« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月31日 (日)

◆福島の子ども達を夏休みに鎌倉に呼ぼう!

6月1日より受付開始です。

 

3泊4日で光明寺に宿泊します。

 

8才以上の福島の小学生限定です。

 

参加費が1万円必要です。

 

限定15名ですのでお早めにお申し込みください。

 

Img283

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

 

Img284

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

鎌倉市地震津波情報

 

災害復興交流団体・鎌倉とどけ隊

 

・鎌倉災害ボランティアネットワーク~かさぼねっと~

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

| コメント (0)

◆七里ガ浜の道路修繕

酷い路面の荒れ具合ですので修繕をお願いしています。

 

11216697_844485635639755_8938026660

 

 

 

下記写真の舗装の色が変わっている部分は、私が新人の時にお願いして修繕して頂いた箇所ですがもうひび割れてしまっています。

 

11107733_844485615639757_7916098445

 

 

 

カーブのラインもその時お願いしたものです。
鋭角に曲がる上に角度がついているので危ない交差点で、接触事故が結構あるのでとの近隣住民の方からのお話に対応しました。

 

11017559_844485625639756_3829909958

 

 

 

停止線の所もこの状況です。

 

10660218_844485622306423_7455991143

 

 

 

この路面の荒れ具合でバイクや自転車の事故が起こらないか心配です。
交通量も多いので早期の補修をしてほしいです。

 

 

 

↑クリック

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

 

 

 

 

 

| コメント (0)

2015年5月30日 (土)

◆平成27年5月30日20時24分頃地震

震源地は小笠原諸島西方沖(北緯27.9度、東経140.8度)
震源の深さは約590km、
地震の規模(マグニチュード)は8.5と推定。
各地の震度は次の通りです。

東京都  震度5強 小笠原村母島
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20150530203016395-302024.html

鎌倉市は震度3の模様

※地震津波情報リンク集
http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2015/01/post-2b65.html

| コメント (0)

◆七里ガ浜危険箇所応急処置

先日のブログで掲載しました危険箇所の道路修繕の件、早速対応していただきました。

 

迅速な対応ありがとうございました。

 

 

 

 

10339706_819479748134338_2611530431

 

 

 

↓↓↓↓↓

 

11377241_819479774801002_1030663111

 

 

 

※作業センターTwitterレポート

 

【5月27日の作業状況】
 路面の轍を補修する作業を行っています。
(七里ガ浜東二丁目:行合橋付近)

 

pic.twitter.com/XaZTVKfqYt

 

pic.twitter.com/cJMyP7Y2Ix

 

pic.twitter.com/KmRmuKRRNf

 

 

 

11130204_819478958134417_3284148289

 

 

↓↓↓↓↓

 

 

10425369_819478988134414_4616480858

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo_2

 

↑七里ガ浜駅前横断歩道 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラインが消えている横断歩道は警察が所管ですが、ひいていただけるように鎌倉市から依頼して頂きました。

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

 

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

| コメント (0)

2015年5月29日 (金)

◆ごみリデュース(発生抑制)実証実験

鎌倉市では4月1日から家庭ごみ有料化が始まりましたが、それに合わせてどの位ごみがリデュース(発生抑制)でえきるか自分で試してみました。
有料化前の2015年3月30日(月)に出してから、有料化後初めてごみを5月28日(木)に出しました。
一人暮らしで2ヶ月間、5リットルS袋1ヶという結果でした。
Photo
↑クリック

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月28日 (木)

◆「横浜ビーコルセアーズ」の選手による体験教室

Photo

↑クリックで拡大

Img240

↑クリックで拡大
Img241
↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月27日 (水)

◆土砂災害防災訓練

私の実家のある打越町内会で実施していただきます。

Img278
↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

箱根火山における地震活動について/鎌倉市

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月26日 (火)

◆市政報告新聞第75号&駅22号

Microsoft_word_75001_3

↑クリックで拡大 第75号

Microsoft_word_75002_2

↑クリックで拡大 第75号

Microsoft_word_22001

↑クリックで拡大 駅22号

Microsoft_word_22002

↑クリックで拡大 駅22号

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

箱根温泉地学研究 ←こちらも要警戒

箱根火山における地震活動について/鎌倉市HP

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月25日 (月)

◆道路の修繕依頼 「七里ガ浜~鎌倉山」

私は仕事の中で一番多く市役所にお願いをする案件は道路の修繕やライン引きなどです。

誰かがチエックして言わないと中々改善がはかられないので、私の判断で事故になりそうな状況の場所や安全面で問題のありそうな場所をピックアップしてお願いしています。

先週は鎌倉山~七里ガ浜を集中してチエック



①七里ガ浜駅周辺

七里ガ浜駅周辺の道路が荒れている箇所が多いので、その修繕とライン引きをお願いしました

Photo
↑七里ガ浜セブンイレブン横信号前

こちらは応急措置ではダメなので抜本的に直す必要があるとの事ですので少々時間がかかります。
すみませんが放置されていたので危険な状態になってしまっております、通行は充分ご注意ください(特に二輪車)

Photo_2
↑七里ガ浜駅前横断歩道 ラインが消えています

Photo_3
↑七里ガ浜駅前橋のたもと 陥没とひび割れ

駅の裏側なども合わせて修繕して頂けるようお願いしました。

Photo_4
↑日蓮雨乞いの池に行く通り でこぼこです



②鎌倉山

鎌倉山ボンジュール横~七里ガ浜住宅地に下る抜け道の状況が悪くこちらの舗→まず応急措置をお願いすると共に、全体的に舗装の打ち変えをしていただけるよう要望しました。

Photo_5
↑ボンジュール前交差点

写真ではわかりませんが段差のようになっているのでバスが通ると震動がひどいので何とかならないか?とのお話をいただきました。
こちらも調査して改善して頂くよう依頼してあります。

Photo_6
↑鎌倉山の裏通り

こちらの雰囲気のいい裏通りですができれば舗装をしてほしいとのお話も頂きました。こちらは要検討課題です。
鎌倉市の名前入りカラーコーンがかなり長い距離設置してあったのでなぜ置いてあるのか?不要ではないのか?調べて返事をいただくようにお願いしています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月24日 (日)

◆出れない可能性が高い議員に案内状を出す非常識な観光協会

下記御案内を頂いた。
昨年も忠告ましたが出られない可能性が高いので送らないでくださいとお願いしたにもかかわらず、相変わらず送って来ます。

6月10日(水)~鎌倉市議会は6月定例会が開催されます。

これは毎年決まった日程であります。

下記懇親会は6月18日(木)になっておりますが、間違いなく常任委員会の日程の真っただ中であります。

聞くところによると松尾市長にも案内が来ているそうですが、市長も常任委員会中は何時呼び出されて質疑に応じなければならない場面が来るか分からない状況です。

何時開催されるかは勿論自由だと思いますが、議員や市長をお呼びになりたいのでしたら、日程など変更するべきだと思います。

Img277
↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月23日 (土)

◆鎌倉市観光協会は広告宣伝イベント業?

鎌倉市観光協会は広告宣伝イベント業?

鎌倉市観光協会HP

以前から指摘していますが観光協会HPは広告宣伝サイトでしかない。
そしてやっている事業はイベントばかり。

昨年の予算委員会で市長への私からの理事者質疑で、補助金を出す上での市から観光協会へ求めるミッションは何か?お聞きした。
市長の認識は常識的でありかつ明確だった。
その理事者質疑の議事録を観光協会さんが議会に取りに来たとも聞いている。

しかし、そのミッションは全く実行されていない。

税金で行う工事などで、設計通りに工事が行われていなければ当然だがやり直しさせられる。
また、ボールペンを注文したのにシャープペンが来たら返品するはずである。

公益社団法人とはいえ、広告宣伝・イベント業である団体に、市民の血税を使い補助金を出す必要はない。
そんな事は求めていないのである。

またここのところ続けて職員が辞めている。
市の税金で人件費を賄っている以上、この事態は問題である。

さて、どうしたものか?

市から求めているミッションはきちんと果たせないのだったら補助金はだすべきではないと考えます。

・観光協会運営費等補助金42,918千円

 (その他観光案内所7,550千円の他イベントの費用)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月22日 (金)

◆深沢旧国鉄跡地土壌分析調査の結果について

Img279

 

↑クリックで拡大

 

 

Img280

 

↑クリックで拡大

 

 

Img281

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

Img282

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

箱根火山における地震活動について/鎌倉市

 

 

 

 

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市地震津波情報

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

◆無法地帯化している鎌倉駅近隣ー③

鎌倉駅前の東急さん前です。

歩道上に置くのはいかなる理由にせよ道路交通法違反です。

また景観上この色のカラーコーンや黄色の張り紙はよろしくないとの事で指導をしていただくようお願いしております。

鎌倉駅西口の銀行前や鎌倉文学館前路上についても同様の指摘をして指導をお願いしています。

Photo_8

↑クリックで拡大

Photo_9
↑クリックで拡大
Photo_10
↑クリックで拡大

| コメント (0)

2015年5月21日 (木)

◆毎度言います小姑長嶋 「市の施設の道路交通法違反」

Photo_2

 

↑クリックで拡大 

 

公道上にカラーコーンを置く事は道路交通法違反です。

 

それを市の施設がやっていましたので指摘しました。

 

近隣住民から駐車違反のクレームが来たので置いたとの事ですが、だからといってやっていい事ではありません。

 

(禁止行為)

 

第七十六条 何人も、信号機若しくは道路標識等又はこれらに類似する工作物若しくは物件をみだりに設置してはならない。
2 何人も、信号機又は道路標識等の効用を妨げるような工作物又は物件を設置してはならない。
3 何人も、交通の妨害となるような方法で物件をみだりに道路に置いてはならない。

 

↓↓↓↓ 翌日撤去されていました

 

Photo_3

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

Photo_4

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

 

文学館の素敵な森の中に禁煙看板。

 

 

 

 

あまりにもセンスがない。

 

 

 

 

 

Photo_5

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

 

文学館の看板。

 

折角のお金をかけて作成した説明文がだいなしです。

 

なぜわざわざ上にビラをはるのでしょうか?

 

汚いしセンスなさすぎです。

 

 

 

Photo_6

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市地震津波情報

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

| コメント (0)

2015年5月20日 (水)

◆鎌倉市内地図の間違いを探せ-⑤

鎌倉駅西口駅前、看板がずらっとならんで美しくない。

Photo_11
↑クリックで拡大

地図版が2っつ。
案内版も2っつ。
なぜ必要なのでしょうか?
上の大きい看板に八幡宮、小町通り方面と書けば下の看板は全く必要なし。

Photo_12
↑クリックで拡大

放置自転車の台数掲示板。
0が並んでいますが設置している意味あるのでしょうか?
抑止効果があるとも思えません。

Photo_13
↑クリックで拡大

しかし汚いボード。
この前を毎日何百人と職員が通っていて、誰もなんとも思わない鎌倉市役所は終わってます。

なにが世界遺産でしょうか?
歴史街づくりでしょうか?
先にやることあるのではないでしょうか?

| コメント (0)

2015年5月19日 (火)

◆第4回三浦半島サミット

以前私が指摘した事で「自転車半島宣言」が大問題になりましたが、今度は身のある事をやっていただきたいと思います。

しかし、あれだけ気合い入っていた自転車振興は何処行ってしまったのでしょうか?
私に一言相談いただければ進められるのですが・・・

Img276

↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

箱根火山における地震活動について/鎌倉市

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月18日 (月)

◆鎌倉市内地図の間違いを探せ-④

私が指摘しておりました地図の間違いですが、取りあえず今できる修正はしていただきました。
しかしこれは応急措置であってこのままでいいわけではありません。
また、市内の地図が全てチエックできたわけではありません。

今後の原因究明と抜本的な改善をどうするのか?
行政としてどういう判断をしてどういう決定を下すのか?

推移を見守り報告を待ちたいと思います。

Photo_14
↑クリックで拡大

Photo_16
↑クリックで拡大

Photo_17
↑クリックで拡大

Photo_15
↑クリックで拡大

| コメント (0)

2015年5月17日 (日)

◆鎌倉体育館耐震改修工事による休館について

Photo
↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

箱根温泉地学研究 ←こちらも要警戒

箱根火山における地震活動について/鎌倉市HP

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月16日 (土)

◆バクテリアdeキエーロ

バクテリアdeキエーロ 

・電気を使わない消滅型のコンポストでランニングコストは基本的にゼロ。
・土の中の微生物が生ゴミを分解(ベランダ用約500g/日、土置き用約800g/日)
・分解に夏場は5日、冬場は2週間(日当たり、風通しのいい場所に設置が必要)
・太い骨、貝殻、大きな種意外の食べ物はOK(細かく切れば早く分解します)
・正しく使えば殆ど臭いもしないし虫もわかない。


市役所1F資源循環課<27番窓口>で販売
鎌倉市は9割助成なので定価の1割程度の値段で買えます。

・電話 0467-61-3396
・1,599円(黒土付)
・10日前後で納品
・駐輪場にデモ機設置


「キエーロ」広がる輪 産学官で普及促進へ/神奈川新聞



長嶋も実践していてお勧めです!


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月15日 (金)

◆鎌倉文学館バラ開花状況2015年5月15日(金)

3
↑クリックで拡大 5月15日9時撮影

6
↑クリックで拡大 5月15日9時撮影


鎌倉文学館5月15日(金)撮影写真集←クリック


| コメント (0)

◆鎌倉イベント 5月・6月

Img247
↑クリックで拡大

・5月13日(水)~6月7(日)

4
↑5月15日9時撮影


11062633_363321833872669_1348450756
↑クリックで拡大

ボーダーフェスティバルin由比ヶ浜通り 

・5月17日(日)

11263062_1026837354010975_676837068
↑クリックで拡大

鎌倉ビーチフェスタ

・5月16(土)~17日(日)

140904eventhasenowa01
↑クリックで拡大

・5月17日(日)

Img275
↑クリックで拡大

・5月21日(木)~22日(金)

8touhoku_2
↑クリックで拡大

・5月23日(土)

Image
↑クリックで拡大

・5月30日(土)

Photo

↑クリックで拡大

・5月31日(日)

10402685_862508453784575_5697114530
↑クリックで拡大

6月1日(月)・2日(火) 19時~

6/1(月)20:45~トークセッション「被災地からの伝言」を開催致します。
登壇者:陸前高田市 戸羽太市長

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月14日 (木)

◆毎度言います小姑長嶋 「市役所入口広場について」

 

写真は鎌倉市役所本庁入口の前の広場です。

 

つぎはぎだらけでみっともない。

 

修復するにしてもやり方があると思います。

 

 

 

 

まだそれだけだったいいのですが、1枚目写真の手前右側あたりは陥没していて雨が降ると大きな水たまりができます。

 

 

 

 

 

なにかにつけて予算がないないと言われます。

 

でもここ市役所本庁舎の入口ですよね?

 

あまりにみっとも無いと思いませんか?

 

 

 

 

 

私は市民として、議員として恥ずかしいと思います。

 

それが普通の感覚です。

 

 

 

 

 

Photo_2

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

2

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

箱根温泉地学研究 ←こちらも要警戒

 

箱根火山における地震活動について/鎌倉市HP

 

 

 

 

 

 

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市地震津波情報

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月13日 (水)

◆湘南モノレール富士見町駅自転車等駐車場開設について

Img270_2

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

Img271_2

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

Img272_3

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

Img274_3

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

箱根火山における地震活動について/鎌倉市

 

 

 

 

 

 

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市地震津波情報

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

| コメント (0)

2015年5月12日 (火)

◆毎度言います小姑長嶋 「文化人権啓発する気なし」

市民の皆様に告知する気ありますか?

 

 

 

11233533_836041789817473_2256230082

 

 

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

 

 

こんな見栄えが良くないわかりにくい置き方ではパンフレットもらう気になりません。
その前にこれでは後ろのポスター見えない。

掲示板のサイズとポスターのサイズも合っていない。

 

 

 

 

隠れた後ろのポスターは「必ず取り戻す」って横田めぐみさんのもの。
その下は子ども人権レスキューのポスター。
源氏物語、鏑木さんの日本画、映画スターもいらっしゃる。

 

あ~あ、折角のバラまつりもこれではバラを育てた人に申し訳ない。

 

 

 

 

鎌倉市役所は文化も人権もこんな扱いですか?

 

以前指摘しましたがまったく変える気なし

 

 

 

11044493_836041786484140_3371081544

 

↑クリックで拡大  

 

 

昨日のブログでかいた学務課を見習ってほしい。

 

 

 

 

 

まじめにやれよ~と毎日市役所内言って歩いている今日この頃。

 

 

 

 

公務員として一体誰の為に、何の為に仕事をしているのでしょうか?

 

 

今一度きちんと考えていただきたいと思います。

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

台風情報検索スーパーリンク集!

 

 

箱根火山における地震活動について/鎌倉市

 

 

 

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市地震津波情報

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| コメント (0)

◆2015年5月12日 台風6号情報/鎌倉

台風情報検索スーパーリンク集!

 ↑クリック

Wp0615

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月11日 (月)

◆鎌倉市職員労働組合VS鎌倉市議会/わたり解消への戦い⑪鎌倉市議会訴えられる!

◆前代未聞、鎌倉市職員労働組合が鎌倉市議会を訴える!

 

神奈川新聞記事

 

◆葉山インサイダー記事

 

鎌倉市の清掃 給食作業員は金銭欲が露骨過ぎないか? カットされた給与を返せと県へ申し立て。

 

わたり給与 削減された鎌倉市清掃作業員ら 県に救済申し立て。鎌倉 泥沼と化すか?。

 

 

 

鎌倉市職員給与の「わたり」廃止をめぐり、減額保障である激変緩和措置を削除した事は、不当労働行為にあたるとして、鎌倉市職員労働組合は県労働委員会に救済を申し立てました(市議会相手の申し立ては全国初)

 

※わたり…実際の職務内容給与表の級より上位級給与を支給する事。

 

 

 

Photo_5

 

 

 

↑クリックで拡大

 

Photo_6

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

Photo_8

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

Photo_9

 

 

 

↑クリックで拡大

 

Photo_10

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

Photo_11

 

 

 

↑クリックで拡大

 

Photo_12

 

 

 

↑クリックで拡大

 

Photo_14

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

議会が労働問題で訴えられる前代未聞の事態が鎌倉で起こっています。

 

鎌倉市議会と鎌倉市職員は労使関係にはありませんので、私は鎌倉市議会が被申立人にはならないと考えます。

 

被申立人にならないという判断ならこの訴えには関与する必要はないと考えます。

 

もし、申立人になるというのでしたら今後は労使交渉の場に議員が入って、すべて公開で交渉を行うべきであると考えます。

 

それよりも、9月議会で審議の最中に市庁舎通路掲示版に、「議会はブラック企業」、「議員は無能」と書いたチラシを貼り出すような、市議会の名誉を棄損する行為などについて逆に訴える必要があると考えます。

 

いずれにしろ労働問題に詳しい弁護士さんにきちんと相談して対応を考えるべきだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

鎌倉市職員労働組合

 

  1. 住所: 〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町18−10

     

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

| コメント (0)

◆箱根火山における地震活動について/鎌倉市

 

箱根火山における地震活動について/鎌倉市

 

防災安全部長さんにお願いしてWeb作成していただきました。

 

その他職員のマスクなどの備品の用意についてもお願いをしてあります。

 

何時もながら仕事が早いですし報告がきちんとしています。

 

他の部署も見習っていただきたいと思います。

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市地震津波情報

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

◆毎度言います小姑長嶋  「見習ってほしい学務課の整理整頓術」

職員の皆さん、学務課のこのきちん整理整頓された事務スペースの環境を見習っていただきたいと思います。

こうなっていれば気持ちよく仕事ができますし作業効率も上がるはずです。

なにより精神的に落ち着いて仕事ができるはずです。

できていない職場は勿論一人一人の問題ではありますが、管理職の指導がなっていないと言う事だと思います。

文書管理システム何の為に入れたのか? など今一度よく考えていただきたいと思います。

11218520_811047012310945_2758427703
↑クリックで拡大

そもそもですがこんな事、議員にいちいち文句言われる事ではありません。

鎌倉市役所は世間では当たり前の事ができていない事が多過ぎです。

これ、組織としての体質です。

幹部職員の皆さん反省してきちんとやって下さい。

何とも思わない市長、副市長も問題です。

鎌倉市の職員は道路交通法違反も当たり前。

先日もバス停の前に車止めて話していました←総務部長には通報ずみ。

私は小姑のように何時も色々注意していますが、きりがないので何とかして頂きたいと思います。

あまりにみっともない事だらけですよ鎌倉市役所。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

箱根温泉地学研究 ←こちらも要警戒

箱根火山における地震活動について/鎌倉市HP

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月10日 (日)

◆八幡宮と御成小で切株燃える、放火の可能性

下記2件のについて警戒が必要だと思いますのでお知らせいたします。

鶴岡八幡宮の切り株から煙、小学校の焦げた木との関連を捜査/TBS NEWS

Img250
↑クリックで拡大
Img249
↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

箱根温泉地学研究 ←こちらも要警戒

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

◆成就院のあじさいは3年間見られません

Photo_7

↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月 9日 (土)

◆鎌倉文学館バラまつり

Img247

↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月 8日 (金)

◆事業系ごみ不法投棄

私はここのところ事業系ごみの処理の問題をずっと新聞などに掲載して配布しております。
事業系ごみは事業者が費用負担して、処理事業者に委託する等して処理しなければなりません。
しかしそうなっていない現状があります(段ボール、ビン、カン、ペットボトル、容器包装プラ等も同様)

その証拠写真が↓↓↓
2_3

どう見ても事業者が出した業務用容器類です。
業務用の料理酒・油・ナッツ・カセットボンべ・トレーなどが、5月5日(火)
大量に町内集積所に出されていました。

先日ここの町内集積所にすぐ近くの某宿泊施設のTシャツを着たスタッフが鎌倉市の有料袋に入れたごみを出している所を目撃したので、環境部に通報しています。

3_3

鎌倉の法人は7千社、そのうち2千社しか処理事業者との契約がなされていません。
という事は何処に出しているのでしょう?集積所?

集積所に出されているとしたら税金で処理されている事になります。

鎌倉のような観光都市は、事業系ごみが町内集積所に出されてしまうという実態があるのは、全国の事例から見ても明白です。

是正の為の指導が重要だと以前から申し上げていますが、鎌倉市役所は殆ど何もしていない。

市民の血税が違法なごみの処理の為に使われているのは明らかなのに、なんで何もしないのでしょうか?

事業系廃棄物とは?
会社、工場、事務所だけではなく、自営業、病院、学校、官公署などの公共サービス等を行っているところも含めて、全ての事業活動から排出される廃棄物。
家庭ごみ以外のもの全てをいい、事業そのものから出たごみはもちろん、従業員が飲食した後の弁当容器なども含まれます。

またその中で事業系一般廃棄物と産業廃棄物にわかれています。

「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」
( 事業者の責務)
第3条 事業者は、その事業活動に伴つて生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理しなければならない。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月 7日 (木)

◆2015年 鎌倉GWの様子

◆GWは5日連続ボランティアガイド

11138659_809451769137136_8620078001

5月2日~6日まで雨も降らなかったので、5日間連続でボランティアガイドでした。

◆今年と過去のGW動向比較

ガイドを始めて9年目。
以前との違いを記載してみます。

①江ノ電乗車待ち90分→60分へ減少
②車の渋滞が減少
③外国人観光客が大幅増
④来訪者の年齢が下がった
⑤個別のお店の問い合わせが減少
⑥報国寺訪問者激増
⑦言語力の低下
 ⇒全部が日本人かどうかもわかりませんが、何を言っているのか不明な方が非常に多くなった。
⑨思考能力の低下
 ⇒何処へ行きたいか?何を食べたいか?自分で考えられない人が増加
⑩地図の見方がわからない人が増加

★以前から気になっている事
・特定の年齢層で上から目線の非常に威張った態度の方々
がいらっしゃる事
・片っぱしから色々な地図を無言で何枚も持って行く人。
・お店、御寺などの名前を性格に覚えていない。

★最近気になっている事
・○○寺は歩けますか? という質問。
・マスクをしたまま小さい声で話すので何を言っているのか分からない。
・スマホでここに行きたいんですけどとこちらに向けないで指でさされる。
 ⇒お寺の名前などの漢字が読めないようです

若い人たちは大体は態度やマナーは悪くないですが、年配の方はいい人と悪い人が極端に違うというのが現状です。

 

↓以下は私が散々提言してやるようになった事


・今年のGWから観光協会事務所に職員が常駐するようになった
 (今後も土日継続)
・GW期間中に市役所職員が毎日1人観光案内所に応援に入る
・GW期間中に無料で配れる地図の在庫が無くなる事がなかった
・観光協会事務所で荷物預かりを始めた
 ⇒最大1日200個(1日10万円の売上)


★江ノ電混雑時の対策
 ・徒歩誘導看板の設置
 ・代替バスの運行(昨年は巡回バス運行)


今日は喫煙所とトイレの清掃を所管する環境保全課の課長と課長補佐が、GWの様子をチエックしに来てくれました。
期間中市民活動部長、次長、観光課長が案内所の応援及びGWの様子を見に随時来ていただきました。


◆今年のGWは車が少ない

11136782_809057599176553_1734707084

5月5日17時20分撮影 鎌倉市役所

今年のGWは車が少ない。
私が色々な人にヒアリングしてみたら、皆様同じ感想を持たれていました。

鎌倉駅周辺は写真の通り少ないです。

以前は、市役所通りは3日〜5日は大抵北条常盤邸跡地あたりまでは渋滞の列は並んでいました。
ここ3日~5日の間渋、滞の列は発生していないようでした

その分JRの駅は混雑していたようで、3日、4日の利用客は両日15万人だったそうです。
ホームに人があふれてさばけなくて、電車が遅れていたようです。

やはり逗子側に地下通路を掘って新たに改札口を設けて、東急側に出られるようにするべきだと思います。

ついでにトイレ、喫煙所、待合室も設置するべきです。

全てはJRのお客様なのですから〜


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

◆無法地帯化している鎌倉駅近隣ー② GWの様子

先日無法地帯化している鎌倉① で書きましたが、鎌倉の街はどんどん乱れて行っているような気がします。

 

GW期間中も色々な酷い状況がありました。

 

すべてを掲載しきれませんが一部その様子を掲載いたします。

 

Photo

 

 

 

 

 

1

 

駅前のごみ回収BOXを撤去して迎えたGW。

 

私も所属している「鎌倉を美しくする会」で毎年GWの駅近隣の清掃活動をして頂いていましたし、私のボランティアガイドでも毎日鎌倉駅東口は清掃しておりますがとても追いつきません。

 

 

 

2

 

そこら中のお店が道路を使って営業活動をしています。

 

3

 

西口時計台裏の喫煙所

 

表示は付けて頂きましたが…

 

↓↓↓↓↓↓

 

4

 

守られるはずもなく、受動喫煙所となったままです。

 

時計台の下は腰かけてたばこを吸う人が多いですが、時計台のまわりは子どもが行きたがるので何時も小さい子がうろうろしています。

 

あまりに酷い環境です。

 

環境保全課の課長と課長補佐がGWの様子をチエックしに来てくれました。

 

是非、改善をはかっていただけるようよろしくお願いいたします。

 

 

 

5

 

市役所前の歩道では向い側の某有名アイス屋さんが整理券配りを道路使用許可もとらずにしておりました。

 

その後L菅の看板を外し通路ではなく横のフジ棚のある休憩スペースの所で整理券配りをしていました。休憩スペースはアイス屋さんのお客様の待合室のようになっていました。

 

 

 

 

 

休日だと役所も休みなので誰もこう言った違法行為のチエックをしません。
私は目に余る行為は警察に電話をしていますがきりがありません。

 

国際観光都市としてこの辺の対応はきちんとやらないといけないと思います。

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

鎌倉市路上喫煙の防止に関する条例

 

 

クリーンかまくら条例

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

無法地帯化している鎌倉駅近隣ー①

 

無法地帯化している鎌倉駅近隣ー②

 

無法地帯化している鎌倉駅近隣ー③

 

無法地帯化している鎌倉駅近隣ー④

 

無法地帯化している鎌倉駅近隣ー⑤

 

・無法地帯化している鎌倉駅近隣ー⑥

 

 

 

 

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

◆鎌倉駅東口の修繕

GWまでになんとかしないと事故が起こってからでは遅いですよと先日散々文句を言った鎌倉駅東口の修繕ですが、今できる修繕はやりますとの事でGW始まる前にやっていただきました。

 

 

 

 

都市整備部さんありがとうございました。

 

 

 

 

ただJRさんを説得して抜本的な改善を早急にはかっていただきたいと思います。

 

まちづくり景観部の次長さんが窓口になってやられるとお聞きしましたが、期待しておりますので頑張ってください。

 

 

 

 

Photo

 

 

 

↑穴とひび割れを補修していただきました

 

 

 

 

 

22

 

 

 

↓↓↓↓↓↓

 

2_2

 

 

 

新しくつけていただきました

 

 

 

 

 

 

32

 

 

 

↓↓↓↓↓↓

 

3_2

 

工夫して修繕していただきました

 

 

 

 

 

 

4_2

 

↓↓↓↓↓↓

 

Photo_2

 

 


 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市地震津波情報

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月 6日 (水)

◆ごみの少ない鎌倉を目指して

Img245
↑クリックだ拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

◆仲間の議員は何故か2位当選?

今日は皆様にはあまり興味の無いお話だと思いますが私の記録用に記載させて頂きます。

統一地方選が終わりました。
以前皆様にご紹介させて頂きました私の仲間の候補者は全員当選されました。

ご覧になりたい方はこちら

仲間の結果を追いかけていたら不思議な事に気付いたのです。
私は仲間の議員はそう沢山居ませんが何故か?
2位当選の方が多いのです。

そしてこの中で私の鎌倉での選挙が一番最初にあった訳です。
何か不思議なご縁を感じます。

以下全員2位当選

◆今回の統一地方選


おばたさおり(横須賀市議)
岩永ひさか(多摩市議会)
数田としき(平塚市議会)
原てるお(藤沢市議会)
草間つよし(横浜市議会・都築区)
伊藤ひろたか(横浜市議会・緑区)
青木かの(東京都・中央区議会)
菅原なおとし(神奈川県議・大和市)

◆それ以外の選挙


菊池しゅんいち(逗子市議会)
市川まさと(町田市議
長嶋たつひろ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月 5日 (火)

◆箱根山警戒が必要な状況です!

箱根山警戒が必要な状況です!

神奈川県温泉地学研究所HP

地震情報5月5日8時21分更新
5月 5日 8時 17分 : 箱根 3.6 km M -0.1
5月 5日 8時 09分 : 箱根 0 km M 0.0
5月 5日 7時 49分 : 箱根 3.7 km M 0.1
5月 5日 7時 48分 : 箱根 0.1 km M 0.1
5月 5日 7時 36分 : 箱根 0 km M 0.5

気象庁地震情報

・5日6時56分頃
静岡県東部 M2.4 震度1
・5日6時22分頃
静岡県東部 M2.0 震度1
・5日1時40分頃
神奈川県東部 M2.3 震度1

◆2015年5月3日の地震活動(気象庁発表)
神奈川県西部 40回

箱根山の火山性地震が増加/共同通信

箱根山で火山性の地震が増加/FNN

御嶽山の噴火の事忘れずに!

・ 9月26日噴火前の状況

・10日に火山性地震を52回観測

・ 11日に85回観測

・その後20回/日以下の小康状態が続いていた

・16日に10日から数えて火山性地震累計回数200回を超える

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月 4日 (月)

◆北鎌倉史跡巡りツアー

Img246

↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月 3日 (日)

◆有料化でごみ減ってます!

4月1ヶ月(集収17回分)
・ 昨年1.952t⇒今年1.542t
・ 昨年比⇒▲20.99%削減
・▲ 410トン 削減

予測の倍以上の削減率で推移しています。
今後15%〜20%の削減率で推移するのではないかと予測しています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月 2日 (土)

◆GWの混雑緩和策

1430209741104329

 

 

・詳細は こちら

 

 

 

 

 

GWの交通混雑緩和策の実施を色々と提案していますが、昨年は巡回バスの実証実験、今年は鎌倉駅の江ノ電混雑緩和対策として江ノ電バス(路線バス)への代行輸送を実施していただきます。

交通計画課さんありがとうございます。

 

まずはチャレンジしてみて今後に活かして下さい。

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年5月 1日 (金)

◆5月の市民相談

Img243

↑クリックで拡大
Img244
↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »