« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月31日 (土)

◆報国寺閉門時間バス乗場に掲示

報国寺さんは16時閉門ですが時間が過ぎてから行かれる方が非常に多いので、市役所交通計画課から京急バスさんに言ってもらって付けて頂きました。

バスの車内アナウンスもやってほしいとお願いしてありますが・・・

鎌倉駅前は観光の案内が非常に不親切。

そして配っている地図も不親切.

webやネット環境も極めて低レベル。

対策を何度提案してもやらない鎌倉市。

海外からのお客様が急増しているのに対策何もなし。

このままだと世界に恥をさらす事になるので民の力を使って対策を講じて行きます。

今いくつかプロジェクトが進行中。

幾つうまくいくかわかりませんが楽しみです。

Photo_3

↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉★情報館

鎌倉★情報館facebook

鎌倉ピンポイント天気

鎌倉の交通情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月30日 (金)

◆鎌倉市地震津波情報

地震情報

***************

鎌倉市/防災読本 全戸配布済み、重要!
Photo_4

広報かまくら26年8月1日号←避難する判断ポイントは?

 「避難勧告について」をダウンロード←発令基準

◆鎌倉市/災害時の避難場所ご存知ですか?

ミニ防災拠点

広域避難場所

災害時の避難場所について

地震災害などにより、家屋の倒壊や火災などによって居住場所を失ったとき、または失うおそれのあるときは、まず自主防災組織が事前に決めた集合場所へ一時的に避難し、その後、集団で「避難場所(ミニ防災拠点)」へ避難します。

そして、火災の延焼拡大により避難所が危険になった場合に、煙や輻射熱から私たちの生命を守る「広域避難場所」へ避難します。したがって、地震が発生しても大火災が起きなければ、ここに避難する必要はありません

***************

津波関連

鎌倉市の津波想定時間

鎌倉市・津波避難シミュレーション動画

鎌倉市海抜マップ

・海面上昇がシュミレーションできるソフト→こちら

鎌倉市津波ハザードマップ

鎌倉市洪水ハザードマップ

神奈川県の浸水想定区域

洪水・内水、水害について知ろう

浸水の深さについて

地震へのそなえ

地震への備え

飲料水の確保について

災害時に利用できる井戸について

備蓄物資一覧表

電気について

ガスについて

地震に対する基礎知識

家庭でできる地震対策←愛知県HPですがとてもわかりやすい

その他の災害な

防災の心得

土砂災害について

がけ地対策担当

防災・危機管理eカレッジ←とても為になるサイトです

放射能測定

神奈川県と鎌倉市の放射線・放射能に関する情報

***************

◆考えておいてください!誰かを頼りにしていたら生き延びられません!

・まず逃げる勇気を持ってください。判断が遅れたら命取りです!
・何処に避難する?何を持ってゆく?非難の方法とルートは?
・家族との連絡方法は?安否確認は?何処で落ち合う?
・当面の命をつなぐ為の水・食料はどうやって確保する?
・被災した時の事考えていますか?移住する?仕事は?家は?車は?

◆3.11の震災でどういう事が起きているか是非学んでください!

・避難所も様々なパターンがあり、震災後の環境は温度差があります。
・行政を頼る?民間ボランティアは?自衛隊は?地域の人とどうつながる?
・治安はどうなの?どのくらいでライフラインが復旧する?食物の確保は?
・鎌倉とどけ隊は報告会も随時開催しています。是非ご参加ください。

***************

連絡先

防災・安全情報メール←防災無線が聞き取りにくい方はご登録ください!

・家族知人の安否確認災害用伝言ダイヤル【171】を使いましょう

鎌倉市の救急医療体制

鎌倉市医師会

鎌倉市医師会休日夜間急患診療所

鎌倉市救急輪番表

鎌倉市休日急患歯科診療所

鎌倉市消防本部

鎌倉、逗子、葉山、病院診療所

東京電力藤沢支社

鎌倉警察署

大船警察署

鎌倉市の主な施設

交通情報

陸・海・空の交通・輸送路の確保

列車運行状況サイト

鎌倉・三浦半島渋滞情報

JR東日本

江ノ電

小田急線

湘南モノレール

江ノ電バス

京浜急行バス

バス路線図

新橋発深夜バス

KGグループタクシー

鎌倉駐車場地図リンク集

・鎌倉駅から徒歩時間目安
 長谷25分、極楽寺40分、藤沢65分、稲村ガ崎45分、由比ガ浜20分
 鎌倉宮30分、報国寺35分、建長寺25分、北鎌倉駅40分

鎌倉市内各種地図

Photo_2
旧鎌倉地区地図(長嶋作成) ↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

・災害復興交流団体鎌倉とどけ隊HP

・鎌倉災害ボランティアネットワーク~かさぼねっと

・震災時の情報は長嶋たつひろtwitterでも発信

長嶋竜弘 Facebookページ

鎌倉情報館 Facebookページ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月29日 (木)

◆鎌倉市台風・大雨・洪水情報

NRL Tropical Cyclone Page米軍台風進路

GPV気象予報スパコン予測

XバンドMPレーダー国土交通省雨量レーダー

NHK気象・災害情報

台風EYE YAHOO

台風情報 tenki.jp

気象警報/注意報 tenki.jp

気象庁台風情報

鎌倉ピンポイント天気予報

時間ごとの雨雲の動き

鎌倉市気象警報・注意報

神奈川県気象警報・注意報

神奈川県雨量水位情報ライブカメラで水位が見られます


***************

◆市からの情報読んでいますか?

様々な印刷物はすでに配布しています。

またWebでも全部ご覧になれます。

広報かまくら26年8月1日号避難する判断ポイントは?

「避難勧告について」発令基準

鎌倉市/防災読本全戸配布済み

Photo_4

***************

***************

| コメント (0)

2015年1月28日 (水)

◆自転車の交通違反について-①

取り締まり強化をずっと要望してきましたがやっと警察が重い腰をあげてくれたようです。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

自転車の基本的な交通ルール

自転車の罰則

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中
 
長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月27日 (火)

◆鎌倉市からお知らせ

04
  ご意見募集中!

平成26年10月に寄附を受け、市有地となった岡本二丁目用地の活用を図るため、その基本的な方向性を定めた「用地活用の基本方針(案)」を作成しましたので、市民の皆さんのご意見を募集します。

今回の市民意見募集は、鎌倉市意見公募手続条例の対象ではありませんが、積年の課題解決に向け、より丁寧な対応とするため、任意の意見公募であることをお示しした上で、意見公募期間を30日に設定します。
提出された意見に対する個別回答は行いませんが、意見募集終了後に、対応方針を添えて、市ホームページ上に公開するとともに、その内容を踏まえ、「用地活用の基本計画」へと高めていきます。



Kamakura_4





◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉便利なリンク集

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月26日 (月)

◆地震速報 千葉県北東部

平成27年01月26日7時20分頃地震

・震源地は千葉県北東部(北緯35.9度、東経140.6度)

・震源の深さは約40km、

・地震の規模(マグニチュード)4.9と推定

・茨城県 震度4  

◆先日から警告していました地震発生

技術屋!BOPPOのブログ 銚子沖M6級が迫っている可能性あり

◆今後の地震に警戒!

この地震は前震の可能性があります。

今後の誘発地震に警戒が必要です。

銚子沖要注意

関東直下も要注意

地震情報リンク集

 ↑こちらのリンク集検証すれば発震の予測がたてられます


◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘HPリンク集

↑リンク集右上に防災関連リンク集あり

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


| コメント (0)

2015年1月25日 (日)

◆鎌倉冬の花

1月25日(日)撮影鎌倉冬の花←クリック

Photo

↑クリックで拡大

Photo_2
↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

災害復興交流団体・鎌倉とどけ隊

Photo

↑クリック

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月24日 (土)

◆人権問題特別号緊急配布

緊急に配布する必要性があり来週配布します。

Microsoft_word_72dv001

↑クリックで拡大

Microsoft_word_72dv002
↑クリックで拡大

※今回配布エリア

長谷、由比ヶ浜、御成町、大町、扇ガ谷、佐助、笹目、材木座

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

人権・労働問題などの窓口リンク集

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉便利なリンク集

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月23日 (金)

◆地鳴り?

昨日の夜19時頃自宅に帰ってから今朝起きてもゴーと言う低い音の地鳴り?がずっと止まらない。

先日は花火の爆発音のような音が日中何度も聞こえた。

私は東日本大震災の被災地で地震発生直前の地鳴りを何度も聞きましたが、それとはまったくちがうもの。

不気味です。

地震鳴動(地鳴り)

銚子沖では群発地震

銚子沖M6級が迫っている可能性あり?

技術やBoppoさんブログ

国内M6+平均発生間隔は9日間。12/11石垣島M6.2から今日で42日経過 地震発生間隔はほぼ対数正規分布だが、国内M6+が42日は+1.2σの大幅な遅れ。仮に、1週間以の発生を考えるならば候補は浦河・銚子・三陸沖などだろう。

************************************

西之島 活発な噴火活動続く(NHK)

火山の防災対策(神奈川県HP)

火山被害について(横浜市HP

 ⇒とるべき行動についてが参考になります

噴火.COM

| コメント (0)

2015年1月22日 (木)

◆鎌倉市議会議員 平成26年源泉徴収票

Photo_3
↑クリック  
2
↑クリック  監査委員の分です

・議員報酬月額・97万円
政務活動費月額・53万円

県議会政務活動費6億5399万円

各議員の内容については情報公開請求をすれば資料が手に入ります。
調べてみてはいかがでしょうか?
特に、県議会議員は鎌倉市議会の穂報酬より多い額ですので調べがいがあると思います。

・議員報酬月額・47万9千円
 (7月31日まで5.6%暫定削減中452,176 円)
政務活動費月額・5万円

調査研究その他の活動に資するため必要な経費の一部として、議員に対して政務活動費が交付されていますが、これについて号泣して釈明会見した兵庫県議会議員さんの事が話題になっています。

皆さん政務活動費ってなに?って思われていますのでご紹介したします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉便利なリンク集

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月21日 (水)

◆地震リンク集

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月20日 (火)

◆鎌倉市有料建設工事表彰式について

Img060

↑クリックで拡大
Img061
↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉便利なリンク集

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月19日 (月)

◆地方創生・石破茂担当大臣より議長あて文章

Img064
↑クリックで拡大

Img065
↑クリックで拡大

Img066
↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

※地方創生長嶋の提案(過去のブログより)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月18日 (日)

◆「鎌倉市緑地保全基金」への寄付について

Img059

↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

災害復興交流団体・鎌倉とどけ隊

Photo

Photo_2

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月17日 (土)

◆東北物産展 in 鎌倉生涯学習センター 平成27年予定 

Photo_3

↑クリックで拡大


1

↑クリックで拡大

場所:生涯学習センター←場所は鎌倉駅前 

動画:こちら

画像:こちら

HP:東北ココロむすぶプロジエクト

4

↑クリックで拡大

5

↑クリックで拡大

10

↑クリックで拡大

6

↑クリックで拡大

2

↑クリックで拡大

7

↑クリックで拡大

2_2

↑クリックで拡大

8

↑クリックで拡大

9

↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆

災害復興交流団体・鎌倉とどけ隊

鎌倉災害ボランティアネットワーク~かさぼねっと~

◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月16日 (金)

◆鎌倉市立岩瀬中学校教員の不祥事

 

 個人ページはフェイスブック「に登録していないと見られません

 

 

 

長嶋竜弘HP

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月15日 (木)

◆賃貸住宅なんでも相談

Img036

↑クリックで拡大

Img037

↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

長嶋竜弘Facebook個人ページ
 個人ページはフェイスブック「に登録していないと見られません

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月14日 (水)

◆鎌倉の税理士さん

Img040

↑クリックで拡大
Img041
↑クリックで拡大
Img042
↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

長嶋竜弘Facebook個人ページ
 個人ページはフェイスブック「に登録していないと見られません

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月13日 (火)

◆市役所の外科手術!

本日、市長・副市長同席のもと、議員生活6年間で最悪の案件と言ってもいい人権問題についての話をさせていただきます。

 

 

 

 

私が相談を受けた2組の被害者の方々と行政側職員との間で言った言わないの話になっているので、直接話をしていただいて、白黒をはっきりさせます。

 

 

 

 

もし、行政側があいまいにして逃げきるつもりなら、被害者の方々は告訴も辞さないとおっしゃっています。

 

 

 

 

今は内容はお話しできませんが、状況によっては公表させていただきます。

 

 

 

 

 

私は鎌倉市を相手に人権問題で特に大きな問題だと思われる案件を扱うのはこれで3度目です。

 

過去は被害者側が告訴するまでには至らずすべて泣き寝入りでした。

 

 

多くの被害者がいらっしゃいます。

 

 

 

 

鎌倉市にうやむやにされてつらい思いをされた方が現実にいらっしゃいます。

 

鎌倉に住めなくなってしまい、購入したご自宅を手放した方も2家族いらっしゃいます。

 

 

 

 

私は鎌倉市に対して不信感しか持てません。

 

 

 

 

そして心の中は怒りでいっぱいです。

 

 

 

 

人権を疎かにする鎌倉市の対応は絶対に許しません。

 

 

 

 

人脈を使いあらゆるプロフェッショナルの方々にサポート頂き望んでいます。
国の協力も頂きます。

 

 

 

心ある職員の皆様。

 

大変多くの市民の皆様が鎌倉市役所に不信感を持っています。

 

危機的状況です。

 

 

 

同じ鎌倉市で働く皆さんの仲間も被害者になっています。


このまま放置したらまだまだ被害者が出る可能性があります。

 

是非、中からの改革を!

 

 

 

◆今日の言葉
疾風に勁草を知る

 

 

 

| コメント (0)

2015年1月12日 (月)

◆平成27年鎌倉市成人のつどい

新成人の皆様おめでとうございます!

Photo

↑クリックで拡大

Img058  
↑クリックで拡大

来賓を代表してしていただいた、教育委員でいらっしゃる朝比奈恵温・浄智寺ご住職のお話がいつもながらとてもすばらしかったと思います。

Img057
↑クリックで拡大

実行委員の皆様お疲れ様でした。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

長嶋竜弘Facebook個人ページ
 個人ページはフェイスブック「に登録していないと見られません

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月11日 (日)

◆東日本大震災復興祈願万灯会 長谷寺・高徳院大仏 2015年3月10日(火) 

私がやっている「鎌倉とどけ隊」が毎年スタッフをやらせて頂いている万灯会が今年は高徳院さんで開催されます。

東日本大震災復興万灯会 3月10日(火)18時~

100814_03_1


17時から通行規制をして長谷寺→高徳院へ僧侶の方々が行道

法会で、僧が行列して読経しながら道を練り歩くこと。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

災害復興交流団体・鎌倉とどけ隊

鎌倉の地震・津波など防災情報

鎌倉の台風・洪水など防災情報

鎌倉防災関連過去のブログ

災害復興交流団体・鎌倉とどけ隊

鎌倉災害ボランティアネットワーク

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月10日 (土)

◆インフルエンザ流行警報を発令します!

インフルエンザ流行警報を発令します!

 神奈川県HPクリック

732993

現在、インフルエンザの患者報告数が増加しています。

神奈川県内では、第52週(12月22日から12月28日まで)のインフルエンザの定点当たりの患者報告数が「35.86」となり、警報レベルの基準値となる「30」を超えました。

前シーズンでは第4週(1月20日から1月26日まで)の時点で警報レベルに達しており、今シーズンは1ヶ月ほど早くなっています。

今後、更なる報告数の増加が予想されます。手洗いや、せきエチケットの徹底など感染予防と感染拡大の防止に努めましょう。

※ インフルエンザについては、県内345か所の医療機関を定点として指定し、週1回患者数が報告されます。

 個人ページはフェイスブック「に登録していないと見られません

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月 9日 (金)

◆中規模地震が多発しています!

本日も下記の地震が夜中にありましたが、ここのところ中規模の地震が頻繁に発生しています。
特に関東から北海道にかけての太平洋側に集中しています。

| コメント (0)

2015年1月 8日 (木)

◆「FixMyStreet」勉強会

昨日は私が会員でもある鎌倉を美しくする会主催の勉強会がありました。 

2

講師は鎌倉シチズンネットの角田さん。

Photo

何と驚いた事に鎌倉市の職員が16名も参加してくれました。
特に現場で何時も苦労している作業センターの職員さんから積極的な質問が出ていました。

1

私は2013年9月の議会で千葉市の事例を取り上げて一般質問をした事がありますが、鎌倉シチズンネットさんでは現在実験的に運用をしていただいています。

Photo_2

FixMyStreet」の活用についてはま色々と課題はありますが、鎌倉のごみ減量をすすめる会の会員でもある角田さんと、4月1日から始まる家庭ごみ有料化に向けて活用してみるのがいいのではないか? との事で意見が一致しました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

FixMyStreet

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

長嶋竜弘Facebook個人ページ
 個人ページはフェイスブック「に登録していないと見られません

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月 7日 (水)

◆弁護士会の多重債務相談

Img034

↑クリックで拡大

Img035

↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月 6日 (火)

◆会社がダメになる兆候!

■会社がダメになる兆候!

http://matome.naver.jp/m/odai/2135035258298785701

↑まずはクリック

なるほどごもっとも。

どこかの組織はまったくこのまま当てはまるのですが・・・

◆会社の成長に必要なもの全部なし
 「セールス」「マーケティング」「イノベーション」
◆やったつもり病
◆世の中の変化に対応できない
◆社内でさまざまな問題が複合的に発生
◆社員のモラルが著しく低下している
◆偏った人事や組織戦略の失敗があった
◆「縦割り文化」から生じた問題
◆ペナルティが無いから危機感なし

■「突然死する会社」の危険度チェック
年先まで生き残れる会社と、生き残れない会社の違いとは、一体何なのだろうか。

◆働かないベテラン社員が堂々と放置されている
◆ 「新しいこと」が受け入れられにくい雰囲気がある
◆「仕事をしたふり」がまかり通る。 どうでもいいことを延々と議論したり、形ばかりの作業を優先して、本来やるべきことをしない人間が多い
◆「何か言われるまで放っておく」のが許されるカルチャー
◆新しいムーブメントを見て見ぬふりをする。 言い訳は「マーケットが違うから」
◆儲かっている時期に、それにあぐらをかいて次のステップへの模索を続けようとしない
◆今まで主力だった商品が成熟市場になってしまっても開発費をかけ続けるなど、慣れ親しんだカネの使い方を変えようとしない
◆なんの説明もなく意味不明な人事を行うなど、社員に対する情報開示が少ない
◆「今は皆で力をひとつに合わせよう」など、経営者のメッセージがとことん抽象的
◆経営者と社員が直接コミュニケーションを交わす機会が少ない
◆上層部の人間がミスをしても無罪放免。責任は取らないし、あやまりもしない
◆学閥がある、中途採用社員を「外部」扱いして冷遇するなど、ヒエラルキー意識が高い
◆コーヒーメーカーやフロアマットの撤去など、瑣末なコストカットで満足している
◆安易に外注を使う。何かにつけ、自分たちでやってみようという意識が低い
◆人件費のカットを面倒くさがる。言い訳は「社員のモチベーションが下がるから

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

長嶋竜弘Facebook個人ページ
 個人ページはフェイスブック「に登録していないと見られません

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月 5日 (月)

◆平成26年長嶋の10大ニュース

 鎌倉市労働組合VS鎌倉市議会 「わたり」解消への戦い

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2014/09/post-183f.html

9月12日~ 10回シリーズブログ

 ごみ有料化可決

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2014/09/post-4912.html

9月25日ブログ

 「子宮頸がんワクチン」定期接種の積極推奨再開に反対する院内緊急集会で講演

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2014/03/post-9a51.html

3月4日ブログ

 三浦半島宣言 自転車半島宣言パンフ問題

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2014/06/3-5ed7.html

6月2日ブログ

 江ノ電稲村ヶ崎駅横横断路閉鎖問題

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2014/04/post-b20a.html

4月1日ブログ

 平成26年度予算 組み換え動議提出

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2014/03/post-2cc0.html

3月28日ブログ

 トレイルラン規制 問題

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2014/02/post-6814.html

2月25日ブログ

 由比ヶ浜ショッピングセンター開発問題

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2014/03/post-e2f4.html

3月31日ブログ

 海水浴場問題

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2014/09/post-c754.html

9月1日ブログ

 出退勤IDシステム導入

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2014/03/id-31a6.html

3月7日ブログ

※番外

地方創生の鍵は第二のふるさとづくりによる「観光」から「交流」へ、「物の満足」から「心の満足」へのパラダイムシフトが必要

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2014/11/post-e859.html

11月10日ブログ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月 4日 (日)

◆鎌倉市/2015年1月市民相談

Img043_2
↑クリックで拡大
Img044
↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

長嶋竜弘Facebook個人ページ
 個人ページはフェイスブック「に登録していないと見られません

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月 3日 (土)

◆議員は年賀状が出せない?

議員及び候補者の「法律で年賀状など挨拶状がだせない」とのブログやフェイスブックの投稿を結構みかまけます。

これは間違いではありませんが正しくはありません。

①自分の選挙区の有権者以外は関係ない

②返事を自筆で書いて出す場合は問題ない

公職選挙法第147条の2(あいさつ状の禁止)

公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者(公職にある者を含む。)は、当該選挙区(選挙区がないときは選挙の行われる区域)内にある者に対し、答礼のための自筆によるものを除き、年賀状、寒中見舞状、暑中見舞状その他これらに類するあいさつ状(電報その他これに類するものを含む。)を出してはならない。

下記サイトで詳しく解説していただいています。

私の周りにも間違った認識が広がってしまっているようですので、今回あえてブログに掲載させていただきました。
私は今年も市民の皆様に正しくわかりやすく伝える事に努めてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。


| コメント (0)

2015年1月 2日 (金)

◆鎌倉市人事異動

Img046

↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

長嶋竜弘Facebook個人ページ
 個人ページはフェイスブック「に登録していないと見られません

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年1月 1日 (木)

◆鎌倉市/各種緊急時の連絡先

・鎌倉市本日の救急輪番表
http://kmed.jp/kyukyu/rinban.php
・休日夜間急患診療所当番表
http://kmed.jp/activity/tobanhyo/index.php
・休日急患歯科診療所
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/ske…/kn-kyukyusin.html…
・市内救急病院
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/ske…/kn-kyukyusin.html…
・小児の中重度の救急
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/ske…/kn-kyukyusin.html…
・かながわ小児救急ダイヤル
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/ske…/kn-kyukyusin.html…
・こどもの救急ホームページ
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/ske…/kn-kyukyusin.html…

※意識障害、呼吸困難など重症患者が発生した場合
「119番」で救急車が対応し病院へ搬送いたします。
119のかけ方(携帯電話からでも119のみで繋がります。)
1. 救急です!!と伝える
2. 患者のいる場所の住所(目標となるもの)を伝える。
3. 患者の年齢・性別を伝える
4. 患者の症状を伝える
5. 通報者の名前と電話番号を伝える

・民間救急 鎌倉紀行
http://kamakurakiko.com/

・鎌倉市消防本部
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/…/so…/shoubouhonbu.html

・鎌倉警察署
http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/64ps/64_idx.htm
電話番号 0467-23-0110
・大船警察署
http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/65ps/65_idx.htm
電話番号0467-46-0110

・鎌倉市の主な施設
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/…/…/shisetsu/index.html

・東京電力神奈川営業所
http://www.tepco.co.jp/…/offic…/office/kanagawa/index-j.html

◆交通機関
・KGグループタクシー
https://plus.google.com/101641798693651916365/about…
・鉄道運行情報サイト
http://www.tetsudo.com/traffic/
・JR東日本
http://www.jreast.co.jp/
・江ノ電
http://www.enoden.co.jp/
・小田急
http://www.odakyu.jp/
・湘南モノレール
http://www.shonan-monorail.co.jp/
・江ノ電バス
http://www.enoden.co.jp/bus/index.htm
・京浜急行バス
http://www.keikyu-bus.co.jp/

*正月交通規制について
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/…/hatumoudekoutuukisei…

*鎌倉市ホームページ
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/

*地震予測サイト
http://boppo20110311.blog.fc2.com/blog-entry-1663.html

*正月初詣情報
http://homepage2.nifty.com/kamakurasi/8_1.htm

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »