◆28年度予算 代表質問の関連質問
明日の鎌倉市議会定例会本会議では、各派の代表質問の関連質問が行われます。
いまのところ会派に所属しない無所属議員4名が質問をする予定です。
私はトップバッターで10時過ぎから質問を行います。
今のところ33問を予定しております。
今のところ33問を予定しております。
原稿7枚あり結構ハードな内容です。
最も大事な予算案に対する質問なのに、会派に属さない無所属の議員の質問に関しては、行政側は知らんぷり。
会派に属しているとどういう質問をどういった趣旨でするのか、職員がかなりな時間をさいて聞き取りに来ます。
しかし、無所属は無視。
市民の皆様から付託を受けた一票の重みは同じですが、無所属議員に対する扱いはぞんざいです。
26名のうち8人が無所属議員。
当選者の票の33%を8人で取っています。
しかも当選者トップ5のうち3人が無所属。
職員の皆様、民意を無視していいのですか?。
当選者の票の33%を8人で取っています。
しかも当選者トップ5のうち3人が無所属。
職員の皆様、民意を無視していいのですか?。
また、言論封殺をしようとする動きが議会内で見られますが(すでに文書質問に制限をかけています)、もし言論封殺をするようでしたら徹底的にその事実を明らかにして、市民の皆様にお伝えしてゆきます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・議会中継
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「議会・議員」カテゴリの記事
- ◆居住実態の訴え棄却(2025.07.08)
- ◆鎌倉市議会6月定例会・建設常任委員会(2025/6/23)(2025.07.04)
- ◆令和7年6月定例会長嶋一般質問動画(2025/06/16)(2025.07.03)
コメント