◆第68回稲村ケ崎小学校卒業式
本日は母校稲村ケ崎小学校の卒業式に出席しました。
卒業生の皆様ご卒業おめでとうございます。
「ありがとう」「ごめんなさい」の言える人になってください、
との、越川校長先生のお話しは何時も感銘を受けます。
また、山田教育委員さんのお話し、
「志」「忍耐」「器」のお話しもすばらしかった。
まず「志」をたてなさい、うまくいかなくても「耐えなさい」、そうする事で立派な「器」の人になれます。
とのお話は、なるほど~と納得させられました。
そして、PTA会長さんの、
「ありがとう」の反対の言葉は「あたりまえ」。
日々色々な方々にやってもらっている事を「あたりまえ」と思わないようにと言うお話で、校長先生のお話しに繋がるお話しでとてもよかった。
子ども達への贈る言葉ですが、自分への「いましめ」の言葉としてお聞きしておりました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・鎌倉市ミュージアム・展示←現在の展示
(国宝館、文学館、川喜多映画記念館、鏑木清方美術館 )
KAMAKURA ART SESSION 3月20日開催
↑詳細クリック
鎌倉★情報館facebook←観光最新情報
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「鎌倉市政」カテゴリの記事
- ◆鎌倉市過去の不祥事(2025.06.12)
- ◆鎌倉の延入込観光客数(2025.05.29)
- ◆鎌倉市フェアトレードタウン認定記念式典(2025.05.10)
- ◆鎌倉市職員などの募集(2025.05.06)
- ◆地方自治体の任務とやるべき仕事(2025.04.15)
コメント