2009年5月
2009年5月31日 (日)
2009年5月30日 (土)
新聞報道
2009年5月29日 (金)
鎌倉市議会5月臨時議会
5月29日5月に入って2回目の臨時議会が開催されました
議案は以下の3点です
・鎌倉市職員の給与に関する条例の一部を改正する条案の制定について(これについては26日のブログに書いています)
・平成21年度 鎌倉市老人保健医療事業特別会計補正予算
・北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の核実験に抗議することに関する決議について
クリックで拡大します
2009年5月28日 (木)
第9回 鎌倉めぐりウォーク
【第9回 鎌倉めぐりウォーク】のご案内です
神奈川県議会議員松尾たかしさん主催で私、長嶋たつひろがガイドをしておりますミニツアーです。
日時:5月30日(土)9時30~12時ころまで
集合:鎌倉駅西口前公園 時計台下 9時30分集合
行程:鎌倉駅ー(バスで移動)ー材木座~光明寺~和賀江島~六角ノ井
お申し込みなど詳細は こちら
どなたでも参加できますのでお気軽におこし下さい。
鎌倉★情報館:季節情報 のページを27日更新しましたので是非ご覧下さい。
2009年5月27日 (水)
鎌倉市観光協会総会
鎌倉市観光協会総会が5月26日われ、その後の懇親会に伺いました。
理事の方の大幅な入れ替えがあり、新専務理事に元大洋ホエールズの投手だった、遠藤一彦さんが就任されました。
20年4月~21年5月の間に63件の新規の入会員がありました。私も鎌倉情報館で新しく入会させていただきました。
懇親会の来賓には市長、国会議員2名、県議会議員2名、市議会議員19名もの議員が来ておりました。
我々議員も顔を出すだけではなく、観光振興の為にきっちりと仕事をしてゆかなければならないと思います。
退任されました、菅原専務理事とは連携をとり色々やらせていただきました。いらっしゃらなくなるのは残念ですが、本当にご苦労様でした。
写真/源氏山頼朝像前/さつき/5月27日
2009年5月26日 (火)
人事院勧告
5月29日の臨時議会に、人事院勧告に伴う国家公務員の特例措置に準じて、職員の平成21年6月の期末・勤勉手当の支給率を引き下げるという議案が出されています。
今日その内容の説明をしていただきました。
0.2ヶ月、一人9万円(平均年齢・45歳3ヶ月) 現在の2.15ヶ月から1.95ヶ月に引き下げられます。
鎌倉市で総額1億4,300万円になる計算です。
市長、副市長に関しては、現在夏1.55ヶ月、冬1.7ヶ月と県内で最下位となっている為、今回引き下げはしないそうです。
議員にかんしては5月1日の基準日を過ぎているので、法的に今回はできないので、冬の支給でまとめて下げる事になるようです(新人議員に関しては5月1日で在籍していないので夏の支給はありません)
写真/成就院/あじさい/22日撮影
2009年5月25日 (月)
新人議員説明会
今日は新人議員説明会が開催されました。
議会運営の概要、政務調査費、議員報酬などについての説明がありました。
その後、私は議会運営委員会の副委員長を仰せ付かっているので、5月29日に開催される市議会臨時会についての打ち合わせがありました。
議会や委員会は開催されるまでに、綿密な打ち合わせが行われています。内容によっては打ち合わせのほうが時間がかかる場合があります。また、その人が置かれている立場や本人のやる気によっても、かかわる時間の差がかなりあるように思います。
『議員さんは議会が開かれていない時はなにしているの?』と皆様思うと思いますが、色々やるべき事があります。私もまだ活動してほんの数日ですが、『なるほどこういうやり方でやっているのか』という事が実際やってみてわかりました。
やり方がいい悪いは別にして、一般社会のそれとはちょっとちがった世界があるように感じました。新人だからそう感じているのか?時間の経過と共に感じ方がどう変ってゆくのか?時々そういった素直に感じた事もこのブログに書いてゆきたいと思います。
写真/光明寺/さつき/22日撮影
2009年5月24日 (日)
◆あじさいが咲き始めました
2009年5月23日 (土)
2009年5月22日 (金)
鎌倉★情報館
鎌倉★情報館:季節情報 のページを本日更新しましたので是非ご覧下さい。
私がもう4年半やっている鎌倉情報サイトで、写真は全部私が撮っています。
今、鎌倉文学館のバラや光明寺さんのさつきなどがとても綺麗ですし、あじさいも少し咲きだしています。
クリーン大作戦
明日5月23日(土)、神奈川県議会議員松尾たかしさんが主催でやっているクリーン大作戦があります。
午前7時30分JR鎌倉駅西口時計台の下集合です。是非ご参加くだい。
詳細は こ ちら
写真/鎌倉市役所/バラ/5月22日
鎌倉市発熱外来設置
鎌倉市役所第4分庁舎に発熱外来が設置されましたが、いきなり行っても見てもらえませんのでご注意ください。
★インフルエンザの症状が出た場合⇒すぐに医療機関を受診せずに、まず『発熱相談センター』に電話でご相談ください⇒感染の恐れがある場合は、発熱相談センターの指示にしたっがて『発熱外来』で受診していただきます。
★新型インフルエンザに関する対応について(鎌倉市)
2009年5月21日 (木)
鎌倉市議会5月臨時議会
5月20日(水)5月臨時議会が開催されました。
午前9時半から始まり、すべてが終了して時計を見たら23時20分になっていました。
正副議長の選出は立候補制で行われました。
議長立候補者は赤松正博議員(共産党・10期) 20票、無効の白票8票。
副議長立候補者は高橋浩司議員(鎌無会・ 5期) 18票、無効の白票10票。
議会選出監査委員は大石和久議員(公明党 3期)が承認されました。
私はの所属は『観光厚生常任委員会』に決まりました。
また議会広報委員会にも所属をする事になりました。
会派を組む高橋議員が副議長に選出されましたので、
鎌倉無所属の会・会派代表と議会運営委員会の副委員長もやらせていただく事になりました。
新人議員としてはいきなりの大役ですが、市政改革の為全力で取り組んでまいります。
2009年5月19日 (火)
新型インフルエンザに関する対応について
鎌倉市では現在、鎌倉市医師会と協議をしており、発熱外来を市役所の一角でやる方向で調整を進めております。準備が整いしだい開設する運びとなっています。
また、発熱者がどうやって行動したらいいのかの指導を、鎌倉市HP・掲示板・学校・町内会・マスコミ・防災無線等を通じてお知らせする予定だそうです。
ただし、今後の国の方針によっても対応が変わってくる可能性もあります。
皆様はまずは自己予防を考えてください。
下記リンクの内容をよく読んで冷静に対応してください。
クリーンアップ鎌倉2009
5月31日(日)クリーンアップ鎌倉2009のまち・山の部が開催されます。
鎌倉の街をみんなで綺麗にしようと言うこころみです。
どなたでも参加できますので皆様もいかがでしょうか?
私も参加させていただく予定です。
詳細はこちら クリーンアップ鎌倉2009
2009年5月17日 (日)
2009年5月16日 (土)
鎌倉市議会各派代表者会議
5月15日午前10時から鎌倉市議会議員選挙後、初めての各派代表者会議が行われました。
会派を組む高橋浩司議員に代表として出席していただきましたが、私も傍聴をしてきました。
各会派構成と代表の発表がありましたのでご報告いたします(敬称略)
鎌倉同志会(5名)
代表 伊東正博 前川綾子 中澤克之 池田 実 渡邊昌一郎
神奈川ネットワーク運動・鎌倉(4名)
代表 石川寿美 石川敦 子 太田治代 三宅真 里
日本共産党鎌倉市議会議員団(4名)
代表 吉岡和江 赤松正博 小田嶋敏浩 高野洋 一
民主党鎌倉市議会議員団(4名)
代表 渡辺 隆 岡田和則 早稲田夕季 飯野眞毅
かまくら民主の会(3名)
代表 中村聡一郎 久坂くにえ 山田直人
公明党鎌倉市議会議員団(3名)
代表 大石和久 納所輝次 西岡幸子
鎌倉無所属の会(2名)
代表 髙橋浩司 長嶋竜弘
無所属(3名)
千 一 松中健治 安川健人
5月20日午前10時から第2回目の各派代表者会議が開かれる予定です。
2009年5月15日 (金)
鎌倉市議会議員任期開始
今日5月15日から正式に任期が始まりました。
5月20日に市議会臨時会が開催されますが、その内容について会派を組む高橋議員と各部を回り、ヒアリングをさせていただき、内容をしっかりチエックさせていただきました。
2009年5月14日 (木)
鎌倉市議会会派について
皆様にご報告です。5月11日に会派の届出をしました。
私と同じ無所属で活動をされてる、高橋浩治さん(5期目)と会派を組ませていただく事になりました。
会派名は、「鎌倉無所属の会」です。
略して、鎌無会(かまむかい)です。
ことあるごとに、自民VS民主、与党VS野党だと色分けされてしまいますが、今はそんな事を言っているご時世ではないと思います。
一つ一つの議案やテーマに対し、常に市民の皆様の側に立ち、どうあるべきかをきちんと議論して、是々非々で行動てゆく事が必要だと考えています。
高橋議員はそんな私と同じ思いをずっと持ち活動されていた、新人議員の私にとってとても頼りになる大先輩です。
年も近いですし、なにより政策が非常に共通する部分が多い方です。
2009年5月12日 (火)
シンポジウム
高橋浩司議員にお誘いいただき、安川健人議員と3人で、5月11日に開催されたかながわ自治体ファイナンスシンポジウムに行って来ました。
前三重県知事、北川正恭さんの講演を聞きました。
『財政にめっぽう強い議員を目指そう』という事で立ち上げられた会ですが、多くの議員さんが参加をしており、熱い思いが伝わってくる会でした。
北川正恭さんから私と安川さんに『あなた達のような方々ががんばらなければ変らないんだ、これからどんどん変るよ、古い体質の人たちはじゃんじゃん落選するから』とのお言葉をいただきました。
鎌倉からこの会には岡田和則議員、松尾たかし議員も参加をされています。
2009年5月10日 (日)
◆季節の花が咲き乱れる龍宝寺
大船のフラワーセンター近くの龍宝寺が今度の週末ぐらいにかけて、お勧めです。
一面のしゃくやくの花畑の他、黄しょうぶ、フランスギクなど色々な花が境内に咲き乱れます。
是非出かけてみてください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
市民便利帳かまくらガイド
深沢支所に市民便利帳かまくらガイド(湘南リビング新聞社発行)が置いてありました。2008年度版ですがこれ1冊持っていると生活には大変便利です。まだ在庫は結構あるようでしたので、お近くを通られたら1冊お持ちになってはいかがでしょうか?
2009年5月 8日 (金)
2009年5月 7日 (木)
新型インフルエンザについて
新型インフルエンザについて色々なHPのリンクを集めましたのでご活用ください。
電話相談窓口について
神奈川県鎌倉保健福祉事務所
0467-24-3900 (9時から17時まで)
写真/海蔵寺/しゃくなげ/5月4日撮影
2009年5月 5日 (火)
今年の鎌倉のGW
今年のGWの鎌倉は、お客様の数が非常に少ない状況です。高速道路の1,000円政策の影響?もあるかもしれませんが、それだけではないような感じがします。そして、景気が悪いので皆さん財布の紐がかたいように思います。飲食店は安い所ばかり混雑していますし、お土産を持って歩いている人の数が非常に少ないです。私は西口時計台広場でボランティアガイドをやって4年目になりますが、今年ははっきり例年とちがうのがわかります。私は滞在型観光地へのシフトを力説しておりますが、今真剣に取り組んでいかないと今後大変な事になると思います。今年のGWの状況は鎌倉の観光が下降線をたどってゆく兆候が現れていると思います。20年度の観光客数が増加したと喜んでいる方々が多いようですが、そんな喜んでいる場合ではないと思います。
撮影/5月4日/浄光明寺/つつじ
2009年5月 4日 (月)
2009年5月 3日 (日)
2009年5月 2日 (土)
第61回 大船駅クリーン大作戦
本日、神奈川県議会議員松尾たかしさんが主催でやっているクリーン大作戦に参加してきました。私も参加して4年になります。
次回は5月23日(土)午前7時30分JR鎌倉駅西口時計台の下集合です。是非ご参加くだい。
詳細は こ ちら
鎌倉市議会議員 長嶋たつひろ☆Web
2009年5月 1日 (金)
認証式
4月30日10時より認証式がおこなわれました。
議員バッチをいただき正式に議員になりました。
改めて責任の重さを感じております。
認証式後、今後のスケジュールの説明がありましたが、市の職員の方がずらっと5人も並んで、30分程度の説明をしましたが、民間企業だったらこんなの1人でやると思います。
こういう仕事のやり方をやっているので、業務の効率が悪く、人件費がかさむのではないかと思います。人件費削減は、こいった業務のやり方を改善する事をまずやるべきだと思います。