◆鎌倉市 大雪に係る情報 №3
議員各位
大雪に係る情報 №3
平成26年2月15日/09:15 /鎌倉市
1 鎌倉市の体制
●14日(金)
・13:30 大雪災害警戒本部調整会議を開催
・16:44 大雪災害警戒本部設置
・17:10 第1回大雪災害警戒本部会議を開催
●15日(土)
・00:05 鎌倉生涯学習センターに帰宅困難者用一時滞在施設を開設
・04:24 大雪警報解除
・09:00 帰宅困難者用一時滞在施設を閉鎖(ピーク時24名:男20名・女4名)
・09:00 大雪災害警戒本部を解散
2 被害等(15日09時00分現在)
・人的被害 負傷者3名(交通事故2、歩行中転倒1)
・物的被害 家屋被害1件(ベランダ損壊)
・その他 倒木1件
鎌倉市道における除雪の考え方
1) 除雪の箇所
・鎌倉駅東口・西口、大船駅東口・西口
・バス路線、地区と地区を結ぶ連絡道路、急勾配の道路かつ近隣に
住宅がある道路。
2) 除雪の実施時期
基本的には雪があがってから除雪を開始。ただし、積雪の状況によ
って、臨機応変に対応。
3) 除雪の実施方法
(1)職員対応
ア 鎌倉駅及び大船駅周辺→職員が対応。
イ 大船駅周辺及び危険な箇所→作業センターでは、業者対応分を
(2) 業者対応(業者に委託して実施)
バス路線、地区と地区を結ぶ連絡道路、急勾配の道路かつ近隣に住
4) 凍結の防止
(1)除雪後に凍結が予想される場合、融雪剤を散布する。
(2)融雪剤を配布する場合は自治会単位を原則とする。
5) 市で対応できない道路については、市民の皆さまの自助努力
総合防災課(23-3000 内2615)
「鎌倉市政」カテゴリの記事
- ◆5月の市民相談(2023.05.07)
- ◆危険なのに放置している鎌倉市役所(2023.05.08)
- ◆笛田公園駐車場開門時間遅延について(2023.05.12)
- ◆祇園山コース3年半ぶり通行再開(2023.04.21)
- ◆ 令和4年度鎌倉市職員意識調査(2023.03.27)
コメント