« ◆災害時における応急対策等の協力に関する協定の締結について | トップページ | ◆4月の市民相談 »

2014年3月31日 (月)

◆由比ガ浜ショッピングセンター 説明会

Img129

↑クリックで拡大

Img130

↑クリックで拡大

Img131

↑クリックで拡大

Img132

↑クリックで拡大

1975036_602730266475955_703701349_n 

説明会の様子
 議事録を起こしていただいています⇒ こちら

とりあえず気がついた事を箇条書きで書いておきます

・商圏は2KMだそうです
⇒戸数は多く見ても1万件。競合、交通環境を加味すれば5~6千件か?
⇒この規模の店舗だったら地元客だけでは商売にならない?
・延床面積は9,995㎡(約3千坪)、駐車台数320台
⇒売り場面積は約1,800坪程度と思われます。
⇒年間車の台数が20~25万台程度?
⇒1日平均600~700台程度?
⇒1台2.5人程度?
・坪売り、客数、客単価、の見込みは?
核テナントのスーパーが客単価2,000円~2,500円程度?
核テナントのスーパーが客数1日、2,000人~2,500人程度?
⇒売り上げ1日400万円~600万円?
⇒核テナントのスーパーが売り上げ15~20億円程度?
NSC(ネバーフッドショッピングセンター)は旧鎌倉地区には向かない業態
⇒特殊な地形、周辺道路環境が悪い、車所有率が低い、競合各店舗の状況 などが理由
⇒近隣の住民の皆様の為のNSC業態の店といっていたがそうとは思えない。
⇒核テナントはスーパーだと思いますが、その他のテナントは観光客や外から来る客を相手にする施設であると思われるが、そうではないといっている。
⇒現段階ではテナントは決まっていないとの事ですが、核テナントは私には名前がきこえて来ている。

・競合店が意外と多い

⇒東急、紀ノ国屋、もとまちユニオン、やまかストアー、鎌万、西(七里ガ浜、逗子ハイランド)
⇒そうてつローゼン、たまや、グルメシティ、OKストア(逗子)、クリエイト(材木座)

・当該地は商圏の半分が海であるので商業施設は不向き
⇒当然の事ながら半分は人が住んでいないので商圏の人口が少ない(事例としてLVINよこすか店が非常に苦戦している店舗なのは、ここが最大の理由)
⇒134号線沿いの辻堂の西友などは週末、夏季は海の客で常に駐車場は満車。
⇒塩害で施設、付帯設備などの維持管理に予想以上に経費がかかる

・相当な坪売上げがないと収益性が見込めない条件の店舗
⇒施設規模、商圏、車の環境、テナント賃料(地代)から考えて採算が取れるとは思えない。
⇒近隣住民の多くの反対がある中で、テナントが高い賃料を払って入るのか?

・この道路環境で駐車場からの右折退場はありえない
⇒必ず事故が発生する。
⇒全国のあらゆる店舗で、はりつき道路が同程度の幅員で右折退場の店舗はいったいどのていどの数があるのか?道が狭ければできるが、これだけの幅員では普通はやらない。

・周辺施設との交通環境の共存が視点としてない
⇒近隣に宿泊施設、駐車場、子どもが多く出入りする公園がある立地で危険。

・渋滞が更にひどくなる可能性を払拭できる説明が一切無い

・店舗北側の道路環境に対する考え方がまったく抜けている
⇒狭い道、複雑な道路環境、歩車分離の店舗誘導の考え方 など

・騒音、排気ガス、その他出店に対する環境面での配慮が殆ど無い
****************************

山梨のスーパーやまとの小林社長さんから貴重なご意見伺いましたので転記いたします。


このような開発で影響を受けるのはきまって地域の商店街です。

補助金にあぐらをかいて今まで生き延びてきたようなそれなら時代の淘汰は仕方ありませんが、必死に頑張っている商店には何らかの配慮をしてあげて欲しい。

山梨でも先の大雪で一日も休まず地域に食料を提供したのは、地域の個人商店でした!

大型SCなど何日も休んでしまい、コンビニとともに「いざという時に頼りになるのはやっぱり地元の商店街」という認識に変わりました。加熱する自由競争に一石を投じた天からの教えのような気がします。

そちらの状況は良く分からず、勝手な意見になると思いますが、新設される商業施設には、
①撤退する時の条項、
②大店舗立地法の抜け道である、開店してからの段階的増床の禁止
③地元のテナントを入れるから、などと言う詭弁ではない地域貢献策の提示
④試用期間2ヶ月を超えた時の一斉解雇の禁止
その他、想定される事柄はキッチリ定めておくべきだと思います。

ネイバーフッドなんとかの言葉に惑わされてはいけません。

長文失礼しました。
山梨での経験からコメントさせていただきましたm(_ _)m
やまとさんの様々な社会貢献活動は本当にすばらしい。
特に、エコポイントシステム は見習うべきと一般質問でもとりあげました。

レジ袋買取1円玉サービス子育て応援ポイント2倍サービス 、アルミ缶を集めて車椅子を送ろう、ピンクリボン活動支援、楽器を集めてカンボジアへ送ろう、衣料をモンゴルのマンホールチルドレンに送る活動、など見習っていただきたい。

やまとさんのようなスーパーだったら、鎌倉市民に受け入れられると思うのですが・・・

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

関連ブログ① 届出書

関連ブログ② 議会の決議

高木規矩郎さんのブログ この件について色々書かれています

「大規模小売店舗立地法」特に関連する部分

由比ヶ浜ショッピングセンターで審議会/神奈川新聞

その後の経過状況 8月6日ブログ

建設計画の進捗を共有する会

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


« ◆災害時における応急対策等の協力に関する協定の締結について | トップページ | ◆4月の市民相談 »

鎌倉市政」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ◆災害時における応急対策等の協力に関する協定の締結について | トップページ | ◆4月の市民相談 »