◆無法地帯化している鎌倉駅近隣ー② GWの様子
先日無法地帯化している鎌倉① で書きましたが、鎌倉の街はどんどん乱れて行っているような気がします。
GW期間中も色々な酷い状況がありました。
すべてを掲載しきれませんが一部その様子を掲載いたします。
駅前のごみ回収BOXを撤去して迎えたGW。
私も所属している「鎌倉を美しくする会」で毎年GWの駅近隣の清掃活動をして頂いていましたし、私のボランティアガイドでも毎日鎌倉駅東口は清掃しておりますがとても追いつきません。
そこら中のお店が道路を使って営業活動をしています。
西口時計台裏の喫煙所
表示は付けて頂きましたが…
↓↓↓↓↓↓
守られるはずもなく、受動喫煙所となったままです。
時計台の下は腰かけてたばこを吸う人が多いですが、時計台のまわりは子どもが行きたがるので何時も小さい子がうろうろしています。
あまりに酷い環境です。
環境保全課の課長と課長補佐がGWの様子をチエックしに来てくれました。
是非、改善をはかっていただけるようよろしくお願いいたします。
市役所前の歩道では向い側の某有名アイス屋さんが整理券配りを道路使用許可もとらずにしておりました。
その後L菅の看板を外し通路ではなく横のフジ棚のある休憩スペースの所で整理券配りをしていました。休憩スペースはアイス屋さんのお客様の待合室のようになっていました。
休日だと役所も休みなので誰もこう言った違法行為のチエックをしません。
私は目に余る行為は警察に電話をしていますがきりがありません。
国際観光都市としてこの辺の対応はきちんとやらないといけないと思います。
「街中チエック&市役所チエック」カテゴリの記事
- ◆坂ノ下から極楽に登る道の舗装工事(2024.10.10)
- ◆鎌倉の街中を歩いてチエック486~490(2024.12.07)
コメント