« ◆紛争解決人 伊勢崎謙治さんに聞く | トップページ | ◆2014鎌倉文学館 秋の文学スタンプラリー »

2014年11月 4日 (火)

◆打越町内会 ごみ削減啓発

私の実家の地元でもあります打越町内会でごみ削減の啓発活動をしていただいていますのでご紹介させていただきます。

Photo_2

↑クリックで拡大

標語を作って啓発活動をしていただいています。

・水切り
・食べ切り
・使いきり

Photo_3
↑クリックで拡大

町内会館にバクテリアdeキエーロを設置


*****************************

新ごみ焼却施設へのご意見をお聞かせください

開催日 時間 場所 定員
平成26年11月9日(日曜日) 19時00分~20時30分 深沢学習センター ホール 200人
平成26年11月18日(火曜日) 18時30分~20時00分 鎌倉生涯学習センター ホール 286人
平成26年11月19日(水曜日) 19時00分~20時30分 鎌倉芸術館 集会室 150人
平成26年11月21日(金曜日) 19時00分~20時30分 玉縄学習センター 第4集会室 150人

*********************************

ごみの有料化についての説明会

平成26年11月16日(日曜日) 18時30分~19時30分

鎌倉生涯学習センター ホール (定員 286名)

平成26年11月20日(木曜日)  14時00分~15時00分

深沢学習センター ホール (定員 200名)

平成26年11月21日(金曜日)10時00分~11時00分 腰越学習センター 第4集会室 (定員 110名) 
平成26年11月23日(日曜日)  14時00分~15時00分 玉縄学習センター 第4集会室 (定員 150名)
19時00分~20時00分

鎌倉芸術館 集会室(定員 150名)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


« ◆紛争解決人 伊勢崎謙治さんに聞く | トップページ | ◆2014鎌倉文学館 秋の文学スタンプラリー »

鎌倉ごみ問題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ◆紛争解決人 伊勢崎謙治さんに聞く | トップページ | ◆2014鎌倉文学館 秋の文学スタンプラリー »