« 視察の報告! | トップページ | 鎌倉市制施行70周年記念式典 »

2009年11月 2日 (月)

視察の報告!

視察の2日目は大津市におじゃましました。

 

 

大津市と聞いて皆さんどういうイメージを持たれるでしょうか?
正直言って、何があるの?と思ってしまいます。
滋賀県の県庁所在地ということもあまり知られていないと思います。しかし、観光資源は沢山あるんです。
びわ湖、比叡山などは誰でも知っているスポットですし、三井寺始め、国宝・重文は沢山あります。
京都駅からJRで10分、温泉や宿泊施設も結構あります。
観光厚生のメンバーの皆さんからは 『もったいない、もっとPRしたらいいのでは?』と一致したご意見でした。
PRができていない事が悩みで今後の課題との観光課長のお話もありました。
市町村合併の影響で観光協会が何と11もあるそうです。
あちらをたてれば、こちらがたたず。まとめるのも難しいかも?

 

しかし鎌倉ももったいない事が沢山あると思います。
改善してゆかなければなりません。

 

私の考え方は観光経済政策をご覧下さい。

 

 

Photo_11 大津市の観光計画は『交流』という言葉がポイント。
観光キャラクターは『おおつ光ル』くん。

 

 

Photo_12 京都からJRで10分。宿泊客をもっと誘致する必要があるかも?
関西圏59%、大阪府22%、滋賀県15%、その他16%

 

 

Photo_16 ご存知世界遺産比叡山延暦寺
関東では大津市にあるという事は殆ど知られていないかも?
参拝客は547千人。比叡山ドライブウエイは735千人。

 

 

Photo_17 温泉も結構あるんですよ~
びわ湖温泉に入ってみたいですね。

 

 

 

Photo_18 十社寺でつくる『湖晋会』が観光と文化振興を目的に昭和33年に結成。その50周年記念行事。

 

 

Photo_3 大津市役所。立派な建物ですが古い建物なので大変ですとの事でした。

 

 

1_2 以下3枚は三井寺

 

2_2 紅葉の時期に訪れてみたいですね。

 

4_2      国宝金堂を始め歴史遺産の数は圧巻。

 

 

Photo_4琵琶湖湖畔フェリー乗り場。近隣には高層マンションが建ち並んでいました。
景観があまりいいとはいえませんが・・・

 

 

大津市
人口:334,341人:一般会計94,294,000千円:464.10K㎡(鎌倉市は39.53K㎡)
議員:40人(鎌倉市は28人) 

 

大津市HP 大津市観光情報HP

 

 

 


« 視察の報告! | トップページ | 鎌倉市制施行70周年記念式典 »

議会・議員」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 視察の報告! | トップページ | 鎌倉市制施行70周年記念式典 »