« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月31日 (水)

鎌倉市放射線量測定値 月間報告 8月

8月3日に計測を開始してから8月の月間数値が出ましたのでご報告いたします。

 

 

2011年8月計測数値表←クリック  (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

 

 

 

Photo

 

環境放射線モニタ PA-1000 Radi(ラディ)

 

・鎌倉市役所で使用している物と同機種です。

 

 

 

 

 

鎌倉市放射能・放射線に関する情報

 

 

 

鎌倉市地震,津波,避難,放射線などの防災情報

 

 

 

 

 

| コメント (0)

2011年8月30日 (火)

ごみ処理施設視察

8月25日~26日にごみ処理施設の視察に行ってきました。


民主飯野まさたけ議員にお声賭けいただき、みんなの党渡辺たかし議員と3人で、超党派国境なき議員団で行ってきました。


Photo_3
千歳空港でレンタカーを借りて札幌へ
(なぜかレンタカーはHYUNDAI)


Photo_4
札幌市内朝焼け(AM5時)
(ホテルのTVはなぜかSAMSUNG)


Photo_8

まずは札幌市役所でお話しを聞きました。
有料化で大幅にごみが減量したとのお話しを聞く。
説明会をなんと2,700回もしたとの事。かなり驚きです。
それなりに成果をあげている街は一生懸命やっている。
その一生懸命さが伝わってこない鎌倉市。
市民への説明がなってない鎌倉市。
これだけ問題になっているのになぜ?
松尾市長の政権運営に大きく影響をおよぼしているのになぜ?

私には理解不能です。

いままで伺った他市はそれぞれ一生懸命やられていた。

是非他市をみならってほしいです。


札幌のごみ量の推移

名張市26.8%減少

仙台市約20%現減少

藤沢市ごみ処理有料化3年経過後の効果


1_2


2


Photo_5
真剣な表情で説明を聞く渡辺議員。


Photo_6
発電機


Photo_7

最大3万キロワット発電できるそうです。
発電効率は約22%。

◆関連参考HP

これからのごみ焼却技術とダイオキシン対策
(世界最小のごみ発電所・東山クリーンセンターに注目)

スーパーごみ発電

資源エネルギー庁

ごみ発電でどのくらい電力が作れるの?

千葉市スーパーごみ発電

北九州市皇后崎工場スーパーごみ発電

市民の皆様にご苦労いただき、廃プラスチックを分別収集してマテリアルリサイクルケミカルリサイクルして製品化していますが、本当にそれが環境にいい事なのか?疑問を持っています。
この手法は輸送・製造・販売の過程で沢山の化石燃料を使います。
サーマルリサイクルのほうが環境によく資源も無駄にならないのではないか?
業界団体に誘導されているのではないか?
色々な疑問を持ちます。
客観的な観点での充分な調査・検討・議論が必要です。

ヨーロッパでは、廃プラスチックのリサイクルについて、多くの国でエネルギーリカバリー(焼却によるエネルギー回収。日本のサーマルリサイクル)が行われています。

リサイクルは何のためにするもの?

プラスチックのリサイクル20のはてな?

プラスチック・リサイクルの手法

Photo_9
続いて北広島市の下水処理センターバイオマス施設


2_3


Photo_10


1_3


2_2


3


バイオマス施設は単純に言って、こんな複雑な工程をへないと処理ができないのか?と言う印象です。
複雑であればあるほど、設備費はかさみますし、トラブルは起こります。
ただ、色々な場所でトラブルを起こしているので、その点についての改善がはかられているようには感じました。


それぞれの都市でそれぞれごみ処理の状況はちがいます。
その都市の状況をよく分析し、その都市に合った処理の方法を選択しなければなりません。
施設ありきで考えるべきではないと思います。

◆今回の視察で私が主張している事のいい確認ができました。

下記は第39号新聞とタウンニュース、7月臨時議会討論で主張させていただいた内容です。

山崎バイオマスエネルギー回収施設建設はやめるべき
安定的なごみ処理体制の構築には、技術的に未成熟で懸念の残るバイオマスエネルギー回収施設を建設するのではなく、まずごみの発生抑制の努力を最大限に行い、その上で普及の進んだ安定した技術をベースにした、CO2・ダイオキシン類の発生を大幅に低減させた、ごみで高効率発電ができるスーパーごみ発電等の新たな技術を加えたごみ処理施設を、現在の名越・今泉の焼却炉を廃止して、新たに建設して運用してゆく事が一番の近道だと思います。

・平成23年度7月臨時議会 議会議案第5号 反対討論動画

◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆


・本日→0.059μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、5時)

・今月→2011年8月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

鎌倉市放射能・放射線に関する情報

鎌倉市地震,津波,避難,放射線などの防災情報


| コメント (0)

2011年8月29日 (月)

坂ノ下市営プール水の放射能物質濃度の測定結果について

Photo ↑クリックで拡大

 

 

◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

 

・本日→0.069μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、8時)

 

・今月→2011年8月計測数値表←クリック  (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

 

 

 

鎌倉市放射能・放射線に関する情報

 

 

 

 

 

| コメント (0)

2011年8月28日 (日)

鎌倉とどけ隊、本日昼まで限定、気仙沼の特産品の販売!

気仙沼の特産品の販売をいたします。

復興支援の一環です。

気仙沼の被災者の方が自ら来られて販売します。

是非よろしくお願いいたします。


場所:カフェ&バー 麻心 1F
   

時間:午前中


Photo


Photo_2


Photo_3

◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆


・本日→0.068μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、7時)

・今月→2011年8月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

鎌倉市放射能・放射線に関する情報

鎌倉市地震,津波,避難,放射線などの防災情報


| コメント (0)

2011年8月27日 (土)

鎌倉季節の花情報

◆8月25日(木)現在鎌倉開花情報

 気温低下の影響か、夏の花は終わりに向かっています。
 百日紅は来迎寺が綺麗です。
 百日紅は下旬から9月上旬にかけて2度咲きする場合があります。
 秋の花がポツポツ咲き始めています。

続きはこちら

鎌倉★情報館 季節情報


8botamoti
ぼたもち寺/大はんごん草


8daigyou
大巧寺/シュウメイ菊

8hagi
宝戒寺/はぎ


8raikou1
西御門来迎寺/おみなえし


8raikou2
西御門来迎寺/ゆり

8umi2
材木座海岸


◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆


・今月→2011年8月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

鎌倉市放射能・放射線に関する情報

鎌倉市地震,津波,避難,放射線などの防災情報

| コメント (0)

2011年8月26日 (金)

平成23年4月10日執行 神奈川県議会議員選挙地域別・年齢別投票率調

Photo_4

◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆


・今月→2011年8月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

鎌倉市放射能・放射線に関する情報

鎌倉市地震,津波,避難,放射線などの防災情報

| コメント (0)

2011年8月25日 (木)

鎌倉警察署管内犯罪発生状況 23年7月末現在

Photo_3

↑クリックで拡大します


鎌倉警察署

大船警察署


◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆


・本日→0.061μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、8時)

・今月→2011年8月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

鎌倉市放射能・放射線に関する情報

鎌倉市地震,津波,避難,放射線などの防災情報

| コメント (0)

2011年8月24日 (水)

鎌倉市職員参集訓練・災害対策本部設置訓練の結果について

鎌倉市職員参集訓練・災害対策本部設置訓練を行いました。

8月10日(水) 午前6時訓練開始 午前8時訓練終了。

8月10日(水) 午前6時震度6弱 ライフラインにも影響がでているとの想定。

結果は以下の表の通りです。

Photo_6
↑クリックで拡大


◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.061μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、8時)

・今月→2011年8月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

鎌倉市放射能・放射線に関する情報

鎌倉市地震,津波,避難,放射線などの防災情報

| コメント (0)

2011年8月23日 (火)

鎌倉ブランド堆肥の放射能検査の結果について

Photo_5 ↑クリックで拡大

 

 

 

◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

 

・本日→0.066μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、8時)

 

・今月→2011年8月計測数値表←クリック  (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

 

 

 

鎌倉市放射能・放射線に関する情報

 

 

 

鎌倉市地震,津波,避難,放射線などの防災情報

| コメント (0)

2011年8月22日 (月)

坂ノ下市営プール水の放射能物質濃度の測定結果について

Photo_2
↑クリックで拡大


◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.069μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、8時)

・今月→2011年8月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

鎌倉市放射能・放射線に関する情報


| コメント (0)

2011年8月21日 (日)

【鎌倉とどけ隊】 石巻 「がんばっちゃ❤鹿妻❤ 」

8月20日開催の石巻市 「がんばっちゃ❤鹿妻❤」のサポートに行ってまいりました。

今回は、久しぶりに多くの方々が各所から参加していただき、すばらしい活動ができました。

クッキングイーティングスタジオのご夫妻、紙芝居師なっちゃん、カポエラチームの皆さん、十三浜の居酒屋ふーちゃん阿部勝太さん、ありがとうございました。

また地元の方々の意向で、有料での提供となり、売上金は鹿妻小学校への寄付とさせていただきました。

焼きソバ、ケバブ(チキンピタサンド)、ブラジリアンソーセージ、生ビール、ジュース、お酒、など提供しました。

カポエラ、フラフープ大会なども実施しました。

なんと言っても葛城ゆきさんのライブは盛り上がりました~

がんばっちゃ❤鹿妻❤ ~ハートtoハート~絆
   
○イベント案内 8月20日(土)※雨天順延21日(日)
 11:00~ 開会式             
        黙祷         
 11:30~ ・バンド・演奏         
 11:45~ ・カラオケ大会
 その他ゲーム等
           
○クリーンタイム
 15:00~ ・葛城ユキ・ライブ開催!
          あの「ボヘミアン」が炸裂する! 
    
○クリーンタイム
 16:00~ お楽しみ抽選会  

フィナーレ・送り火

 閉会式


※イベント内容は、天候により変更する場合がありますのでご了承ください。

★各種露店も出ます              
メニュー (すべて50円にて販売)※当日、本部にて食券をお買い求め下さい。
・お好み焼き・焼きそば・焼き鳥・ジュース・ソフトクリーム 他、
         
※模擬店は、すべて格安にて販売いたします。アルコール類は別料金です。ゴミの後始末にご協力下さい。

また、売上金はすべて鹿妻小学校へ寄付されます。

※会場は被災地です。危険個所に目印等をし事故の無いよう最大限の配慮は致しますが、お子様連れの方は目を離されない様注意して頂き、活動への参加はすべて自己責任でお願いします。

●当日会場には駐車場がございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
 当日会場設定・撤収など、ご協力いただけるボランティアを募集しています。
 宜しくお願いします。



主催:がんばっちゃ❤鹿妻❤有志一同


協力:鎌倉とどけ隊、石巻明友館、NPO法人パルシック、NPO法人JEN、全国訪問ボランティアナースの会キャンナス


◆会場地図

 宮城県石巻市鹿妻南2丁目7

11,08,20がんばっちゃ鹿妻-記念撮影-1

11,08,20がんばっちゃ鹿妻-仕込み-2

11,08,20がんばっちゃ鹿妻-やきそば-1

11,08,20がんばっちゃ鹿妻-やきそば-3

11,08,20がんばっちゃ鹿妻-フラフープ-4

11,08,20がんばっちゃ鹿妻-りひと&子ども達

11,08,20がんばっちゃ鹿妻-葛城ゆき-3

11,08,20がんばっちゃ鹿妻-紙芝居なっちゃん-2

11,08,20がんばっちゃ鹿妻-送り火-4

この他の写真はこちら

  NO..1

  NO..2

  明友館 千葉さん撮影

  Yukiさんブログ NO.① NO.②

紙芝居師なっちゃんブログ NO.① NO.② NO.③ NO.④


  【鎌倉とどけ隊HP


| コメント (0)

2011年8月20日 (土)

鎌倉夏の花情報

◆8月19日(金)現在鎌倉開花情報

 はすは殆ど終わりました。
 ふようがピークを迎えています。

 百日紅は本覚寺、来迎寺が綺麗です。
 本興寺、補陀落寺などはあまり咲いていません

続きはこちら

鎌倉★情報館 季節情報

8botamoti2
ぼたもち寺/ふよう

8enkyuzi
円久寺/百日紅


8hase2
長谷寺/百日紅

8kousokuzi1
光明寺/はす

8hongakuzi2
本覚寺/百日紅


8kaizouzi3
海蔵寺/はす


◆◆◆鎌倉・放射線計測数値◆◆◆


・今月→2011年8月計測数値表
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

鎌倉市放射能・放射線に関する情報

| コメント (0)

2011年8月19日 (金)

鎌倉市小学校プール放射性物質濃度の測定結果について

Photo ↑クリックで拡大

 

 

 

 

◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

 

・本日→0.07μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、5時半)

 

・今月→2011年8月計測数値表  (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

 

 

 

鎌倉市放射能・放射線に関する情報

 

 

 

| コメント (0)

2011年8月17日 (水)

【鎌倉届け隊】 気仙沼 「平磯復興祭」

8月14日開催の気仙沼 「平磯復興祭」のサポートに行ってまいりました。

今回は急造メンバーでしたが、地元での応援メンバーも加わり、すばらしい活動ができました。

また地元の方々の意向で、今回初の有料での提供となりました。

焼きソバ、ケバブ、生ビール、ジュースなど提供しました。

■ 祭り概要

*祭り名 「平磯復興祭」

*日時 8月14日 15時 ~ 20時

*場所 気仙沼市本吉町日門海岸(砂浜)

*決定している催し

 平磯虎舞(子供の太鼓)

 ホスピタルクラウン(子供向けピエロの大道芸)

 地元バンド演奏(数組)

 打ち上げ花火

*決定しているブース

  カキ氷

  コーヒーショップ

  シャンパンバー


■ 祭り名について

この地域は昔、日門部落、前浜部落、高部落の3つで平磯村と呼ばれていました。

例年通りだと、日門部落のみのお祭り(日門祭り)でしたが、

今回は3つの部落共同で行う運びになり、

名称も「平磯地域復興際」と名づけました。

亡くなれた人の鎮魂と地域復興がテーマ、子供を主役にしたお祭りにしたいと考えています。

■ 日時

8月14日 15時 ~ 20時ですが、出し物が多い場合は開始時間を早くし、対応したいと思います。

また、ひどい雨の場合は翌日に順延となります。ただし、よほどひどい場合のみ順延となります。


■ 場所

気仙沼市本吉町日門海岸。砂浜の隣にある草の少ない平地。広さは店舗が20以上おけます。

前回の浜人祭りの会場より若干広い感じです。アクセスも国道45号のすぐ脇で、国道から会場が見下ろせます。

国道45号までは東北道を通り、仙台から仙台南部道路、そして三陸道へ乗り換え、 会場から30キロ手前まで高速で来ることができます。


■ 催し

例年通りだと、平磯虎舞(子供の太鼓)と打ち上げ花火がメインのお祭りです。

平磯虎舞では、いろいろな方々から頂いた太鼓を震災後初披露します。

打ち上げ花火は昨年度の半分の予算で行います。前年度の予算は40万程。

今回の予算は20万。プラスしてあと10万程上乗せされる予定です。

当初子供達の手持ち花火を予定していましたが、時間的に厳しいため当日は難しいと思います。


1108144
平磯虎舞

1108142_3


1108142


1108144


1108147


1108141


1108141_2


110814


110814kazz1


1108143


1108142_2


1108141_3


この他の写真はこちら

  NO..1

  NO..2

  NO..3

  NO..4

  【鎌倉とどけ隊HP


| コメント (0)

2011年8月16日 (火)

平成23年度鎌倉市民事業評価 評価結果一覧表

鎌倉市民事業評価(鎌倉市版事業仕分け)結果速報


Photo
↑クリックで拡大


◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.069μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、7時)

・今月→2011年8月計測数値表
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

鎌倉市放射能・放射線に関する情報


| コメント (0)

2011年8月15日 (月)

【鎌倉とどけ隊】 「陸前高田・希望の一本松」 再生募金

◆8月6日(土)~7日(日) 「希望の一本松」再生募金

鎌倉とどけ隊が提携している「陸前高田市災害ボランティア 住田町基地」の南輝久さんが、
7月24日(日)長崎をスタートして、陸前高田まで2,500キロの道のりを自転車に乗り、
「希望の一本松再生募金」の活動をします。「RIDE FOR PEACE
各地でシールを販売して、その売り上げを奇跡の一本松再生募金にします。

★★ 住田町基地ブログ ★★

 

◆鎌倉に南さんが自転で鎌倉にやってきました~

8月6日(土)17時鎌倉着、8月7日(日)8時鎌倉発

鎌倉市役所~八幡宮まで松尾市長が伴走してくれました。

その後長嶋が横浜駅まで伴走しました~

◆当日の様子
 BEARDS MOTORCYCLE COMPANYのBLOG

◆全行程の様子
 長崎~岩手・陸前高田2500キロ
 14日目・15日目が鎌倉です。

鎌倉での活動をライブ中継
 2011.8.6の動画をご覧下さい。
 (日本サイバーテック様の御協力)


11,08,07南さんお話し
南さんのお話し


11,08,07南さんと参加の皆様
鎌倉市役所


11,08,07南さん八幡宮お参り-1
八幡宮お参り


11,08,07南さん上大岡駅募金活動
上大岡駅募金活動


◆その後8月20日無事予定通りゴールいたしました。

 ゴールの様子
 住田町基地ブログ


 協力 鎌倉とどけ隊

| コメント (0)

2011年8月14日 (日)

いのちつながりをみつめる 3days

Photo_2
↑クリックで拡大

詳細は こちら に掲載

| コメント (0)

2011年8月13日 (土)

鎌倉夏の花情報

8asagao
本覚寺


8honkakuzi4
本覚寺


8honkakuzi5
本覚寺


8kaizouzi2
海蔵寺


8koumyouzi1
光明寺


8koumyouzi2
光明寺


8ukoufukuzi
向福寺


8umi2
材木座海岸


鎌倉の季節情報は 鎌倉★情報館 をご覧下さい!


*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

【2011年8月13日鎌倉・放射線計測】

打越山自宅玄関前、高さ1m、5時、計測。→0.067μSv/h
↓↓↓↓↓
「2011年8月13日放射線計測数値」

左下に表示されるエクセルファイルをクリックしてください!

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*


鎌倉市放射能・放射線に関する情報

| コメント (0)

2011年8月12日 (金)

植木剪定材堆肥の放射性物質濃度について

1
↑クリックで拡大


2
↑クリックで拡大


*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

【2011年8月12日鎌倉・放射線計測】

打越山自宅玄関前、高さ1m、5時半、計測。→0.072μSv/h
↓↓↓↓↓
「2011年8月計測数値

左下に表示されるエクセルファイルをクリックしてください!

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

鎌倉市放射能・放射線に関する情報

| コメント (0)

2011年8月11日 (木)

学校水泳プール水の放射性物質濃度の測定結果について

Photo_2
↑クリックで拡大します


こちらに様々な情報を掲載しています

鎌倉市放射能・放射線に関する情報


*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

【2011年8月11日鎌倉・放射線計測】

打越山自宅玄関前、高さ1m、5時半、計測。→0.072μSv/h
↓↓↓↓↓
「2011年8月11日」計測数値

左下のエクセルファイルをクリック

| コメント (0)

2011年8月10日 (水)

8月10日は四萬六千日大功徳日

【鎌倉観光情報】

◆8月10日は四萬六千日大功徳日です。

 この日にお参りすると46,000日の功徳があると言われています。

 杉本寺、長谷寺、安養院 で開催


091210
杉本寺

061207
長谷寺

1105122
安養院


◆覚園寺さんでは黒地蔵縁日があります。

051129
覚園寺


◆お寺さんの詳細はこちら
 http://homepage2.nifty.com/kamakurasi/sakusaku/5_1.htm


【鎌倉観光情報】
8月10日は四萬六千日大功徳日です。

この日にお参りすると46,000日の功徳があると言われています。

杉本寺、長谷寺、安養院

覚園寺さんでは黒地蔵縁日があります。


お寺さんの詳細は鎌倉★情報館


*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

【2011年8月9日鎌倉・放射線計測】
打越山自宅玄関前、高さ1m、5時、計測。→0.064μSv/h
↓↓↓↓↓
「2011年8月10日計測数値」

左下のエクセルファイルをクリック

| コメント (0)

2011年8月 9日 (火)

本日「物々交換市 くるくる」

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

お金を使わずに、モノをくるくるまわす
「物々交換市 くるくる」


あなたのゴミは、誰かの宝物
捨てずに持ち寄り、くるくる回そう

家庭でもう使わないもの・・・・お持ち寄り下さい。
代わりに無料で必要なものをお持ち帰りください。

地域の人とも会話ははずむし
ゴミ処理に税金をつぎ込まなくてもいい

お家もすっきり片付いて、いいことづくし!


【日時】8/9(火)
【場所】鎌倉市役所前
【時間】午前10時~午後14時

【くるくる心得】
①持ち寄るものは、おもちゃ・絵本・洋服・食器・雑貨、なんでもよし。

②家電製品・大型家具などは、もらい手のいない時は
お引き取りいただく場合があります。

③持ち寄るものは、次の人がこころよく使える状態のもの。
汚れの目立つもの・使いづらいものは、持ち込むべからず。

④持ち寄るものがなくても、持って帰ってよし。

⑤「ありがとう」「おかげさま」の気持ちを大切に。


【お車でお越しの方へ】
今回は平日開催ですので、鎌倉市の駐車場をお借りできます。
資源循環課さんが対応してくださいます。


【スタッフ募集中】
くるくるでは、一緒にスタッフをしてくださる方を募集しています。
スタッフの特典は、自分の気に入ったものをわれ先にいち早く
ゲットできる!!!というところです。

鎌倉市との協働でもありますし、市役所を訪れる町のひととの
会話もはずみます。

ご興味ある方は、ぜひご連絡ください。


以前の様子は こちら




*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

【2011年8月9日鎌倉・放射線計測】
打越山自宅玄関前、高さ1m、5時、計測。→0.067μSv/h
↓↓↓↓↓
「110809.xls」をダウンロード

| コメント (0)

2011年8月 8日 (月)

ブログ再開します。放射線測定器が届きました!

ブログを約1ヶ月お休みさせていただきましたが、色々な事が片付いたので再開させていただきます。

お休みしていた間多くの皆様にご心配をお掛けしました。

この場をお借りしてお詫びいたします。

これからも全力投球で頑張ってまいります。

◆◆◆放射線の計測を始めました◆◆◆

6月14日に注文していた放射線計測器がやっと届きました。

購入したのはこちら↓↓↓

環境放射線モニタ PA-1000 Radi(ラディ)


Photo

鎌倉市役所で使用している物と同機種です。


Photo_2

こちらを使い放射線の計測を長嶋が独自に行います。

定点観測は長嶋自宅 鎌倉市笛田6-16-50 玄関前高さ1m。
3回計り平均値を下記表に掲載いたします。

その他市内の活動中に色々な場所で計測します。
twitterにてお知らせいたしますのでフォローお願いいたします。

 twitter→ @nagasi


◆放射線計測数値

 まずこちらをクリック

↓↓↓↓↓↓↓↓

「0808.xls」をダウンロード


 左下に表示されるエクセルをクリックすると計測した数値表が見られます。

| コメント (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »