◆鎌倉交通事情の変化-②
先日のブログ「鎌倉交通事情の変化ー①」で記載しましたが、平日の渋滞が激しいかわりに土日が空いているというお話の実態の証拠写真です。
現場主義が嫌いな方々にはわからないかと思いますが、机に座っていてもこうした生のデーターはつかめません。
平日の混雑の状況は「鎌倉交通事情の変化ー①」に証拠写真がございます。
昨年からこういった兆候は出てきておりますが、今年のGWあたりからその傾向が顕著に現われています。
ロードプライシング実施などに大きくかかわってきますので大変重要な中身であると考えます。
※6月6日(土)12時頃の写真
↑クリックで拡大
収玄寺前~長谷観音方向
↑クリックで拡大
甘縄神明宮前~長谷観音方向
↑クリックで拡大
長谷東町バス停前~笹目方向
↑クリックで拡大
長谷東町バス停前~長谷観音方向
※6月7日(日)11時頃の写真
↑クリックで拡大
長谷駅前~長谷観音方向
↑クリックで拡大
甘縄新明宮前~長谷観音方向
↑クリックで拡大
スターバックス前~鎌倉駅西口方向(15時)
↑クリックで拡大
スターバックス前~佐助方向(15時)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー⑤
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー④
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー③
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー②
・高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯ー①
・長嶋 Facebookページ←市政情報連日大量UP
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「交通問題」カテゴリの記事
- ◆危険で大迷惑な行列店舗(2022.11.22)
- ◆自転車3人乗りは危険、辞めるべき❗(2022.04.12)
- ◆2021年鎌倉GWの様子(2021.05.05)
- ◆道路を荷捌き所に使う宅急便屋(2020.10.26)
- ◆北鎌倉隧道の早期通行再開についての要望書(2020.10.21)
コメント