◆速度制御の為のパンフ
6月議会で、請願1号「子供達と高齢者の歩行空間の安全を守る為、生活道路におけるあらゆる対策を講じるよう、鎌倉市に対して、働きかけることを求める請願書」が全会一致で採択されていますが、松尾市長からは何の方針もしめされていません。
市民の方々の多くの願いの入った請願書が議会で全会一致で採択されているのに、何もしないとは大した市長さんです。
まあ、何もやらない市長と言うのは市民の間では有名ですが〜〜。
子ども達や高齢者が事故に会っているので、市長が何もやらないからと放っておくわけには行きません。
しかし、動かない行政を動かすのは大変難儀です。
我々には予算提案件も執行権も無いので、政策提案するしかありませんので色々提案しています。
しかし、動かない行政を動かすのは大変難儀です。
我々には予算提案件も執行権も無いので、政策提案するしかありませんので色々提案しています。
写真のハンプは提案のひとつ。
*様々な種類があります
http://www.parking-r.jp/hump.html
・国土交通省
http://www.mlit.go.jp/ro…/…/ir-council/life_road/pdf01/8.pdf
http://www.mlit.go.jp/ro…/…/ir-council/life_road/pdf01/8.pdf
・スピードセーブ工法
https://www.cgr.mlit.go.jp/…/…/ronbun/pdf/19_okayama/4-1.pdf
http://www.nippo-c.co.jp/tech_info/general/SG02045_g.html
https://www.cgr.mlit.go.jp/…/…/ronbun/pdf/19_okayama/4-1.pdf
http://www.nippo-c.co.jp/tech_info/general/SG02045_g.html
・請願1号
http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2016/07/post-9e3a.html
http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2016/07/post-9e3a.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・長嶋竜弘HP←各Web入口あり
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「交通問題」カテゴリの記事
- ◆京急バスが江ノ島から“撤退”へ!? 10月から「平日運行ゼロ」に(2024.09.27)
- ◆神奈川・海老名市の田んぼにアメリカ軍のヘリ不時着(2024.08.09)
- ◆長谷駅混雑(2024.07.18)
- ◆自走型ロープウェイ「Zippar」が神奈川県と導入に向けた連携協定を締結(2024.05.17)
- ◆GWの鎌倉混雑状況(2024.05.13)
コメント