◯令和7年6月定例会一般質問
1.市長の政治姿勢について
2.選挙について
3.ウイルスとワクチンについて
4.鎌倉市の諸問題について
インフラ老朽化について、交通問題について、深沢地域整備事業について
🔻
新人が良い質問をしているな〜と言う印象を持っているところですが、私も5期目に入り
今回は前期やったお話の振り返りですが、新人の皆さんに真実はこういう事なんですよ、
鎌倉市を見ているとご都合主義と言いますか一貫性がなくて場当たり的な対応ばかり、
嘘、騙し、誤魔化し、まずい事は隠す、答弁が目立ちます。
そして市民の日々の生活に寄り添う事は後回しで、市長は箱物ばかり一生懸命
ごり押しして議会を無視してやっている。
これがズバリ今の松尾市政と言えるでしょう。
🔻
1.市長の政治姿勢について
市長と知り合ってもう21年になりました。
2回目の市議選でバカ勝ち👉県議👉市長
🔻当時の政治家松尾崇は?
無所属、市民派、若くて、しがらみのない政治がうり
利権、既得権と闘う、行革をかかげて箱物にNO、多選批判、デモ行進にも参加する
組合に応援されて選挙をやるなどは考えたくもない。
若くて鎌倉市を何かかえてくれそう。そういう大きな期待を市民から寄せられていた。
➡︎今はご自身で批判していた政治家側に華麗なる転身をされたと私は認識しております。
➡︎私は完全に取り残されてしまいました。こういうのを何詐欺?というのでしょうか?
🔻
①市長5期目を目指して
👉市長は5期目を目指してやられるおつもりなのか?
👉ではいつまでに判断するのか?
👉どういう判断基準で決めるのか?
➡︎移転条例を何故出さないか?
➡︎本庁舎移転の為の条例の可決の見通しが立たない
➡︎議員の2/3の賛成が判断基準
➡︎任期中に決着する
👉3人裏返って賛成する見込みはあるのですか?あるようには全く見えないのですが?
➡︎議長からは9月議会で出して来ても上程しない言われてますよね
👉6月議会で条例出せない状況ですので本庁舎移転は市長の今任期中は出来ないという事が確定した訳ですが、それで確認してよろしいですね。
👉できると言う見込み全くないと思いますが、できると言われるならその見込みをお示し下さい。
👉議員12人入れ替わって態度がわからない方がいらっしゃると言うなら、とことん議論する場を設けるべきだと思います、職員に休日出勤させてまでワンデープレイパークを一生懸命やるんだったやるべきでは?
🔻
・本庁舎移転は出来ない事が法的に確定しています。
・10日に三島市役所の移転の条例の採決があり鎌倉市と同様に否決になっております。1票差。
・豊橋市では新アリーナ建設について住民投票をやる事になりました。
②内部告発、ハラスメントについて
👉議員に対してこんなに沢山告発が来るのは異常な事。どう考えているのか?
👉「重く受け止めている」とはどう受けとめているのかわからないのですが?👉結論が何も得られていんし。
👉なくならないのは何故だと思うか?答えは簡単です、2月3月で5通いただいた内部告発に記載されてた職員は全員移動になっております。処分されない、移動して終わり、だからでは?
👉FRIDAYに掲載された、コメント
>数年前に身内がここの職員を受験したとき、最終面接で幹部らしき方の意に沿わない回答をしたのか、急に怒鳴られたそうです。市長も同席してましたが傍観。
>採用選考ですらパワハラ紛いのことされるのですから、実際に働かれる職員はどうなんだろって思ってたのですが、この記事見ていろいろ納得しました。
>母が鎌倉の市役所に働いてました。
最後定年退職する間際にいじめや嫌がらせにあいました。その時、東京に住んでた私としては生まれ育った場所の市役所がそのような環境でとても悲しかったです。
>私は、このような職員らのせいで、病気になり、10年程前、同市を依願退職した元鎌倉市職員(元職員番号3515)です。パワハラ、セクハラは当たり前、もっとふしだらで恥ずかしい行為、悪質な金銭的事務処理の実態も、散々目にしてきました。今では、自分が鎌倉市役所を就職先に選んだことを、大変後悔しています。一昔前に比べ、今は先生のような方によって綱紀粛正が唱えられ、改善された案件も数々あることと存じます。しかし、私は、鎌倉市の不祥事は、まだまだ根は深いと存じております。先生のご活躍に期待しています。
>公益通報の和歌山市職員自殺 遺族が市を提訴 「適切に保護せず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/417a47762bdaf8d5d6f7310d100f1507129f19de
👉公益通報者を適切に保護しない。この事は大変懸念するところです。公益通報者は市役所組織運営の心ある協力者です。長嶋議員に誰がチクったか?常に探られていると感じています。また、私の発言は常に理事者に報告するように監視している。それが鎌倉市役所のやっている事。
2.選挙について
①選挙広報届いていない
👉実態をどのように把握しているのか?
👉広報が届かないのは大きな問題だがどう捉えていてどう改善していくのか?
②選挙違反について
👉鎌倉の選挙は違反が横行しているその認識はあるのか?
👉選管が甘いからこういった風土を作ってしまった。そう思いますがいかがでしょうか?
👉反省してあらためるおつもりはございますか?
選挙管理委員会は市民らから通報があった場合には現地調査を行う👉問題のあるものについては関係者に注意👉悪質なものについては所轄警察署へ連絡するなどの対応になる。
③市長の違反ポスターについて
・自分のコンプライアンス精神が有権者から疑われるとは思わない
・ポスター違反はもとより市有地に掲示していた事は問題
👉一番私が問題だと思うのが市民に対して謝罪がない事
3.ウイルスとワクチンについて
①新型コロナウイルスの存在証明はあるのか?
👉この認識について過去からずっと行政として答えていただいていませんがいかがか?
👉証明無いのにPCR、ワクチンが何故作れたのか?
➡︎コッホの4原則に基づき証明されるがされていない
https://ja.wikipedia.org/wiki/コッホの原則
➡︎コロナウイルスは販売されている
https://www.cosmobio.co.jp/product/detail/sars-cov-2-covid-19-antigen-protein-pgi.asp?entry_id=39905
➡︎気管支肺胞(はいほう)洗浄液検査→パソコンでデータを繋ぎ合わせてつくった
https://x.com/kazu_uracorona/status/1931917990439833630/photo/1
(国立感染症研究所ウイルス第三部で新型コロナウイルスの分離に成功と言っていたが?)
②コロナウイルスはラボリーク、研究所流出の人工物であった
👉ホワイトハウスは4月18日新型コロナウイルスウェブサイトを立ち上げた
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/04/547750.php
コロナウイルスの特許番号は何故あるのか?(米国-特許10130701)
③尾身さん
👉ワクチンの効果について、尾身氏がTV に出演されて、「私見を申し上げると、まず有効だったかどうかという話を結論から言うと、感染防止効果、感染を防ぐ効果は残念ながらあまりないワクチンです」と断言。
👉 重症化予防効果があったのか?あった言うならそのエビデンスを教えてください(日本人1億468万9千人81.2%)
④アメリカの状況
・アメリカ11州でmRNAワクチン禁止法案
https://x.com/fseiichizb4/status/1921878525407027710
・ケネディ米厚生省、子どもと妊婦への新型コロナワクチン接種推奨中止へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f63babba5876540c0701c59d7086c47f7bc7f045
👉これらの事態をどう考えているのか?
➡︎ワクチン妊娠中絶された胎児の組織由来の細胞株を使用
https://jp.reuters.com/article/world/-idUSKBN28W0BF/
⑤被害状況
松戸市ロット番号別死亡者⭕️鎌倉市の救助搬送者数・死亡者数⭕️
◯令和2年死亡数137 万 2755 人、前年より 8338人減少
・令和3年死亡数143万9856人、2年より 6万7101人増加
・令和4年死亡数156万9050人、2年より 19万6295人増加
・令和5年死亡数157万6016 人、2年より 20万3261人増加
・令和6年死亡数160万5298人、2年より 23万2543人増加
➡︎令和3年から令和6年の令和2年比合計 70万7538人
👉これらの事態をどう考えているのか?
(新型コロナワクチン後遺症患者の会、繋ぐ会
⑥ワクチン接種協力に感謝状(2022年1月20日)満面の笑みの市長
https://www.townnews.co.jp/0602/2022/01/28/610895.html
⑦南出市長の所に視察、被害者に寄り添う
被害者の数を答えられないような恥ずかしい状況。人事。
4.鎌倉市の諸問題について
①インフラ老朽化について
👉職員不足の解消、予算の増額、作業センターの第3セクター化、包括委託などの手法の導入
②交通問題について
👉提案している鎌倉高校前の改善策をやる気はないのか?
👉長谷駅から高徳院の通りの改善策をやる気はないのか?⭕️
③深沢地域整備事業について
嘘、騙し、まずい事は隠す、を暴く
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kikikanri/documents/bcpr0403.pdf
◯村岡新駅
👉シンボル道路・駅前広場の地権者の了解は得られたのか?
・物価高騰の費用の増加は?
🔻
◯本庁舎
大磯では庁舎建て替えが40・8億円増 の84.4億円とほぼ倍に予算が増えております。
◯広報かまくら2018年5月1日号の嘘⭕️
👉7年経過して出来ていない。できるみこみもない。
・アンケート⭕️資料紹介
・コンクリートの強度⭕️資料紹介
◯津波の嘘
👉現本庁舎は最大想定規模の地震で50cm浸水する⭕️
👉では河川の遡上はどう考えているのか?
👉84名が亡くなった大川小学校、河川敷道路、橋、水門は破壊
➡︎河川津波、河川遡上はスピードが早い・威力が上がる
https://www3.nhk.or.jp/news/special/shinsai-portal/7/kasentsunami/
➡︎河川護岸は津波遡上に対する設計がされていない
➡︎洪水・浸水は?
(特定都市河川指定、家屋倒壊等氾濫想定区域、想定最大規模降雨632mm(24h))
◯Is値0.6が業務継続が困難の嘘
👉 Is値は表の通り⭕️(0.6➡︎0.62⇨0.623)
・新耐震基準の建物は震度6強程度の地震でも建物が倒壊しない耐震性能
・宇土市は0.6の半分以下のIS値
https://www.city.kasukabe.lg.jp/material/files/group/8/9th_add_info.pdf
◯地盤(液状化)
👉再検証の結果液状化しないとの判定?(関東学院大学規矩教授見解)
◯交通
👉モノレール駅エレベーター
👉大船駅職員通勤⭕️
👉職員の参集できるのか?大正型関東地震の時大船〜西鎌倉間14日以上
◯道路
👉周辺道路⭕️
👉緊急交通路指定想定路・第一次緊急輸送道路
https://www.pref.kanagawa.jp/documents/28831/network_keikakuzu.pdf
➡︎道路啓開、交通規制
➡︎役所本庁舎、消防本部、警察署(本郷台・戸塚)、藤沢市も緊急交通路指定想定路に沿って建つ
🔻
民主主義とは時間と労力をかけてやらないと成立しなものであります。
しかし、本庁舎移転について市長はそれを無視して権力を使い強引にやっているところです。
だから反感をかってできなくなっている状況であると言えます。
しかし現状を市長は理解していないので、このまま市長の独断でやっていても全く進まないので、市長にはこの6月議会で見切りをつけて、新たな方向性に進んでいただく必要があると考えます。