◆高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー①
以前も書きましたが長谷大仏通りの交通渋滞は深刻です。
4月15日(水)11時頃の写真です。
長谷観音前信号は青ですが全く進みません。
高徳院さん前の県営駐車場は何時もバスがあふれています。
これでは一般の車は止められませんがそういう事でいいのでしょうか?
また、路線バスの停留所に止めてバスの降車をするので後ろが詰まってしまいます。
下記写真の場所は以前、大仏来訪者の観光バスの駐車場になっていた所ですが、分譲住宅になる予定で駐車場が無くなってしまいました。
この事によりバスが止める所が無くなってしまいました。

↑クリックで拡大
下記の通り止めようと思って来られたバスが駐車場が無いので引き返す為に狭い交差点で方向転換しています。
ここは深沢小学校の子ども達の通学路になっていてとても危険です。
また市役所通りから鎌倉山に抜ける車も通りますし、深沢方面から市役所通りに抜ける車も通るので、こうやってバスがふさぐと交通が遮断してしまいます。

↑クリックで拡大
私は再三対応をしていただくよう申し上げています。
しかし、これらの事態に鎌倉市も神奈川県も何も対応していただけない状況です。
県道なので神奈川県にまずは責任があります。
そして高徳院さんにいらっしゃる観光客なので対応する責任は高徳院さんにもあるはずです。
県議会議員さんも一体何をやっているのでしょうか?
今年から3年間成就院は工事のためアジサイは見られません。
今年から3年間成就院は工事のためアジサイは見られません。
そうなると間違いなく長谷寺が更に混雑します。
海街diaryの映画も6月から始まります。
緊急対応が必要です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー④・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー③
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー②
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー①
・長嶋 Facebookページ←その他多くの情報掲載中
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「交通問題」カテゴリの記事
- ◆危険で大迷惑な行列店舗(2022.11.22)
- ◆自転車3人乗りは危険、辞めるべき❗(2022.04.12)
- ◆2021年鎌倉GWの様子(2021.05.05)
- ◆道路を荷捌き所に使う宅急便屋(2020.10.26)
- ◆北鎌倉隧道の早期通行再開についての要望書(2020.10.21)
コメント