◆鎌倉市役所は組織としてもはや崩壊しています!
鎌倉市役所は右を向いても左を向いても問題だらけ。
今迄指摘してきた、道路交通法違反、仕事中のタバコの喫煙、挨拶、電話応対、執務室整理整頓、掲示物の貼り方など、社会人として守らなければならない初歩的な事まで、議員がいちいち怒らないと自分達で改善できない本当にこまった役所です。
普通の事が普通にできない。
一般社会の常識がわからない。
平気で嘘をつく。ごまかす。
パワハラ、セクハラ当たり前。
メンタルで休む職員の改善すらはかろうとしない。
残念ながらそういう状況です。
どうかしてますよこの組織。
まあ、組合が議会を訴えるような市役所ですからね~
組織自体が崩壊していると私は思います。
トップが危機感全く持っていませんからこのまま行ったらアウトです。
残念ながら我々議員は執行権がないので言うだけしかできません。
市役所幹部の職員で誰かがこの状態変える為に本気で動いていただかないと変わりません。
もう少し人の提案聞いていただければ改善できるのですが・・・
◆サラリーマンは知っておきたい!会社がダメになる兆候
↑まずはご一読下さい
あてはまる事てんこもりです。
◆弱った会社の兆候
・会議が多くなる
・同じやり方が3ヶ月以上続く
・取締役が営業しない
・美男美女が増える
・文章が多い
・喧嘩をしない
・社員が急に増える
・横文字が増える
・意味不明な部署が増える
◆アブナイ会社の兆候群の中で、初期の段階で真っ先に現れるのが事務所内の乱れ
私が先日から執務室内の整理整頓を言って理由はまさにこれ。
◆コピーでわかる組織の状態
初期症状はコピーの枚数が以前にも増して必要以上に増えてくる。
進行期にはミスプリントしたコピー用紙が山積みされてくる。
末期症状はコピー機のまわりが汚くなっても誰も気にしなくなる。
電子決済、文書管理システムを導入したのにコピー用紙の枚数が大幅に増えているのが鎌倉市の実態です。
◆突然死する会社の危険度チェック
↑是非やってみてください
鎌倉市役所は私の判定では、
16~20 [危険度MAX]まだ生きているのが奇跡
◆BPRの導入が必要です!
ですので ↓↓↓↓↓ が必要です!
◆BPRの導入が必要です!
私もこれに近いやり方経験しました。
http://qq5qq.info/lKie
http://www.jms-inc.jp/pmc/bpr/index.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中
「交通問題」カテゴリの記事
- ◆危険で大迷惑な行列店舗(2022.11.22)
- ◆自転車3人乗りは危険、辞めるべき❗(2022.04.12)
- ◆2021年鎌倉GWの様子(2021.05.05)
- ◆道路を荷捌き所に使う宅急便屋(2020.10.26)
- ◆北鎌倉隧道の早期通行再開についての要望書(2020.10.21)
コメント