放射線量計測についてメールをいただきました!
長嶋たつひろ市議会議員さま
鎌倉市制報告新聞をいつも拝見しています。
由比ヶ浜の計測値は、市が発表している値と一致しています。
と言うことは、この計測器の精度が校正されたことと同じで、
他の計測値も信頼できる事になります。
したがって、二階堂の計測値もほぼ正しいと考えられますので、
これは心配なことになったと思いました。
政府は国民が年間受ける放射線量を1mSv/year以内を基準とすると
言っております。
1年間は8760時間ですので、二階堂は、0.14μSv/hx8760h=1.2264mSv
となり、上記規定値を超える可能性のある環境が鎌倉市内に存在する
ことが分かりました。
この環境の中で一年間じっと居る事は考えられませんので、実際は
あまり心配ないのかもしれません。
しかし、Hot Spotの多くは市民からの通報に行政が行動して発見されています。
ぜひ、この計測データを市の専門部署に伝えて下さいますようお願いします。
放射能のことは素人に取って、何でも不安なのです。
小町 Y,H
◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆
・本日→0.067μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、6時)
・今月→2011年10月計測数値表
・この他の計測数値はHPトップページからお入りください。
◆◆◆◆◆◆
「災害防災関連」カテゴリの記事
- ◆3.11を忘れない、災害復興交流団体鎌倉とどけ隊長嶋竜弘(2023.03.11)
- ◆災害は人工的に起こせる!(2022.09.05)
- ◆鎌倉市台風8号情報 (鎌倉市議長嶋発信)(2022.08.13)
- ◆鎌倉市-地震/津波/震災/災害情報リンク集(2022.09.01)
- ◆鎌倉市-台風/大雨/洪水/災害情報リンク集(2022.09.01)
コメント