« ◆長谷寺春の花 5月3日(土)撮影 | トップページ | ◆TBS「噂の東京マガジン」 江ノ電稲村ガ崎駅横通路封鎖問題 »

2014年5月 3日 (土)

◆岐阜・奥飛騨で震度3相次ぐ

これだけ多いとやはり警戒しないといけない。

東日本大震災前の2011年2月27日にも、同様の飛騨地方の地震が発生しています。

飛騨地方で地震相次ぐ /NHKニュース

気象庁地震情報

↓5月3日はこんなに地震が発生しています                                                             

 

5月04日05時46分

 
 

福島県沖

 
 

M3.7

 
 

震度1

 
 

5月03日23時46分

 
 

三陸沖

 
 

M4.3

 
 

震度1

 
 

5月03日22時44分

 
 

福島県沖

 
 

M4.2

 
 

震度2

 
 

5月03日21時18分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M2.3

 
 

震度1

 
 

5月03日20時06分

 
 

硫黄島近海

 
 

M5.9

 
 

震度2

 
 

5月03日19時45分

 
 

岩手県沿岸南部

 
 

M3.5

 
 

震度1

 
 

5月03日19時42分

 
 

石垣島近海

 
 

M3.8

 
 

震度1

 
 

5月03日18時17分

 
 

長野県中部

 
 

M3.1

 
 

震度1

 
 

5月03日17時11分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M2.9

 
 

震度1

 
 

5月03日17時04分

 
 

長野県中部

 
 

M3.4

 
 

震度2

 
 

5月03日16時40分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M2.8

 
 

震度1

 
 

5月03日16時27分

 
 

長野県中部

 
 

M2.2

 
 

震度1

 
 

5月03日16時24分

 
 

長野県中部

 
 

M3.8

 
 

震度3

 
 

5月03日16時03分

 
 

長野県中部

 
 

M2.6

 
 

震度1

 
 

5月03日15時46分

 
 

長野県中部

 
 

M2.5

 
 

震度1

 
 

5月03日15時32分

 
 

長野県中部

 
 

M4.5

 
 

震度3

 
 

5月03日15時13分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M3.6

 
 

震度2

 
 

5月03日15時11分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M3.6

 
 

震度2

 
 

5月03日15時09分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M3.0

 
 

震度1

 
 

5月03日15時05分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M3.1

 
 

震度2

 
 

5月03日14時47分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M3.5

 
 

震度2

 
 

5月03日14時08分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M3.0

 
 

震度1

 
 

5月03日12時27分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M2.6

 
 

震度1

 
 

5月03日12時23分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M2.8

 
 

震度1

 
 

5月03日12時11分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M2.7

 
 

震度1

 
 

5月03日12時05分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M2.7

 
 

震度2

 
 

5月03日11時58分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M2.7

 
 

震度1

 
 

5月03日11時37分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M3.2

 
 

震度3

 
 

5月03日11時34分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M2.2

 
 

震度1

 
 

5月03日11時27分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M3.4

 
 

震度3

 
 

5月03日11時24分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M3.6

 
 

震度3

 
 

5月03日11時18分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M2.8

 
 

震度1

 
 

5月03日11時17分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M3.4

 
 

震度2

 
 

5月03日10時57分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M2.4

 
 

震度1

 
 

5月03日10時49分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M3.4

 
 

震度3

 
 

5月03日10時19分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M2.6

 
 

震度1

 
 

5月03日10時15分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M2.2

 
 

震度1

 
 

5月03日10時12分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M3.4

 
 

震度3

 
 

5月03日10時07分

 
 

岐阜県飛騨地方

 
 

M4.3

 
 

震度3

 
 

5月03日08時27分

 
 

岐阜県美濃中西部

 
 

M2.9

 
 

震度1

 
 

5月03日04時59分

 
 

宮城県沖

 
 

M3.4

 
 

震度1

 
 

5月03日04時30分

 
 

福島県沖

 
 

M3.8

 
 

震度1

 
 

5月03日00時35分

 
 

石垣島近海

 
 

M3.6

 
 

震度1

 

関連性の高い記事ですのでお見逃し無く

岐阜のラドン温泉で観測史上最大の数値、東日本大震災の30倍を観測

源泉が断層帯の上に存在するため、群発地震や大規模地震の際、湧出量や温度に影響が出やすい。1991年(平成3年)から岐阜大学によって計器類が設置され、湧出量・温度等の計測が行われており、2007年(平成19年)の能登半島地震の後にも湧出量と湯温の変化が報告されている。また、2011年(平成23年)に起きた東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の際は、地震発生の2分後から3分後までの間、湧出量が大きく変動し、その後5分で落ち着いたが、地震前の毎分45Lから63.5Lに増えた[1]。湯温は40℃から42℃に上昇し、その後も下がっていない。


鎌倉市地震・津波情報 ←あらゆる地震情報掲載

  特に電離層電子数の数値に注目してください
 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉情報館 Facebookページ 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


« ◆長谷寺春の花 5月3日(土)撮影 | トップページ | ◆TBS「噂の東京マガジン」 江ノ電稲村ガ崎駅横通路封鎖問題 »

災害防災関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ◆長谷寺春の花 5月3日(土)撮影 | トップページ | ◆TBS「噂の東京マガジン」 江ノ電稲村ガ崎駅横通路封鎖問題 »