« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月31日 (火)

◆鎌倉の海水浴場の営業時間8時半に!


 「松尾崇市長は営業時間を規制する条例改正を行う方針を撤回」

 「組合側は、今夏の状況をふまえ、来夏以降に向けては営業時間の延長を再び主張してゆく方針」

葉山インサイダー←わかり易くまとめて頂いています

記事に「松尾市長は腰が弱い」と記載があります。

まったくおっしゃる通りです。

毎度毎度言っている事がコロコロかわっては周りがついて行けません。


********************

神奈川県が出したガイドライン

 この中のルールの例として下記のように記載されています。

 1 海水浴場ルール例

 (営業時間)
第3条 海の家の営業時間は、午前●時●●分から午後●時●●分までとする。

2 海の家は、営業終了30分前には、利用者に営業終了時間を周知するとともに、営業時間 終了後、利用者が店内に残っている場合には、速やかに退出させるよう努める。

3 営業時間終了後の従業員の活動は、必要最小限にとどめ、速やかに閉店する。

********************

神奈川新聞さんの記事の通り条例化しなかった事により、来年度また22時営業についての協議をする事になると思われます。

営業時間は8時半になりましたが自主規制。
ライブハウス型営業はOKで騒音は85デシベル以下
市側が譲歩した形となりました。

私は営業時間は8時半、ライブハウス型営業はNG、騒音は70デシベル以下との当初の方針で条例化するべきだと思います。

昨夏起こっていた実態は表にでずにうやむやにされたままです。
私は色々な所にヒアリングをかけていますので実態の把握はしていますが、きちんと把握されていた議員が一体何人居たのでしょうか?

また議会に圧力をかけてきた豊島屋の久保田社長は実態を把握されていたのでしょうか?

かなり疑問を持ちます。

他の様々な問題も合わせて、私は鎌倉の街が間違った方向にかじを取り、進んでいる様に思えてなりません

********************

我々は条例化するべきとの事で下記修正案を出しましたが否決になっています。

↑上畠寛弘議員が音頭を取り私も共同提出者になり、海の家の営業時間を昨年までの22時から20時半にする為に提出した条例修正案
◆条例化に反対した議員(敬称略・議長は裁決不参加)

①みんなの鎌倉
渡辺隆 、河村琢磨、久坂くにえ

②鎌倉夢プロジェクトの会

髙橋浩司、日向慎吾、永田磨梨奈、小野田康成

③神奈川ネットワーク運動・鎌倉
三宅真里、保坂令子

④日本共産党鎌倉市議会議員団
吉岡和江、赤松正博

⑤鎌倉みらい
山田直人、池田実、前川綾子

⑥公明党鎌倉市議会議員団
大石和久、西岡幸子、納所輝次

⑦無所属
中澤克之

鳩サブレーの豊島屋さんから議会の採決に際して圧力ともとれる文章がだされていました。
上記リンクに掲載してありますのでご覧ください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆下記関連Webで過去の経過がわかります

鎌倉おやじのブログ①←わかり易くまとめて頂いています

鎌倉おやじのブログ②

長嶋ブログ「泥舟渡河 議論を巻き起こせ」

葉山インサイダー

※交渉決裂した時の市長のメッセージ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

◆鎌倉桜の花ベストショット写真集

9611019_624v1426004831

↑クリックで拡大 薬王寺


0506年桜の花ベストショット・・・『アルバム集』・『スライドショー


2007年桜の花ベストショット・・・『アルバム集』・『スライドショー


2008年桜の花ベストショット・・・『アルバム集』・『スライドショー


9610653_624v1427284465

↑クリックで拡大 玉縄桜


2009年桜の花ベストショット・・・『アルバム集』・『スライドショー


2010年桜の花ベストショット・・・『アルバム集』・『スライドショー


9610990_624v1422861938

↑クリックで拡大 長勝寺


2011年桜の花ベストショット・・・『アルバム集』・『スライドショー


2012年桜の花ベストショット・・・『アルバム集』・『スライドショー

9610934_orgv1426037060

↑クリックで拡大 旧華頂宮邸


2013年桜の花ベストショット・・・『アルバム集』・『スライドショー


2014年桜の花ベストショット・・・『アルバム集』・『スライドショー


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今年は若宮大路段葛は工事中の為見られません

10259842_839459396089481_3604250767
↑クリックで拡大

0804024
↑クリックで拡大

***********************

鎌倉桜の花&春の花 ←3月28日~29日取材

鎌倉桜の花&春の花 ←3月31日取材

鎌倉桜の花&春の花 ←4月1日取材

鎌倉桜の花&春の花 ←4月2日取材

  All About 担当森川孝郎

・各寺社の情報は こちら から

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月29日 (日)

◆鎌倉 桜 開花状況 2015年3月29日現在

パブリックセクターで観光関係、広報関係に従事している皆様に申し上げておきます。

四季の見どころの紹介はリンク先のwebも含めて、最低このブログくらいのレベルの仕事をして下さい。

皆さんはプロフェッショナルとしてお金を頂いて仕事をしているわけです。
そして鎌倉と言う街はそれなりのレベルを求められる街です。

今のレベルはプロフェッショナルと言えるレベルではありません。
出来ないのだったら一生懸命やっている人達の邪魔になるので、何もしなほうが鎌倉の街の為になります。

ご自分達のレベルを自覚して仕事のレベルを上げて頂かないと、このままでは鎌倉の街が世界の恥さらしになります。

言っておきますがこれは私一人が言っている訳ではなく、街のあらゆる方々が言われている事ですので御理解いただいたほうがいいと思います。
私も嫌われる事をわざわざ言いたくはありませんが、市長始め幹部職員には散々お話ししておりますが全く理解していただけないようです。
誰も言わなければ何も変わらいので改善されるまで言い続けます。

↑何でしょうこの桜情報。個人で趣味としてやっている訳ではありません。レベル低すぎです。これでは鎌倉の街のブランド価値を下げるだけです。すぐ辞めて頂きたいと思います。

 ↑楽しみに鎌倉に来る方の気持ちになってください。このページを見てワクワクした気分で鎌倉に来たいと思うでしょうか?

******************

・各寺社の情報は こちら から

 All About 担当森川

 ↑ 随時更新しております

******************

10428690_843173999051354_3858801162
↑クリックで拡大 妙本寺ソメイヨシノ

1
↑クリックで拡大 九品寺ボケ

Photo
↑クリックで拡大 来迎寺ミモザ

150328
↑クリックで拡大 称名寺もも

Photo_3
↑クリックで拡大 今泉・菜の花
Photo_4
↑クリックで拡大 光照寺雪柳レンギョウ

Photo_2
↑クリックで拡大 妙法寺門前・しでこぶし
 注:妙法寺は境内撮影禁止です

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今年は若宮大路段葛は工事中の為見られません

10259842_839459396089481_3604250767
↑クリックで拡大

0804024
↑クリックで拡大

***********************

鎌倉桜の花&春の花 ←3月28日~29日取材

鎌倉桜の花&春の花 ←3月31日取材

鎌倉桜の花&春の花 ←4月1日取材

鎌倉桜の花&春の花 ←4月2日取材

  All About 担当森川孝郎

・各寺社の情報は こちら から

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月28日 (土)

◆海の家営業時間短縮へ

鎌倉の海の家、営業時間短縮へ…経営者歩み寄り

神奈川県の鎌倉市海水浴場の海の家の営業時間を巡り、市と海の家側が対立していた問題で、海の家経営者らでつくる市海浜組合連合会が市側の要請を受け入れ、営業時間短縮に応じる姿勢を示していることが26日わかった。

 

| コメント (0)

2015年3月27日 (金)

◆鎌倉市より報告事項

Img207

↑クリックで拡大
Img208
↑クリックで拡大
Img209
↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月26日 (木)

◆議会がなくなる時代到来?

議員の人材不足の地方自治体で今後必要になってくるかもしれません。

町村総会←クリック

条例によって議決機関である議会を置かず、それに代えて選挙権を有する者の総会を設けることができることとされる。

◆本日より統一地方選挙が始まります

 統一地方選挙の日程

 第18回統一地方選挙

◆神奈川知事選挙

 神奈川県知事候補者/朝日新聞

神奈川県選挙日程

神奈川県議会議員・神奈川県知事選挙のお知らせ

黒岩県政4年 政策点検

※神奈川県議会議選挙鎌倉選挙区
 戦後初の無投票になるのか?

◆本日から知事選挙が始まるので政治活動ができなくなります
選挙運動と政治活動

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月25日 (水)

◆旧鎌倉町立図書館解体についての要望

Img199
↑クリックで拡大

※議会に提出された陳情

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市地震津波情報

災害復興交流団体・鎌倉とどけ隊

・鎌倉災害ボランティアネットワーク~かさぼねっと~

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月24日 (火)

◆拝啓、鎌倉市職員の皆様

拝啓、鎌倉市職員の皆様

 

本日人事異動の内示がでるとお聞きしております。

 

是非、下記リンクの記事を読んで新年度に備えていただきたいと思います。

 

 

 

スペインにあった「幸せな職場」

 

 

 

 

CHO「チーフハピネスオフィサー」

 

 

27年度予算案に対する代表質問で職場をハッピーにする、CHO「チーフハピネスオフィサー」設置の提案をしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

職場で責任を持たない人に自由がないのは当たり前?

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

| コメント (0)

2015年3月23日 (月)

◆鎌倉市勝手にフィルムコミッション

鎌倉市にはフィルムコミッションがありません。

その必要性については何度も述べておりますが鎌倉市役所は全くやる気がないようです。
他の都市から見たら信じられないお話だと思います。

鎌倉市役所の皆さん、鎌倉の財界の皆さんは国際観光都市として恥ずかしいと思っていないのでしょうか?

しかたがないので、私は個人的にフィルムコミッションを立ち上げてやっております。

鎌倉市勝手にフィルムコミッション←詳細はクリック


私がロケ先をコーディネートした PASMO 動画



私がロケ先をコーディネートした映画


フランス・カルトニスト2013特別招待作品『力俥-RIKISHA-』日本版予告編
(監督アベユーイチ


私がロケ先をコーディネートした映画  「The Sunset Drive


川喜多映画記念館で今週末上映
シネマセレクション サンセットドライブ Made in Kamakura
日程:3月27日(金)、28日(土)、29日(日)
時間:午前10時30分 、午後2時
監督:樋本淳監督
出演:佐伯日菜子小林敬、樋本涼、菅原えり
料金:一般:800円 小・中学生:400円

離婚間際の父と子のドライブ。二人きりの7日間を過ごす中で、男は家族の再生を考えるようになる。 浄智寺や湘南の海沿いの風景が、丹念なモノクロ映像で描かれる。

Project KAMAWOOD 第1回作品


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉★情報館

鎌倉★情報館facebook

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月22日 (日)

◆鎌倉今昔写真 第一回「今昔写真会」

Img192

↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉★情報館

鎌倉★情報館facebook

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月21日 (土)

◆第3回鎌倉社協バザー

Img194

↑クリックで拡大
Img193
↑クリックで拡大

| コメント (0)

2015年3月20日 (金)

◆東洋ゴム工業(株) が製造した免震材料の大臣認定不適合にかかる建築物について

鎌倉では湘南鎌倉総合病院が該当しています。

NHKニュース

Img187

↑クリックで拡大
Img188
↑クリックで拡大
Img189
↑クリックで拡大
Img190
↑クリックで拡大
Img191
↑クリックで拡大

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市地震津波情報

災害復興交流団体・鎌倉とどけ隊

・鎌倉災害ボランティアネットワーク~かさぼねっと~

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

◆感謝状の授与について

Photo_5

↑クリックで拡大

詳細はfacebookページ←クリック

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月19日 (木)

◆鎌倉市議会2月定例会最終日

本日鎌倉市議会平成27年2月定例会最終日の採決が行われました。
平成27度鎌倉市一般会計予算他諸議案はすべて可決いたしました。

Photo_2
↑クリックで拡大

左側に「多」と記載がある議案が多数による可決。
その他の議案は全会一致による可決。
右側の欄には反対をした会派を掲載しました。

Photo_3
↑クリックで拡大

※議案第107号平成27年度鎌倉市一般会計

反対:日本共産党鎌倉市議会議員団、神奈川ネットワーク運動・鎌倉、松中健治議員、上畠寛弘議員

我々の会派、新草莽の会はすべての議案について賛成とさせていただきました。
下記は新草莽の会討論の原稿です。

Photo_4
↑クリックで拡大

Img177_2
↑クリック  総務常任委員会

Img178
↑クリック  教育こどもみらい常任委員会

Img179
↑クリックで拡大  観光厚生常任委員会

Img180
↑クリックで拡大  建設常任委員会

Img181_2
↑クリックで拡大  議会運営委員会

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市/2月定例会お知らせ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月18日 (水)

◆鎌倉市役所組織の見直しについて

Img161

↑クリック
Img162
↑クリック
Img163
↑クリック
Img164
↑クリック

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月17日 (火)

◆稲村ケ崎駐在所だより

Img166

↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月16日 (月)

◆鎌倉海の家営業時間 組合との協議決裂

鎌倉海の家営業時間について松尾市長と組合の協議は決裂しました。

・神奈川新聞/市と組合が交渉決裂 市長が条例規制検討表明 

※交渉決裂を受けての市長のメッセージ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆下記関連Webで経過がわかります

鎌倉おやじのブログ①←わかり易くまとめて頂いています

鎌倉おやじのブログ②

長嶋たつひろブログ

長嶋ブログ「泥舟渡河 議論を巻き起こせ」

葉山インサイダー

◆過去の記事

神奈川新聞

TVKニュース

東京新聞

↑上畠寛弘議員が中心になり私も共同提案者となり、海の家の営業時間を現在の22時から20時半にする為に提出した条例修正案←否決になっています

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月15日 (日)

◆地震に警戒が必要です!

◆BOPPOさんTwitterより

関東東方沖M5
先ほど、3/15 00:35関東東方沖(三重合点)
でM5.1/D10km (USGSはM5.4/D23km)
CMT解は東西方向軸の逆断層型(圧縮型)

pic.twitter.com/6p0WjalXD4

三重合点とは、3つのプレート、太平洋P-フィリピン海P北米Pが接する一番危険な震源域です。ここが動くと、続いて上記Pが動き出す可能性が考えられます。
特に厄介なのは、房総半島南端に続いている「相模トラフ」。
過去、関東に甚大な被害をもたらしてきました。

Caeeounvaaait2w

◆長嶋より

相模トラフ西側での地震での津波は、14.5mの津波が10分で来るとの想定が先日神奈川県からしめされたばかりです。

神奈川県津波想定

本日の三重合点での地震は注目すべき地震です。

また昨日、父島でM5.1の地震 もありました。

父島vlbi観測局

日本列島周辺のプレート

相模トラフ

今後のデータを注視する必要があり

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市地震津波情報

災害復興交流団体・鎌倉とどけ隊

・鎌倉災害ボランティアネットワーク~かさぼねっと~

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月14日 (土)

◆泥舟渡河、議論を巻き起こせ!

泥舟渡河←言葉の意味はクリック

鎌倉の悪しき体質を変える為に、議論を巻き起こせ!

海の家の営業時間を22時から20時半にする議会での議案の修正案の件では、関係者の皆様にはご批判頂きましてありがとうございます。
もっとどんどん批判して下さい。
我々は議論を巻き起こす為に、批判を覚悟でやっています。

今の鎌倉市を変えるには色々な事を表に出し議論を巻き起こす事が必要です。

変える為に我々は行動しており、「わたり」の件も「組み換え動議」による組合補助金カットの件も、批判を恐れず行動したからこそ変える事が出来ました。

我々は批判されるだけではなく、嫌がらせ、脅迫、などの電話、メール、手紙などが来て様々な方法で今迄圧力をかけられてきました。

今回の条例修正案も覚悟のうえで上畠議員が出してくれましたが、鎌倉財界のトップ豊島屋社長からのあからさまな圧力。

全く呆れます。

鎌倉はこういう事で街が動いていると言う事を、この機会に皆さんに是非知っていただきたいたいと思います。


 

Photo

↑クリックで拡大

今迄、鎌倉の街はあらゆる事が議論にもならずに、利権、既得権益を守りたい権力のある人達、声の大きい人達により決められてきました。

誰かが泥をかぶって突っ込んで実態を知らせて議論を巻き起こさないと鎌倉の街は永久にダメなまま変わらないと思います。

多くの市民はサイレントマジョリティなので民意が反映されてこなかった。それではいけません。

草莽崛起 、今こそ立ち上がる時です。

今の複雑な世の中は深く掘り下げて考えないと実態は良くわからない事ばかりだと思います。

是非、表面だけで捉えないで良く実態を知ってから判断して、行動を起こして頂きたいと思います。


・海は誰のものですか?
・海水浴場開設に税金をいくら使っているか知っていますか?
・環境問題はどうなっていますか?
・どういう経済効果がありますか?
・何処の企業が海の家やっているの?
・お客さんはどこから来ているの?
・近隣にお住まいの住民のご意見は?
・防災(特に津波)の対応は?
・近隣の防犯対策は?
・交通関連の問題は?
・警察の意向は?

・協議会で15対13で8時半との多数意見は無視?

・近隣の同業店舗への配慮は?

今回の夜の営業時間の件では、海岸の状況ではなく街中がどういう状況になっていたか?という事が問題なのを皆様はあまりご存知ないと思います。

議員を始め関係各位の皆様、由比ヶ浜の駅の近隣の状況がどうだったか?
是非お調べになっていただきたいと思います。

私も毎晩のように役所からの帰りに海岸を自転車で走っていたので状況はあるていど把握していたつもりでしたが、由比ヶ浜駅を中心とした街中が夜分ひどい状態だった事は昨年の夏には知りませんでした。

まあ、ネットには書く事がはばかられる内容もありますが・・・


そもそも夏の海水浴場がどうあるべきなのか?
その議論がされずにいままできていると思います。
「夜の海の家の利用を楽しみにしている市民がいる」という意見は聞いて、「こわくて子どもを連れて海に行けない」という意見は無視していいのでしょうか?

市民の血税によって開設している海水浴場。
誰のために何のためにやるべきなのか?
今一度多くの市民できちんと議論すれば答えはきちんと見えてくると思います。


我々も泥舟に乗って進みたくはありません。
しかし、皆様があまりもわかって頂けないので泥をかぶって進んでおります。

目先の損得ばかり追いかけていたら鎌倉の街はどんどん悪くなって行きます。

皆さんそれで本当にいいのでしょうか?

今必要なのは鎌倉の街がどうあるべきか?の議論をみんなでする事です。

残念ながら今の鎌倉はそれをしていません。

今一度、どうあるべきか?の議論をしていただきたいと思います。

市長には以前から助言していますがやって頂けません。

今、北鎌倉洞門の件、旧図書館解体の件などあらゆる事がもめているのはそれをしないからです。

大事な事なのに何故いっも一部の人達だけで決めるのですか?

利権、既得権益を守りたい方々ご安心ください。

このまま進めば我々もそう遠くない未来にいなくなると思います。

なにせ泥舟ですから。


制定された条例の修正案を出すと法令をわかっていない発言をしている議員もいますが、一事不再議の原則もありますので、改正案ではなく新たな条例案提出、場合によっては臨時議会の提案も含めて準備しないとならない状況です。

※間違えやすい法令用語14 改正・修正
http://mbp-okayama.com/sp/kikuchi/column/1907/

※一事不再議
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/一事不再議


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

下記関連Webで経過がわかります

長嶋たつひろブログ

葉山インサイダー

鎌倉おやじのブログ←わかり易くまとめて頂いています

下記各紙記事の通り、その後の市長と海の家の組合の9日の協議は物別れに終わっています。

神奈川新聞

TVKニュース

東京新聞

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆意見をいいましょう!

3月15日にまた協議するそうです

是非市民の皆様から市長、海の家の組合に対して意見を言いましょう。

所属課室:経営企画部秘書広報課広報広聴担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

所属課室:経営企画部秘書広報課秘書担当

ファクス番号:0467-23-8700

◆議員にも意見をいいましょう

鎌倉市議会議員連絡先一覧

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月13日 (金)

◆鎌倉市立御成中学校 第66回卒業証書授与式

今年も母校の卒業式に参加させていただきました。

議員をやっていて何よりうれしい瞬間です。

Sotugyou1_2

毎年同級生や知人のお子様の卒業の場面に立ちあわせていただいていますが、今年はfacebook友達2人が卒業。

さらにうれしい出来事です。

Img160

6年連続で出席していますが今年の歌は特にすばらしかった。

Sotugyou2

後輩の皆さん次のステップのできる応援はさせていただきますので、自分の目標に向かい頑張ってください。
そして何か困った事があったら是非我々を訪ねてください。

Img159
↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市/2月定例会お知らせ

2月12日(木曜日)~3月19日(木曜日)までの36日間

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月12日 (木)

◆3.11 復興祈願 鎌倉

3月10日 高徳院万灯会 

私のやっています鎌倉とどけ隊がスタッフとして毎年参加しております万灯会が今年は高徳院さんでとり行われました。

長谷寺さんから高徳院までの間を総勢60名の僧侶の方々の行道も行われました。

終了後スタッフの皆さんへの高徳院佐藤御住職のご挨拶の中で、長谷寺と高徳院が一緒になにか行事をやったことはおそらくいままでに無かった事で今日は歴史的な出来事。この事を誇りに思います。

とのお話がございました。

スタッフ一同参加できた事を大変喜んでいました。

皆様本当にありがとうございました。

Photo

↑クリックで拡大

2

↑クリックで拡大

3

↑クリックで拡大

4

↑クリックで拡大

3月11日 鎌倉宗教者会議・追悼復興祈願祭

10922661_780437948705185_6818640642
↑クリックで拡大
11018627_780437928705187_7261181386
↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉宗教者会議HP

鎌倉宗教者会議 facebook

鎌倉市地震津波情報

災害復興交流団体・鎌倉とどけ隊

・鎌倉災害ボランティアネットワーク~かさぼねっと~

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月11日 (水)

◆3.11 東日本大震災 追悼・復興祈願祭 鎌倉宗教者会議

Img156

↑クリックで拡大
Img157
↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉宗教者会議HP

鎌倉宗教者会議 facebook

東京新聞記事

鎌倉市地震津波情報

災害復興交流団体・鎌倉とどけ隊

・鎌倉災害ボランティアネットワーク~かさぼねっと~

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月10日 (火)

◆市長の自宅療養について

Img158

↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月 9日 (月)

◆旧図書館解体事業の予算執行延期の要望

Photo_2

↑クリックで拡大

下記陳情については総務常任委員会では継続審査になっております。

図書館解体についての陳情

※各議員の判断

 

・岡田和則(委員長)→委員長は判断に参加しません

・中澤克之(副委員長)→継続審査を主張<

・中村聡一郎→継続審査を主張
・永田磨梨奈 →継続審査を主張
・千 一→結論を出すべきと主張
・保坂令子→結論を出すべきと主張
・松中健治→継続審査を主張

我々新草莽の会としては岡田議員が委員長なので判断には参加しませんでしたが、委員長裁決の場合賛成の立場で臨んでおりました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月 8日 (日)

◆平成27年5月31日 第十三回 鎌人市場

Photo

↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市地震津波情報

災害復興交流団体・鎌倉とどけ隊

・鎌倉災害ボランティアネットワーク~かさぼねっと~

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月 7日 (土)

◆鎌倉震災関連 告知

3.11を忘れない 福島での御縁を鎌倉に繋ぎます 37()318()

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2015/02/post-bced.html

放射能被害で苦しむ福島伊達市で創作活動をされている一心堂木内啓三郎さんの創作木彫漆器の展示会

 

Img091

◆心をひとつに 東北の支援と鎌倉の防災を考える日 38() 

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2015/02/post-f4fe-1.html

Photo_2

 

◆あなたの不用品は私の必要品 「くるくる」 39日(月)

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2015/02/201539-a1cb.html

Photo

 

◆東日本大震災復興祈願万灯会 長谷寺・高徳院大仏 310() 

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2015/01/post-167d.html

8mantou

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市地震津波情報

災害復興交流団体・鎌倉とどけ隊

・鎌倉災害ボランティアネットワーク~かさぼねっと~

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月 6日 (金)

◆ウイルス肝炎患者に対する医療費助成の拡充についての陳情

 Img136

↑クリックで拡大

↑陳情は全会一致で採択されました。
↓意見書提出議会議案も全会一致。

Photo_2
↑クリックで拡大
Photo_3
↑クリックで拡大

※私の母 長嶋公栄の著書です!

9784803503586

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市地震津波情報

災害復興交流団体・鎌倉とどけ隊

・鎌倉災害ボランティアネットワーク~かさぼねっと~

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月 5日 (木)

◆旧鈴木邸・旧今井邸解体

旧鈴木邸・旧今井邸解体工事がほぼ終わったようです。

旧今井邸解体工事に係る経費の追加

次に、「少子高齢化対策の推進事業」のうち、保育事業では、NO.25の待機児童対策として、鎌倉地域の待機児解消と津波対策として、旧鈴木邸今井邸において民間の活用による施設整備の検討を進めます。


1_4

↑クリックで拡大
2_4
↑クリックで拡大
1

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市/2月定例会お知らせ

2月12日(木曜日)~3月19日(木曜日)までの36日間

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月 4日 (水)

◆鎌倉市海水浴場のマナーの向上に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議員の資質が問われる採決!

※上畠寛弘議員から海の家の営業時間を現在の22時から20時半にするという条例修正案提出

1_2

↑クリックで拡大

2_3

↑クリックで拡大


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


この修正案は否決されました

海の家の営業時間22時を20時半までにするという修正案は否決となりました。

※反対討論会派(継承略)

①みんなの鎌倉(討論者-渡辺隆)
 渡辺隆 河村琢磨 中村聡一郎 久坂くにえ

②鎌倉夢プロジェクトの会(討論者-日向慎吾)
 髙橋浩司 日向慎吾 永田磨梨奈 小野田康成

③神奈川ネットワーク運動・鎌倉(討論者-三宅真里)
 三宅真里 保坂令子

④日本共産党鎌倉市議会議員団(討論者-赤松正博)
 吉岡和江 赤松正博

⑤鎌倉みらい(討論者-池田実)
 山田直人 池田実 前川綾子

我々の新・草莽の会以外の会派は反対と言う事になります。
提案者の上畠寛弘議員以外で無所属の、
松中健治、千一、竹田ゆかりの各議員が賛成

市民の方から反対した議員には20時半以降の巡回警備をしてもらいましょうとの声も出ています。
今年の夏、問題が起きたら責任を取っていただきたいと思います。

**************

海の家の営業時間については協議会にゆだねて決めていただくと市長は再三答弁していました。
協議会で15対13で20時半にするとの結果は出ていたはずですがその結果は無視して、3月9日に海の家の組合と話して決めると言う話にすり替えられています。

私は地元で特に若い子育て世代から怖くて海に行けないし外も歩けないからなんとかしてください、と街中歩いている時に捕まって何度か言われています。

また、朝起きて玄関開けたら水着の女の子達が玄関先で寝ていたとか、うちの子供は酔っ払いに追いかけられて怖い目にあいました、などと言った問題のあるお話もお聞きしています。

そして警察からも営業時間は近隣市と横並びにしてほしいとの要望もでていたので、藤沢市と横並びの20時半との提案をしています。

我々は行動しました。

しかし市民の声を聞かないで、利権、既得権を守りたい議員の皆さん、実態を把握しないで人に引きずられて自分の判断をしない議員の皆さんに力不足で勝てませんでした。

あとは市民の皆さんが大きな声をあげていただかないと昨年のような状況になりかねません。

**************

豊島屋久保田社長の要望書

「民間事業者の営業時間やその形態は事業者が取りきめるべきこと」

とおっしゃっています。

おっしゃる通りですがそれは民地でのお話です。

海岸は国家国民共同の財産です。

商工会議所の会頭でもある方から議員への圧力ともとられかねないこの文章。

我々はどう受け止めればよいのでしょう。

採決結果に大きく影響した事はまちがいありません。

影響力のあるそれなりの立場の方のご発言です。

鎌倉財界のトップが議員への圧力をかけ民意を捻じ曲げた。

これをゆるしたらこれからも同じ事をされます。

今年の夏、問題が起きたら責任を取っていただきたいと思います。

Photo

↑クリックで拡大

↓↓↓↓↓↓↓↓ 更に決議文提出

Photo_4

↑クリックで拡大

Photo_5

↑クリックで拡大

↓↓↓↓↓↓↓↓ 決議文も否決



※反対討論会派(継承略)

・公明党鎌倉市議会議員団
 大石和久 西岡幸子 納所輝次

※反対会派(継承略)

・みんなの鎌倉
 渡辺隆 河村琢磨 中村聡一郎 久坂くにえ

・神奈川ネットワーク運動・鎌倉
 三宅真里 保坂令子

・日本共産党鎌倉市議会議員団
 吉岡和江 赤松正博

※採決退席会派(継承略)

・鎌倉みらい(討論者-池田実)
 山田直人 池田実 前川綾子

・夢プロジェクトの会
 髙橋浩司 日向慎吾 永田磨梨奈 小野田康成

渡邊昌一郎議員

原案については可決いたしました

※議案第98号 鎌倉市海水浴場のマナーの向上に関する条例の一部を改正する条例の制定について(原案)

Photo_3

↑クリックで拡大

2_2

↑クリックで拡大

3

↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月 3日 (火)

◆旧図書館解体についての陳情

総務常任委員会での陳情審査の結果継続審議となりました。

なんでこの陳情が継続なの?

少し止まってみんなで考えてから結論を出してほしいと言う陳情を、継続して審査する?

考える事を考える為に継続して考える?

私には理解不能。

Img129

↑クリックで拡大

※各議員の判断

・岡田和則(委員長) →委員長は判断に参加しません
・中澤克之(副委員長) →継続審査を主張
・中村聡一郎 →継続審査を主張
・永田磨梨奈 →継続審査を主張
・千 一 →結論を出すべきと主張
・保坂令子 →結論を出すべきと主張
・松中健治 →継続審査を主張

我々新草莽の会としては岡田議員が委員長なので判断には参加しませんでしたが、委員長採決の場合賛成の立場で臨んでおりました。

◆別途下記要望書も出ております

Img135

↑クリックで拡大
Img134
↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市/2月定例会お知らせ

2月12日(木曜日)~3月19日(木曜日)までの36日間

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月 2日 (月)

◆神奈川県鎌倉市津波想定

◆神奈川県から新たな津波想定が出されました
  (神奈川県HP 2月27日記者発表資料)

◆鎌倉市議会総務常任委員会で報告がありました


Img130

↑クリックで拡大

Img131
↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市地震津波情報

災害復興交流団体・鎌倉とどけ隊

・鎌倉災害ボランティアネットワーク~かさぼねっと~

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年3月 1日 (日)

◆平成26年度 鎌倉市立小学校・中学校 卒業式

Img128

↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市/2月定例会お知らせ

2月12日(木曜日)~3月19日(木曜日)までの36日間

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »