◆鎌倉市議会議員報酬 源泉徴収票
・一番上が鎌倉市議会議員の報酬
・二番目は監査委員をやっていた時の報酬
・三番目が現在やっている生活環境整備審議会委員の報酬
・議員には次の額が報酬として支給されています。
議長 月額579,000円
副議長 月額520,000円
議員 月額479,000円
このほか、調査研究活動 基盤の充実を図るため必要な経費の一部として、議員に対して政務調査費(議員1人当たり月額50,000円)が交付されます。
また、議員が行政視察など公務で出張するときに支給される費用弁償(旅費)、期末手当(ボーナス)があります。
議員報酬については、賛否あると思います。
私が議員をやってみて感じる事は、働き具合とその内容、成果が人によってまったくちがうので、一律には考えられないと言う事です。
毎月5万円出ている政務調査費を報酬に組み込んだぐらいの金額でやれば、市民の皆様に広くご理解がいただけるような気がしていますし、やりくりしてなんとかやれると思います。
しかし議員の定数は削減するべきだと思います。
我々の会派では現行の28人→20人にするべきだと主張しています。
今年の議会運営委員会で定数削減の議論がされます。
誰が賛成反対しているかご注目いただきたいと思います。
◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆
・本日→0.062μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、8時)
・今月→2012年1月計測数値表
↑クリックすると左下にエクセルで表示されます。
◆◆◆◆◆◆
「議会・議員」カテゴリの記事
- ◆議案第60号 業務委託契約の締結について(名越中継施設約55億円)カルテル疑い(2025.01.11)
- ◆議案第42号業務委託契約の締結について(本庁舎基本設計約3億円)(2025.01.07)
- ◆長嶋竜弘発行新聞・第175号(モダニズム建築)4期目42号(2025.01.10)
- ◆長嶋竜弘発行新聞・第174号(実績号)4期目41号(2025.01.09)
- ◆長嶋竜弘発行新聞・第173号(年末特別号)4期目40号(2025.01.05)
コメント