« ◆混雑に何も対応しない鎌倉のパブリックセクター | トップページ | ◆北鎌倉隧道についての陳情 »

2016年6月22日 (水)

◆『旧横浜地方法務局鎌倉出張所跡地を保育園として施設配置の観点から早期の活用をすることを鎌倉市議会として、鎌倉市に促すことを求める請願書』

13502142_1015384645227563_174428482

↑クリックで拡大

◆法務局鎌倉出張所跡地を保育園にする為に!
  平成28年6月定例会で請願書を提出。

『旧横浜地方法務局鎌倉出張所跡地を保育園として施設配置の観点から早期の活用をすることを鎌倉市議会として、鎌倉市に促すことを求める請願書』

松中議員、上畠議員、私で紹介議員として署名しました。
(議員の紹介があるものを請願、無いものを陳情と呼んでいますが、請願書も陳情書も同じ扱いです)
本日の教育こどもみらい常任委員会の請願審査の質疑に三名で臨みました。
既に松中議員、上畠議員、松尾市長、と共に麻生財務大臣に陳情し政府からは快諾頂いております。

※行った時のブログ
http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2016/02/post-702d.html

委員会質疑の後、高橋議員は一人だけ実質お蔵入りの継続審査にするべきとの主張をされましたが、他の議員は全員結論を出すべきと主張。

その後、継続を主張した高橋議員も採決に参し、全員の賛成によって採択との結論が出ました。

松尾市長が紹介してくれと言って麻生財務大臣の所に上畠議員の紹介で行ったのに、与党会派で市長推薦議員「鎌倉夢プロジェクトの会」代表の高橋浩司議員が、何故「継続審査」を主張するのか?

高橋議員は質疑で「この陳情者は待機児の親なのか?」との個人情報にかかわる質問をしてきた。

この請願の中身の審議に「待機児の親なのかどうか?」なんてまったく関係のない事です。

待機児童が多い中こんな好立地に保育園を作れるのに「鎌倉夢プロジェクトの会」の議員達はそれを推奨したくないのか?


Img411
↑クリックで拡大

Img412
↑クリックで拡大

Img413>
↑クリックで拡大

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘 Facebookページ

長嶋竜弘 Facebook個人ページ

・これでいいのか?「鎌倉市議会」 

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


« ◆混雑に何も対応しない鎌倉のパブリックセクター | トップページ | ◆北鎌倉隧道についての陳情 »

議会・議員」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ◆混雑に何も対応しない鎌倉のパブリックセクター | トップページ | ◆北鎌倉隧道についての陳情 »