« ◆川喜多映画記念館 | トップページ | ◆この国の恐ろしい実態「子宮頸がんワクチンの被害」-② »

2014年4月16日 (水)

◆新年度が来ていない鎌倉市役所?

今日は職員の皆様向けに書かせていただきます。

 

 

 

 

 

2月の議会で条例の不備により、家庭系ごみの有料化の実施と事業系ごみ処理手数料を改定するための条例改正案と関連する予算案について取り下げ が行われたと共に、私の所属する観光厚生常任委員会から、事務処理の適正な執行を求める決議 も出され可決しています。

 

 

 

 

これらは、鎌倉市の事務執行能力のレベルが低下している元から低い?)から発生しているものです。

 

 

 

 

そして、昨日担当課は言いましたが(課長はお休み、電話に出た方は名前も言わなかったので誰かもわかりません)、4月も半月過ぎたにもかかわらず、市役所の市庁舎内線電話番号表の各部長名、次長名、課長名の変更がされておらず退職された方々のお名前も掲載されたままになっています。

 

 

 

 

 

私は転職を何度もして色々な職場を経験しましたが、こんな事今まで一度も経験ありません。

 

 

 

 

つまり、一般社会ではありえない事態であると言う事ですがその認識が職員の皆様にありますでしょうか?

 

 

 

細かい事かもしれませんが、一つの入り口であるこういう事ができない組織は、全ての事ができない組織でしかありません。

 

 

 

 

こんな作業2~3時間もあればできる作業です。

 

仕事にスピードがなさすぎです。

 

 

 

 

市長、副市長、部長、幹部の皆さん、

 

 

 

 

真剣に考えないと、今後も条例取り下げのようなみっともない事態や色々な問題が次々発生しますよ。

 

 

 

 

うるさく言いたくないですが、誰も厳しい事言わないし、ぬるま湯につかった組織なので、代表質問で夕張市鈴木市長の言葉をお借りして申し上げた通り、気がついたらのぼせきっていた、と言う事になりますよ。

 

 

 

 

 

そんな細かいことを、と思った職員の方。結構居ると思います。

 

あなた、あなたですよ、鎌倉市を駄目にしているの。

 

もっと基本的な事ちゃんとやりましょうよ。

 

 

 

市民の駐輪場にバイクや自転車止めたり、きちんと整理して止めてなかったり。

 

鎌倉駅西口のロータリーの真ん中を突っ切って歩いたり。

 

指摘して直させたの全部私ですよ。

 

なんでこんなくだらない事、指摘しなければならないのでしょうか?

 

 

 

 

あまりにみっともない。

 

 

 

 

以上、反論あったら受け付けます。

 

是非、議論しましょう。

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

鎌倉情報館 Facebookページ 4月1日オープン

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 


« ◆川喜多映画記念館 | トップページ | ◆この国の恐ろしい実態「子宮頸がんワクチンの被害」-② »

不祥事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ◆川喜多映画記念館 | トップページ | ◆この国の恐ろしい実態「子宮頸がんワクチンの被害」-② »