« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月31日 (月)

マネジメント

5月29日(土)に防衛大学校の千葉幹事の講演を聞きました。

防大に入るのは自衛隊の幹部になるのが目的で入るはずなのに、
最近の学生はそういう考えのない学生が多いとなげいていらっしゃいました。

千葉幹事はマネジメントという事をよく勉強されているように感じました。
お話の中で、部下が最近の学生は挨拶をしてこないと言って来たので、
「おはよう」の挨拶は自分からすればいいとおっしゃたそうです。
これは実は、人の上にたつ人間にとって、できるかできないかはとても大事な事です。
職員課さんには何度か同じような話をさせていただいていますが、
これができない人は、部下のマネジメントはできないと思っております。
今の鎌倉市役所にかけている、CS教育・マネジメント教育たいへん重要です。

千葉幹事には鎌倉市に講演に来ていただきたいところです。


0805293

鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

長嶋たつひろ☆twitter

| コメント (0)

2010年5月28日 (金)

大船駅西口ペデストリアンデッキ等整備工事

大船駅西口ペデストリアンデッキ等整備工事が行われています。
写真のようにデッキが道をまたいでかかりました。

 図面はこちら

Photo


2

鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

長嶋たつひろ☆twitter

| コメント (0)

2010年5月27日 (木)

クラウド視察

5月25日クラウドの視察に会派で行って来ました。

クラウド?皆さん初めて聞いた方もいらっしゃるかもしれません。

ご存知ない方は こちら をご覧下さい。

Photo

2社に伺いましたが、1社のほうは役所のカウンター業務の大半はもうクラウドで運用できるようになっており、かなり進んでいると感じました。

もう1社のほうは一般向けのクラウドのサービスが10月から始まるそうですが、このサービスが始まると大変便利になります。パソコンはOSもソフトも必要なくなり、パソコンの環境が大きく変ります。利用は時間単位で100通りのフレームが選べるそうです。

クラウドというとセキュリティに不安があるといわれていましたが、メーカーさんの説明によれば今はかなり安全なレベルになっているとの事でした。ホストコンピューターとサーバーが混在している状況で運用するほうがはるかに危ないと言われていました。ASP・SaaS安全・信頼性に係る情報開示認定制度というのがあり、2009年12月現在で国内で1002システムが認定されているそうです。

最近は法改正が頻繁で、そのつどシステムにお金がかかってしまいます。クラウドなら拡張性が高いので経費をおさえる事ができます。2012年の住基法の改正を控えて、導入を急ぐ必要があるのではないかと思います。
メーカーさんは鎌倉市の実態をよく把握されており、どうすれば経費を削減して良いシステムが組めるのか?よくおわかりのようでした・・・

とにかく、鎌倉市のシステムはお金がかかりすぎています。e-都市ランキングによると、市民1人平均で5,300円かかっています。同規模の他市は2,000円程度です。他市程度の金額で済むとすると、5億程度のお金の無駄がある事になります。
代表質問でも要望いたしましたが改善する必要があります。

国も原口ビジョンツⅡで2014年目処に電子政府で自治体へのクラウド導入を目指しているそうです。乗り遅れないようにしないとなりません。

8kousokuzi1


鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

長嶋たつひろ☆twitter

| コメント (0)

2010年5月26日 (水)

川柳 22年3月分

鎌倉無所属の会で一緒に活動している安川議員の勧めで、Twitterで投稿した川柳を共有できるサイト「うたったー」を始めてみました。3月分をUPします。
サラリーマン川柳というのはとても面白いので、議員川柳はもっとおもしろいから始めれば?と以前松尾市長が市議時代に薦めた事がありますが、誰が書いたかわかったらまずいですよ~と言われましたが・・・


伏魔殿 改革するに 道ながし  3月18日

かたたたき 始まりだした 議員にも  3月17日

Twitter そんなつぶやき いついった~  3月16日

変革の 匂いを感じる 春の風

追い風が みんなが走る 為にふく  3月29日

地方には 地方の生きる 道がある  3月28日

早く咲く 桜の時は 花冷えだ  3月26日

お願いの 連呼ばかりで 声枯れる  3月24日

戦いの 朝に激しい 嵐ふく  3月21日


8raikouzi
写真/来迎寺/ミモザ/3月13日撮影


鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

長嶋たつひろ☆twitter

| コメント (0)

2010年5月25日 (火)

鎌倉の観光客数減少

1_2
↑クリックで拡大

2_2
↑クリックで拡大

3
↑クリックで拡大


観光情報サイト鎌倉★情報館

長嶋たつひろ☆twitter

| コメント (0)

2010年5月24日 (月)

鎌倉ごみ問題-1-山崎バイオマスエネルギー回収施設懸念事項

5月21日 (金)観光厚生常任委員会が開催され山崎浄化センターバイオマスエネルギー回収施設についての審議をいたしました。

5月11日に、次回の同委員会までに「懸念事項」がある委員はそれを出す事になっておりましたので、私は下記内容の懸念事項を提出させていただきました。

山崎浄化センターバイオマスエネルギー回収施設懸念事項↑クリック


また民主党鎌倉市議会議員団は同委員会に委員がいない事から、渡辺たかし議員を通じて懸念事項が出されました。

また渡辺たかし委員からも懸念事項が出されました。

このあたりの詳細は 飯野まさたけ議員Web←クリック に掲載されていますので、リンクをはらせていただきます。


Photo


鎌倉ごみ問題-1-山崎バイオマスエネルギー回収施設懸念事項

鎌倉ごみ問題-2-陳情審査

鎌倉ごみ問題-3-環境について

鎌倉ごみ問題-4-山崎バイオマスエネルギー回収施設賛成派決議文

鎌倉ごみ問題-5-CO2の排出量

鎌倉ごみ問題-6-鎌倉市ごみ事情

鎌倉ごみ問題-7-山崎バイオマスエネルギー回収施設どんな施設?

鎌倉ごみ問題-8-山崎バイオマスエネルギー回収施設建設反対の理由

鎌倉市ごみ問題-9-山崎バイオマスエネルギー回収施設代替案は?

鎌倉ごみ問題-10-リデュースNo1松山市を見習うべき!

鎌倉市ごみ問題-11-松尾市長代替案発表


鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

| コメント (0)

2010年5月23日 (日)

散歩の達人

発売されています散歩の達人に私の写真が16枚使われています。

何処のページに掲載されているか?探してみてください。

Photo


観光情報サイト鎌倉★情報館

長嶋たつひろ☆twitter

| コメント (0)

2010年5月22日 (土)

鎌倉 バラ

8bara3
クリックで拡大します↑

8bara2


8bara1


鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

長嶋たつひろ☆twitter

| コメント (0)

2010年5月21日 (金)

悲しい事故

悲しい事故が発生してしまいました。
自転車で通学途中に電車にはねられ高1の男子生徒が亡くなりました。
男子生徒は、耳にイヤホンをしていて電車が近づいていることに気づかず、踏切内に入ってしまった可能性が高いそうです。

 TBS ニュース


最近、自転車に乗車する際のマナーが低下していて大変危険で問題ですが、その危険度を本人が認識していない事がもっと問題であると事あるごとに言っております。

私は自転車整備士の資格を持っている立場なので、頻繁に注意をしていますが、やはり警察で一斉取締りをやらないと効果はないと思います。

これらの指摘は9月の一般質問でもやらせていただいておりますが、いまだになんの動きもありません。

このまま放置していればまたこういった悲しい事故がおきます。

相手がいる場合加害者にもなり、最近は高額な損害賠償の判決もでています。
横浜の高校生に5000万円の支払い命令←こんな事になったら・・・

自転車の違反は自動車のような青キップ(反則金)がありません。
すべて赤キップなので、自転車の方が罰則が重くなる事が多く、しかも前科がつきます。
信号無視の場合、普通乗用車9,000円の反則金、自転車3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金です。


ヘッドフォーンで音楽を聞きながらの自転車運転は、3ヶ月以下の懲役か5万円以下の罰金。

↓↓↓↓↓是非こちらをよくお読みください。

自転車の交通安全(警視庁)


亡くなられた高校生にもし私が一度でも注意をする機会があったらと考えると・・・


ご訃報に接し、心から哀悼の意を表します。安らかにご永眠されますようお祈りいたします。


8ryuhouzi6


鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

長嶋たつひろ☆twitter

| コメント (0)

2010年5月20日 (木)

ピヨピヨ保育園移転

由比ガ浜にありますピヨピヨ保育園が移転する事になったようです。

常盤の仲ノ坂のトヨタの跡地に建設中。

場所はこちら⇒ 地図


1
↑クリックで拡大します。

2
↑クリックで拡大します。

3
↑クリックで拡大します。

鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

長嶋たつひろ☆twitter

| コメント (0)

2010年5月19日 (水)

平塚競輪事業撤退に伴う補償金請求事件における対応について

14日のブログでお知らせしました、平塚競輪裁判の判決に対しての判断が出ましたのでお知らせいたします。
本日、会派代表者会議で報告があます。


競輪事業撤退に伴う補償金請求事件について


競輪事業撤退に伴う補償金請求事件における対応について
↑↑↑ クリック

競輪事業撤退に伴う補償金請求事件 判決主文と概要

↑↑↑ クリック

8ryuhouzi4
写真/龍宝寺/けし&やぐるま菊/5月18日


鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

長嶋たつひろ☆twitter

| コメント (0)

2010年5月18日 (火)

鎌倉警察署管内犯罪発生状況

何時も頂いているデーターです。


Photo_3
↑クリックで拡大します


鎌倉警察署

大船警察署


鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

長嶋たつひろ☆twitter


| コメント (0)

2010年5月17日 (月)

地デジ

「地上デジタル放送受信関するお知らせ」をいただきましたので皆様にご報告いたします。

1
↑クリックで拡大します

2
↑クリックで拡大します

3
↑クリックで拡大します

4
↑クリックで拡大します

5
↑クリックで拡大します


鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

長嶋たつひろ☆twitter

| コメント (0)

2010年5月16日 (日)

鎌倉龍寺のしゃくやく

今週は龍宝寺がしゃくやくを始め色々な花が見頃です。
是非行かれてみてください。

詳細はこちらをご覧下さい 鎌倉★情報館


9syakuyaku


長嶋たつひろは 地観地消 を提唱しております!

鎌倉生活情報リンク集←私が作成しています!

| コメント (0)

2010年5月15日 (土)

鎌倉5・6月の花情報

フランス菊、芍薬、あやめ、ばら などが綺麗になってきています
まだ少し早いですが、文学館のばら、龍宝寺の芍薬は是非ご覧になってください。

こちらの季節情報をご覧下さい 鎌倉★情報館

Daikeizi1
写真/大慶寺/あやめ


Senzyuin
写真/千手院/ばら

Syourenzi2
写真/青蓮寺/フランス菊


Zyousenzi2
写真/泉光院/においばんまつり/

Kaizouzi2
写真/海蔵寺/しゃくなげ


長嶋たつひろは 地観地消 を提唱しております!


鎌倉生活情報リンク集←私が作成しています!

| コメント (0)

2010年5月14日 (金)

平塚競輪事業補償金請求事件一審判決

平塚競輪事業からの撤退に伴う補償金請求事件の第一審敗訴の判決が5月14日出ました。

松尾市長がどのような判断をされるのか?判断を待ちたいと思います。


議員宛て文章 ←クリック

事件の概要 ←クリック

敗訴経過概要 ←クリック


8ryuhouzi4
写真/龍宝寺/桐の花/5月14日

鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

| コメント (0)

2010年5月12日 (水)

釈迦堂口切り通し

釈迦堂口切り通しがGW前の雨で崩れました。

ここは以前から通行禁止になっていますが、危険ですので近づかないようにしてください。

寺社史跡の保全は鎌倉の大きなテーマですので、国・県とも連携してしっかりと取り組んでゆかなくてはなりません。

寺社史跡を保全するには多額の費用がかかりますので、まずは財源の確保を考えてゆかなければなりません。


Cimg0426

鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb


長嶋たつひろは 地観地消 を提唱しております!

| コメント (0)

2010年5月11日 (火)

自転車事故

昨日写真の看板を発見しました。
警察に問い合わせたところ、歩いていた女性が後ろから来た自転車にぶつかられたとの事です。
幸い大きな怪我はなかったようです。
しかし色々な事を考えさせられる事件だと思います。

・この道路には安心して歩けるスペースが無い。
・ぶつかったのがわかっていてなぜにげた?
・犯人はこの近隣に住んでいる可能性が高い。
・自転車の交通違反の重さを認識していない。
・この看板の文面がおかしい?

知人から、ひとつのテーマについてシリーズ化してブログを書いたほうがいいとアドバイスをいただきました。
私の詳しい事について書いてみたいと思います。
まずは交通問題です!
カテゴリーに交通問題を追加しました。
思いついた時に書きたいと思います。


Photo


鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

| コメント (0)

2010年5月 8日 (土)

鎌倉5・6月の花情報

つつじ・ふじが例年より遅く、特につつじは安養院・佛行寺など今週末が見頃です。
新緑、しゃくなげなども綺麗です。 シラン、あやめ、かきつばた、ばらなどが咲き始めています

こちらの季節情報をご覧下さい 鎌倉★情報館


8anyouin1
写真/安養院/つつじ

8kousokuzi1_2
写真/光触寺/ふじ/5月7日

8butugyouzi2
写真/佛行寺/つつじ

8kuhonzi
写真/九品寺/なにわいばら

8kaizouzi3
写真/海蔵寺/しゃくなげ

8syourenzi2
写真/青蓮寺/シラン

8daikeizi
写真/大慶寺/ぼたん


鎌倉生活情報リンク集←私が作成しています!

| コメント (0)

2010年5月 7日 (金)

KKC総会

先日、私が所属しておりますNPO、KKC(キープ鎌倉クリーン推進会議)の総会があり、21年度の活動実績と22年度の活動計画の報告がありました。
KKCでは鎌倉市と、落書きのないまちづくり協働事業をやっております。


1_2

2_2

3_2

4_2

◆KKC会員募集中!

*通年活動:市との協働事業(落書きのない街づくり)、通い道クリーン活動

落書き防止活動、貼り紙チエック、違反屋外物広告除却、第4土曜定例会

*22年度活動計画:GW清掃、正月清掃、花火大会散乱ごみ防止活動

花火大会翌日由比ガ浜海岸早朝清掃、市民活動の日フェスティバル参加

クリーンアップ鎌倉・春季、秋季、鎌倉駅地下道ギャラリー展示

会長:高田晶子 メール:takada@akiko.office.ne.jp

紹介ページは こちら


松尾市長もこの会のメンバーです。皆様も是非ご参加ください!


鎌倉生活情報リンク集←私が作成しています!

| コメント (0)

2010年5月 6日 (木)

鎌倉市職員不祥事

また職員の不祥事が発生してしまいました。

 

皆様にはお詫びするしか方法がございません。

 

『本当に申し訳ございません』

 

4月30日の会派代表者会議で報告がありました。

 

皆様へのご報告はGWがあけてからと考え、1週間ずらさせていただきました。

 

傷害事件ですので今回はかなり深刻な問題です。

 

過去にもブログで書かせていただきましたが、職員の意識改革が必要です。

 

私は色々提案させていただいておりますが、あまり真剣に取り組んでいただいておりません。

 

幹部に方々はこういった事態をどう受け止めているのか?

 

問いただすしかないようです・・・

 

 

最近の不祥事 ①

 

最近の不祥事 ②

 

Epson005

 

 

鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

| コメント (0)

2010年5月 5日 (水)

GW5日間

GW5日間はボランティアガイドの活動をしておりました。
先輩の議員さんが、江ノ電の行列の写真を掲載されていて、観光客が増えているとブログに掲載されていましたが、本当にそうでしょうか?
私はもう5年ガイド活動をしており、毎年様子を見ていますが、江ノ電の行列は以前より確実に短くなってきています。3年ほど前は切符を買う行列が地下道の反対側出口まで、切符を買ってから乗るのに並ぶ列が紀ノ国屋の信号の先まで並んでいましたが、今年は乗るのに並ぶ列だけで、本屋さんの前まで位が最大でした。
渋滞も同じで、夕方ガイドを終えて帰る時の市役所通りの渋滞の列は、北条常盤邸跡地のあたりまで並んでいましたが、今年は商工会議所位までしか並んでいませんでした。
観光客数は平成20年度1934万人と発表されていますが、この数字は本当に来ている客数の実数かどうか、私は以前から疑問に思っております。
先日市役所の担当部長さんと話をした時に、観光客数の本当に来ている実数を調べたいといわれていました。
是非取り組んでいただきたいと思います。
私は観光政策として、日帰り型観光地から滞在型観光地への移行が必要であるという事を上げさせていただいております。
観光客数が増えると喜ぶ方が多いですが、今の鎌倉は完全にキャパオーバーです。市民生活にも影響が出ています。また客数が多いだけでお金も落ちていません。これを改善する為には日帰り型観光地から滞在型観光地への移行を進めてゆくべきだと思います。

⇒長嶋たつひろ観光政策詳細はこちら

P1150762_1


鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

| コメント (0)

2010年5月 4日 (火)

ドリーム&パワー~音楽で夢と力を ~ 

以前のブログでも書かせていただきましたチャリティーライブ ドリーム&パワー のライブが本日ございます。

お時間のある方は是非お越し下さい。詳細は こちら 。

Vol32flyer_2


Dream & Power in 鎌倉9.26 開催決定!

| コメント (0)

2010年5月 3日 (月)

鎌倉花情報

*新緑が大変綺麗です。シャガ、しゃくなげ、ふじ、つつじなどが咲いています。
  
 妙本寺、海蔵寺、浄光明寺、段葛、青蓮寺、源平池、安国論寺などお勧め


 続きはこちらの季節情報をご覧下さい

 鎌倉★情報館


GWは大変混雑しますこちらを良く読んでからおこしください


8tatumi
写真/巽神社/もっこうばら

8dankazura1
写真/段葛/つつじ&新緑

8zyoukoumyouzi1
写真/浄光明寺/ふじ&新緑

8zyoukoumyouzi4
写真/浄光明寺/新緑

8kaizouzi3
写真/海蔵寺/新緑

8myouhonzi1
写真/妙本寺/新緑

8kaizouzi5
写真/海蔵寺/新緑

8hatimangu1
写真/旗上弁財天/新緑

8hatimangu2
写真/源氏池/八重桜

8dankazura3
写真/段葛/つつじ

長嶋たつひろは 地観地消 を提唱しております!


| コメント (0)

2010年5月 2日 (日)

鎌倉GW行事、イベント

おなり青空マーケットが開催されます。

鎌倉御成商店街協同組合

Photo

こんな所もイベントやっています!

北鎌倉たからの庭

鎌倉中央公園 鯉のぼり大作戦

鎌倉宮 草鹿式 5日(水・祝)

鶴岡八幡宮 菖蒲祭 5日(水・祝)


GWは大変混雑しますこちらを良く読んでからおこしください

長嶋たつひろは 地観地消 を提唱しております!

鎌倉生活情報リンク集←私が作成しています!

| コメント (0)

2010年5月 1日 (土)

鎌倉めぐりウォーク

【第14回 鎌倉めぐりウォーク】のご案内

 日時:5月1日(土曜日) 9時30分~12時ごろ

 集合:湘南モノレール深沢駅下に9時30分集合

 行先:等覚寺~大慶寺~佛行寺など

 案内:長嶋竜弘(鎌倉情報館・館長)←私です!

◆参加ご希望の方は

 当日なので現地までお越しください。

★参加費は無料ですが、別途寺社の入場料がかかる場合があります。

★悪天候の場合は中止です(小雨決行)。

9butugyouzi
写真/佛行寺

鎌倉の情報サイト 鎌倉★情報館

GWは大変混雑しますこちらを良く読んでからおこしください

| コメント (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »