« ◆NHK『ツバキ文具店』鎌倉代書屋物語 本日夜10時〜放映 | トップページ | ◆鎌倉市議会議員/長嶋実績集-①執務室の改善 »

2017年4月15日 (土)

◆2017年鎌倉市議会議員選挙の公費負担について

・投票日 平成29年4月23日(日曜日)

候補者名簿はこちら(PDF:224KB)

選挙公報はこちら(PDF:7,025KB)

※鎌倉市議会議員選挙詳細はこちら

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

↑メッセージ動画

長嶋竜弘HP←各Web入口あり

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
※鎌倉市議会議員選挙の投票の参考にしよう!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

※4年前の選挙で以下の公費が使われていました。

①ポスター印刷代

ポスター印刷1,574(1)×284枚=447,016

②選挙カー

車借り入れ、燃料、運転手 合計最大246,050

③公選はがき2千通

150円×2,000100,000円(その後消費税率変更で52円に)

⇒①+②+③=合計最大793,066円の公費が出ていました。

私はこれらの公費は一切使っておりません。

.

↓↓↓↓↓↓  そして。

.

※平成28年9月議会で選挙公費負担上限を上げています

①選挙カーをレンタルで借りる時の公費負担上限を「15,300円」⇒「15,800円」にUP。また、ガソリン代上限を1日「7,350円」⇒「7,560円」にUP

②市長選挙運動用ビラの作成費上限を「730銭」⇒「751銭」にUP

③選挙ポスターの公費負担作成費の上限を、1枚「51048銭」×284枚+「301,875円」⇒1枚「5256銭」×284枚+「310,500円」にUP

 

我々の会派「公正と法」だけが唯一反対し他の議員23名は全員賛成。


No2

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


« ◆NHK『ツバキ文具店』鎌倉代書屋物語 本日夜10時〜放映 | トップページ | ◆鎌倉市議会議員/長嶋実績集-①執務室の改善 »

議会・議員」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ◆NHK『ツバキ文具店』鎌倉代書屋物語 本日夜10時〜放映 | トップページ | ◆鎌倉市議会議員/長嶋実績集-①執務室の改善 »