« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月31日 (金)

平成22年の鎌倉を振り返る

・2月8日長谷前田邸前田利祐氏から鎌倉市へ寄付。
・山崎直子さんとともに鎌倉市旗が宇宙へ。
・3月10日鶴岡八幡宮樹齢約1,000年の大銀杏倒れる。
・松尾市長22年度は行革元年と位置づけ。
・22年度予算、増額補正の修正案で可決。
・4月1日川喜多映画記念館オープン。
・岡本二丁目マンション訴訟控訴審事業者側敗訴。
・4月9日鎌倉在住作家井上ひさし氏亡くなる。
・鎌倉市がリサイクル率5年連続全国ナンバーワンに。
・7月10日事業仕分けを鎌倉市で始めて実施。
・今年の鎌倉花火大会は7月21日開催。
・平成22年度海水浴客数95万人。花火大会は13万人。
・大船中学校を除く小・中学校の耐震補強が終了。
・10月旧鎌倉園鎌倉市に寄付。
・オバマ大統領11月14日鎌倉訪問。抹茶アイス食べる。
・ミシュランガイド東京版に鎌倉の10店舗一つ星で選ばれる。
・山崎バイオマスエネルギー回収施設建設代替案11月25議会に報告。

鎌倉除夜の鐘情報

鎌倉初日の出情報

鎌倉初詣情報


8hatumoudetop

鎌倉市議会議員☆長嶋竜弘Web

長嶋たつひろはtwitterでも情報発信しています

| コメント (0)

2010年12月30日 (木)

鎌倉中央図書館電子図書館実証実験

◆電子図書館実証実験12月スタート、自宅PCから閲覧可能/鎌倉

 カナロコ記事

◆インターネットで 電子図書館を 体験できます!

 詳細は こちら


605pxcloud_computingsvg


鎌倉市議会議員☆長嶋竜弘Web

長嶋たつひろはtwitterでも情報発信しています

| コメント (0)

2010年12月29日 (水)

鎌倉警察署管内犯罪発生状況

何時も頂いているデーターです。

Epson001
↑クリックで拡大します


鎌倉警察署

大船警察署

市政e-モニター募集中!

鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb


| コメント (0)

2010年12月28日 (火)

ごみ削減どうするとことんトーク

鎌倉のごみ問題について、多くの貴重なアドバイスをいただいた、松本まちこさんが主催される会議があります。
鎌倉のごみ会議にも参加してくれた逗子や葉山の方々も多くいらっしゃいます。
会議の打ち合わせにも毎回来ていただいた、バクテリアdeキエーロ開発者の松本信夫さんのお話もあります。
鎌倉の皆様向けにと、藤沢の小学校の事例なども取り上げてくれます。
ワールドカフェ形式の対話もあります。
これは参加しないわけにはいかないですね~
是非皆様もご参加ください。

18
↑クリックで拡大


新たなごみ処理方策について←鎌倉市ホームページPDFで見られます。

鎌倉ごみ問題-1-山崎バイオマスエネルギー回収施設懸念事項

鎌倉ごみ問題-2-陳情審査

鎌倉ごみ問題-3-環境について

鎌倉ごみ問題-4-山崎バイオマスエネルギー回収施設賛成派決議文

鎌倉ごみ問題-5-CO2の排出量

鎌倉ごみ問題-6-鎌倉市ごみ事情

鎌倉ごみ問題-7-山崎バイオマスエネルギー回収施設どんな施設?

鎌倉ごみ問題-8-山崎バイオマスエネルギー回収施設建設反対の理由

鎌倉市ごみ問題-9-山崎バイオマスエネルギー回収施設代替案は?

鎌倉ごみ問題-10-リデュースNo1松山市を見習うべき!

鎌倉市ごみ問題-11-松尾市長代替案発表

鎌倉生ごみ代替案を知ろう

「物々交換市 くるくる」のご報告 & 次回のお誘い

ごみ削減どうするとことんトーク

鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

| コメント (0)

2010年12月27日 (月)

「物々交換市 くるくる」

開催の様子はこちら⇒かまわ


Photo
↑クリックで拡大


Photo_2
↑クリックで拡大

鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb


魔法のコンポスト「バクテリアdeキエーロ」 NHKニュースおはよう日本動画

| コメント (0)

2010年12月25日 (土)

ミシュラン鎌倉

ミシュランの鎌倉のお店が発表になりました。

以ず美  長谷 寿司
円     山ノ内 日本料理
鎌倉山  鎌倉山牛 肉料理
田茂戸  坂ノ下日 本料理
つるや   由比ガ浜 うなぎ
鉢の木        北鎌倉山ノ内 精進料理
梵蔵         材木座そば
ミッシェルナカジマ 常磐 フランス料理
米倉         二階堂 日本料理
連           常磐 日本料理

以上10軒で、全て一つ星です。


ミシュラン企業ニュース

朝日新聞記事

神奈川新聞記事-1

神奈川新聞記事ー2

Topyuhi
写真/和賀江嶋/11月23日撮影 ↑クリックで拡大


この他の鎌倉情報は鎌倉★情報館をご覧ください


長嶋たつひろはtwitterでも情報発信しています

| コメント (0)

2010年12月24日 (金)

鎌倉の紅葉まだまだ見られます!

8hongakuzi2
写真/本覚寺/12月23日撮影


8houkaizi2
写真/宝戒寺橋/12月23日撮影

8myouhonzi2
写真/妙本寺/12月23日撮影


8myouhonzi3
写真/妙本寺/12月23日撮影


8myouhonzi4
写真/妙本寺/12月23日撮影


8zuisenzi1
写真/瑞泉寺/12月23日撮影


8zuisenzi2
写真/瑞泉寺/12月23日撮影


8zuisenzi3
写真/瑞泉寺/12月23日撮影

この他の鎌倉情報は鎌倉★情報館をご覧ください


長嶋たつひろはtwitterでも情報発信しています

| コメント (0)

2010年12月23日 (木)

江ノ電全線開通100周年 記念切手シート

江ノ電全線開通100周年記念切手シート第2弾本日発売。

詳細はこちら

江ノ電開通100周年を記念し切手シート発売⇒産経ニュース


Epson003_2
↑クリックで拡大


なんと、鎌倉高校前駅の写真は私が撮影した写真です。


061228_2
↑クリックで拡大

市政e-モニター募集中!

長嶋たつひろはtwitterでも情報発信しています

| コメント (0)

2010年12月22日 (水)

物々交換市 「くるくる」 12月24日(金)開催!

「ゆく歳 くる歳 年末くるくる」行ないます!

物々交換市 くるくるを、12月24日(金)、午前10時〜午後2時まで、市役所前広場にて、行ないます!


大掃除でものがいっぱい捨てられる年末、使えるものを少しでも循環させて
償却されていくごみたちを減らしたい。いろんな人が集って交流したり、
鎌倉のごみの今後について情報交換したい、という気持ちで開催です。

不用になったけれど、誰かが使ってくれるかもしれないものたち。持ちよりましょう!
食器、子供服、本、オモチャ、家具などなど、何でもOKです。
ただし汚れの目立たないもの、まだ誰かが使いたそうだなぁと思うものに限ります。

また引き取り手のなかったものは、責任をもって御持ち帰り下さい。
よろしくお願いします。

   
そして次回は!2011年1月15日(土)午前10時〜午後2時で開催が決まっております。
市や他の団体と連携しながら、継続した取り組みにしていく予定です。
是非、みなさまふるってご参加下さいませ!!!

NPOかまわ←クリック


鎌倉ごみ問題-1-山崎バイオマスエネルギー回収施設懸念事項

鎌倉ごみ問題-2-陳情審査

鎌倉ごみ問題-3-環境について

鎌倉ごみ問題-4-山崎バイオマスエネルギー回収施設賛成派決議文

鎌倉ごみ問題-5-CO2の排出量

鎌倉ごみ問題-6-鎌倉市ごみ事情

鎌倉ごみ問題-7-山崎バイオマスエネルギー回収施設どんな施設?

鎌倉ごみ問題-8-山崎バイオマスエネルギー回収施設建設反対の理由

鎌倉市ごみ問題-9-山崎バイオマスエネルギー回収施設代替案は?

鎌倉ごみ問題-10-リデュースNo1松山市を見習うべき!

鎌倉市ごみ問題-11-松尾市長代替案発表

鎌倉市ごみ問題-12-バイオマス事業で効果ゼロ、総務省が改善勧告

鎌倉市ごみ問題-13-鎌倉市議会観光厚生常任委員会生ごみ処理機についてのアンケート結果


鎌倉市役所で第三土曜日開催中!「物々交換市 くるくる

葉山町「ごみっぺらし通信

鎌倉市議会「生ゴミ処理機についてのアンケート調査


鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb


魔法のコンポスト「バクテリアdeキエーロ」 NHKニュースおはよう日本動画

| コメント (0)

2010年12月21日 (火)

鎌倉市国際親善大使委託式

803kamakuragu1
↑クリックで拡大


市政e-モニター募集中!

長嶋たつひろはtwitterでも情報発信しています

| コメント (0)

2010年12月19日 (日)

「自分の地域のために対話する」2日間@鎌倉

□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□

 

【ご参加ください】12/25~26(2日間通いのプログラム)
「自分の地域のために対話する」2日間@鎌倉

 

□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□

 

キーワード:
「地域と私」「対話の力」「巻き込む」「巻き込まれる」

 

地域のことを考え行動している人が集まって、地域と自分の
関係
を深めることを入口に、ひとりひとりの力から地域に変化を
もた
らすための対話ワークショップを有志とともに鎌倉で開催し
ます。

 

自分の地域に変化をもたらす。そのための対話の時間。

 

みなさんが関わっている地域やコミュニティが、議論やブレ
スト
でなく確立された手法を用いた対話を通じて変化していく。
この2日間をその入口、次のステップが見える場にしましょ
う。

 

年末のご多忙の折りと思いますが、みなさんのご参加を心か
らお
待ちしています。

 

今回は、「アートオブホスティング」という対話の手法を通
じて
地域に変革をもたらす為にコミュニティでの実践を世界中で
行い
ノウハウを確立してきたボブ・スティルガーさんがこのワー
クシ
ョップに有志として参加します。
40年前に日本留学の経験をもつ彼が、世界中のさまざまな現
場で
コミュニティとともに培ってきた体験をわかちあいます。

 

■主な内容:
集まった参加者同士が、地域のいまと未来、人々に関する対
話を
する場を提供します。

 

参加を通じて、地域との関係を深め、変化を志すつながりが
深ま
り、次のアクションイメージが具体的になることを目指しま
す。

 

■日程:12月25日(土)13時集合 18時半終了予定
12月26日(日) 9時半集合 17時終了予定

 

★2日間通いのプログラムです。宿泊はありません。
★できるだけ2日間ご参加いただくことをおすすめします。

 

■場所:鎌倉市役所2F

 

■参加費:無料
ただし、茶菓などは実費を頂くほか、カンパにもご協力くだ
さい。

 

■定員:先着50名

 

<プログラム案(変更の可能性があります)>

 

■12月25日(土)13時集合
13時半スタート:オリエンテーションなど
14時~17時半 :ワールドカフェ形式でじっくりと対話する
時間
17時半~18時半:収穫(成果)を確認する時間

 

★終了後、会場近隣で懇親会を行う予定です(実費参加)

 

■12月26日(日) 9時半集合
10時スタート :昨日はどんな話が生まれたか、などを語る
時間
11時~(お昼をはさんで)14時
:この次のアクションについて考える時間
14時~17時  :2日間をふりかえりさらに先に進むための
時間

 

★昼食はご持参いただくか、会場近くで各自おとりください

 

 

<参加申込み>
下記のURLをクリックし、開いたページで必要事項を入力
して
送信ボタンを押してください。

 

http://bit.ly/i4A2z3

 

<参考:ボブ・スティルガーさんについて>
★プロフィール
http://artofhosting-japan.org/facilitators/

 

★TEDxTokyo2010でのスピーチ
娘であるアニーとともに40年来の取組について語っています

http://bit.ly/9ev3uu

 

 

<参考:対話と議論について(http://bit.ly/bDZsnJ より
引用)>

 

ダイアローグ(dialogue):
ギリシャ語(dialogos)が語源とされる。
diaは、「~通して」 logosは、「言葉」。
人々の間を通って流れる言葉の流れというイメージが想起さ
れる。

 

ディスカッション(discussion):
脳しんとう(concussion)や打楽器(percussion)と同じ語
源。
物事を壊すといった意味合いがあり、勝つか負けるかにもつ
ながる。

 

★下記URLもあわせてご覧ください。
http://world-cafe.net/about-wc.html
(ワールドカフェの解説の後段に関係する引用文あり)

 

□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□

 

■実施主体:「自分の地域のために対話する2日間」運営チ
ーム

 

代表:ヨシザワタク jptyotaku@gmail.com
090-3912-1036
http://twitter.com/jptyotaku
http://flavors.me/jptyotaku

 

□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□

 

 

 

| コメント (0)

2010年12月16日 (木)

極楽洞を景観重要建築物等に指定

Photo_2


Photo_3

市政e-モニター募集中!

長嶋たつひろはtwitterでも情報発信しています

| コメント (0)

2010年12月15日 (水)

鎌倉警察署管内犯罪発生状況

何時も頂いているデーターです。

Photo
↑クリックで拡大します


鎌倉警察署

大船警察署

市政e-モニター募集中!

鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

| コメント (0)

2010年12月14日 (火)

電磁波と健康被害について

電磁波問題について私は、母がもう20年ぐらい前に問題がある事を調べて色々やっていましたので、以前から大変関心をもっています。

21年9月定例会でも一般質問しています→こちら

その後平成22年4月1日、鎌倉市携帯電話等中継基地局の設置等に関する条例が施行されています→こちら

今回何時もお世話になっている方から下記勉強会のお知らせがありましたのでご案内させていただきます。

主催している方は以前仲間の選挙の手伝いをしたときの対立候補の方。
議員にならなくってもしっかり活動されているご様子です。

Photo
↑クリックで拡大

↓↓↓本日開催です↓↓↓

シリーズ鎌倉市ごみ問題、バイオマスエネルギー回収施設代替案説明会開催!

鎌倉市議会議員☆長嶋竜弘Web

| コメント (0)

2010年12月12日 (日)

逗子市長選挙開票速報!

平成22年12月12日執行 逗子市長選挙 開票速報

確 定午 後 9 時 25 分

1 無 所 属  いちやなぎ 康 男  4,315票

2 無 所 属  平 井 竜 一 14,396票

3 無 所 属 松  本 は る こ 3,134票

合計21,845

開   票   率 100.00%

投票総数 22,049票

無効投票数 204票

クリック→カナロコ記事

現職平 井 竜 一 候補の圧勝でした。

私も出陣式にはかけつけましたが、海老根藤沢市長、吉田横須賀市長、われらが松尾鎌倉市長、近藤県議とお仲間が揃い踏みでした。
私も色々と交流させていただいておりますが、皆さんそれぞれすばらしい人格者です。
今後近隣市との連携を進めてゆく為に、人脈を活かしてどんどん彼らに働きかけてゆきたいと思います。
あとは来春あります神奈川県議会議員選挙も大変重要です。

平井市長おめでとうございます。2期目もがんばってください!

余談ですが~平井さんはお名前に私と同じ竜の字を使ってますね~


シリーズ鎌倉市ごみ問題、バイオマスエネルギー回収施設代替案説明会開催!

鎌倉市議会議員☆長嶋竜弘Web

| コメント (0)

2010年12月11日現在鎌倉紅葉情報

鎌倉の紅葉は後半戦に入っております。

まだまだ楽しんでいただけます。

詳細は こちら をご覧下さい。


Photo_11
写真/妙本寺


Photo_12
写真/妙本寺


Photo_13
写真/妙本寺


8neko2
写真/妙本寺

シリーズ鎌倉市ごみ問題、バイオマスエネルギー回収施設代替案説明会12月14日開催!

鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

| コメント (0)

2010年12月10日 (金)

川柳 22年10月分

バクテリア いくら出しても まだ食べる

議員さん あなた日当 いくらです?


101014
写真/浄智寺/かき


市政e-モニター募集中!

長嶋たつひろはtwitterでも情報発信しています

| コメント (0)

2010年12月 9日 (木)

火災報知器等の設置義務

住宅用火災報知器の設置義務がある事を皆さんご存知でしょうか?
今議会でも70歳以上の高齢者に公費で設置を求める陳情第22号が提出されています。
既存住宅は来年5月31日までに設置しなければなりません。

1_4


2_3


市政e-モニター募集中!

鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

| コメント (0)

2010年12月 8日 (水)

鎌倉市議会12月定例会常任委員会報告事項

本日より常任委員会が開催されます。

日程など詳細は こちら からご覧になれます。

12
↑クリックで拡大

シリーズ鎌倉市ごみ問題、バイオマスエネルギー回収施設代替案説明会開催!

鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

| コメント (0)

2010年12月 7日 (火)

鎌倉竜巻による被害ーその3

12月3日のブログで報告いたしました竜巻の被害状況の報告が、12月6日の12月定例会冒頭で市長からありました。

2
↑クリックで拡大


シリーズ鎌倉市ごみ問題、バイオマスエネルギー回収施設代替案説明会開催!

鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

| コメント (0)

2010年12月 6日 (月)

鎌倉市監査委員公表第6号

第6号地方自治法 第 242 条第1項 の規定に基づき監査を実施したので、同条第4項により、監査結果を公表します。


中身については こちら をご覧下さい。


私は現在監査委員をしておりますが、今回私本人が監査の対象になっていますので除斥になっています。

6 監査委員の除斥
  法第 199 条の2に基づき、長嶋監査委員は除斥とした。


803hase1
写真/長谷寺ライトアップ

シリーズ鎌倉市ごみ問題、12月11日(土)、12月14日(火)バイオマスエネルギー回収施設代替案説明会開催!→ こちら

鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

| コメント (0)

2010年12月 5日 (日)

鎌倉竜巻による被害ーその2

材木座にお住まいの市民の方から、写真を送っていただきました。

 

 

長嶋さん
12月4日朝撮影の追加の写真を送ります。

 

1枚目 
材木座郵便局の向かい側の家は屋根がありませんでした

 

1

 

 

2枚目 
九品寺の本堂は棟の銅板がめくれ、北側の軒には大きな穴が

 

2

 

 

3枚目 
九品寺交差点のむかし肉屋だったとこ
外壁がみごとに無くなってる

 

3

 

 

4枚目 
そのうしろの家は瓦が飛んで行っています

 

4

 

 

5枚目 
五所神社は正面の御神輿を入れてある小屋の屋根に
折れて落ちてきたイチョウの枝が当って大破

 

5

 

 

6枚目 
九品寺は早くも修理をはじめました

 

6

 

 

シリーズ鎌倉市ごみ問題、バイオマスエネルギー回収施設代替案説明会開催!

 

鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

| コメント (0)

2010年12月 3日 (金)

鎌倉竜巻による被害ーその1

12月3日13時40分鎌倉市議会定例会で松尾市長より、本日下の資料の被害が報告されました。原因は、竜巻被害の可能性が高いとの話です。

 

最大瞬間風速 28.3m、雨量は90mm

 

引き続き風が強いので、外出される方は充分ご注意ください。

 

NHKニュース

 

読売オンライン

 

asahi.com←ヘリからの動画が見られます

 

鎌倉市の防災関連の情報←クリック

 

 

Photo_2

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

シリーズ鎌倉市ごみ問題、バイオマスエネルギー回収施設代替案説明会開催!

 

鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

 

 

| コメント (0)

鎌倉市大雨洪水警報発令!

気象庁HP 鎌倉市←クリック

 

ピンポイント天気予報

 

 

気象庁HP 神奈川県

 

日本気象協会

 

七里ガ浜ライブカメラ

 

神奈川県雨量水位情報 ライブカメラで水位が見られます

 

 

 

神奈川県雲の動き

 

JR東日本列車運行情報サービス←7時8分現在伊東線運転見合わせ。

 

小田急線列車運行状況。←7時29分現在 大雨による速度規制のためダイヤが乱れています。

 

江ノ島電鉄線・路線バス運行状況

 

 

防災安全情報メールに是非ご登録ください→こちら

 

 

8yasakazinzya1 写真/八坂大神

 

 

★役に立つサイトを集めてみました。

 

 

滑川水系滑川浸水想定区域図

 

神戸川水系神戸川浸水想定区域図

 

境川水系浸水想定区域図

 

平成5年度 国土庁防災マップ 鎌倉市

 

鎌倉市広域避難場所

 

鎌倉市ミニ防災拠点一覧

 

鎌倉市防災安全部 総合防災課

 

 

防災・危機管理eカレッジ←台風や豪雨から身を守る12のポイントなど掲載していてとても為になるサイトです

 

神奈川県全域の浸水想定区域

 

水防とは?

 

気象庁防災気象情報

 

 

8zyufukuzi 写真/寿福寺

 

 

 

市民生活情報サイトリンク集←大変便利ですご活用ください

 

市政e-モニター募集中!

 

鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| コメント (0)

2010年12月 2日 (木)

鎌倉市議会12月定例会予定議案

121
↑クリックで拡大します


122
↑クリックで拡大します


Photo
↑クリックで拡大します

日程や議案など詳細は こちら からご覧になれます。


鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

| コメント (0)

2010年12月 1日 (水)

鎌倉一日無銭旅行。今年もやります第二弾!

鎌倉一日無銭旅行。今年もやります第二弾!

去年、開催して大好評だった「鎌倉一日無銭旅行」。今年もやります!言い出しっぺのソンベカフェ、宇治香さんが、J-WAVE LOHAS SUNDAYにご出演!11月28日(日)午前7時ごろからです☆
とにかくみなさん!この日はお財布置いて、鎌倉にお集りあれ〜!
どこからスタートしてもOKです。
特製地図は、ソンベカフェ、ミドルズ、一花屋などに置いてあります。

<鎌倉一日無銭旅行>
平成22年12月1日(水)
目に見えないもの お金で買えないもの 人が本当に豊かになれるもの
師走のはじまり 晦日に向けてそはそはと でも ちょいと深呼吸
この日ぐらいは財布を置いて 鎌倉で愛を探してみないかい
本日お金は使えません 代わりにお気持ち いただきます

<無銭旅行へようこそ!>
鎌倉一日無銭旅行のススメ
私たちはお金に支配され、いろいろな判断基準がお金の額に振り回されています。
この日はお金を一度手放してみよう。いろんなものが自然と見えてくるかもしれない。
普段は商店ですが、この日は無銭で楽しめる、そんなイベント用意しました!

▼ソンベカフェ
●物々交換(終日)お金以外のものならなんでも交換可!
●もちよりランチ(12:00〜14:00頃)冷蔵庫のあまりもの、庭に生えてる食べられる食材、、、etc ソンベのキッチン使えます
●誰か呼んだか?スタジオクーカ(COOKA)タカタカライブ!スタジオクーカは知的・精神的にハンディキャップを持った「制作・創作等、好きな仕事で自分らしく働きたい!」という人たちが働く福祉施設です。
※タカタカはアフリカンジャパニーズなビートにのって歌姫ひーちゃんとCOOKAの仲間が大あばれします。
●布ナプキンづくりワークショップ(ランチ後〜17:00まで) スウィーツ(食べ物)と交換で布ナプキンのホルダーをつくります。

▼先住民族クラフトショップ ミドルズ × 丹羽順子
●xChange (12:00〜17:00)
ファッションの交換会。ミドルズにディスプレイしたら素敵!というファッションアイテムをお持ちください。

▼てぬぐいカフェ 一花屋
●でっち奉公カフェ (11:30〜16:30)カフェのメニューを注文するのにお金は使えません。汗をかいた後のコーヒーやカレーは格別!働きによりてぬぐいももらえるかも

▼ミス・アプリコット
●新しい商品アイディアと水に溶ける不思議な固形石けんから石けんシャンプーとリンスを作るワークショップを交換 (13時〜17時)

<主旨に賛同してくれたお店がこんなにあります!>
(鎌倉駅西口ゾーン)
・鎌倉美学  無銭休憩所(10:00〜11:30)給湯オッケー
・YMCA  異国人と3分会話&異国文字(タイ語、ベトナム語etc)で自分の名前を書いてくれるよ
(鎌倉駅東口ゾーン)
・パタゴニア鎌倉ストアー 生物多様性自分条約(環境の為に自分でできることを宣言)でステッカー(先着200名様)
・パラダイスアレイ   物々交換で天然酵母パンをゲット!物じゃなくてもオッケー。
・bowls  質問にお答え頂くとホットドリンクサービス (11:00〜20:00 テイクアウトのみ 混雑時お待ち頂く事もあります)
・SUGATA   茶葉(ハーブやノンカフェイン歓迎)又はおやつ(眠っている又は手作り)をお持ち頂けるとヨガクラス無料参加できます。 1日(水) 14:30〜15:30無銭旅行特別クラス インストラクターtomoka  ※先着(予約も可)12名様限定
(由比ケ浜ゾーン)
・鎌倉FM 82.8MHz  10:00〜12:00の間に来ると生放送に出れるかも?!ステッカー、番組表プレゼント(先着20名様)
・ 麻心  ビーチグラス(3×3�以上)でドリンク1杯サービス
・かなや  無銭でポイントカード2ポイント。カード持ってない方も作ります(先着20名様)!
・アナトールカフェ しおり持参もしくはでっち奉公でコーヒーサービス
(長谷ゾーン)
・らーめんHANABI 未使用の粗品系タオル白地のみ(文字入りオッケー)5枚でラーメン一杯サービス(先着15名様)
・ノーザンライトストーブ  無銭暖(薪ストーブで暖まっていってください)
・鎌倉の炭 すざく  一日一つごみを拾うと約束したら、竹炭4本差し上げます
・美容室 おぐり 吸いガラまたは燃えるごみ、拾ってきてくれたらハーブティーフリードリンク、もしくはヘアケア商品サンプルプレゼント
(極楽寺ゾーン)
・移動チャイ屋 極楽寺アナン邸にて、「会話が広がりそうな物」を持参してくれたらチャイと交換(9:00〜17:00)※時間が変更になっています!
————————————–
<xChange  おしゃれ交換会 @ミドルズ>
引き出しの奥で熟睡しているけれど、捨てられないもの、誰かきっと自分より使いこなしてくれるだろうもの是非お持ちください。代わりのお気に入りがきっと見つかる!xChangeは既にあるものを上手に使い回す生活を目指し、お金をかけない豊かなくらしの工夫や、古きを訪ね新しきを知る「物々交換」を体験するイベントです。会場(ミドルズ)には「エピソードタグ」が用意されています。ものにも歴史有り。それにまつわる想いで屋メッセージを付けてくださいね。エピソードタグを読みながらの物色もxChangeの楽しみの一つです。
<たすきの人を見かけたら、、、>
当日『無銭旅行』とかかれたたすきをかけた人を市内で見かけたら声をかけてね。得意分野も書いてありますよ〜。「おー、この話題わたしも得意」と思ったり、気になることがあったり、なかったりしても声かけてね。人と人がつながる。そこにはお金とか関係ないから。そんな一日です。
※ 鎌倉一日無銭旅行は、「無買デー(buy nothing day)」という資本主義、消費社会を見直す世界的ムーブメントの鎌倉版です。無買デーという消費者側のボイコット運動ではなく、NPOかまわ内の商店チームが、このコンセプトでいかに楽しく幸せなイベントにできないかを考え昨年よりはじまりました。人と人ってこんなにも繋がりで幸せになれるんだな、お金って悪いものではないけれど、価値判断てもっと自由でいいんだなあと感じています。

お問い合わせ

ソンベカフェ 0467-61-2055
ミドルズ 0467-25-5255 
一花屋 0467-24-9232 
NPOかまわ 


8kaizouzi2

鎌倉市議会12月定例会も本日より開催 詳細はこちら 


| コメント (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »