◆鎌倉交通事情の変化ー①
最近急に変化が表れているのが交通渋滞の状況です。
鶴岡八幡宮前信号や小袋谷の踏切などは相変わらずな感じですが、鎌倉駅から横須賀線を超えた西側のエリアは、土日祝祭日は車が少なく渋滞があまりしていない状況です。
↑クリックで拡大 5月5日17時頃
以前はGWの5日17時というと渋滞のピークで、現在の常盤のセブンイレブンあたりまで渋滞しているのはあたりまえでしたが、今年はこの状況でした。
↑クリックで拡大 梶原
かわりに平日の渋滞が激しくなっています。
深沢地区の自治会の方々からも最近渋滞が激しくなったとの声が上がっているそうです。
↑クリックで拡大 深沢
↑クリックで拡大 八幡宮横雪ノ下
↑クリックで拡大 坂ノ下
最近は平日に高徳院前を頭に三留商店さんあたりまで渋滞しています。
↑クリックで拡大 長谷観音前
↑クリックで拡大 大仏前
長谷界隈の渋滞の原因については昨日のブログでたっぷり書いております。
「鎌倉市政」カテゴリの記事
- ◆地方自治体の任務とやるべき仕事(2025.04.15)
- ◆松尾市長が買った土地175.5億円(2025.03.24)
- ◆鎌倉市人口169,947人17万人を切る(2025.03.21)
- ◆市長・教育長・副市長・議員の期末手当を上げた(2025.03.20)
- ◆長期独裁政権の闇、パワハラが横行する鎌倉市役所❗️(2025.03.14)
コメント