« ◆鎌倉市海水浴場等津波非難訓練 実施結果 | トップページ | ◆参議院選挙特集 今の選挙の問題点は?ここが変だよ選挙のやり方 »

2013年7月19日 (金)

◆第23回参議院議員選挙 政党・候補者の選び方!争点は?

いくらかっこいい事言ったってダメなんです。政治家は。

参議院の選挙でも皆さんかっこいい事をおっしゃっています。 しかしどうでしょうこの政治家の言葉

今まで国民は「政治家の言葉」にだまされてきた

それを思い出してほしい。
懲りない有権者の方々が多いようですが、その判断ミスがこの国を今のような状況に追い込んでしまっているのです。

でもわからないよ~
そうだと思います。
しかし注意深く見ればよくわかるはずです。
だまされないように見抜くためには?

その候補者・政党が
を言っているか?ではなく、何ができるのか?
という観点を持ってみてほしいと思います。

言葉だけで何もできなければしょうがないですよね?

私のポイントは?

◇今の社会情勢をよく見極めた上で、時代のニーズに合った、未来を見越した、実現可能な具体的な政策を持っているかを見ます。

政策をその候補者・政党が
実現させる力量を持っているのか?を見ます。

力量があるかどうか?見極めるには?
色々質問してみてください。
特に数字的な事や取り組み事例など。
勉強してなければすぐバレます。
国会議員になるのでしたら、考え方を持っていなかったらおかしいです。

*人口減少・超高齢化の対応
・日本が今後どうなるのかのデーターを知っているかどうか?
・データーに基づきどういう対策をとるのか?
 私は一番の争点だと思います。
 
*脱原発、省エネ、自然エネルギーの活用について
・あなたのご家庭、1月幾ら電気代払っていますか?
⇒これ答えられない人は致命傷です。
・あなたの街(市or国など)のエネルギー消費額(又は消費量)は?
⇒これ殆どしらないと思います。しかし発送電分離とか言っているんでしたら知らないと話になりません。
 
*持続可能な社会について
・エコバック何個持っていますか?
⇒多分真剣に考えている人は1個って事はないと思います。
・車なに乗っていますか?
⇒この答え結構人柄と生活がわかります。

*TPPの問題について
・モンサントの映画見ましたか?
モンサント社を知らなかったら致命傷です。

*消費税について
・そもそも1%あがると税収入幾ら増えるの?
⇒知らなかったら国会議員としてどうなの?

*幼保一元化について
・どうかんがえているか?
⇒子育て中の人にとっては重要な問題ですよね?
 
*津波対策
・津波来襲時、高台に逃げるのが難しい、高齢者、障害者の命を守るための施策は?
⇒これきちんとした考え持っていなければダメだと思います。
などなど皆様の関心ごとを是非聞いてみてください

◇政策をわかりやすく説明する能力をもっているか?
これも重要です。
相手に伝えられない人は動かせません。

◇今まで
その候補者・政党がいったいなにをやって来たのか?
今までどういった行動をとって実行してきたのか?
その結果どうだったのか?
持続性はあったのか?

主導的に考え行動してきたか?が重要です。
がりなりにも国会議員です。
「これから色々勉強します」はやめてほしい。

大きな責任を背負うのです。
すぐにでも大臣がやれるぐらい、その道のプロフェッショナルでなければダメだと思います。

政治家は一人ではなにもできません

最終的には数の力です。
だから政党が必要なのですが、その政党が何かを動かす力を持っているかも大事です。

◇自分達のやるべき事を実現するために、どういう立ち位置で行動するかも大事です。
ただ自分達の主張だけを強固に言い続けていてもなにも変えられません。
自分と反対の意見も受け入れる心を持ち、行動できるかも大事です。
特に役人の皆さんときちんと対話をして、納得させて実現したいことをやってもらう能力をもっているかは重要です。

仲間も重要です
一人では何も変えられません。
議員仲間をいかに増やす事ができるか?
一緒に行動してくれる人たちを巻き込めるか?
その為に汗をかいて動けるか?
今はサーバントリーダーシップを持っている人が強いです。

政策が一から十まで同じなんて事はありえません
その中で何を重視するかが大事です。
しかしもっと大事な事はそれが実現できる能力を持っているかです。


最後は本当にやってくれるか?
信じられるかどうかだと思います。

私は、政党ではなく個人で投票したいと思っています。

比例区も名前で投票する事ご存知ですか?

3年前当選された、親しくさせていただいている中西けんじさんのこの評価、うれしく思ったので紹介させていただきました。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★参議院比例区菅原なおとし←クリック

若いですが私の選挙の師匠です。

地方分権を進めるには彼の力が必要です。

一緒に地方から国を変えてゆきたいと思います。

↓↓地方分権についてわかりやすく解説(3分35秒くらいから特に聞いてください)

比例区も名前で投票しましょう!

Photo

◆◆◆◆◆◆◆◆◆


« ◆鎌倉市海水浴場等津波非難訓練 実施結果 | トップページ | ◆参議院選挙特集 今の選挙の問題点は?ここが変だよ選挙のやり方 »

議会・議員」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ◆鎌倉市海水浴場等津波非難訓練 実施結果 | トップページ | ◆参議院選挙特集 今の選挙の問題点は?ここが変だよ選挙のやり方 »