« ◆鎌倉夏の花( 8月8日現在)、覚園寺黒地蔵縁日(八月十日) | トップページ | ◆市民安全課の迅速な対応に感謝 »

2015年8月10日 (月)

◆無法地帯化している鎌倉駅近隣ー⑥

逗子マリーナで開催されているフェスのシャトルバスの乗車待ちが、3番乗場から駅前ロータリーを一周して、井上蒲鉾さんの前まで繋がっていました。

よって8月9日(日)東口のボランティアガイドはできず。

Photo
↑クリックで拡大

9日鎌倉市では海水浴場の現状視察をされたそうです。

このよう特殊な日に視察して現状が把握できると思っているのでしょうか?視察するべき妥当な日だったのでしょうか?私はかなり疑問に思います。

私は毎日のように由比ガ浜を通りますが9日は明らかに様子が違ったと感じました。
毎年恒例行事で逗子マリーナのフェスの実施はわかっている事。
なぜ日程を考えないで視察をやるのでしょうか?

問題が少ないように見せかける為に、皆さん逗子に行っていて鎌倉の海に人の少ない日に、わざわざ視察を設定してやっている確信犯にしか私には見えません。
もしそうでないとしたら、レベル低くて話になりませんので、マーケティングとか市場調査とかのやり方を、少し勉強してからやっていただきたいと思います。

本当に困った市役所です。
市長も役人と同化してしまっているので話になりません。

職員の方々の給与を含めて、すべては税金で行われている事です。
既成事実を作る為の仕事はやめていただきたいと思います。

2
↑クリックで拡大


黄色のTシャツを着たスタッフが誘導していましたが、誘導の仕方が慣れておらず、駅前は下記写真の通りパニック状態でした。

案内所や案内地図もふさがれていて観光客が路頭に迷っていました

JRさんも鎌倉市役所も知らん振りでいいのでしょうか?
鎌倉市のWebには、フェスがある事はもとより、バス乗り場が移動している事すら一切記載されていませんでした。

3
↑クリックで拡大

鎌倉駅西口受動喫煙所。
広場全体に広がり喫煙中。

Photo_2
↑クリックで拡大

時計台の左側でもグループが座り込んで喫煙をしていました。
以前はこんな状態ではなかったので、我々のガイドでも喫煙所の中で吸ってくださいと注意していましたが、外の広場で吸う人の数が多すぎてもはや対応できない状況です。

2_2
↑クリックで拡大

たばこの喫煙の指導と清掃は土日こそ必要なのに、平日しかやられていません。
これぞまさにお役所仕事。

春先からずっと改善するように言っていますし、GWには課長と課長補佐も現場を見に来ています。
あれから3ヶ月以上は過ぎましたが鎌倉市は改善する気なし。

お陰様で状況はドンドンひどくなっています。

Photo_3
↑クリックで拡大

鎌倉市非公認ゴミ集積所。12時頃の写真です。
地下道の出入り口付近も、たばこの吸い殻やごみがかなり落ちていました。

鎌倉市役所は、土日に鎌倉駅東口、西口時計台広場、地下道など一体誰がごみを拾っていると思っているのでしょうか?
たばこの喫煙の違反者について、誰が注意していると思っているのでしょうか?

市長も部長も課長もわかっていて何もしない。
本当に困った市役所です。
心ある職員の方、なんとかしてください。

それと、外国人観光客にビーチも、光明寺も、円覚寺も、浄妙寺も、掲載されていないような、コピーの地図配るの何時になったらやめていただけるのでしょうか?

駅前に英語の表記すら何も無い鎌倉駅。
外国人観光客を路頭に迷わせた状態を続けていて良く平気ですね。

みっともないです。
世界中に恥をさらしいている事、何度言ったらお分かりいただけるのでしょうか?

得意ワザの問題先送り放置状態で鎌倉の街はドンドン乱れています。
この役所何とかしないと大変な事になりますよ。市長!


« ◆鎌倉夏の花( 8月8日現在)、覚園寺黒地蔵縁日(八月十日) | トップページ | ◆市民安全課の迅速な対応に感謝 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ◆鎌倉夏の花( 8月8日現在)、覚園寺黒地蔵縁日(八月十日) | トップページ | ◆市民安全課の迅速な対応に感謝 »