◆2015年 鎌倉の観光客の動向変化
写真は7月12日(日)13時半頃鎌倉駅東口駅前です。
2015年 鎌倉のGW観光客動向変化でも記載しましたが、鎌倉の観光客の動向はめまぐるしく変わっています。
↑クリックで拡大
この写真に写っている方々は殆ど外国人です。
夏は外国人の来訪は増えるのですが今までは殆どがビーチに行かれる欧米人。
しかし今年聞かれるのは殆どが高徳院大仏です。
↑クリックで拡大
金沢海道方面のバス乗り場の列です。
大半報国寺に行かれる観光客だと思われます。
以前は午後の最も暑くなる時間帯にお寺に向かう客さんが、バス停に並ぶ程行かれる事はありませんでした。
こういった同行の変化を捉えて対応をする事が大変大事です。
しかし何もやらない、できない、鎌倉市役所。
ここのところずっと在庫が切れたからと外国人観光客にコピーの地図を配布していますがそれで平気なのが鎌倉市役所観光商工課。
開いた口がふさがらない。
こんな事何故すぐ対応できないのでしょうか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「鎌倉市政」カテゴリの記事
- ◆ 令和4年度鎌倉市職員意識調査(2023.03.27)
- ⭕速報、4月1日付鎌倉市人事異動(2023.03.24)
- ◆鎌倉市立小・中学校の学級閉鎖等の状況(2023.03.10)
- ◆3月の市民相談(2023.02.28)
- ◆鎌倉市とURズブズブな関係(2023.02.24)
コメント