◆松尾市長が公務の「鎌倉市敬老祝い事業」を私用でドタキャン!
市では、敬老の日に高齢者入所施設を市長と副市長で訪問して100 歳以上の高齢者に対して、敬老祝品を贈呈して挨拶をしています。
9月18日市長が午後訪問予定の3施設(対象者7名)にドタキャンして行かなかった、とのお怒りのお電話をご家族から頂いた。
前日に施設に明日行けないと連絡があったそうですが、理由は不明。
公務では無く私用で何処かへ行っていたとの事(深沢小前で車を降りた)
代理を出す訳でも無く、お詫びの言葉も無く、ご家族から指摘されてやっと「お詫びの文章を出す」と言いだした状況。
⇒その後出てきたご家族への「松尾市長からわび状」
ご家族の方は市長が14時半~15時頃来られるとの事だったので、それに合わせて施設に行く為に予定をあけていたのにすっぽかされた。
謝罪も無く人間性を疑うとおっしゃっていました。
一般質問でやりました「消防長公用車私的利用」の市議会への報告に出席せず、その時間に支援団体である宗教団体で市政報告を政治活動として行っていた。
という前例があるので、何でドタキャンしたのか?しっかりと説明して頂きたいと思います。
行った所と行かない所があるのは不公平。
この話を多くの方に知って欲しいと、ご家族の方はかなりお怒りでした。
対象の7名の方にきちんとした対応を取る事と、何で行けなくなったのか?理由を明確して頂きたいと思います。
私は松尾市長が原因で起こすトラブルにずっと付き合わされて来た。
もういい加減ごめんである。
「鎌倉市政」カテゴリの記事
- ◆「鎌倉花火大会」来年以降の開催 めど立たず(2023.11.30)
- ◆11月の市民相談スケジュール(2023.11.02)
- ◆鎌倉市立小・中学校の学級閉鎖等の状況(2023.10.06)
- ◆ 9月の市民相談スケジュール(2023.09.02)
- ◆私有地を市が維持管理?何故特別扱い?(2023.08.14)
コメント