◆ごみ有料化による削減量
4月8日(水)観光厚生常任委員会が開催されごみ有料化による削減量の第一報の報告がありました。
まだ4月1日からのごみ有料化が始まって最初の1週間2回の収集のみの数値ですが、前年比28.5%削減されているとの事です。
え?ありえないほど減っている。
この数値でこのまま推移するとはとても思えませんが、これだけごみの分別が進んでいる街でこれだけの数値が減るのは驚異的だと思います。
また、指定の有料袋を使わなかった人は3.7%で、昨年有料化を実施した千葉市では8%だったとの事ですので、こちらも驚異的に少ない数値がでています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・神奈川県知事選挙選挙公報←こちらは4月12日投票日
・長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆<
「鎌倉ごみ問題」カテゴリの記事
- ◆名越中継施設整備業務委託鎌倉市と仮契約の企業カルテルか?(2024.12.14)
- ◆総務常任委員会長嶋質疑/2024/06/17(2024.07.12)
- ◆金の為ならプラごみOK?(2023.11.03)
- ◆かまくらプラごみゼロウイーク開催(2023.10.28)
- ◆2022/6/16鎌倉市議会市民環境常任委員会 ごみアクションプログラム(2022.06.21)
コメント