2015年6月
2015年6月30日 (火)
2015年6月29日 (月)
◆議員は普段何の仕事をしているのか?に答える
議員さんって普段一体何仕事しているのかわからない?
私は個人的には全く言われた事はないのですがそう言う声を良く聞きます。
皆様の疑問にお答えするために、私の活動の1週間の様子のメモを下記に記載してみました。
平成27年の3月23日~30日(月)
◆3月23日月曜日
・6時半〜8時半
鎌倉駅東口で駅頭
・9時〜10時半、監査
工事監査講評
行政監査委員協議
外部監査について懇談
・10時半〜、道水路管理課
仕事依頼
・11時〜12時、環境部長、次長
ごみ削減に関しての広報のやり方について意見交換
・12時〜12時半、鎌倉を美しくする会高田会長
落書き犯の逮捕の対策について
大船駅笠間口駅前再開発について懇談
・13時〜、岡本在住市民来訪
土地利用について懇談
・15時〜 17時、某デベロッパー来訪
警察跡地について懇談
大船駅東口再開発について懇談
・17時〜
Webの更新
・18時半〜19時 外線から電話
明月荘について意見交換
◆3月24日火曜日
・6時半〜9時
大船駅モノレール連絡通路で駅頭
・10時〜11時半、建設常任委員会協議会
鎌倉山二丁目の案件について
・13時〜、笛田ポスティング
途中市民の方からの要望をお聞きする
・18時〜22時半
学童について懇談
◆3月25日水曜日
・9時半〜13時、笛田ポスティング
途中市民の方と1時間程度懇談
・15時、稲村ヶ崎駐在所
防犯の案件2件のお願いに伺う
・16時〜
鎌倉市役所各部署をまわり懇談
・17時20分〜 、避難訓練参加
2F通路表示について指摘
・18時〜20時、子どもみらい部部長次長
学童関連報告うける
◆3月26日木曜日
・9時〜
電話、メール等で各案件のやりとり
・10時〜、稲村ヶ崎駐在所
防犯案件の確認
・11時〜
市役所各部署まわり
・13時〜
web作業、書類整理、市役所各部署まわり
・15時半〜
市民の方の訪問、雑談
・16時〜
市役所各部署まわり
・17時〜
web作業、書類整理
収支報告書作成
◆3月27日金曜日
・8時半〜、県庁
収支報告書提出
・10時〜、議会全員協議会
岡本の土地活用について
・13時
市民の方の訪問、雑談
・14時〜
web作業、書類整理、市役所各部署まわり
・17時〜
床屋
◆3月28日土曜日
・8時〜
桜や春の花のリアルタイムレポートFacebookアップ
・11時〜
鎌倉駅前ボランティアガイド
・15時〜21時
ボランティアガイド用地図作成
web更新作業
朝撮影した写真の整理
◆3月29日日曜日
・9時
光則寺前朝市
・9時半
桜や春の花のリアルタイムレポートFacebookにアップ
・12時〜
鎌倉駅前ボランティアガイド
・15時〜21時
web更新作業
撮影した写真の整理
◆3月30日月曜日
・8時半
町内会関係活動
・9時半 監査委員
例月現金出納検査
行政監査講評
・12時〜14時 来客
・15時〜15時半 来客
・16時〜 岡田議員と市役所内廻り
・17時半〜 記者と懇談
・18時半〜
web更新作業
撮影した写真の整理
◆合間の作業として
・ブログ、Facebook、HPの更新作業
・メールのチエック&処理
・議員への様々なぺーパー類チエック&処理
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2015年6月28日 (日)
◆鎌倉市議会を訴えた鎌倉市職員労働組合HPができたようです
◆鎌倉市議会を訴えた鎌倉市職員労働組合HP
http://www.kamakumi.com/
鎌倉市職員労働組合は鎌倉市役所でよい仕事がしたいから鎌倉市議会を訴えたそうです。
http://www.kamakumi.com/archives/98
市民の代表である市議会を訴えたという事は市民を訴えたという事です。
彼らの給与は市民の皆様の税金で支払われています。
この鎌倉でありえない事が起こっています。
ここで怒らなかったら市民もおかしいと私は思います。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
鎌倉市職員労働組合
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2015年6月27日 (土)
◆横浜市立大学横田先生の子宮頸がんワクチンレポート
◆横浜市立大学横田先生の子宮頸がんワクチンのレポート
http://www.yuki-enishi.com/yuki/yuki-150618-1.pdf
2015年6月26日 (金)
◆新たな発電の技術リンク集 地域電力会社新たなエネルギー
2015年6月25日 (木)
◆エリアマネージメント
自分の資料保存用にリンク集UPします。
◆戸塚区の取り組み
戸塚区では、活気に満ちた魅力あるまちづくりの一環として、「とつか音楽の街づくり事業」をスタートしました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2015年6月24日 (水)
◆鎌倉市職員労働組合VS鎌倉市議会/わたり解消への戦い⑫組合新聞折り込みチラシ
あきれた鎌倉市職員労働組合。
鎌倉市議会をわたりの件で訴えたと思ったら、
地方自治体の議会・議員と地方公務員の関係を見ると、地方行政がいつの間にか地方公務員の意見・意思に引っ張られているように思います。
とりわけ、地方公務員の待遇、労働条件に関してはアンタッチャブル・聖域化しているように思います。
公務員の労働条件・待遇は、民間部門と全く異なり、其の細部にいたるまで議会で定めることとされています。
だからこそ、公務員には労働協約制度はありませんし、賃金等に関する団体交渉もみとめられていないのです。
にもかかわらず、議会の意思が無視され、いかにも労働組合の意思を尊重することが民主的な人びと、進歩的人々の義務であるかのごとき風潮となっていることは、実に嘆かわしいと思います。
議会の意思を尊重すること、それは住民の意思を尊重することで、其れこそが民主主義の基本であり、進歩的であることの神髄と思います。
行政の主人は住民であり、住民のために行政はあり、その費用は住民が負担しています。
住民のためにこそ予算は使用されるべきで、公務員のために予算が使用されるべきではありません。
私は上畠先生の主張・行動を拝見していると、新しい民主主義が、本当の民主主義が始まったような気がしますし、その潮流の始まりを見ているような気がします。
きっと、リンカーンが政治を始めたときもこのような感じだったのではないでしょうか。
新しい政治家の誕生と、新しい歴史の始まりの瞬間を拝見させていただいているような気がします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
鎌倉市職員労働組合
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2015年6月23日 (火)
◆子宮頸がんワクチン被害者の支援要望の陳情をお蔵入りにした冷酷な鎌倉市議会
6月23日の鎌倉市議会観光厚生常任委員会で下記陳情書が審議されました。
陳情第4号
「子宮頸がんワクチン副作用による健康回復を目的とした医療費等の支援及び教育環境・就学、就職の支援を求める」についての陳情」
審査の結果3対2で継続審査となりました。
継続審査というのは実質お蔵入りです。
あまりに冷酷だと思いませんか?
なんでこんなに鎌倉の議員は冷たいのでしょうか?
子ども達の命に関わるる問題なのに継続審査なんて私には理解出来ません。
一番許せないのは、このワクチンについてきちんと勉強すればその酷さがわかるはずなのに、勉強していない事です。
また被害者に会って話しを聞いたことがあるのか?
会った事もなくて彼女達の本当に苦しんでいる日々の生活や学校の事がわかるのか?
わかっていないでこの大事な陳情書に対する判断がきちんとできるとは思えません。
皆さん、子ども達の為に、とか、安心安全な、とか、女性の権利、とか普段言っているのですが普段言っている事とつじつまが合わない判断ではないでしょうか?
この事実は徹底的に市民の皆様の前に公開して行きます。
※継続審査を主張(敬称略)
●鎌倉夢プロジェクトの会・日向慎吾
(会派議員・髙橋浩司、永田磨梨奈、小野田康成)
●みんなの鎌倉・渡辺隆
(会派議員・河村琢磨、久坂くにえ、中村聡一郎)
●公明党鎌倉市議会議員団・西岡幸子
(会派議員・大石和久、納所輝次)
※採決する事を主張(敬称略)
○鎌倉みらい・山田直人
(会派議員・池田実、前川綾子)
○新・草莽の会・渡邊昌一郎
(会派議員・岡田和則、長嶋竜弘)
我々の会派は勿論賛成の立場です。
※三宅議員は委員長の為判断には参加しません
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
※過去の経過リンク集
私もこの問題は2011年から取り組んでいます。
この時も継続審査となっています
・子宮頸がん予防ワクチン接種事業の検証と副反応被害者への救済を求める意見書の提出について
この時は否決となっています
参議院会館で長嶋が登壇して説明
・鎌倉市子宮頸がんワクチン予防接種後の体調の変化に関する状況調査報告
・子宮頸がん予防ワクチン接種事業の検証と副反応被害者への救済を求める意見書の提出について
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2015年6月22日 (月)
◆鎌倉・逗子・葉山マナーアップキャンペーン
2015年6月21日 (日)
◆横浜ビーコルセアーズバスケットボール教室



2015年6月20日 (土)
◆鎌倉あじさい 穴場開花情報 2015年6月20日
6月20日 iPhone撮影→この他の写真
源氏山葛原岡神社
鎌倉駅西口徒歩30分
6月20日iPhone撮影→この他の写真
鎌倉駅バス5番乗場から鎌倉宮行き終点徒歩約10分
6月20日iPhone撮影
稲村ケ崎
6月19日iPhone撮影→この他の写真
湘南モノレール西鎌倉駅5分
6月19日iPhone撮影→この他の写真
6月17日iPhone撮影→この他の写真
常盤殿入川沿い
鎌倉駅バス1番6番乗場火の見下徒歩2分
****************
●2015年 鎌倉あじさい情報
●鎌倉★情報館facebookページ ←最新あじさい情報掲載
****************
何度言っても改善できない鎌倉市がやっている低レベルの季節情報web。
こんな情報だすとかえってマイナスになるからやめてほしいのですよね~
我々が一生懸命やっている事の邪魔しないでいただきたいのです。
2015年6月19日 (金)
◆ユネスコ記憶遺産に立候補
ユネスコ記憶遺産に立候補
鎌倉・東慶寺の「女性人権保護の記録」
http://www.sankei.com/life/news/150617/lif1506170026-n1.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2015年6月18日 (木)
◆平成27年度鎌倉市海水浴場開き式
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2015年6月17日 (水)
◆鎌倉市役所本庁舎の工事が始まりました
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー④・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー③
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー②
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー①
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2015年6月16日 (火)
◆無法地帯化している鎌倉駅近隣ー④
平成 20 年 9 月 29 日 条例第 9 号
(目的)
第1条 この条例は、路上喫煙を防止することにより、路上喫煙による市民等の身体及び財産への被害の防止並びにたばこの吸い殻の散乱等の防止を図り、もって市民等の快適な生活環境を保持することを目的とする。
鎌倉駅西口時計台広場は今日も全体が喫煙所となっております。
土日ともなるとこの広場は子どもたちが集まっていたり、椅子に座っておにぎりを食べていたりと色々な方々が利用します。
しかしおにぎりを食べている横でタバコを吸う事があたりまえになっています。
特に時計台の下は子ども達が入りたがるので出たり入ったりしていますが、その前では腰かけてタバコを吸っている人がいます。
たばこの吸殻は常に散乱しています。
そして常にごみが散乱しています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2015年6月15日 (月)
◆鎌倉市役所は組織としてもはや崩壊しています!
鎌倉市役所は右を向いても左を向いても問題だらけ。
今迄指摘してきた、道路交通法違反、仕事中のタバコの喫煙、挨拶、電話応対、執務室整理整頓、掲示物の貼り方など、社会人として守らなければならない初歩的な事まで、議員がいちいち怒らないと自分達で改善できない本当にこまった役所です。
普通の事が普通にできない。
一般社会の常識がわからない。
平気で嘘をつく。ごまかす。
パワハラ、セクハラ当たり前。
メンタルで休む職員の改善すらはかろうとしない。
残念ながらそういう状況です。
どうかしてますよこの組織。
まあ、組合が議会を訴えるような市役所ですからね~
組織自体が崩壊していると私は思います。
トップが危機感全く持っていませんからこのまま行ったらアウトです。
残念ながら我々議員は執行権がないので言うだけしかできません。
市役所幹部の職員で誰かがこの状態変える為に本気で動いていただかないと変わりません。
もう少し人の提案聞いていただければ改善できるのですが・・・
◆サラリーマンは知っておきたい!会社がダメになる兆候
あてはまる事てんこもりです。
◆弱った会社の兆候
・会議が多くなる
・同じやり方が3ヶ月以上続く
・取締役が営業しない
・美男美女が増える
・文章が多い
・喧嘩をしない
・社員が急に増える
・横文字が増える
・意味不明な部署が増える
◆アブナイ会社の兆候群の中で、初期の段階で真っ先に現れるのが事務所内の乱れ
私が先日から執務室内の整理整頓を言って理由はまさにこれ。
◆コピーでわかる組織の状態
初期症状はコピーの枚数が以前にも増して必要以上に増えてくる。
進行期にはミスプリントしたコピー用紙が山積みされてくる。
末期症状はコピー機のまわりが汚くなっても誰も気にしなくなる。
電子決済、文書管理システムを導入したのにコピー用紙の枚数が大幅に増えているのが鎌倉市の実態です。
◆突然死する会社の危険度チェック
鎌倉市役所は私の判定では、
ですので ↓↓↓↓↓ が必要です!
◆BPRの導入が必要です!
私もこれに近いやり方経験しました。
http://qq5qq.info/lKie
http://www.jms-inc.jp/pmc/bpr/index.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2015年6月14日 (日)
◆高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー④
高徳院来訪観光バスの違法駐車が引き起こす渋滞によってって緊急車両の通行が阻まれています。
これは人の命にかかわる問題ですので早急な対応を求めます。
◆6月13日(土)12時頃
路線バスの停留所内に止めてお客を降ろすのは違法行為です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー④
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー③
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー②
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー①
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2015年6月13日 (土)
◆2015 鎌倉あじさい 超穴場 開花情報 6月12日現在
6月7日15時 この他の写真⇒こちら
・鎌倉駅バス5番乗場から鎌倉宮行き終点下車徒歩約10分
6月11日8時〜 iPhone撮影 この他の写真⇒こちら
・常盤殿入川沿いです。
・鎌倉駅バス1番6番乗場火の見下下車徒歩2分
6月5日 iPhone撮影 この他の写真⇒こちら
・源氏山の葛原岡神社
・鎌倉駅西口徒歩30分
6月12日6時半〜 iPhone撮影 この他の写真⇒こちら
・湘南モノレール西鎌倉駅5分
6月12日6時半〜 iPhone撮影
・ 御所ヶ丘
・上記龍口明神社から徒歩3分
6月12日6時半〜 iPhone撮影 この他の写真⇒こちら
・上記御所ヶ丘から徒歩5分
****************
●鎌倉★情報館facebookページ ←最新あじさい情報掲載
****************
2015年6月12日 (金)
◆鎌倉も地域電力会社設立が必要
2015年6月11日 (木)
◆平成27年鎌倉市議会6月定例会 正副議長・役員が決まりました!
◆市議会三役
前川綾子議長に決まりました。
鎌倉市議会初の女性議長です。
※選挙結果
前川綾子21票
髙橋浩司 1票
白票 4票
吉岡和江副議長に決まりました。
鎌倉市議会は女性の正副議長が誕生しました。
※選挙結果
吉岡和江22票
髙橋浩司 1票
白票 3票
納所輝次監査委員にきまりました。
※採決結果
全会一致
◆各委員会役員(敬称略)
総務、教育こどもみらい、観光厚生の3委員会は委員長が女性です。
8名の女性議員の内7名が役職者です。
・総務常任委員会
委員長 永田磨梨奈
副委員長 保坂令子
・教育こどもみらい常任委員会
委員長 久坂くにえ
副委員長 髙橋浩司
・観光厚生常任委員会
委員長 三宅真里
副委員長 西岡幸子
・建設常任委員会
委員長 小野田康成
副委員長 池田実
・議会運営委員会
委員長 山田直人
副委員長 赤松正博
・議会広報委員会
委員長 長嶋竜弘
副委員長 日向慎吾
今後の議会の流れは facebookページで掲載します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆・平成27年6月定例会お知らせ (日程・議案・陳情)
2015年6月10日 (水)
◆鎌倉市議会平成27年6月定例会 10時開会
鎌倉市議会平成27年6月定例会 本日10時開会
初めに議長、副議長、監査委員の選出。
各常任委員会の委員長、副委員長の選任。
などが行われます。
恐らく午前中いっぱいかかると思われますので、午後から一般質問になると思われます。
今後の議会の流れは facebookページで掲載します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2015年6月 9日 (火)
◆鎌倉市議会平成27年6月定例会
2015年6月 8日 (月)
◆鎌倉交通事情の変化-②
先日のブログ「鎌倉交通事情の変化ー①」で記載しましたが、平日の渋滞が激しいかわりに土日が空いているというお話の実態の証拠写真です。
現場主義が嫌いな方々にはわからないかと思いますが、机に座っていてもこうした生のデーターはつかめません。
平日の混雑の状況は「鎌倉交通事情の変化ー①」に証拠写真がございます。
※6月6日(土)12時頃の写真
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー⑤
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー④
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー③
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー②
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー①
・長嶋 Facebookページ←市政情報連日大量UP
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2015年6月 7日 (日)
2015年6月 6日 (土)
◆鎌倉あじさい 開花情報 2015年6月5日現在
2015年6月 5日 (金)
◆高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー③
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー④・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー③
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー②
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー①
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2015年6月 4日 (木)
◆ああ~勘違い、鎌倉の観光客数 2,196万人
以前から何度もお話ししていますが相変わらずわけのわからない観光客数の統計の報告をしています。
2015年6月 3日 (水)
◆鎌倉交通事情の変化ー①
以前はGWの5日17時というと渋滞のピークで、現在の常盤のセブンイレブンあたりまで渋滞しているのはあたりまえでしたが、今年はこの状況でした。
2015年6月 2日 (火)
◆高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー②






◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー④
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー③
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー②
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー①
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2015年6月 1日 (月)
◆6月1日より自転車運転者講習制度が始まります
◆6月1日より自転車運転者講習制度が始まります


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆