« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月30日 (金)

鎌倉市は原発被害者の適用範囲を広げるべき!

まずこれを見てください。

セシウム飛散、250キロ以遠にも、汚染地図公表。


この地図を見ればはっきりわかりますが、飛散は多くの県に及んでいます。
私の先日の議会での一般質問で、被災者の支援の適用範囲を広げるべきではないか?との問いに、
原発の対応に関しては、福島から避難してきた人だけしか支援しないという態度を示した鎌倉市。
県の単位で線引きしてそれでしか考えないのは絶対におかしい。

鎌倉市の対応にはまったく腹が立つ。
適応範囲の拡大に反対しているのはいったい誰だ?

セシウム汚染土壌マップ発表 文科省、原発百キロ圏内

こんな場所で子ども達を生活させていいのか?

福島県内の放射線量、詳細な汚染マップ作成 文科省

セシウム汚染の帯、首都圏に千葉・埼玉の汚染地図公表


・ガンディー 魂の言葉

 考えてみよう。ひとつの企業が、電力という巨大な権力を握ることの恐ろしさを。

・ガンディー 魂の言葉

 電気や水や、いずれは空気さえも、利権を得た企業からの供給に頼ることになったとしたら、それは極めて危険なことである。

・ガンディー 魂の言葉

 近代文明にすっかり毒されている人々は、これが本物だと信じて疑わず、無意識のうちに近代文明を擁護しているのだ。

◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.072μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、5時)

・今月→2011年9月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

◆◆◆◆◆◆


大雨・台風・洪水などの情報←クリック

地震、津波、避難、などの防災情報

放射能・放射線に関する情報

| コメント (0)

鎌倉市台風15号の対応と被害状況

151
↑クリックで拡大


152
↑クリックで拡大 対応状況


153
↑クリックで拡大 被害状況


被害状況詳細は こちら


154
↑クリックで拡大 停電情報


◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.072μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、5時)

・今月→2011年9月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

◆◆◆◆◆◆


大雨・台風・洪水などの情報←クリック

地震、津波、避難、などの防災情報

放射能・放射線に関する情報


| コメント (0)

2011年9月29日 (木)

刑法犯発生状況一覧表 23年1月~8月

Photo_5
↑クリックで拡大


◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.07μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、5時)

・今月→2011年9月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

◆◆◆◆◆◆


大雨・台風・洪水などの情報←クリック

地震、津波、避難、などの防災情報

放射能・放射線に関する情報

| コメント (0)

2011年9月28日 (水)

R134景観ウォーキング

1_4
↑クリックで拡大


2_2
↑クリックで拡大


3_2
↑クリックで拡大


◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.066μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、8時)

・今月→2011年9月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

◆◆◆◆◆◆


大雨・台風・洪水などの情報←クリック

地震、津波、避難、などの防災情報

放射能・放射線に関する情報

| コメント (0)

2011年9月27日 (火)

鎌倉市内放射線計測(公園)

市民の方の依頼で下記4ヶ所を計測いたしました。
計測したデーターを依頼した方がまとめてくださいました。
子ども達のために参考になれば幸いです。

 

1.台交番前 台いちご公園

 

台交番前排水溝0.08
滑り台下0.082
滑り台上0.056
木陰0.07~

2.台もちのき公園

 

石の水飲み場上 0.09
滑り台0.064
滑り台上0.053
滑り台下0.077
ベンチ上0.072
乗り物上(遊具)0.068

3.山崎保育所隣グラウンド 山崎子供の広場

 

空中0.06
鉄棒下0.062
草むら0.072

4.富士見公園

 

空間0.06~0.076
滑り台下0.073
滑り台上0.047
鉄棒端っこ 0.065
鉄棒真ん中 0.10~0.086
ブランコ下 0.053
ブランコ上 0.066
砂場 0.065
ダイヤモンド昇り棒(遊具)0.076
公園内富士見町倉庫前0.082
タイヤ下(遊具)0.088
ステンレス水飲み場上 0.057
ステンレス水飲み場下 0.054

 

 

環境放射線モニタ PA-1000 Radi(ラディ)
鎌倉市役所で使用の機械と同機種です。

 

 

 

◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

 

 

 

・本日→0.067μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、5時)

 

・今月→2011年9月計測数値表←クリック  (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

 

・この他の計測数値はHPトップページからお入りください。

 

 

 

◆◆◆◆◆◆

 

 

大雨・台風・洪水などの情報←クリック

 

地震、津波、避難、などの防災情報
放射能・放射線に関する情報

 

 

 

 

| コメント (0)

2011年9月26日 (月)

うれしい手紙をいただきました!

私と鎌倉とどけ隊宛てに石巻市北上町大指の避難所の方から手紙をいただきました。
支援ではなく交流活動だとの思いからつけた、「災害復興交流団体・鎌倉とどけ隊」。
その思いがしかりと届いていたようです。。
皆様との交流はずーと続けます。

合言葉は「stop the 無関心」 。


Photo_2
↑クリックで拡大


Photo_3
↑クリックで拡大


◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.06μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、5時)

・今月→2011年9月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

◆◆◆◆◆◆


大雨・台風・洪水などの情報←クリック

地震、津波、避難、などの防災情報

放射能・放射線に関する情報


| コメント (0)

2011年9月25日 (日)

鎌倉秋の花写真集 2005年~2010年

1011211
長勝寺/さざんか


05年・06年秋の花ベストショット

2007年秋の花ベストショット

2008年秋の花ベストショット

2009年秋の花ベストショット

2010年秋の花ベストショット

1009232
円応寺/はぎ

◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.065μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、6時)

・今月→2011年9月計測数値表
←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

◆◆◆◆◆◆


大雨・台風・洪水などの情報←クリック

地震、津波、避難、などの防災情報

放射能・放射線に関する情報

| コメント (0)

2011年9月24日 (土)

鎌倉秋の花 2011年9月22日撮影 

この他の情報は 鎌倉★情報館 をご覧下さい


8botamoti
常栄寺/彼岸花


8daigyouzi2
大巧寺/こむらさき


8houkaizi1
宝戒寺/彼岸花


8kaizouzi3
海蔵寺/玉あじさい

8inamura
稲村ガ崎


◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.066μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、5時半)

・今月→2011年9月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

◆◆◆◆◆◆


大雨・台風・洪水などの情報←クリック

地震、津波、避難、などの防災情報

放射能・放射線に関する情報


| コメント (0)

2011年9月23日 (金)

平成23年度鎌倉市小学校運動会お及び中学校体育祭日程表

23
↑クリックで拡大

昨日のブログに掲載したとおり土壌中からセシウムが検出されているので、子どもを休ませると言われている方が結構いらっしゃる。
何の対応もしないようですがそれでいいのでしょうか?
かなり疑問に思います。


◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.068μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、5時半)

・今月→2011年9月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

◆◆◆◆◆◆


大雨・台風・洪水などの情報←クリック

地震、津波、避難、などの防災情報

放射能・放射線に関する情報

| コメント (0)

2011年9月22日 (木)

鎌倉市立小坂小学校における土壌中の放射性物質濃度の測定結果について

Photo ↑クリックで拡大

 

 

 

 

 

◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

 

・本日→0.072μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、5時)

 

・今月→2011年9月計測数値表←クリック  (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

 

 

 

◆◆◆◆◆◆

 

 

大雨・台風・洪水などの情報←クリック

 

地震、津波、避難、などの防災情報
放射能・放射線に関する情報

 

| コメント (0)

2011年9月21日 (水)

◆鎌倉市台風15号情報ー2011年9月21日(水)20時更新

20時推定宇都宮市の北約40km付近です。
進行方向速さ・北東 55km/h(29kt))。
中心気圧960hPa。
最大瞬間風速55m/s(105kt))。
25m/s以上の暴風域・南東側 190km(100NM)
外出はお控えください。

 

 

台風15号接近に伴い、16箇所の小学校が自主避難所として開設されています

 

 ☆避難準備・避難勧告・避難指示のちがい

 

 

●停電情報

 

 16:43分より約9000軒で停電が発生しています

 

 

●情報収集用リンク・・・まず状況把握してください!

 

○神奈川県発令中→大雨警報

 

○鎌倉市発令中→[警報]大雨(土砂災害、浸水害),波浪警報洪水,暴風,高潮警報 [注意報]雷

 

○鎌倉市は警戒対象地域解除になりました→神奈川県土砂災害警戒情報

 

 ☆警報・注意報のちがい

 

○河川の水位が急に上がっています→ライブカメラ 滑川 大町橋付近(鎌倉市大町付近)

 

 

神奈川県雨量水位情報 雨量・水位データー・河川ライブカメラ

 

 

●列車運行状況(下記にリンク集あり)

 

列車運行状況サイト 横須賀線・東海道線など運休中

 

湘南モノレール 運休中

 

江ノ電 運休中

 

小田急線 運休中

 

 

●ライブカメラ

 

七里ガ浜ライブカメラ

 

藤沢市鵠沼海岸からのライブ画像

 

豊島屋ライブカメラ

 

 ライブカメラ→滑川 大町橋付近(鎌倉市大町付近)  ライブカメラ→神戸川 大津橋付近(鎌倉市津西一丁目付近)  ライブカメラ→境川 境川橋付近(藤沢市鵠沼藤ヶ谷付近)

 

 

●進路天気情報

 

気象庁台風情報 進路など確認できます

 

台風情報 - ウェザーニュース

 

台風情報 - 日本気象協会 tenki.jp

 

ピンポイント天気予報・・・降雨量予測など掲載

 

神奈川県雲の動き・・・時間ごとの雨雲の動き

 

 

気象庁サイトマップ

 

 

防災無線が聞き取りにくい方はこちら!
↓↓↓↓↓↓↓↓
鎌倉市の情報収集には防災安全情報メール

 

 

070715

 

 

 

◆各メディアの台風15号最新情報

 

紀伊民報:マルチメディア事業部「AGARA災害情報板」を開設

 

 

神奈川新聞社:県内最接近は21日午後の見込

 

 

MSN産経ニュース :那智勝浦町750人に退去命令

 

 

毎日新聞 :愛知など9県で142万人に避難指示・勧告

 

 

読売新聞:東北・関東で堤防決壊の恐れも…震災で応急処置:

 

 

朝日新聞:名古屋市、100万人に避難勧告 自衛隊に派遣要請へ

 

NHKニュース:台風北上 紀伊半島が暴風域に

 

 

 

◆奈良県十津川村の方のtwitter

 

中川憲太@kenta_nakagawa 鍼灸院をやっている方

増谷@totsukawago 村の職員。観光振興の仕事をしている方

玉置剛児@_tama_go ヘアーサロンをやっている方

 

 

 

◆【台風12号被害】災害ボランティア情報

 

奈良県社会福祉協議会災害専用ホームページ

 

奈良県社会福祉協議会

 

和歌山県災害ボランティアセンター情報

 

和歌山県社会福祉協議会

 

三重県ボランティアセンター

 

三重県社会福祉協議会

 

 

 

●役立つサイトリンク・・・対応の仕方学んでください!

 

防災・危機管理eカレッジ←台風や豪雨から身を守る12のポイントなど掲載していてとても為になるサイトです

 

鎌倉市洪水ハザードマップ

 

洪水・内水 ~ 水害について知ろう!~

 

土砂災害 ~ 注意したい危険箇所~

 

浸水の深さについて / 警報・注意報発表基準

 

防災の心得 ~ 早く安全に避難! ~

 

雨の強さと降り方の目安 / 浸水被害への対策

 

防災情報 ~ 正確な情報の入手 ~

 

河川水難事故を防ぐために

 

平成5年度 国土庁防災マップ 鎌倉市

 

鎌倉市広域避難場所

 

鎌倉市ミニ防災拠点一覧

 

鎌倉市防災安全部 総合防災課

 

 

 

◆緊急連絡先リンク

 

鎌倉市の救急医療体制

 

鎌倉市医師会

 

鎌倉市医師会休日夜間急患診療所

 

鎌倉市救急輪番表

 

鎌倉市休日急患歯科診療所

 

鎌倉市消防本部

 

鎌倉、逗子、葉山、病院診療所

 

東京電力藤沢支社

 

鎌倉警察署

 

大船警察署

 

・家族知人の安否確認災害用伝言ダイヤル【171】を使いましょう

 

鎌倉市の主な施設

 

 

 

◆メディアリンク

 

新聞ネット

 

全国テレビ局

 

神奈川新聞

 

鎌倉ケーブルTV

 

鎌倉FM

 

47ニュース

 

 

 

◆交通情報リンク

 

列車運行状況サイト

 

鎌倉・三浦半島渋滞情報

 

JR東日本

 

江ノ電

 

小田急線

 

湘南モノレール

 

江ノ電バス

 

京浜急行バス

 

バス路線図

 

新橋発深夜バス

 

KGグループタクシー

 

 

 

・鎌倉駅から徒歩時間目安

 

 長谷25分、極楽寺40分、藤沢65分、稲村ガ崎45分、由比ガ浜20分

 

 鎌倉宮30分、報国寺35分、建長寺25分、北鎌倉駅40分

 

 

 

0507277

 

 

 

 

◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

 

・本日→0.055μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、5時)

 

・今月→2011年9月計測数値表←クリック  (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

 

 

 

◆◆◆◆◆◆

 

 

地震、津波、避難、などの防災情報
放射能・放射線に関する情報

 

市民生活情報サイトリンク集←大変便利ですご活用ください

 

 

鎌倉市議会議員☆長嶋たつひろWeb

 

 

 

 

 

 

| コメント (0)

2011年9月20日 (火)

【鎌倉とどけ隊】 陸前高田市「希望の一本松」 再生募金

以前のブログでご紹介しましたが、「奇跡の一本松」再生募金を8月6日(土)~7日(日)鎌倉で行いましたが、その報告を南さんからいただきましたので皆様にご報告させていただきます。


1_3
↑クリックで拡大します


2
↑クリックで拡大します


3
↑クリックで拡大します


4
↑クリックで拡大します


5
↑クリックで拡大します


◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.055μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、5時)

・今月→2011年9月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

◆◆◆◆◆◆


大雨・台風・洪水などの情報←クリック

地震、津波、避難、などの防災情報

放射能・放射線に関する情報

| コメント (0)

2011年9月18日 (日)

【鎌倉とどけ隊】台風12号関連 情報

◆9月23日(祭)とどけナイト開催
鎌倉とどけナイトを開催!

・日時:9月23日19時~
・場所:麻心


内容は
・とどけ隊の活動報告(長嶋がやる予定)
・これからの話し
・仙台より幹という素敵なシンガーも来鎌予定。

実りある交流になればと思います。
今回は長谷のミドルズのノブさんの声かけです。

◆台風12号関連

十津川村非常用アカ

【台風12号被害】災害ボランティアを緊急募集

和歌山県新宮市災害VCが災害ボランティアを緊急募集!

和歌山県新宮市災害ボランティアセンターが救援物資を緊急募集!

和歌山県白浜町災害VCが災害ボランティアを緊急募集!

和歌山県古座川町災害VCが災害ボランティアを緊急募集!

和歌山県那智勝浦町災害VCが災害ボランティアを緊急募集!

和歌山県田辺市災害VCが災害ボランティアを緊急募集!

和歌山県日高川町災害VCが災害ボランティアを緊急募集!

三重県紀宝町災害VCが災害ボランティアを緊急募集!

三重県熊野市災害VCが災害ボランティアを緊急募集!

中川憲太@kenta_nakagawa 奈良県十津川村
鍼灸院をやっている方

増谷@totsukawago 奈良県吉野郡十津川村
観光振興の仕事をしてい

玉置剛児@_tama_go 奈良県十津川村
ヘアーサロンをやっている方


十津川村ては、台風12号災害に対する、寄付金、義援金の口座を開設しております。

◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.064μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、5時半)

・今月→2011年9月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

◆◆◆◆◆◆

地震、津波、避難、などの防災情報

放射能・放射線に関する情報


| コメント (0)

2011年9月17日 (土)

鎌倉秋の花 2011年9月16日撮影 

この他の季節情報は鎌倉★情報館をご覧下さい。


Photo_7
海蔵寺/はぎ


Photo
大巧寺/こむらさき


Photo_2
大巧寺/シュウメイ菊


Photo_3
来迎寺/白式部


Photo_4
来迎寺/おみなえし


Photo_8
宝戒寺/白はぎ

◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.067μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、5時半)

・今月→2011年9月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

◆◆◆◆◆◆

地震、津波、避難、などの防災情報

放射能・放射線に関する情報

| コメント (0)

2011年9月16日 (金)

鎌倉市役所 物々交換市 「くるくる」 開催!

Photo_7

お金を介さずに地域で心とモノを循環させる。
物々交換市くるくるをご案内します。

「あなたの不要品は、わたしの必要品」を合い言葉に、
買ったり捨てたりする前に、ぜひくるくるをご活用ください。

物々交換市  くるくる 

【時間】:10:00~14:00

9月17日(土)
9月25日 鎌倉パタゴニア店前にて、開催します。
※10月以降は第2火曜日開催です。
10月11日
11月8日(火)
12月13日(火)
1月10日(火)
2月14日(火)
3月13日(火)

【場所】:鎌倉市役所前 広場

【くるくるできるもの】

日用品なら、なんでも。
洋服・靴・アクセサリー・かばん・食器・ぬいぐるみ・雑貨・本・旅先の不思議の土産などなど。
ただし、次の持ち主がこころよく使える状態のもの。

【くるくるできぬもの】

大型家具・家電製品
※連絡先をお聞きし、引き取り手のいない場合は取りに来ていただくことがございます。
お困りの場合は、リユースネットかまくらなどもあります。

食品
※人間の食べ物はもちろん、ペットフードなども。

亭主
※できません。引き取り手のいない場合は必ずお持ち帰りください。


お問い合わせは こちら まで


◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.06μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、6時)

・今月→2011年9月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

◆◆◆◆◆◆

地震、津波、避難、などの防災情報

放射能・放射線に関する情報

| コメント (0)

2011年9月15日 (木)

鎌倉秋の花

この他の季節情報は鎌倉★情報館をご覧下さい。


◆本日10時より建設常任委員会が開催されます。

 ・詳細は こちら

 ・インターネット生中継は こちら

Photo_3
海蔵寺/はぎ ↑クリックで拡大


Photo_4
海蔵寺/玉あじさい


Photo_5
浄光明寺/はぎ


Photo_2
大巧寺/シュウメイ菊


Photo_6
宝戒寺/はぎ


Photo
大巧寺/こむらさき


◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.063μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、5時)

・今月→2011年9月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

◆◆◆◆◆◆

地震、津波、避難、などの防災情報

放射能・放射線に関する情報

| コメント (0)

2011年9月14日 (水)

鎌倉季節の花情報 夏のなごり

この他の季節情報は鎌倉★情報館をご覧下さい。


◆本日10時より観光厚常任委員会が開催されます。

 ・詳細は こちら
 ・インターネット生中継は こちら


8hongakuzi
本覚寺/さるすべり ↑クリックで拡大


8houkaizi_2
宝戒寺/酔ふよう


8houkaizi
宝戒寺/さるすべり

8myouryuzi
妙隆寺/ふよう


◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.067μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、5時半)

・今月→2011年9月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

◆◆◆◆◆◆

地震、津波、避難、などの防災情報

放射能・放射線に関する情報

| コメント (0)

2011年9月13日 (火)

◆コラム 「stop the 無関心」

◆コラム 「stop the 無関心」 ・・・これからシリーズ化して連載します。
 
①政治と行政の役割分担!

今一番問題なのは、「行政」を行う人が「政治」も行ってしまっており、民意が反映されていないと言う事です。

・「政治」とは「○○をしよう!と決めること」
・「行政」とは「決まったことを実行すること」
・「政治」を行う場が「議会」、それをする人が「首長、議員(政治家)」
・「行政」を行う場が「役所」、それをする人が「官僚(役人)」

完全にこれを履き違えられてすべては進んでいます。
なさけない議会、それを選んでいる国民、役人の勘違い・抵抗。
これを変えなければ、何時までも国民不在、市民不在の行政運営が続き、日本は完全に破綻すると思います。

しかし、無関心ではなにも変らない。

ご存知ですか?鎌倉市の投票率!

鎌倉市長選挙

鎌倉市議会議員選挙


あなたの無関心が日本をダメにする!


◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.066μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、5時半)

・今月→2011年9月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

◆◆◆◆◆◆


大雨・台風・洪水などの情報←クリック

地震、津波、避難、などの防災情報

放射能・放射線に関する情報

| コメント (0)

2011年9月12日 (月)

国民を馬鹿にしているとしか思えない!

あいた口がふさがらない。
国の運営の妨げになっている議員はいらない。
もはや国会はまともに機能していない。
こんな議員ばかりなのでこのままでは大変な事になる。
もう間接民主制から直接民主制へ移行しないとこの国の運営は無理かも?
変えなければ、何時までも国民不在の国の運営が続き、日本は完全に破綻すると思います。

NHKニュース 
経産相“放射性物質うつった”発言
  
J-CASTニュース
「死の街」発言は「不穏当で不適切」 藤村官房長官が苦言

スポットライト
速報! 選挙大勝で民団にお礼 野田首相にも外国人献金

YOMIURI ONLINE(読売新聞)
消費者相、マルチから献金…4年で254万円


細野環境大臣 最終処分場は県外で

◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.061μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、5時半)

・今月→2011年9月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

◆◆◆◆◆◆


大雨・台風・洪水などの情報←クリック

地震、津波、避難、などの防災情報

放射能・放射線に関する情報


| コメント (0)

2011年9月11日 (日)

鎌倉市内射線計測(腰越)

下記放射能計測の依頼が市民の方からtwitterで松尾市長宛にありました。

開発業者側も鎌倉市役所もやる気なしとの事でしたので、私が計測に行ってきました。

市民及び自社の顧客の安心安全、命を守るつもりがないのか?


◆以下依頼された時のやりとりです。

@risarisa7
腰越小学校及び子ども会館隣地の大規模開発予定地の放射能測を、市総合防災課と三菱地所レジレンスにお願いしましたが「しない」との回答です。
現地は緑地のような状態で心配です。
着工前に市のほうで測定して情報公開をして頂けないでしょうか。

@takashi_matsuo
地域の方々でまとまって、要望書という形にできますか?

@risarisa7
お返事有難うございます。要望書が必要であれば提出致します。個人での要望書では効力が弱いでしょうか?
工期は約1年だそうです。もし土壌汚染がされていればその間ずっと呼吸で体内に取り込み、切土した土を盛土に再利用するため長期に亘る可能性も懸念されます。

@nagasi
こちらの計測器を持っています。空間線量を測るものですが、敷地内に立ち入りはできませんが必要でしたら計りにうがいます。http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2011/08/post-17cb.html

@takashi_matsuo
長嶋さん、申し訳ございませんが、お願いできましたらありがたいです

@risarisa7
有難うございます。宜しくお願い致します。


Photo
裏門前/1m

Photo_2
裏門前/地面

Photo_3
看板前/1m

Photo_4
看板前/地面

Photo_5
横側/1m

Photo_6
表側/地面

Photo_7
トタン板上


Photo_9
側溝/雨どいや側溝などは高いとの噂ですがそうでもないようです

1


2


Photo_8

◆まとめ
土壌汚染があるかどうかとのお問い合わせですので、土を採取して専門の計測器で計測しないと正確な事はわかりません。
参考までに私が計測しています下記市内の数値と比較してみてください。

しかし、最近無責任な人ばかり。
今は国の有事。ありえない事が起きている。
仕事でしょ?人の命を守る事でしょ?
なんでちょっとの時間をさけないのか?
忙しいから?他にやることあるから?
それで人の命を、会社を、ダメにしてしまうかもしれない事態なのに?
この開発で、放射能汚染で問題でも起きたら事業主はどうするおつもりなのか?

事業者も役所も、もっと真剣に考えてほしい。

環境放射線モニタ PA-1000 Radi(ラディ)
鎌倉市役所で使用の機械と同機種です。

◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.066μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、6時)

・今月→2011年9月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)


・この他の計測数値はHPトップページからお入りください。

◆◆◆◆◆◆


大雨・台風・洪水などの情報←クリック

地震、津波、避難、などの防災情報

放射能・放射線に関する情報

| コメント (0)

2011年9月10日 (土)

金沢文庫芸術祭に鎌倉とどけ隊出展!

Photo_2
↑クリックで拡大

金沢文庫芸術祭


1DAY イベント 2011年9月18日(日) 10:00~


1DAY イベントに鎌倉とどけ隊が出展します。


◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.062μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、5時)

・今月→2011年9月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

◆◆◆◆◆◆


大雨・台風・洪水などの情報←クリック

地震、津波、避難、などの防災情報

放射能・放射線に関する情報

| コメント (0)

2011年9月 8日 (木)

鎌倉市議会9月定例会・長嶋たつひろ一般質問 原稿

9月8日(木)10:00~一般質問をさせていただきました。

約1時間50分に及ぶ質疑になりました。

自分なりにはまずまず、言いたい事は言えたと思います。

今回は被災地で起こっている事を、市役所と市民の皆様にしっかりと学んでほしいと言う意味合いを込めて行いました。

同じ会派の高橋議員からは「つっこみが足りない、長嶋さんやさしいからな~」と言われてしまいました。

しかしただ役所側を攻めるだけでは市民の皆様の命は守れないとも思っています。

一緒に考えてもらう事が重要だと思っています。

先輩のアドバイスも次回に活かしたいと思います。

◆◆◆平成23年9月定例会9月8日 一般質問動画◆◆◆

鎌倉無所属の会  長嶋 竜弘

◆◆◆長嶋たつひろ一般質問 原稿◆◆◆

項目をクリックすると、左下にワードの表示がでますのでクリックしてください。
 
「いじめ防止プログラム」と「スクールバディ」について。

被災者の支援について。

3.11の震災から学ぶ鎌倉の防災について。

091207


*今回の質問にあたりご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

湘南DVサポートセンター 瀧田様

Eyes' さんプロディユーサー 中村様

鎌倉とどけ隊 森下しんじ様、隊員の皆様

・南三陸町佐藤町長、仙台とどけ隊の濱口様 はじめ、被災地で繋がった皆様

・教育総務部教育指導課の皆様

・防災安全部の皆様

・議会事務局の皆様

・鎌倉無所属の会
 高橋浩司議員安川健人議員

| コメント (0)

2011年9月 7日 (水)

 『いじめ防止プログラム』と『スクール・バディ』 

【鎌倉市市議会9月定例会】 

鎌倉議員市議会議員・長嶋たつひろ一般質問

①『いじめ防止プログラム』と『スクール・バディ』 

 

 

 

Epson014

↑クリックで拡大

スクール・バディの歌 【Only one】 
-Eyes' with School Buddy -

 

是非聞いてください!

今回の質問のにあたりご協力いただいた、プログラムをやられている湘南DVサポートセンター瀧田様、そして瀧田さんをご紹介いただいた、Eyes'さんプロデューサーの中村様に心から御礼申し上げます。

湘南DVサポートセンター

Eyes'

 

・長嶋たつひろ一般質問

 順番は5番目です。
 9月8日(木)の10時から行います。  
 ①「いじめ防止プログラム」と「スクールバディ」について。
 ②被災者の支援について。
 ③3.11の震災から学ぶ鎌倉の防災について。

 中継は こちら からご覧になれます!

| コメント (0)

2011年9月 6日 (火)

【武家の古都・鎌倉】世界遺産推薦

Photo
↑クリックで拡大


鎌倉、世界遺産の国内推薦内定asahi.com記事


世界遺産については自分なりの見解を持っています。

このままだと、市民の皆様、訪れる方々に迷惑をかけます。

次回12月定例会ではこのテーマを取り上げたいと思っています。


◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.065μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、5時)

・今月→2011年9月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

◆◆◆◆◆◆


大雨・台風・洪水などの情報←クリック

地震、津波、避難、などの防災情報

放射能・放射線に関する情報

| コメント (0)

2011年9月 5日 (月)

平成23年9月鎌倉市議会定例会

定例会お知らせ

・長嶋たつひろ一般質問
 
 ①「いじめ防止プログラム」と「スクールバディ」について。
 ②被災者の支援について。
 ③3.11の震災から学ぶ鎌倉の防災について。

 順番は5番目です。
 9月7日(水)の最後か8日(木)の最初になると予想されます。

提出された請願・陳情

平成23年9月定例会における審議議案と議決結果

平成23年 市議会9月定例会提案予定議案の概要について


◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.066μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、6時半)

・今月→2011年9月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

◆◆◆◆◆◆


大雨・台風・洪水などの情報←クリック

地震、津波、避難、などの防災情報

放射能・放射線に関する情報

| コメント (0)

2011年9月 4日 (日)

鎌倉国宝館展示 国宝 鶴岡八幡宮古神宝

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

| コメント (0)

2011年9月 3日 (土)

鏑木清方記念美術館 展示

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2011年9月 2日 (金)

鎌倉市小学校における土壌中の放射性物質濃度の測定結果について(第2回)

Photo ↑クリックで拡大

 

 

市立小学校の校庭土壌の放射性物質濃度の測定結果

 

 

 

 

 

◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

 

・本日→0.07μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、6時)

 

・今月→2011年9月計測数値表←クリック  (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

 

 

2011年8計測数値累計表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

 

 

◆◆◆◆◆◆

 

 

大雨・台風・洪水などの情報←クリック

 

地震、津波、避難、などの防災情報
放射能・放射線に関する情報

 

 

 

 

 

 

| コメント (0)

2011年9月 1日 (木)

第31回鎌倉福祉祭り

Photo_2
↑クリックで拡大

◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.07μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、6時半)

・今月→2011年8月計測数値表←クリック
 (クリックで左下に表示されるエクセルファイルに掲載)

鎌倉市放射能・放射線に関する情報

| コメント (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »