« ◆鎌倉梅の花開花状況 2012年3月9日現在 | トップページ | ◆一周忌を終えて »

2012年3月11日 (日)

◆東日本大震災 一周忌

日本が大きく変った1日。
3月末に始めて目にした気仙沼の光景。
言葉がでなかった。
私には何もしないという選択肢はなかった・・・
力を貸してくれる沢山の仲間が動いてくれた。
そして多くの出会いがあった。

でもまだまだ復興には多くの時間と労力が必要。
私は3.11の事はけっして忘れない。


日本では放送できない 報道できない 震災の裏側 1
日本では放送できない 報道できない 震災の裏側 2 
Pray For JAPAN.....(Tsunami Earthqake)
日本の犠牲者の津波2011、恐怖と死
ニューヨークタイムス写真

昨日の長谷寺 追善法要は約1,000名の方がいらして下さいました。
僧侶の皆様スタッフの皆様、ご尽力いただきました関係者の皆様、本当にありがとうございました。
さて今日も色々あります。
私は建長寺さんには2時46分には行く予定でいます。

下記写真は長谷寺の一周忌追善法要の様子です。

1203311


1203311_2


1203311_3


1203311_4


311
↑本日はこちらが開催されます

まだまだ多くの国民が人事でしかない。
人事だと思っている人のいう言葉はみな同じ。
被災地に一度行ってみてください。
そして被災者から生の声を聞いてきてください。
戻ってきてからもう一度同じ事が言えるのだったら言ってみてください。
誰だって、どこに住んでいたって、対岸の火事ではすまされないんです。


私がまとめた防災情報→ こちら


鎌倉とどけ隊】 【かさぼねっと


今の政治家や役人に任せておいていいですか?
ダメだと思ったら行動しましょう。

みんなで決めよう原発国民投票


◆以下松尾市長より皆様へ!市民の皆様へ 

「鎌倉市からのお願い」
明日で、東日本大震災の発生から1年が経ちます。

改めて、昨年の大震災で犠牲になられました方々に哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。

市民の皆様方におかれましては、来たる3月11日(日曜日)の地震発生時刻(午後2時46分)に黙とうを捧げられますよう、お願い申し上げます。

また、当日は国旗等を掲出されている市の開庁庁舎また事業所の皆様方におかれましては、半旗掲揚にご協力をお願いいたします。

黙祷に際しましては、明日、3月11日(日曜日)午後2時30分に防災行政用無線により、周知のための以下の放送を行います。 

【放送内容】
こちらは、鎌倉市です。東日本大震災の発生から1年が経とうとしています。本日、午後2時46分になりましたら、黙とうを捧げられますよう、お願いいたします。

◆◆◆鎌倉市放射線量測定値◆◆◆

・本日→0.066μSv/h (笛田6-16-50、高さ1m、7時半)

・昨年8月からの計測データー→計測数値表

↑クリックすると左下にエクセルで表示されます。

◆◆◆◆◆◆


« ◆鎌倉梅の花開花状況 2012年3月9日現在 | トップページ | ◆一周忌を終えて »

災害防災関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ◆鎌倉梅の花開花状況 2012年3月9日現在 | トップページ | ◆一周忌を終えて »