◆生ごみが消える、魔法のコンポスト『キエーロ』
生ごみが消える、魔法のコンポスト『キエーロ』
・HP
・ブログ
◆以下、松尾 崇市長が facebook で書かれた内容です。
「ゼロ・ウェイスト」を目指す鎌倉市。
これは、ごみを大量に発生させて、何でも燃やす、埋め立てる、リサイクルするのではなく、そもそも『ごみを発生させない』という考え方です。
例えば食べ物(生ごみ)は、食べ残しをしない、食材を出来る限り使うことなどによって、極力ごみを出さないことができます。しかし、そうはいっても生ゴミは出てしまいますので、その場合、私は『バクテリアdeキエーロ』を使って、自宅で簡単に生ゴミを処理しています。
これまでも、自宅での生ゴミ処理は、多くの市民の方が協力をして下さっています。
しかし、電気代や有料の菌購入のランニングコストが負担になったり、虫がわく、臭いがしたりするなどで、継続使用の支障になるトラブルがありました。
しかし『バクテリアdeキエーロ』は、当初の購入費が(容器、土の代金、配送量込み)約12,000円かかる(鎌倉市の場合、9割助成金がでますので、1200円で購入できます)ものの、その後のランニングコストは掛からない、ほとんど臭いもしない、虫もわかないという優れものです。
しくみは簡単で、普通の土の中にもともといるバクテリアが生ゴミを食べて(分解して)、消滅させるからです。
言葉で説明しても、なかなかご理解いただけないのですが、もし興味をもたれましたら、ぜひ挑戦してみてください!冬はバクテリアの動きが鈍るのですが、夏の暑い時期ですと、3日もしないで生ゴミがほぼ消えます。
びっくりする上に、とても面白いです。
自然界の不思議を体感するという意味では、子どもへの教育的な効果もあると思います。
◆「鎌倉ごみバスターズ」
スマートフォン向けの鎌倉市公認のゴミ分別やゴミ減量をシミュレーションするゲーム無料配信開始。
「鎌倉ごみ問題」カテゴリの記事
- ◆名越中継施設整備業務委託鎌倉市と仮契約の企業カルテルか?(2024.12.14)
- ◆総務常任委員会長嶋質疑/2024/06/17(2024.07.12)
- ◆金の為ならプラごみOK?(2023.11.03)
- ◆かまくらプラごみゼロウイーク開催(2023.10.28)
- ◆2022/6/16鎌倉市議会市民環境常任委員会 ごみアクションプログラム(2022.06.21)
コメント