◆鎌倉市内地図の間違いを探せ-⑧
鎌倉は路の上にお寺が建っているのが普通?
市役所の帰りに御成町交番横の地図を、信号待ちしながら眺めていたら、また間違い発見。
・常栄寺の場所が違います。
・本覚寺のトイレも位置が違います。
・八雲神社とハイキングコースの位置関係が違います。
・鎌倉駅東口に入る道が無い。
・東口駅前の車椅子マークはこれでは車椅子がどの施設にあるのかわからない。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
鎌倉は路の上にお寺が建っているのが普通?
市役所の帰りに御成町交番横の地図を、信号待ちしながら眺めていたら、また間違い発見。
・常栄寺の場所が違います。
・本覚寺のトイレも位置が違います。
・八雲神社とハイキングコースの位置関係が違います。
・鎌倉駅東口に入る道が無い。
・東口駅前の車椅子マークはこれでは車椅子がどの施設にあるのかわからない。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
①関東大震災・東北大震災の様子を当時の体験者が語るシンポジウム
【場所】鎌倉生涯学習センター
【時間】
第1部 14:00-15:00 / 第2部 15:30-16:30
【ゲスト】
第1部
・大町在住 白井京子さん
・材木座在住 伊藤武子さん
・雪ノ下在住 都築健一さん
第2部
・気仙沼リアスアーク美術館 山内宏泰さん
第2部の気仙沼リアスアーク美術館・学芸員の山内広泰さんのお話を是非聞かれてみて下さい。
山内さんは、被災地で私が一番親しい仲間と一緒に活動している方で、先日気仙沼でお
会いして来ましたが、貴重な3.11の生の体験談が聞けると思います。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
私の友人である茅ヶ崎のエビケンさんが、無戸籍の問題について説明に来てくれました。
皆さんに勘違いして頂きたくないのはこの問題は、外国人の話しではなくDV等の影響により、戸籍が取れないまま生活をしている日本人のお話しです。
実態は闇の中ですが、辛い思いをしている、生活に困っている方が実際にいらっしゃるのです。
「学校が死ぬほどつらい子は来て」 鎌倉市図書館が感涙ツイート - withnews(ウィズニュース)
★27日7時現在55,444リツイート
ホリエモンさん、乙武さんもコメント。
私は5月まで監査委員をしておりましたが、定期監査の席で図書館のツイッターのツィートについて、批判をする人もいるようだけど、気にしないでどんどん発信をしてほしいとコメントしました。
今回のツィートで「出すぎた杭は打たれない」状況になったようです。
人権問題に真剣に取り組もうとしない市長、副市長は見習って頂きたい。
9月議会で人権問題取り組ませて頂きます。
・長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中
北鎌倉隧道について行政側の結論が8月21日(金)建設常任委員会協議会の場で示されました。
これで議会にボールは投げれれた訳です。
※決裁書ー①
※中間報告書ー①
※中間報告書ー②
※JRとの面談経過
大変ひどい行政運営だと思います。
・長嶋 Facebookページ←多くの情報掲載中
刑務所作業製品展示即売会(キャピック展)が鎌倉とうきゅう3F催事場で8月22日(土)~8月31日(月)まで開催されています。
本日、以前のブログでご案内しておりました、「ごみの戸別収集について一緒に考えよう」「戸別収集を考える市民の会」主催で開催されました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
鎌倉市で設置している観光案内地図は、100%の確率で間違いの記載があります。
・鎌倉警察署の位置が違います。
・妙隆寺の位置がちがいます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
※鎌倉市公立小学校地主教諭 わいせつ行為容疑で逮捕
鎌倉市の公立小学校教師・地主健嗣容疑者(45)が地下アイドルにわいせつ行為(県青少年保護育成条例違反)の疑いで逮捕。
◆コンプライアンスが崩壊している鎌倉市役所-① 地主教諭逮捕 8月19日
◆コンプライアンスが崩壊している鎌倉市役所-② 一般質問を終えて 9月7日
◆コンプライアンスが崩壊している鎌倉市役所-③ 白紙請求書&期限切れワクチン問題-① 9月8日
◆コンプライアンスが崩壊している鎌倉市役所-④ 地主教諭再逮捕 9月9日
◆コンプライアンスが崩壊している鎌倉市役所-⑤ 総務部長虚偽答弁 9月11日
◆コンプライアンスが崩壊している鎌倉市役所-⑥ 職員の懲戒処分他2件 9月14日
◆コンプライアンスが崩壊している鎌倉市役所-⑦ 前組合委員長遅刻で懲戒処分 9月15日
◆コンプライアンスが崩壊している鎌倉市役所-⑧ 白紙請求書&期限切れワクチン問題-② 9月16日
◆コンプライアンスが崩壊している鎌倉市役所-⑨ 不祥事まとめリンク集 9月20日
◆コンプライアンスが崩壊している鎌倉市役所-⑩ 議会会期延長 9月24日
◆コンプライアンスが崩壊している鎌倉市役所-⑪ 考査委員会答申 9月30日
◆コンプライアンスが崩壊している鎌倉市役所-⑫ 懲戒処分の職員の人事異動について 10月3日
◆コンプライアンスが崩壊している鎌倉市役所-⑬ オクトーバーフェスト 10月5日
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
長嶋の母の作品です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・鎌倉海水浴場本日遊泳禁止「サメの目撃情報」
茅ヶ崎市のえぼし岩付近におけるサメの目撃情報があったため
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/…/picku…/t20150707.html
・サメ10匹確認で遊泳禁止 茅ヶ崎 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/ne…/html/20150814/k10010189641000.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・鎌倉★情報館←その他の鎌倉情報
・各施設の夏の企画←只今開催中
(鎌倉国宝館、鎌倉文学、鏑木清方記念美術館、川喜多映画記念館)
↑鎌倉国宝館・ミホトケをヒモトケ
↑15日まで鎌倉市役所前庭で作品展示中
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆鎌倉海水浴場本日遊泳禁止「サメの目撃情報」
茅ヶ崎市のえぼし岩付近におけるサメの目撃情報があったため
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/…/picku…/t20150707.html
◆サメ10匹確認で遊泳禁止 茅ヶ崎 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/ne…/html/20150814/k10010189641000.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
鎌倉国宝館、鎌倉文学、鏑木清方記念美術館、川喜多映画記念館
・鎌倉★情報館facebook ←最新の鎌倉情報
↑15日まで鎌倉市役所で作品展示
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今年の夏は箱根山の影響か?はたまた映画やドラマの影響か?
先日のブログにも書きましたが、表通りが混雑すると裏通りにバイクや車などが入り込み、市民が危険にさらされる事になります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆鎌倉山ロータリーの防災地図
↑クリックで拡大
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
写真は長谷の裏通りの路地です。
ありがとうございます。
しかし鎌倉市役所はこうしてすぐ動いて対応してくれる課長さんと、そうでない管理職の方々とどうしてこんなに違うのでしょうか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
逗子マリーナで開催されているフェスのシャトルバスの乗車待ちが、3番乗場から駅前ロータリーを一周して、井上蒲鉾さんの前まで繋がっていました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『鎌倉市役所に゛こころの花゛が咲きました』
お友達のアーティスト「菊池歩」さんの作品。
8月6日~15日まで作品が展示されています。
↑クリックで拡大
※ブログに詳細掲載←こちらをクリック
↑クリックで拡大
↑クリックで拡大
↑クリックで拡大
↑クリックで拡大
「鎌倉市平和都市宣言」
われわれは、日本国憲法を貫く平和精神に基いて、核兵器の禁止と世界恒久平和の確立のために、全世界の人々と相協力してその実現を期する。
多くの歴史的遺跡と文化的遺産を持つ、鎌倉市はここに永久に平和都市であることを宣言する。
昭和33年8月10日鎌倉市
↑クリックで拡大
前回5月28日(木)にごみを出して以来7月30日(木)に4月の有料化になっていから2回目のごみ出しをいたしました。
3月26日、5月28日、7月30日と2ケ月に1回ペースです。
外食だとごみが出にくいので極力自炊をしております。
生ごみはバクテリアdeキエーロで処理しています。
私は以前スーパーに勤めていましたが、買い物の量とごみの量は比例すると以前から考えています。
買い物をする時ちょっと考えるだけで、ごみの量は随分違ってくると思います。
前職の関係から買い物に行くのは大好きなものですから、毎日のようにスーパーに行きますが、その日必要な物を少量買うだけと言う買い物スタイルですと、無駄な物を買わないですみますし、ごみの出す量を抑えられているのではないか?と思います。
※鎌倉市議会議会広報委員長よりお知らせ
・議長、副議長の就任あいさつ動画をUPいたしました。
・かまくら議会だより(第230号)を発行いたしました。
※前川綾子議長就任あいさつ動画
※吉岡和江副議長就任あいさつ動画
◆市議会三役
前川綾子議長
吉岡和江副議長。
納所輝次監査委員
◆各委員会役員(敬称略)
総務、教育こどもみらい、観光厚生の3委員会は委員長が女性です。
8名の女性議員の内7名が役職者です。
・総務常任委員会
委員長 永田磨梨奈
副委員長 保坂令子
・教育こどもみらい常任委員会
委員長 久坂くにえ
副委員長 髙橋浩司
・観光厚生常任委員会
委員長 三宅真里
副委員長 西岡幸子
・建設常任委員会
委員長 小野田康成
副委員長 池田実
・議会運営委員会
委員長 山田直人
副委員長 赤松正博
・議会広報委員会
委員長 長嶋竜弘
副委員長 日向慎吾
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
このシリーズの記事を書くのはもう5回目です。
最初に書いたのは4月27日。
夏になり観光客も減るし暑いから外に出ないので、ゴミやたばこの吸い殻のポイ捨てが減るのかと思いきや。
8月1日(土)現在は逆に増えています。
鎌倉市は何で何の対応もしないのでしょうか?
↑クリックで拡大
時計台広場のイスの前にこんな貼り紙。
余計な事をするとどうなるか?
↓↓↓
↑クリックで拡大
椅子の周りで皆さんタバコを吸っています。
↓クリックで拡大
時計台の所にも貼り紙がありますがこういう状態になっています。
↓クリックで拡大
↑クリックで拡大
土日は東口の駅前ロータリーと西口時計台広場は、私のやっているボランティアガイドの皆さんが清掃活動をやっていただいているのでなんとかなっていますが、鎌倉市役所の方々は知っていて対応策を取っていません。
市長にも環境部長にも当然話していますがなしのつぶて。
この話は6月議会の一般質問でも出た話です。
鎌倉市役所職員の皆様にお聞きします。
こういう事でいいのでしょうか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆