コラム-無駄使い
以前、鎌倉情報館新聞のコラムで税金の無駄使いの件でトイレの建設費について書かせていただいて、多くの反響がありました。9月決算特別委員会でも、無駄使いの事例がありましたのでご紹介しておきます。
・生涯学習センターグランドピアノ購入費に10,280千円計上。
・ドイツ製スタンウェイの超高級品購入。
調べたところ、国産大手メーカーのピアノで300万円くらいの物で充分使用に耐えると思います。
10,280万円のピアノの良さを味わうには、勿論演奏家の質が大事ですが、音響の設備が整っている場所でないと良さは発揮できないと思います。
ですが、あそこのセンターにはそういった設備はありません。
本当に必要なの?一桁ちがうのでは?
一方では、学校のパソコンは台数が少なく子供達にいきわたっていません。
国の基準は3.5人に1台ですが、鎌倉市は十数人に1台しかありません。
700万円の差額を使えれば、100台程度導入できます。
また、学校の職員室にはエアコンが殆どありません。今は先生達は夏でも仕事をされています。
700万円の差額を使えれば劣悪な労働環境を改善できます。
まだまだ、お金が必要な事は沢山あるんです・・・
行政はまだバブルの頃と同じような認識のままです。
バブルの頃のような贅沢を続けていたら完全に立ち直れなくなります。
こんな事をやっていたら子供達の為の未来は完全になくなります。
もうこの辺で未来につけをまわすのはやめにしませんか?
頭を切り替えないと大変な事になります。
このピアノを買うに至った裏事情も見え隠れしていますが・・・
「その他」カテゴリの記事
- ◆米爆上げの裏に官僚政治家との癒着(2025.03.10)
- ◆対岸の火事では済まない話し🔥(2025.03.06)
- ◆財務省解体デモ第二の森永卓郎(2025.02.27)
- ◆ロバート・F・ケネディjr氏米国保健福祉長官メッセージ発信(2025.02.24)
- ◆元WHO職員が暴露する世界の闇/ナオキマン動画 (2025.02.21)
コメント