◆リサイクルNO1よりリデュースNO1を目指せ!
◆リサイクルNO1よりリデュースNO1を目指せ!
現在焼却ごみは約4万t、1万t削減できないと新たな施設に65億必要。
皆で10%減らす努力をしましょう。それで多くの税金が節約できます。
削減すれば毎年の処理費も浮き、他のことにそのお金が使えます!!
・目標1人1日卵1個分の重さを減らそう!
→63g×365日×17万4千人=4,001t削減(焼却量の約10%)
・生ごみ水切り大作戦の実施
→生ごみは水分が約80%(生ごみ年16,000t排出)→10%でも1,600t削減
・祭りやイベントの時にはリユース食器を活用すればごみは殆ど出ない。
→1万人規模集客の鎌人市場でごみ袋2~3個と実証済み。
・マイバックの利用
→一番簡単にできるリデュース。意外と馬鹿にならない量のごみがでます。
・食べ残しをしない、買いすぎをしない、なるべくごみのでない製品を買う
→誰でもできる簡単な事。でもこれが一番大事です。
・なるべく紙を使わずパソコン・携帯を活用してデーターでのやりとりを。
→パソコン普及で紙はもう殆ど必要のない時代。もう一度見直してください。
地球環境を守る為プラスチック製品をなるべく使わない事を考えよう!
◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆
・本日→0.072μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、6時半)
・11月累計→2011年11月計測数値表
・この他の計測数値はHPトップページからお入りください。
◆◆◆◆◆◆
被災地支援活動報告会・意見交換会で知り合った方々とともに立ち上げた、有志市民による活動です。
↓↓↓是非お集まり下さい!
【第1回かさぼナイト】
2011年11月13日 19:00
「鎌倉ごみ問題」カテゴリの記事
- ◆名越中継施設整備業務委託鎌倉市と仮契約の企業カルテルか?(2024.12.14)
- ◆総務常任委員会長嶋質疑/2024/06/17(2024.07.12)
- ◆金の為ならプラごみOK?(2023.11.03)
- ◆かまくらプラごみゼロウイーク開催(2023.10.28)
- ◆2022/6/16鎌倉市議会市民環境常任委員会 ごみアクションプログラム(2022.06.21)
コメント