◆職員の喫煙について
駐輪場の横の喫煙コナーでたばこを吸っている職員が、私の顔を見ると皆さんバツが悪そうな顔をします。
まあ、議会で色々やってますからね~
私はたばこ吸うのは結構ですが、仕事と休憩をあいまいにしないで、きちんとルール化してやってくださいと申し上げています。
たばこ吸わない人と吸う人に不公平が生じています。
これはおかしな話です。
1人が1日12本吸うとして、1回5分かかるとします。
それで1日1時間、1週間で5時間、年間50週出勤として250時間費やします。
時給2,000円として換算して1人年間50万円。
たばこ吸う人間が400人居たら何と2億円の人権費が宙に浮く。
私の指摘を聞いて随分改善されましたが、まだルールが明確ではない。
たとえば15分休憩時間を設けて、1回5分で3回とか休憩をとれるようにして、たばこを吸わない人も、ジュースを飲みにいけるとか、ちょっと手足を伸ばしに体操にいけるとかできるようにするべきです。
当然ですが休憩バッチをつけてやってもらう。
長時間の会議とか外での作業とかそういう後に一服するのは臨機応変にしてかまわないと思いますが、ルールをきちんとつくっていただきたい。
現在きちんとした休憩室が無く難しい部分もありますが、同じ会派の岡田議員の提案の食堂の設置も含めて考えていただきたいと思います。
寄付で頂いた施設の活用、また駅前の県の施設も空が出るようなので、総合的に検討できる状況になったと思います。
老朽化と津波の問題をかかえている休日夜間急患診療所、スペースが手狭なNPOセンター、場所の問題でご不便をおかけしている鎌倉市シルバー人材センターなどの事も合せて検討していただきたいところです。
「不祥事」カテゴリの記事
- ◆鎌倉市所不祥事2023第20弾/低所得世帯支援給付金確認書返送書類の誤送付について(2023.08.28)
- ◆鎌倉市所不祥事2023第19弾/障害者手帳の誤送付について(2023.08.10)
- ◆鎌倉市所不祥事2023第18弾/ 令和4年7月10日執行第26回参議院議員通常選挙における開票管理者報酬の未払いについて(2023.07.27)
- ◆鎌倉市所不祥事2023第17弾/ 市外公立保育所入所児童に対する保育料の誤請求について(2023.07.08)
- ◆鎌倉市所不祥事第16弾/ 鎌倉市立保育園における園児の連絡ノートの所在不明について(2023.07.03)
コメント