2017年11月
2017年11月30日 (木)
2017年11月29日 (水)
2017年11月28日 (火)
2017年11月27日 (月)
◆鎌倉市『新春のつどい』を中止した本当の理由とは?
※岩田かおるのブログ
何か間違っていますよ「わが街鎌倉」。悲しいですね。
2017年11月26日 (日)
◆鎌倉市ふるさと納税
自分のふるさとや応援したい自治体へ寄附することで税の控除を受けることができます。また、地域の魅力的なお礼の品をもらえま
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2017年11月25日 (土)
◆2017年11月25日鎌倉紅葉今日見ごろ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・鎌倉★情報館facebook←最新季節情報
・鎌倉ミュージアム←展示情報
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆<
2017年11月24日 (金)
◆どうなる村岡新駅-➂
.
・長嶋竜弘HP←各Web入口あり
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2017年11月23日 (木)
◆鎌倉から富士山の眺望(11月22日撮影)
・鎌倉★情報館facebook←最新季節情報
・鎌倉ミュージアム←展示情報
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2017年11月22日 (水)
◆どうなる村岡新駅-②
※湘南ベルマ-レ新拠点、建設基準見直し
※湘南ベルマーレ新スタジアム計画
※湘南スタジアム研究会の第5回会合が開かれました
誰がどれくらい負担か未定だけど構想を描く湘南地区整備連絡協議会は神奈川県、藤沢市、鎌倉市で構成。新駅利用者は65,800人/日。藤沢大船駅の混雑緩和が図られ現状より6%減少(てるてる坊主通信より)。鎌倉市長は深沢地区に市役所移転、スタジアム建設を目論む。
2017年11月21日 (火)
◆どうなる村岡新駅-①
タケダ薬品新施設「湘南ヘルスイノベーションパーク」
30年4月スタート。
2年以内を目途に所内で働く研究員の数を現在の約3倍の3,000人超えに増やしていくとの事です。
2017年11月20日 (月)
◆鎌倉市役所公金盗難事件-➄ 原因と対策(長嶋協議会質疑動画)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・公金盗難事件-① 市民課金庫から現金3万5千円盗難
・公金盗難事件-② 自発的に報告する意思無し
・公金盗難事件-③ メディア&オンブズマンサイトの掲載
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・長嶋竜弘HP←各Web入口あり
・鎌倉市長選挙2017-➄ 松尾市政一連の不祥事
・鎌倉市長選挙2017-⑧ 松尾市長が何故ダメなのか?
・小さな悪が大きな悪を招く、鎌倉市は大丈夫か?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2017年11月19日 (日)
◆姉妹都市足利市・「Coco Farm」のワインをご存じですか?

・長嶋竜弘HP←各Web入口あり
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆2017年11月18日 (土)
◆2017年11月17日・鎌倉紅葉情報 今日見ごろの場所
↑源氏山
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・鎌倉★情報館facebook←最新季節情報
・鎌倉ミュージアム←展示情報
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2017年11月17日 (金)
◆134号鎌倉高校前の右折レーン供用開始
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・公金盗難事件-① 市民課金庫から現金3万5千円盗難
・公金盗難事件-② 自発的に報告する意思無し
・公金盗難事件-③ メディア&オンブズマンサイトの掲載
・公金盗難事件-④ 観光厚生常任委員会協議会
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・長嶋竜弘HP←各Web入口あり
・鎌倉市長選挙2017-➄ 松尾市政一連の不祥事
・鎌倉市長選挙2017-⑧ 松尾市長が何故ダメなのか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2017年11月16日 (木)
◆昨日のblogに引き続き、また今日も2通の手紙、、 1通はまたもセクハラ案件
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・公金盗難事件-① 市民課金庫から現金3万5千円盗難
・公金盗難事件-② 自発的に報告する意思無し
・公金盗難事件-③ メディア&オンブズマンサイトの掲載
・公金盗難事件-④ 観光厚生常任委員会協議会
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・長嶋竜弘HP←各Web入口あり
・鎌倉市長選挙2017-➄ 松尾市政一連の不祥事
・鎌倉市長選挙2017-⑧ 松尾市長が何故ダメなのか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2017年11月15日 (水)
◆また告発手紙!「弱い立場の人達を切り捨て、臭いものにはフタをする」のが鎌倉市役所の体質か?
「鎌倉市の嘱託の立場を少しでいいから今よりよくしてください」とお願いの手紙を出しました。正直、がっかりしています。あなたは、職員に厳しい意見を言ってくれ、行動してくれる議員さんだと思っていました。 との書き出し。
・名前も連絡先も無いので話しを聞く事も出来ない。
・前の手紙は何処の部署だか、誰がパワハラしたか、誰がパワハラされたかわからない。
・法的に問題がある中身で証拠をつきつけないと動かないのが鎌倉市役所。
★
私もがっかりしています。
松尾市長がこんなにも「弱い立場の人達を切り捨て、臭いものにはフタをする」政治家だとは思っていませんでした。
この件だけではなく、過去にも沢山同様の扱いを受けた。
私が松尾崇を許せない最大の理由である。
私は今迄、沢山の内部告発を頂いています。
表に出ていない案件も沢山あり、殆どが泣きねいりでした。
今回の手紙には私が何もやっていないように書かれていますが、私は松尾崇さんとは違い「すべてきちんと向き合って行動しています」。
しかし、我々議員には職員を動かして何かやらせる執行権限はありません。
力不足で申し訳ありませんが、「行政側がきちんと受け止めて何らかの手立てを講じる事」をして頂けなければどうする事もできません。
私も名誉棄損で訴えられたくはないので、証拠が無く、誰がパワハラしたか、誰がパワハラされたかわからない、状態ではやれる事は限られています。
あとは「12月議会で頂いた手紙を読み上げる」、「手紙をブログ・SNSで公開する」事ぐらいしかできません。
そもそもこんな手紙を職員が議員宛てに出さなければいけない状態に追い込んでいる組織の状態は異常。それに対してなにも対応しない経営者はまともな人達では無い。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・公金盗難事件-① 市民課金庫から現金3万5千円盗難
・公金盗難事件-② 自発的に報告する意思無し
・公金盗難事件-③ メディア&オンブズマンサイトの掲載
・公金盗難事件-④ 観光厚生常任委員会協議会
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・長嶋竜弘HP←各Web入口あり
・鎌倉市長選挙2017-➄ 松尾市政一連の不祥事
・鎌倉市長選挙2017-⑧ 松尾市長が何故ダメなのか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2017年11月14日 (火)
◆2017年度観光厚生常任委員会視察(霧島市、太宰府市)
山元正博農学博士にお会いするのも3度目です。
・2012年訪問時レポート
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2017年11月13日 (月)
◆2017年 鎌倉紅葉 パ-フェクトガイド

ハイキングコースはあまり見られません。
見られるのは寺社に植えた木の紅葉です。
・全国でも有数の遅い時期の紅葉
・散策箇所が非常に多く時期がずれる
・イチョウの木など黄色の紅葉が多い
・例年全体的なピークは12月第1週
11月下旬海蔵寺さんに行けば綺麗ですが瑞泉寺さんは色付いていません。
安国論寺と荏柄天神社のイチョウは1ヶ月近く見ごろが違います。
◆情報印刷
★ピーク12月上旬1ヶ所どこかというなら⇒覚園寺
案内に参加しないと境内には入れません
★山の中の紅葉なら人気のスポット⇒獅子舞谷
11月下旬~12月上旬で風が吹いた翌日がいい

◇鎌倉駅エリア
(記号★一押し、 ◎お勧め、 ○人気、☆<穴場)
★海蔵寺…11月中旬~12月上旬
◎源氏山公園…11月中旬~12月上旬
○仮粧坂…12月上旬~12月下旬
○鶴岡八幡宮…11月中旬~12月中旬
☆安国論寺…11月中旬~12月中旬
☆妙本寺…11月下旬~12月下旬
◇北鎌倉エリア
◎建長寺…12月上旬~12月下旬
◎明月院…11月下旬~12月上旬
○東慶寺…11月下旬~12月上旬
☆浄智寺…12月上旬~12月中旬
◎報国寺…11月下旬~12月中旬
○鎌倉宮…11月下旬~12月下旬
○獅子舞…11月下旬~12月上旬
☆瑞泉寺…12月上旬~12月下旬

◇その他鎌倉紅葉穴場スポット
旧華頂宮邸、称名寺、浄光明寺、佐助稲荷
散在ヶ池森林公園、宝戒寺橋+紅葉山やぐら
.
◇いちょう(特に見事な銀杏の木)
◆前半
◎安国論寺◎長勝寺○源平池○国宝館前
○明月院☆八雲神社(大町)
◆中頃
★獅子舞○東慶寺○円覚寺○浄妙寺○報国寺
☆十二所神社☆熊野新宮 ☆御霊神社(坂ノ下)
☆多聞院☆常楽寺☆白山神社☆成福寺
☆諏訪神社☆青蓮寺☆東光寺
◆後半
☆妙本寺☆熊野神社(手広) ☆葛原岡神社
☆建長寺半僧坊☆明王院☆妙伝寺
☆佐助稲荷神社☆熊野神社(朝比奈)
.

◎11月中旬~ (3時間コース)
鎌倉駅東口―鶴岡八幡宮(国宝館近隣)―ぼたもち寺―安養院―安国論寺―長勝寺―鎌倉駅
ピンポイントスポット→円覚寺、源氏山公園、明月院
◎11月下旬~12月上旬 (1日コース、長寿寺は金土日のみ)
北鎌倉駅―円覚寺―明月院―浄智寺―長寿寺―亀ヶ谷切通し―海 蔵寺―化粧坂切通し―源氏山公園―銭洗弁財天―鎌倉駅
その他のスポット→報国寺、覚園寺、長谷寺ライトアップ、獅子舞谷
◎11月下旬~12月上旬 (3~4時間コース)
鎌倉駅西口―寿福寺―英勝寺―浄光明寺―海蔵寺―化粧坂切通し―源氏山公園―銭洗弁財天―佐助稲荷神社―鎌倉駅

※2014年撮影紅葉写真
2017年11月12日 (日)
◆鎌倉駅東口混雑の改善
10月8日の13時頃の鎌倉駅東口ロータリーの状況です。
5番バス乗場バス待ちの人で歩道がふさがれて通行できない状況です。
タクシー乗場も乗車待ちで横断歩道の出入口がふさがれて通行できない状況です。
今迄何度も対応して貰うように言ってきましたが、言ったその時だけ多少やりますが、すぐ忘れて対応しなくなります。
鎌倉市役所も交通事業者も何故対応しないのか不思議でしかたない。
観光客は益々増えているのです。
対応策は整理員をつけて列の整理する事と、バス・タクシーの増便をするだけです。
2017年11月11日 (土)
◆高徳院来訪者観光バスが引き起こす渋滞、長谷界隈は無法地帯-⑦

2017年11月10日 (金)
◆2017年11月10日・鎌倉紅葉情報 今日見ごろの場所
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・鎌倉★情報館facebook←最新季節情報
・鎌倉ミュージアム←展示情報
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆<
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2017年11月 9日 (木)
◆鎌倉市役所公金盗難事件-④ 観光厚生常任委員会協議会
市民課金庫から現金3万5千円が盗難にあった事件について、13時半~「観光厚生常任委員会協議会」開催。
後日動画がUPされます。
またしても公金が職員によって盗まれた事が濃厚です。
後ほどトウベン内容追記します。
※市民課資料
※長嶋質疑原稿

↑NO.1
↑NO.2
↑NO.3
・公金盗難事件-① 市民課金庫から現金3万5千円盗難
・公金盗難事件-② 自発的に報告する意思無し
・公金盗難事件-③ メディア&オンブズマンサイトの掲載
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・長嶋竜弘HP←各Web入口あり
・鎌倉市長選挙2017-➄ 松尾市政一連の不祥事
・鎌倉市長選挙2017-⑧ 松尾市長が何故ダメなのか?
・小さな悪が大きな悪を招く、鎌倉市は大丈夫か?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2017年11月 8日 (水)
◆湘南モノレールと車両接触事故の原因の道路工事入札結果
↑の先日のブログでも記載していますが、この事故の原因は鎌倉市が行った道路工事によるものです。
※入札結果
落札価格\10,544,000
最低制限価格も同じ金額です。
↑クリック
ご覧の通り最低制限価格ピッタリで入札している会社が5社あります。
↑クリック
2017年11月 7日 (火)
◆鎌倉市長選挙 2017 結果
2017年11月 6日 (月)
◆由比ヶ浜海岸のトイレが使用禁止になっています!
由比ヶ浜の海岸のトイレが使用禁止になっているので何とかしてほしいとの通報を頂き、早速見に行きました。
先日の稲村ケ崎海浜公園の封鎖についても私が言うまで観光課としての告知しませんでしたし、市民課で3万5千円盗まれた事も、議会の委員会で自発的に報告するつもりは無いと発言するなど、市長派筆頭の市民活動部長は問題が起きても、報告はしなくてもいいと思っているようであります。。
自転車半島宣言、オクトーバーフェスト飲酒運転、観光協会雇い止問題、観光協会補助金削除、花火大会中止、市民活動条例否決 、人権問題などトラブルばかり起こしています。
↑各語句クリックのblogに内容掲載
・長嶋竜弘HP←各Web入口あり
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2017年11月 5日 (日)
2017年11月 4日 (土)
◆稲村ケ崎下水道復旧について
今後、仮設管の撤去、年度内に歩道の復旧を行い、歩道の開放ができるように努めてまいります。
2017年11月 3日 (金)
◆湘南モノレールと車両の接触事故について
この事故の原因は鎌倉市が行った道路工事によるものである事が判明。公金3万5千円が盗まれたばかりであるが、松尾市政は本当に問題ばかり起きる。
請け負い業者には厳しい措置を取る必要があると思います。
2017年11月 2日 (木)
◆鎌倉11月3日~5日三連休観光情報 (秋の花、紅葉、渋滞、混雑)
11月2日現在、さざんか、りんどう等が見頃になっています。
紅葉は例年この時期は全く色つきませんが、まだほんの一部の木ですが色付いています。今のところ例年より10日程度早い感じです。
国宝館近隣、安国論寺、長勝寺の銀杏が色付いてきています。
鎌倉『秋の花情報』
https://plaza.rakuten.co.jp/kamakurasi/diary/200808200001/

11月の3連休鎌倉は混雑します。特に4日は大渋滞大混雑 。
◆鎌倉の祭り・イベント11月
・1~15日 菊花展 (鶴岡八幡宮( 外部サイトへリンク ))
・24日、25日 扇湖山荘(せんこさんそう)庭園公開
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/…/1125senkosansou.html
・25日~12月10日 長谷寺(紅葉ライトアップ
http://www.hasedera.jp/2017/08/3519/
・写真供養感謝祭
日時/11月11日(土)11時~15時(最終受付は14時30分)
会場/浄智寺(山ノ内)0467-22-3943
内容/思い出のある写真の御焚き上げを行います。
問合せ/写真供養感謝祭実行委員会 電話:090-9812-2717
・丸山稲荷社 火焚祭(ひたきさい)
日時/11月8日(水) 14時
会場/鶴岡八幡宮境内の丸山稲荷社(雪ノ下)
問合せ/鶴岡八幡宮 電話0467-22-0315
内容/秋の豊かな実りを感謝し、氏子の無病息災を祈ります。
祭典後、ご社殿の前で鎌倉神楽が奉納されます。
・建長寺 宝物風入( 外部サイトへリンク )
日時/11月3日(火・祝)、4日(土)、5日(日) 午前9時~午後4時
会場・問合せ/建長寺(山ノ内)電話0467-22-0981
内容/建長寺創建以来760年にわたる国宝、重要文化財など宝物150点を一年に一度、
一堂に展示する特別展。4日(土)には、法話大会があります。
拝観料とは別に特別拝観料(大人500円、小・中学生300円)が必要です。
・円覚寺 宝物風入・舎利殿秋の特別公開(
日時/11月3日(火・祝)、4日(土)、5日(日) 午前9時~午後4時(最終日は15時頃まで)
会場・問合せ/円覚寺(山ノ内)電話0467-22-0478
内容/収蔵している数百点の文化財の虫干しを兼ねて展示する毎年恒例の行事です。
また、この期間に合わせて「国宝 舎利殿特別公開」を致します。
普段は立ち入りの許されない「正続院」の門の内に入り、
「国宝 舎利殿」の正面近くまでお参りすることができます。
拝観料とは別に特別拝観料(大人500円、小・中学生300円)が必要です。
・鎌倉彫資料館 特別展「鎌倉彫の仏具」
前期:10/17~11/19 後期:11/21~12/17
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2017年11月 1日 (水)
◆小さな悪が大きな悪を招く、鎌倉市は大丈夫か?
鎌倉市役所や松尾市長を見ていて最近強く思う。
悪い事をやっているのに何故「ごめんなさい」が言えないのか?
それは悪い事をしているという認識がないからである。
犯罪者は小さな「悪い事」を繰り返し、だんだん麻痺して大きな「悪い事」をしでかす。
だから小さな「悪い事」見逃したらダメなのです。
鎌倉市は完全に麻痺しているのです。だから謝れない。
一般社会のまともな感覚が完全に無いのです。
心からの「ごめんなさい」「申し訳ない」が言えない政治家・公務員はもはや麻痺していると思っていい。
彼らはそのうちに大きな「悪い事」をしでかす。
市民の皆様の為に、公共の利益の為になど絵空事。
弱い者を排除して自分達を守る事を優先している。
市民の困り事など適当に聞くふりだけ。
松尾さんが悪い事する訳無いと言っている市民が相変わらず多い訳だが、現実に起こっている事態をきちん受け入れて頂きたいと思います。
一連の不祥事が起きている事がそれを証明しています。
そういう現状だという事を市民の皆様にもう少し分かって頂きたい。
是非下記リンク一連の不祥事を読んで頂きたい。
某政治家が「鎌倉市議会に悪いやつが二人いる」と言ったそうです。
私と松中議員の事である。
街の為、市民の為、しがらみなく「悪」と闘っている議員に、いやがらせ、悪口、攻撃を権力者達がしかけてくる。
一体なんなのでしょうか?この「鎌倉」と言う街。
私もそろそろバカらしくなってきた。
******************
◆よくぞ暴いた上尾市、入札情報漏洩
心ある内部通報者がいたのでしょうか? 私も入札で何件か動いた案件がある。しかし決定的証拠は中々掴めない。 やはり内部通報がキモである。職員の皆さん何かあったらご一報を
悲しいけどこれが政治の実態。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
↑公金盗難が発覚した19日はこの公表もあった・公金盗難事件-① 市民課金庫から現金3万5千円盗難
・公金盗難事件-② 自発的に報告する意思無し
・公金盗難事件-③ メディア&オンブズマンサイトの掲載
・長嶋竜弘HP←各Web入口あり
・鎌倉市長選挙2017-➄ 松尾市政一連の不祥事
・鎌倉市長選挙2017-⑧ 松尾市長が何故ダメなのか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆<