« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月

2010年2月28日 (日)

鎌倉市津波警報発令!

津波第一波到達時刻は14時頃で高い所で約2メートル程度の予想です。
海岸には近づかないようお願いします。冷やかし半分で行く事は大変危険です!
特に第2波・第3波が危険です。警報が解除されるまでご注意ください。

津波警報の発表に伴い、13時から腰越小学校・第一中学校を自主避難所として開設しました。


気象庁津波警報・注意報

・一部のJRが運転を見合わせています こちら

・江ノ電も全線運転を見合わせています こちら

・小田急線藤沢ー江ノ島間も運転を見合わせています こちら

・海岸線の道路にも通行規制がかかっています こちら

鎌倉市津波ハザードマプ

津波浸水予測図

鎌倉市総合防災課防災担当HP

チリ中部沿岸で発生した地震について


地震対策について←ご活用ください

豪雨・洪水対策について←ご活用ください

8zyoutizi3
写真/浄智寺/みつまた

| コメント (0)

2010年2月27日 (土)

鎌倉梅の開花情報

鎌倉の梅の花のシーズンが後半になってきております。

鎌倉★情報館の季節の花情報も更新しましたのでご覧下さい。


8teisouzi2
写真/貞宗寺

8toukeizi2
写真/東慶寺

8zyouryuzi1
写真/常立寺


今小路通りの『交通社会実験』のお知らせ


ハイチ地震被害の救援金」を受け付けています

| コメント (0)

2010年2月26日 (金)

落書き消し

2月21日(日)KKC(キープ鎌倉クリーン推進会議)の高田会長と坂ノ下の落書き消しに行って来ました。
鎌倉市では、平成17年4月1日から『鎌倉市落書き防止条例』が施行されています。

KKCではこのほかクリーン活動をしております。会員募集中ですので皆様も参加しませんか?


Photo


今小路通りの『交通社会実験』のお知らせ


ハイチ地震被害の救援金」を受け付けています

| コメント (0)

2010年2月25日 (木)

2月定例会議案

◆今定例会に提案されている議案です。

市長・副市長・教育長の給与の削減が提案されています。

松尾市長の4年間で市長がもらう退職金1,500万円を受け取らない、と言う議案が12月議会で可決されておりますが、今回は給料も削減です。市長自ら身を削って行財政改革を実行しております。我々議員も考えなくてはならないと思っております。


Photo

Photo_2


今小路通りの『交通社会実験』のお知らせ


ハイチ地震被害の救援金」を受け付けています

| コメント (0)

2010年2月24日 (水)

鎌倉無所属の会代表質問

本日鎌倉無所属の会の代表質問が終了いたしました。
連日3人で深夜まで作業をしてなんとか間に合いました。
満足できる内容に仕上がったと思います。
約50分、安川議員が登壇して質問をしていただきましたが、さすが元キャスター、とても聞きやすかったと思います。
回答は55分間、松尾市長と教育長からいただきました。

数日後インターネット録画が配信されると思います。 こちら

お力添えいただいた職員の皆様ありがとうございました。
この後予算特別委員会が開催されますので、そこへ向けて3人で力をあわせて、しっかりと取り組んでまいります。

8taihouzi2
写真/大宝寺/しだれ梅


今小路通りの『交通社会実験』のお知らせ


ハイチ地震被害の救援金」を受け付けています

| コメント (0)

2010年2月23日 (火)

各派代表者質問

明日から各派代表者質問が始まります。
鎌倉無所属の会は安川議員が登壇して質問させていただきます。
順番は2番目ですので、明日の午後になると思います。

中継は こちら からご覧になれます。

2月定例会の日程は こちら からご覧になれます。

Epson026

8tamonin
写真/多聞院/紅梅


今小路通りの『交通社会実験』のお知らせ


ハイチ地震被害の救援金」を受け付けています

| コメント (0)

2010年2月22日 (月)

町田市議会議員選挙

町田市議会議員選挙で大変興味深い結果がでております。
上位当選者と落選者の結果に注目です。年齢、政党に注目してみてください。
この結果は夏の選挙の目安になるような気がします。

興味のあるかたは こちら をクリック

私は市川勝斗さんの応援に高橋議員と共に入りましたが、3位当選と見事な結果となりました。
仲間として本当にうれしいです。


8yuki


長嶋たつひろWeb

| コメント (0)

2010年2月21日 (日)

原田寛教室写真展

私も交流があります写真家原田寛さんの教室の写真展が開催されます。
作品を出されているお教室の生徒さん達には、私のカメラ友達が沢山いるので私も見に行く予定です。皆さんも是非!

Photo_2

Photo_5

鎌倉★情報館


ハイチ地震被害の救援金」を受け付けています

| コメント (0)

2010年2月19日 (金)

鎌倉市不祥事

先日の不祥事の処分が本日の会派代表者会議で報告されました。
合わせて松尾市長より庁舎内禁酒の指示が出ております。
一部の議員から禁酒にするのはいかがなものかと言う意見もでておりました。

Photo

| コメント (0)

2010年2月17日 (水)

鎌倉市議会平成22年2月定例会

平成22年2月定例会は、2月17日(水)午前10時に開会予定です。

スケジュールを掲載させていただきます。

詳細は鎌倉市議会HPで見られます。

インターネット議会中継


1

2

8taihouzi1

「ハイチ地震被害の救援金」を受け付けています

| コメント (0)

2010年2月16日 (火)

鎌倉市不祥事

昨日のブログで書きました不祥事についての追記をいたします。

今回の件は市長あてに通報がありました。実は私にも別件で職員の方から直接メールをいただいていたりします。

私や同僚の高橋議員、岡田議員も公益通報制度が機能していない現状を改善するべきだと何時も言っておりますが、相変わらずなにも着手できていません。

「おかしい、こまったどうしよう」と思ってもなかなか声をあげられない現状があると思います。

職員の皆様、是非恐れず勇気を持って声を上げていただきたいと思います。

なにか「困った」事や「おかしい」と思うことがございましたらご一報ください。

皆様の秘密は絶対に守ります。

松尾市長と一緒に市役所を変えてゆきましょう。

長嶋たつひろ←連絡先

8zyoumyouzi1

| コメント (0)

2010年2月14日 (日)

鎌倉市不祥事

また職員の不祥事が発生してしまいました。
皆様にはお詫びするしか方法がございません。
『本当に申し訳ございません』
何と松尾市長あてに直接通報があったそうです。
大変勇気ある行動だと思います。

この事態を受けて職員の皆さんはどう考えるのか?
当然それなりの処分はあると思いますが、
それだけで終わらせていいのでしょうか?
しょせんひとごとと思うのか?
再発防止の為になにかアクションをおこすのか?
職員としての倫理が問われると思います。
「動けば変る!」
このピンチをチャンスととらえ是非動いてほしいと思います。

職員の皆様には松尾市長就任時の挨拶を是非読み返していただきたいと思います。

11月26日にあった不祥事の私のコメントも是非ご理解いただきたいと思います。


Photo_10

100204
顔洗ってでなおしてください!

| コメント (0)

2010年2月13日 (土)

第62回鎌倉花火大会

第62回鎌倉花火大会は7月21日の開催になります。

Photo_9

591


鎌倉花火大会写真


花火大会の警備ボランティア募集中! NPO「鎌倉ガーディアンズ


長嶋たつひろは 地観地消 を提唱しております!

| コメント (0)

2010年2月12日 (金)

鎌倉警察署管内の犯罪発生状況

1月は昨年に比べ犯罪件数は若干ですが減っているようです。
今年は火災が多いようなので充分ご注意下さい。

21年度の報告

「ハイチ地震被害の救援金」を受け付けています


Photo_7


| コメント (0)

2010年2月11日 (木)

2010年 鎌倉梅の花の開花情報

★2月10日現在鎌倉の梅の花の開花状況

今年の梅の見ごろは2月中旬~2月下旬ごろになりそうです。

現在、全体的には3~4分咲きになっています。
荏柄天神社、浄妙寺、光則寺、長谷寺などがお勧めです。
一部早咲きの紅梅が散り始めています。


続きはこちら 鎌倉★情報館

梅の花情報詳細は こちら

梅の花の情報新聞は こちら


8egaratenzin1
写真/荏柄天神社

8goreizinzya2
写真/御霊神社

8hase
写真/長谷寺

8hatimangu2
写真/八幡宮

8hongakuzi2
写真/本覚寺

8kousokuzi3
写真/光則寺

8zyoumyouzi
写真/浄妙寺

8houkaizi3
写真/宝戒寺

8houkaizi1
写真/宝戒寺


「ハイチ地震被害の救援金」を受け付けています

| コメント (0)

2010年2月10日 (水)

会派

高橋浩治さん(副議長・5期目)と2人で鎌倉無所属の会として活動してまいりましたが、このたび安川健人さん(1期目)が加わり、3人で活動をしてゆく事になりました。
松尾たかし市長のマニフェスト実現に協力しながらも、「是々非々の立場で発言し、鎌倉市民の皆様と連携する市民派議員の会」として活動してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。


8zyouzyuin


「ハイチ地震被害の救援金」を受け付けています

| コメント (0)

2010年2月 9日 (火)

市有地無償貸与問題

寺社市有地無償貸与問題で鎌倉は26件抵触か?

マスコミ報道で皆様ごぞんじかと思いますが、報告がありましたので掲載させていただきます。

1_2

2_2

3_2


「ハイチ地震被害の救援金」を受け付けています

梅の花情報掲載中 鎌倉★情報館

| コメント (0)

2010年2月 8日 (月)

議会のありかたについて

鎌倉無所属の会では正副議長と監査役の任期を見直すべきではないかという提案をしております。
議長・監査役を現在の1年任期→2年任期にするべきだと主張しております。

議長は1期2期の議員が大半を占めているので選出が難しい状況であるので。
監査役は1年では全部門を見切れないので。

近隣各市の状況を掲載させていただきます。

Photo_2

「ハイチ地震被害の救援金」を受け付けています

| コメント (0)

2010年2月 7日 (日)

今日は富士山の眺望がこの冬一番綺麗でした。

8fuzisan1
写真/稲村ガ崎/10時10分 F13 25mm 1/125 ISO100

8fuzisan2
写真/和賀江嶋/17時42分/F4.7 25mm 1/34  ISO800

| コメント (0)

2010年2月 6日 (土)

鎌倉梅の開花状況

*今年の梅の見頃は2月中旬~2月下旬頃になりそうです。
現在全体的には3~4分咲きです。一部早咲きの紅梅が散り始めています。
2月4日現在、荏柄天神社、光則寺、長谷寺などお勧めです。


 続きはこちら 鎌倉★情報館


8kousokuzi3
写真/光則寺


8houzenin3
写真/宝善院


8zyouryouzi4
写真/常立寺

「ハイチ地震被害の救援金」を受け付けています

| コメント (0)

2010年2月 5日 (金)

卒業式

鎌倉市立の小学校、中学校の卒業式のスケジュールをいただきましたので掲載いたします。
私は稲村ガ崎小学校・御成り中学校の卒業です。

Photo_3


「ハイチ地震被害の救援金」を受け付けています

| コメント (0)

2010年2月 4日 (木)

職員伝達訓練

職員伝達訓練が行われましたのでご報告いたします。

Photo

| コメント (0)

2010年2月 3日 (水)

鎌倉市・逗子市ゴミ処理広域化

平成18年4月24に逗子市と締結したごみ処理広域化に関する覚書を解除する事になりました。

逗子市への焼却炉建設、鎌倉市への生ごみ処理施設建設が白紙になります。

今後新たな確認書を締結して協議をしてゆく事になります。

松尾市長の平井市長との市長就任前からの関係をいかして、良い方向に導いていただく事に期待します。


逗子菊池俊一議員のブログでもこの事について書かれています。

タウンニュースさん記事

Epson001


Epson003


Epson02


 
Epson05

「ハイチ地震被害の救援金」を受け付けています


8fuzisan_2
写真/鎌倉山より望む富士山


| コメント (0)

2010年2月 2日 (火)

コラム-無駄使い

以前、鎌倉情報館新聞のコラムで税金の無駄使いの件でトイレの建設費について書かせていただいて、多くの反響がありました。9月決算特別委員会でも、無駄使いの事例がありましたのでご紹介しておきます。
・生涯学習センターグランドピアノ購入費に10,280千円計上。
・ドイツ製スタンウェイの超高級品購入。
調べたところ、国産大手メーカーのピアノで300万円くらいの物で充分使用に耐えると思います。
10,280万円のピアノの良さを味わうには、勿論演奏家の質が大事ですが、音響の設備が整っている場所でないと良さは発揮できないと思います。
ですが、あそこのセンターにはそういった設備はありません。
本当に必要なの?一桁ちがうのでは?

一方では、学校のパソコンは台数が少なく子供達にいきわたっていません。
国の基準は3.5人に1台ですが、鎌倉市は十数人に1台しかありません。
700万円の差額を使えれば、100台程度導入できます。
また、学校の職員室にはエアコンが殆どありません。今は先生達は夏でも仕事をされています。
700万円の差額を使えれば劣悪な労働環境を改善できます。

まだまだ、お金が必要な事は沢山あるんです・・・

行政はまだバブルの頃と同じような認識のままです。
バブルの頃のような贅沢を続けていたら完全に立ち直れなくなります。
こんな事をやっていたら子供達の為の未来は完全になくなります。
もうこの辺で未来につけをまわすのはやめにしませんか?
頭を切り替えないと大変な事になります。

このピアノを買うに至った裏事情も見え隠れしていますが・・・


「ハイチ地震被害の救援金」を受け付けています


8hongakuzi
写真/本覚寺/紅梅

| コメント (0)

2010年2月 1日 (月)

◆鎌倉は観光版地産地消を促進するべき!(2014年8月訂正)

地産地消と言う言葉がありますが、私は観光の地産地消をなぜ誰もいわないのかと思います。

鎌倉は、寺社史跡、グルメ、自然、文化財、美術品と資源が沢山ありますが、多くの市民の皆様はその良さを知らないでいます。

17万人の市民の皆様が、月1回鎌倉散策すれば大変な数になります。
私はこの地産地消促進の為、散策ミニツアーの、鎌倉めぐりウォークというのを時々やっております。

また自分の新聞には何時も「季節の花情報」を掲載しています。

皆様「住んでいても全然しらないんだよね」と言われます。
市民の皆様より、外から来る人のほうが鎌倉に詳しいのが実態です。

どうですか、皆様も観光版地産地消してみませんか?

8gokurakuzi
写真/極楽寺4丁目/紅梅

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »