« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月30日 (火)

◆箱根山噴火情報リンク集

箱根山に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表

箱根山の火山活動解説資料

神奈川県の大気環境状況

 →箱根町宮城野の18時〜20時二酸化硫黄数値急上昇

鎌倉市地震津波情報

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年6月29日 (月)

◆議員は普段何の仕事をしているのか?に答える

議員さんって普段一体何仕事しているのかわからない?

私は個人的には全く言われた事はないのですがそう言う声を良く聞きます。

皆様の疑問にお答えするために、私の活動の1週間の様子のメモを下記に記載してみました。

平成27年の3月23日~30日(月)


323日月曜日
6時半〜8時半

鎌倉駅東口で駅頭
9時〜10時半、監査
 工事監査講評
 行政監査委員協議
 外部監査について懇談
10時半〜、道水路管理課
 仕事依頼
11時〜12時、環境部長、次長
 ごみ削減に関しての広報のやり方について意見交換
12時〜12時半、鎌倉を美しくする会高田会長
 落書き犯の逮捕の対策について
 大船駅笠間口駅前再開発について懇談
13時〜、岡本在住市民来訪
 土地利用について懇談
15時〜 17時、某デベロッパー来訪
 警察跡地について懇談
 大船駅東口再開発について懇談
17時〜
 Webの更新
18時半〜19時 外線から電話
 明月荘について意見交換

 

324日火曜日
6時半〜9

大船駅モノレール連絡通路で駅頭
10時〜11時半、建設常任委員会協議会
 鎌倉山二丁目の案件について
13時〜、笛田ポスティング
 途中市民の方からの要望をお聞きする
18時〜22時半
 学童について懇談

 

325日水曜日
9時半〜13時、笛田ポスティング
 途中市民の方と1時間程度懇談
15時、稲村ヶ崎駐在所

防犯の案件2件のお願いに伺う
16時〜
 鎌倉市役所各部署をまわり懇談
1720分〜 、避難訓練参加

2F通路表示について指摘
18時〜20時、子どもみらい部部長次長
 学童関連報告うける

 

326日木曜日
9時〜
 電話、メール等で各案件のやりとり
10時〜、稲村ヶ崎駐在所
 防犯案件の確認
11時〜
 市役所各部署まわり
13時〜
 web作業、書類整理、市役所各部署まわり
15時半〜
 市民の方の訪問、雑談
16時〜
 市役所各部署まわり
17時〜
 web作業、書類整理
 収支報告書作成


327日金曜日
8時半〜、県庁
 収支報告書提出
10時〜、議会全員協議会
 岡本の土地活用について
13
 市民の方の訪問、雑談
14時〜
 web作業、書類整理、市役所各部署まわり
17時〜
 床屋

 

328日土曜日
8時〜
 桜や春の花のリアルタイムレポートFacebookアップ
11時〜
 鎌倉駅前ボランティアガイド
15時〜21
 ボランティアガイド用地図作成
 web更新作業
 朝撮影した写真の整理

 

329日日曜日
9
 光則寺前朝市
9時半
 桜や春の花のリアルタイムレポートFacebookにアップ
12時〜
 鎌倉駅前ボランティアガイド
15時〜21
 web更新作業
 撮影した写真の整理

 

330日月曜日
8時半
 町内会関係活動
9時半 監査委員
 例月現金出納検査
 行政監査講評
12時〜14時 来客

・15時〜15時半 来客
16時〜 岡田議員と市役所内廻り
17時半〜 記者と懇談

18時半〜

web更新作業
撮影した写真の整理

 

合間の作業として

・ブログ、Facebook、HPの更新作業
・メールのチエック&処理

・議員への様々なぺーパー類チエック&処理


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

箱根火山における地震活動について/鎌倉市

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


| コメント (0)

2015年6月28日 (日)

◆鎌倉市議会を訴えた鎌倉市職員労働組合HPができたようです

◆鎌倉市議会を訴えた鎌倉市職員労働組合HP
http://www.kamakumi.com/

 

鎌倉市職員労働組合は鎌倉市役所でよい仕事がしたいから鎌倉市議会を訴えたそうです。
http://www.kamakumi.com/archives/98

 

市民の代表である市議会を訴えたという事は市民を訴えたという事です。

 

彼らの給与は市民の皆様の税金で支払われています。

 

この鎌倉でありえない事が起こっています。

 

ここで怒らなかったら市民もおかしいと私は思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

  鎌倉市職員労働組合

 

    1. 住所: 〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町18−10

       

 

  1. FAX :0467-22-9841

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年6月27日 (土)

◆横浜市立大学横田先生の子宮頸がんワクチンレポート

◆横浜市立大学横田先生の子宮頸がんワクチンのレポート
http://www.yuki-enishi.com/yuki/yuki-150618-1.pdf

11659374_858018954286423_2663581696

| コメント (0)

2015年6月26日 (金)

◆新たな発電の技術リンク集 地域電力会社新たなエネルギー

自分の資料の保存用にエネルギー関連リンク集UPします。

 

 

 

 

 

世界で最も革新的な風車

 

 

 

 

 

| コメント (0)

2015年6月25日 (木)

◆エリアマネージメント

自分の資料保存用にリンク集UPします。

エリアマネジメントとは/国土交通省

 ・エリアマネジメント活動のための、人材や資金の確保について

ジャパンエリアマネジメント

 ・エリアマネジメント広告とは

NPO法人 大丸有エリアマネジメント協会

| コメント (0)

2015年6月24日 (水)

◆鎌倉市職員労働組合VS鎌倉市議会/わたり解消への戦い⑫組合新聞折り込みチラシ

あきれた鎌倉市職員労働組合。

 

 

鎌倉市議会をわたりの件で訴えたと思ったら、

 

 

新聞折り込みで下記のチラシを配ったようです。

 

 

 

開いた口がふさがらず、アゴが外れそうです。

 

 

 

鎌倉市議会を訴えたという事は、鎌倉市役所の公務員が市民を訴えたという事です。

 

 

 

今時こんな事を公務員がやっているのに、鎌倉市民が怒らなかったら、市民もおかしいと私は思います。

 

 

 

組合相手に戦っている議員もごく少数。

 

 

 

皆さんこんな事で本当にいいのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

Img308

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

Img307

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 



 

上畠議員が師と仰ぐ、労働省OBで労基署長、労働基準局長、労働局長を歴任され、本省時代は労働組合法改正にも取り組まれた労働畑のエキスパートである東内一明先生の上畠議員に宛てたメッセージです。

 

私も上畠議員に紹介いただき一度お会いしてお話を伺っています。

 

 



 

東内一明先生

 

 

 

地方分権は、「地方のことは地方の住民の意思に」というのがその考え方ですが、これは憲法のさだめる「地方自治の本旨」に基づいており、本来そうあるべきものですが、いつの間にか、「地方公務員の意思に」あるいは『労働組合の意思に」と変わってしまったようです。

 

 

 

 

 

地方自治体の議会・議員と地方公務員の関係を見ると、地方行政がいつの間にか地方公務員の意見・意思に引っ張られているように思います

 

 

 

 

 

とりわけ、地方公務員の待遇、労働条件に関してはアンタッチャブル・聖域化しているように思います。

 

 

 

 


 

公務員の労働条件・待遇は、民間部門と全く異なり、其の細部にいたるまで議会で定めることとされています

 

 

 

 

だからこそ、公務員には労働協約制度はありませんし、賃金等に関する団体交渉もみとめられていないのです

 

 

 

 

にもかかわらず、議会の意思が無視され、いかにも労働組合の意思を尊重することが民主的な人びと、進歩的人々の義務であるかのごとき風潮となっていることは、実に嘆かわしいと思います。

 

 

 

 

 

議会の意思を尊重すること、それは住民の意思を尊重することで、其れこそが民主主義の基本であり、進歩的であることの神髄と思います。

 

 

 

 

行政の主人は住民であり、住民のために行政はあり、その費用は住民が負担しています。

 

 

 


住民のためにこそ予算は使用されるべきで、公務員のために予算が使用されるべきではありません

 

 

 

だからこそ、監査制度があり、予算が住民のために使用されているかどうか、不当な支出がないかどうか、監査しています。

 

 

 

 

 

私は上畠先生の主張・行動を拝見していると、新しい民主主義が、本当の民主主義が始まったような気がしますし、その潮流の始まりを見ているような気がします。

 

 

 

 

きっと、リンカーンが政治を始めたときもこのような感じだったのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

新しい政治家の誕生と、新しい歴史の始まりの瞬間を拝見させていただいているような気がします。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

  鎌倉市職員労働組合

 

    1. 住所: 〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町18−10

       

 

  1. FAX :0467-22-9841

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年6月23日 (火)

◆子宮頸がんワクチン被害者の支援要望の陳情をお蔵入りにした冷酷な鎌倉市議会

6月23日の鎌倉市議会観光厚生常任委員会で下記陳情書が審議されました。

陳情第4号

「子宮頸がんワクチン副作用による健康回復を目的とした医療費等の支援及び教育環境・就学、就職の支援を求める」についての陳情」

審査の結果3対2で継続審査となりました

継続審査というのは実質お蔵入りです。

あまりに冷酷だと思いませんか?

なんでこんなに鎌倉の議員は冷たいのでしょうか?

 

Img309

子ども達の命に関わるる問題なのに継続審査なんて私には理解出来ません。

一番許せないのは、このワクチンについてきちんと勉強すればその酷さがわかるはずなのに、勉強していない事です。

また被害者に会って話しを聞いたことがあるのか?


会った事もなくて彼女達の本当に苦しんでいる日々の生活や学校の事がわかるのか?

わかっていないでこの大事な陳情書に対する判断がきちんとできるとは思えません。

皆さん、子ども達の為に、とか、安心安全な、とか、女性の権利、とか普段言っているのですが普段言っている事とつじつまが合わない判断ではないでしょうか?

この事実は徹底的に市民の皆様の前に公開して行きます。

※継続審査を主張(敬称略)

●鎌倉夢プロジェクトの会・日向慎吾
(会派議員・髙橋浩司、永田磨梨奈、小野田康成)

●みんなの鎌倉・渡辺隆
(会派議員・河村琢磨、久坂くにえ、中村聡一郎)

●公明党鎌倉市議会議員団・西岡幸子
(会派議員・大石和久、納所輝次)

※採決する事を主張(敬称略)

○鎌倉みらい・山田直人
(会派議員・池田実、前川綾子)

○新・草莽の会・渡邊昌一郎
(会派議員・岡田和則、長嶋竜弘)

我々の会派は勿論賛成の立場です。

※三宅議員は委員長の為判断には参加しません

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

過去の経過リンク集

私もこの問題は2011年から取り組んでいます。

201年8月8日に出した質問状・ダウンロード

鎌倉市議会9月定例会・子宮頸がんワクチン陳情審査

 この時も継続審査となっています

子宮頸がん予防ワクチン接種事業の検証と副反応被害者への救済を求める意見書の提出について

 この時は否決となっています

子宮頸がんワクチン 院内集会

 参議院会館で長嶋が登壇して説明

子宮頸がんワクチンは利益相反

この国の恐ろしい実態「子宮頸がんワクチン被害」

子宮頸がんワクチン接種者6市調査

鎌倉市子宮頸がんワクチン予防接種後の体調の変化に関する状況調査報告

子宮頸がん予防ワクチン接種事業の検証と副反応被害者への救済を求める意見書の提出について

横浜市立大学横田先生の子宮頸がんワクチンのレポート

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

| コメント (0)

2015年6月22日 (月)

◆鎌倉・逗子・葉山マナーアップキャンペーン

Photo
↑クリックで拡大
Photo_2
↑クリックで拡大
Photo_3
↑クリックで拡大
Photo_4
↑クリックで拡大
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年6月21日 (日)

◆横浜ビーコルセアーズバスケットボール教室 

プロバスケットボールチーム・横浜B-CORSAIRSさんが、鎌倉の子ども達の為にバスケットボール教室を開いてくれました。
私は午前の部を見させていただきました。

Photo

私の活動、鎌倉とどけ隊被災地ライブツアー児童虐待・DVの支援・ドリーム&パワー in 鎌倉、などで一緒に活動しています Eyes’ さんが、横浜B-CORSAIRSのオフィシャル応援ソング We are B-CORSAIRS を歌っているつながりで、今回球団のご厚意により開催する事になりました。

Dsc_1494

↑クリックで拡大

今日の様子は明日のJ:COMで6時から放送されるそうです。
将来この中からプロ選手が出てほしいですね。

150621bcorsairs2
↑クリックで拡大

150621bcorsairs3
↑クリックで拡大

150621bcorsairs
↑クリックで拡大

前田選手ありがとうございました。
色々な技を披露していただきましたが、やはりプロはすごいです~

1604878_830770180338628_84155830850

↑クリックで拡大 

前田選手、コーチ、球団関係者の皆様、鎌倉バスケットボール協会の皆様、鎌倉市スポーツ課の皆様、その他ご尽力頂いた皆様、ありがとうございました。

Eyes’さんオフィシャル応援ソングWe are B-CORSAIRS

現在はシーズンオフだそうですが、10月~始まるシーズンには横浜B-CORSAIRSEyes’さんと一緒に応援しましょう。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年6月20日 (土)

◆鎌倉あじさい 穴場開花情報 2015年6月20日

Photo_6

6月20日 iPhone撮影→この他の写真

源氏山葛原岡神社

鎌倉駅西口徒歩30分

Photo_5

6月20日iPhone撮影→この他の写真

二階堂永福寺跡瑞泉寺に行く途中道沿い

鎌倉駅バス5番乗場から鎌倉宮行き終点徒歩約10分

Photo_4

6月20日iPhone撮影 

稲村ケ崎

Photo_3

6月19日iPhone撮影→この他の写真

龍口明神社

湘南モノレール西鎌倉駅5分

Photo_2

6月19日iPhone撮影→この他の写真

丹後ガ谷せみ公園

11412333_878575158844571_7316593390

6月17日iPhone撮影→この他の写真

常盤殿入川沿い

鎌倉駅バス1番6番乗場火の見下徒歩2分

 

****************

●2015年 鎌倉あじさい情報

鎌倉★情報館

鎌倉★情報館facebookページ 最新あじさい情報掲載

オールアバウトあじさい情報①

オールアバウトあじさい情報②

オールアバウト森川氏記事

****************

何度言っても改善できない鎌倉市がやっている低レベルの季節情報web。

こんな情報だすとかえってマイナスになるからやめてほしいのですよね~

我々が一生懸命やっている事の邪魔しないでいただきたいのです。

鎌倉市観光協会あじさい情報

鎌倉市観光商工課あじさい情報

本当に嫌な役目ですが、いやがられても、嫌われても、私は言い続けます。

鎌倉の観光行政は呆れるほどの低レベル。

過去の担当には何人も言ったが市長始め役人にはそれが悲しいかな理解してもらえない。

民間人で業界経験者を雇わないと出来ませんよ、と市長には何度も言っているがわかって頂けない。

改善されなければ鎌倉の街はダメなままです。

それでいいとの松尾市政の方針でしょうか?。

鎌倉市は「やる気がない」「積極的ではない」「対応が悪い」と何処に行っても言われます。

業界全体からそう見られている事をきちんと認識していただかないと困るのです。

鎌倉市役所はもうちょっとレベル上げ仕事して欲しい。

同じ給与のレベルで民間企業がどれだけ仕事していることか?

私のお花情報のwebは無報酬。

しかし行政職員は仕事で血税によって報酬が支払われているわけです。

プロだったらプロの仕事して頂きたい。

****************

<

| コメント (0)

2015年6月19日 (金)

◆ユネスコ記憶遺産に立候補

ユネスコ記憶遺産に立候補

鎌倉・東慶寺の「女性人権保護の記録」

http://www.sankei.com/life/news/150617/lif1506170026-n1.html

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年6月18日 (木)

◆平成27年度鎌倉市海水浴場開き式

Img301

↑クリックで拡大
Img302
↑クリックで拡大

海の家での昼の懇親会、1時間で5,000円って常識的なのでしょうか?

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年6月17日 (水)

◆鎌倉市役所本庁舎の工事が始まりました

鎌倉市役所の駐車場の一角の工事が始まりました。
工事中はご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
なお、通り抜けはできますが通行には充分ご注意下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11403443_852573074831011_4350051825

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

 

11407064_852573071497678_1584220885

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

 

 

16909_852573068164345_7295898800037

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー④

高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー③

 

高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー②

 

高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー①

 

無法地帯化している鎌倉駅近隣ー①

 

無法地帯化している鎌倉駅近隣ー②

 

無法地帯化している鎌倉駅近隣ー③

 

無法地帯化している鎌倉駅近隣

 

交通事情の変化ー①

 

交通事情の変化ー②

 

 

 

 

長嶋 Facebookページ←その他多くの情報掲載中

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年6月16日 (火)

◆無法地帯化している鎌倉駅近隣ー④

鎌倉市路上喫煙の防止に関する条例

平成 20 年 9 月 29 日 条例第 9 号 
(目的) 
第1条 この条例は、路上喫煙を防止することにより、路上喫煙による市民等の身体及び財産への被害の防止並びにたばこの吸い殻の散乱等の防止を図り、もって市民等の快適な生活環境を保持することを目的とする。

11391125_825257807556532_4364300848

鎌倉駅西口時計台広場は今日も全体が喫煙所となっております。

4

土日ともなるとこの広場は子どもたちが集まっていたり、椅子に座っておにぎりを食べていたりと色々な方々が利用します。

しかしおにぎりを食べている横でタバコを吸う事があたりまえになっています。

特に時計台の下は子ども達が入りたがるので出たり入ったりしていますが、その前では腰かけてタバコを吸っている人がいます。

11216261_841488952606090_2175579815

たばこの吸殻は常に散乱しています。

11402760_848236375264681_4733143958

そして常にごみが散乱しています。

| コメント (0)

2015年6月15日 (月)

◆鎌倉市役所は組織としてもはや崩壊しています!

鎌倉市役所は右を向いても左を向いても問題だらけ。

 

 

 

 

今迄指摘してきた、道路交通法違反、仕事中のタバコの喫煙、挨拶、電話応対、執務室整理整頓、掲示物の貼り方など、社会人として守らなければならない初歩的な事まで、議員がいちいち怒らないと自分達で改善できない本当にこまった役所です。

 

 

 

 

普通の事が普通にできない。

 

 

 

 

一般社会の常識がわからない。

 

 

 

 

平気で嘘をつく。ごまかす。

 

 

 

 

パワハラ、セクハラ当たり前。

 

 

 

 

メンタルで休む職員の改善すらはかろうとしない。

 

 

 

 

残念ながらそういう状況です。

 

 

 

 

どうかしてますよこの組織。

 

 

 

 

 

 

まあ、組合が議会を訴えるような市役所ですからね~

 

 

 

 

組織自体が崩壊していると私は思います。

 

 

 

 

トップが危機感全く持っていませんからこのまま行ったらアウトです。

 

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら我々議員は執行権がないので言うだけしかできません。

 

 

 

 

市役所幹部の職員で誰かがこの状態変える為に本気で動いていただかないと変わりません。

 

 

 

 

もう少し人の提案聞いていただければ改善できるのですが・・・

 

 

 

 



 

 

サラリーマンは知っておきたい!会社がダメになる兆候

 

 

 

 

 

 

 ↑まずはご一読下さい

 

 

 

あてはまる事てんこもりです。

 

 

 

 

 


 

弱った会社の兆候

 


・会議が多くなる
・同じやり方が3ヶ月以上続く
・取締役が営業しない
・美男美女が増える
・文章が多い
・喧嘩をしない
・社員が急に増える
・横文字が増える
・意味不明な部署が増える

 

 

 

 

 

 


 

アブナイ会社の兆候群の中で、初期の段階で真っ先に現れるのが事務所内の乱れ

 

 

 

 

 

 

私が先日から執務室内の整理整頓を言って理由はまさにこれ。

 

 

 

 

 


 

 

コピーでわかる組織の状態

 

 

初期症状はコピーの枚数が以前にも増して必要以上に増えてくる。
進行期にはミスプリントしたコピー用紙が山積みされてくる。
末期症状はコピー機のまわりが汚くなっても誰も気にしなくなる。

 

 

電子決済、文書管理システムを導入したのにコピー用紙の枚数が大幅に増えているのが鎌倉市の実態です。

 

 

 


 

 

突然死する会社の危険度チェック  

 

 

 

 是非やってみてください

 

 

 

 

 

鎌倉市役所は私の判定では、

 

 

 

16~20 [危険度MAX]まだ生きているのが奇跡

 

 

 

ですので ↓↓↓↓↓ が必要です!



BPRの導入が必要です!

 

 

 

 

 

 

 

私もこれに近いやり方経験しました。

 

 

 

 

 

 

http://qq5qq.info/lKie

 

 

 

 

 

 

http://www.jms-inc.jp/pmc/bpr/index.html

 

 

 

 

 

 


 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市地震津波情報

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年6月14日 (日)

◆高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー④

高徳院来訪観光バスの違法駐車が引き起こす渋滞によってって緊急車両の通行が阻まれています。

 

これは人の命にかかわる問題ですので早急な対応を求めます。

 

 

 

6月13日(土)12時頃

 

 

 

 

3

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

駐車場の係員がバスを誘導します。

 

もっと前に出てとセンターラインの所まで出させます。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

4

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

渋滞していて前に進まないので道路をふさぎます。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

Photo_2

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

そこへ救急車が来ましたが頭がつかえていて進みません。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

11406586_851653448256307_1207800877

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

患者さんはすぐ前のお店のお客さんでした。

 

 

反対側に救急車が進めない原因を作っていたバスの3号車が通過して行きます。

 

 

 

6月14日(日)11時頃

 

 

 

Photo_3_2

 

 


 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

路線バスの停留所内に止めてお客を降ろすのは違法行為です。

 

 

 

 

神奈川県道路公社駐車場の係員と思われる方が路線バスの停留所内の止める位置を支持していました。

 

鎌倉市役所職員の説明では、こういった違法行為の誘導を神奈川県道路公社駐車場の係員がするような事はしていないとの話でした。

 

 

しかし全くの虚偽説明です。

 

 

写真は違法駐車をしているバスの運転手と何か話している係員。

 

 

 

 

Photo_4_2

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

路線バスの停留所は駐車場状態になっています。

 

私はここのところ頻繁に証拠写真を掲載していますので皆さんもうご存じかと思います。

 

 

 

5

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

路線バスが停留所を占拠されているので路上でお客様を降ろしています。

 

また、歩道は団体客の乗り降りのたまる場所になっていてふさがれているので、路上を歩かないと進めません。

 

この後バイクがきて危ない場面もありました。

 

 

 

 

11406926_852131201541865_8199570276

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

そして高徳院側に渡る横断歩道の前には歩道をふさぐカラーコーンが置いてあります。

 

先日神奈川県の担当から指導していただいたと聞いていますが全く改善されていません。

 

 

 

 

 

11538960_852111478210504_2031578400

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

 

あふれ出たバスがこんな所に駐車しています。

 

 

| コメント (0)

2015年6月13日 (土)

◆2015 鎌倉あじさい 超穴場 開花情報 6月12日現在

cobocobo.jpg

6月7日15時 この他の写真⇒こちら

・二階堂永福寺跡瑞泉寺に行く途中道沿い。

・鎌倉駅バス5番乗場から鎌倉宮行き終点下車徒歩約10分

殿入.jpg

6月11日8時〜 iPhone撮影 この他の写真⇒こちら

・常盤殿入川沿いです。

・鎌倉駅バス1番6番乗場火の見下下車徒歩2分

11401236_872779662757454_7688632611437239648_n.jpg

6月5日 iPhone撮影  この他の写真⇒こちら

・源氏山の葛原岡神社

・鎌倉駅西口徒歩30分

龍口明神社.jpg

6月12日6時半〜 iPhone撮影 この他の写真⇒こちら

龍口明神社

・湘南モノレール西鎌倉駅5分

御所ヶ丘.jpg

6月12日6時半〜 iPhone撮影

・ 御所ヶ丘

・上記龍口明神社から徒歩3分

丹後ガ谷せみ公園.jpg

6月12日6時半〜 iPhone撮影 この他の写真⇒こちら

丹後ガ谷せみ公園

・上記御所ヶ丘から徒歩5分

 

****************

2015年 鎌倉あじさい情報

鎌倉★情報館

鎌倉★情報館facebookページ ←最新あじさい情報掲載

****************

| コメント (0)

2015年6月12日 (金)

◆鎌倉も地域電力会社設立が必要

2016年4月、日本の電力市場は自由化され自由に電力会社を選べるようになる。
大手電力会社も地域独占の規制がなくなり他地域顧客に電力を販売できるようになる。

市場規模は全国で約7,600万の家庭、約740万の商店・事業所。7.5兆円
通信、家電、金融などの大手企業も電力事業に参入する方向で動き始めている。
本格的な顧客獲得に向けた熾烈な競争が繰り広げられることになるだろう。

・2013年9月、群馬県中之条町が全国に先がけて新電力「一般財団法人中之条電力」設立

山形県が再生可能エネルギー事業者などと組んで地域電力会社「山形県新電力」(仮称)設立 

日本に先行して電力の自由化が行われたアメリカでは、自由競争を通して電力価格が値下がりし、高コストの原発は廃炉になる所も多くなっているそうだ。

一方鎌倉では?

鎌倉市議会で議員提案で制定された「鎌倉市省エネルギー推進及び再生可能エネルギー推進の促進に関する条例」に基づき、平成26年3月「鎌倉市エネルギー基本計画」、平成27年3月「鎌倉市エネルギー実施計画」を策定しました。

私はエネルギー関係は議会でも色々と提言してきましたが、その中で今後一番重要な事は「地域電力会社の設立」だと申し上げています。

今後の地方自治体を運営してゆく中では、「地域でお金を循環してゆく仕組みづくり」が重要で、その中でも消費額が多くかつそのお金の大半が外へ流れてしまっているエネルギー消費のお金を、地域で消費させるには「地域電力会社の設立」なしでは語れません。

その街のエネルギーの消費額は世界基準では、その街の一般会計額程度でその内6割程度が外へ流れていると言われているそうです。
鎌倉の場合どうなのか?という質問をしたところ、議会答弁では7割程度が外に流れているとの回答でした。

という事は約600億円の消費額で、その内約420億程度が外へお金が流れていると言うことになります。

ん~勿体無い。
地域電力会社設立」で鎌倉市民が消費するお金を地域に落とす事ができるのですが・・・

何時もの通り鎌倉市役所はやる気なし。
やらないと完全に取り残される。他へ持って行かれる。
やる気のある民間の事業者探すしかないな~

関連リンク集

人口270人の農村で電力自給率100%に

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年6月11日 (木)

◆平成27年鎌倉市議会6月定例会 正副議長・役員が決まりました!

市議会三役

前川綾子議長に決まりました。
鎌倉市議会初の女性議長です。

※選挙結果
前川綾子21票
髙橋浩司 1票
白票   4票

吉岡和江副議長に決まりました。
鎌倉市議会は女性の正副議長が誕生しました。
※選挙結果
吉岡和江22票
髙橋浩司 1票
白票   3票

納所輝次監査委員にきまりました。

※採決結果

全会一致

初の女性議長選出鎌倉市議会/神奈川新聞


◆各委員会役員(敬称略)

総務、教育こどもみらい、観光厚生の3委員会は委員長が女性です。

8名の女性議員の内7名が役職者です。

・総務常任委員会
委員長 永田磨梨奈
副委員長 保坂令子

・教育こどもみらい常任委員会
委員長 久坂くにえ
副委員長 髙橋浩司

・観光厚生常任委員会
委員長
三宅真里
副委員長 西岡幸子

・建設常任委員会
委員長 小野田康成
副委員長 池田実

・議会運営委員会
委員長 山田直人
副委員長 赤松正博

・議会広報委員会
委員長
長嶋竜弘
副委員長 日向慎吾

今後の議会の流れは facebookページで掲載します。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

平成27年6月定例会お知らせ

(日程・議案・陳情)

一般質問

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年6月10日 (水)

◆鎌倉市議会平成27年6月定例会 10時開会

鎌倉市議会平成27年6月定例会 本日10時開会

初めに議長、副議長、監査委員の選出。

各常任委員会の委員長、副委員長の選任。

などが行われます。

恐らく午前中いっぱいかかると思われますので、午後から一般質問になると思われます。

今後の議会の流れは facebookページで掲載します。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

平成27年6月定例会お知らせ

 (日程・議案・陳情)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年6月 9日 (火)

◆鎌倉市議会平成27年6月定例会

↑クリックで拡大 専決

Photo_2
↑クリックで拡大 条例・補正予算・その他

Photo_3
↑クリックで拡大 人事・報告事項

Photo_4
↑クリックで拡大 委員会報告事項

Photo_5
↑クリックで拡大 委員会報告事項

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年6月 8日 (月)

◆鎌倉交通事情の変化-②

先日のブログ「鎌倉交通事情の変化ー①」で記載しましたが、平日の渋滞が激しいかわりに土日が空いているというお話の実態の証拠写真です。

 

現場主義が嫌いな方々にはわからないかと思いますが、机に座っていてもこうした生のデーターはつかめません

 

 

 

平日の混雑の状況は「鎌倉交通事情の変化ー①」に証拠写真がございます。

 

昨年からこういった兆候は出てきておりますが、今年のGWあたりからその傾向が顕著に現われています。

 

 

 

 

 

 

ロードプライシング実施などに大きくかかわってきますので大変重要な中身であると考えます。

 

 

 

 

 

 

 

※6月6日(土)12時頃の写真

 

 

 

 

Photo

 

 

 

↑クリックで拡大 

 

 

 

 

 

収玄寺前~長谷観音方向

 

 

 

 

 

Photo_2

 

 

 

↑クリックで拡大 

 

 

 

 

 

甘縄神明宮前~長谷観音方向

 

 

 

 

 

Photo_3

 

 

 

↑クリックで拡大 

 

 

 

 

 

長谷東町バス停前~笹目方向

 

 

 

 

 

Photo_4

 

 

 

↑クリックで拡大 

 

 

 

 

 

長谷東町バス停前~長谷観音方向

 

 

 

 



 

※6月7日(日)11時頃の写真

 

 

 

Photo

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

長谷駅前~長谷観音方向

 

 

 

Photo_2

 

↑クリックで拡大

 

 

 

甘縄新明宮前~長谷観音方向

 

 

 

 

Photo_3

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

スターバックス前~鎌倉駅西口方向(15時)

 

 

 

 

Photo_4

 

 

 

↑クリックで拡大

 

 

 

 

スターバックス前~佐助方向(15時)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長嶋 Facebookページ←市政情報連日大量UP

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| コメント (0)

2015年6月 7日 (日)

◆鎌倉市6月の市民相談

鎌倉市市民相談一覧

人権労働などの各種相談窓口

Img292
↑クリックで拡大

Img293
↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年6月 6日 (土)

◆東京オリンピック セーリングは江の島有力

東京オリンピック セーリングは江の島有力

↑クリック

| コメント (0)

◆鎌倉あじさい 開花情報 2015年6月5日現在

11393093_872778959424191_5384942243

↑クリックで拡大

詳細は こちら のページをご覧ください!

11426259_872779516090802_6449468303

↑クリックで拡大

詳細は こちら のページをご覧ください!

11392793_872779352757485_6154910988

↑クリックで拡大

詳細は こちら のページをご覧ください!

11412263_872780072757413_3633805776

↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年6月 5日 (金)

◆高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー③

11350570_823173107765002_7514242772

 

 

 

 

ハザードを出しているバスが4台連なって学生たちを降ろしていていました。

 

バスの停留所どころか県道を完全にふさいでいます。

 

また子ども達が歩道をふさいでおり私は前に進めない状態でした。

 

 

 

 

こういった光景が連日恒常的に行われているにもかかわらず、警察も行政も高徳院もなにもしません。

 

 

 

 

 

私は議員として散々指摘しているのに無視されたままです。

 

 

 

 

今、鎌倉の街は何かがくるっていると私は思います。

 

 

 

 

 

 

 

| コメント (0)

2015年6月 4日 (木)

◆ああ~勘違い、鎌倉の観光客数 2,196万人

以前から何度もお話ししていますが相変わらずわけのわからない観光客数の統計の報告をしています。

Photo_3

↑クリックで拡大

皆様はこの来鎌観光客数に何の疑問も持っていないと思います。

しかしこの数、来鎌人数実数ではなく、延べ人数なのです。

※延べ人数とは?

1人の観光客が1 日に、大仏⇒八幡宮⇒円覚寺と巡ったら、3 人と数えるので、1人で来ても3人となってしまうのです。これが延べ人数です。

では1 人の観光客が1 回の来鎌で何箇所巡っているかというと、約2.6 ヶ所との事です(議会での職員答弁より)。

延べ 2,196 万人ですから2.6 回で割ると、844万人という事になります。

「延べ」がついているか、ついていないか?によって、まったく違う話になりますが、鎌倉の観光客は年間2,196万人来ていると大半の方が勘違しています。
あらゆる事が2,196万人というデーターをベースに考えられており、ここに大きな問題があると何度も指摘させていただいています。

国のやり方にしたがっているとの事ですが、国の考え方が間違っているので、逆に変えさせるぐらいのつもりがないと、何時までも間違った認識であらゆる事が進んでしまいます。

Photo_4
↑クリックで拡大

また、正月三が日の鶴岡八幡宮の初詣の客数は255万人との事ですが、JRの鎌倉駅の客数は40万人強。
ゴールデンウイークも3日、4日がそれぞれ15万人との事でしたが狭い駅のホームは人がさばききれない状況でしたので、1日15万人程度が鎌倉駅のキャパのMAXだと思われます。
三が日車が入れない状況ですし鎌倉市の人口は17万人。
どう考えても200万人ぐらいどこからどうやってきたのか?わからない感じである。

◆過去に書いた同趣旨のブログ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2015年6月 3日 (水)

◆鎌倉交通事情の変化ー①

最近急に変化が表れているのが交通渋滞の状況です。

鶴岡八幡宮前信号や小袋谷の踏切などは相変わらずな感じですが、鎌倉駅から横須賀線を超えた西側のエリアは、土日祝祭日は車が少なく渋滞があまりしていない状況です。

5517
↑クリックで拡大 5月5日17時頃

以前はGWの5日17時というと渋滞のピークで、現在の常盤のセブンイレブンあたりまで渋滞しているのはあたりまえでしたが、今年はこの状況でした。

Photo
↑クリックで拡大 梶原

かわりに平日の渋滞が激しくなっています。
深沢地区の自治会の方々からも最近渋滞が激しくなったとの声が上がっているそうです。

Photo_7
↑クリックで拡大 深沢

Photo_2
↑クリックで拡大 八幡宮横雪ノ下

Photo_3
↑クリックで拡大 坂ノ下

最近は平日に高徳院前を頭に三留商店さんあたりまで渋滞しています。

Photo_4
↑クリックで拡大 長谷観音前

Photo_6
↑クリックで拡大 大仏前

長谷界隈の渋滞の原因については昨日のブログでたっぷり書いております。

長嶋 Facebookページ←市政情報連日大量UP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

| コメント (0)

2015年6月 2日 (火)

◆高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー②

以前のブログに書いていますが、下記写真の笛田にあったバスの駐車場が閉鎖になった事で、高徳院に来る大型観光バスの止める場所がなくなり、長谷から坂ノ下界隈は大変な交通渋滞が発生しています。

Fuedabasu

これに対して私は対策も提案して対応をはかってほしいと再三再四言っていますが、現状何の対応もしていない神奈川県と鎌倉市。
国土交通省出身の副市長が居て、担当の部次長さんが神奈川県から交流人事で来られていて、何でなにもできないのでしょうか?

長谷観音前の交差点や若宮大路の歩道など県道の横断歩道のラインも消えている箇所が多数ある状態です。
一体、1日何万人通っているのかおわかりなのでしょうか?
鎌倉市の渋滞大半は国道か県道です、そして観光客が通るのも大半国道と県道です。
責任は国、県にあるはずです。
そこから来られていて仕事しないのなら、交流人事など必要ないのでお帰りいただいたほうがよろしいかと思います。
私は笛田の駐車場が閉鎖になった時点で、今年はこういう状況になりますよ、と警告していたはずです。
そして代表質問でもとりあげています。
なにか一つでも対応はかった事ありますでしょうか?
なにもしていません。
27年度ももう2ヶ月が過ぎました。
一体なにをやっているのでしょうか?

9

高徳院前の県営駐車場は大型バスで常に埋まっている状態です。

92

路線バスの停留所に違法駐車して客を降ろす行為が恒常的に行われています。
こうなると路線バスは止まれませんので、路上駐車で道をふさいでお客様の乗り降りをしてもらわなければならない状況です。
横からバイクが来たら大変危ないです。

3

このバスは右側の駐車場に入ろうとしていますが、反対車線が渋滞していて動かないので右折できずにハザードを出して長い時間道路を止めていました。
これでは後ろの車が進めなくて渋滞してしまうのはあたりまえです。

Photo_3

こちらは長谷観音前の交差点で横断歩道と側道をバスがふさいでいます。

11247073_842896572465328_8072233212

「対応を検討していますから」という言葉にだまされ続けてきましたので、私はそういう言葉はもううんざりです。
現場は毎日動いています。

ここの通りは、鎌倉病院、湘南記念病院、阿部脳神経外科などへ行くと思われる救急車が頻繁に通ります(特に葉山や逗子から)
緊急車両が通れないような状況を何時まで放置するのでしょうか?

早急な対応を強く求めます。

| コメント (0)

2015年6月 1日 (月)

◆6月1日より自転車運転者講習制度が始まります

6月1日より自転車運転者講習制度が始まります

産経ニュース

私より市民安全課に市民への周知などの対応をお願いしておりましたが、HPを作成していただきました。

鎌倉市HP←クリック


1

Photo

Photo_2

「自転車運転者講習」受講義務の対象となる行為

1. 信号無視
2. 通行禁止道路(場所)の通行
3. 歩行者用道路での歩行者妨害
4. 歩道通行や車道の右側通行等
5. 路側帯での歩行者の通行妨害
6. 遮断踏切への立ち入り
7. 左方車優先妨害・優先道路車妨害等
8. 右折時、直進車や左折車への通行妨害
9. 環状交差点安全進行義務違反等
10. 一時不停止
11. 歩道での歩行者妨害等
12. 制動装置不備の自転車の運転
13. 酒酔い運転
14. 安全運転義務違反

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »