« ◆鎌倉市役所公金盗難事件-③ メディア&オンブズマンサイトの掲載 | トップページ | ◆鎌倉11月3日~5日三連休観光情報 (秋の花、紅葉、渋滞、混雑) »

2017年11月 1日 (水)

◆小さな悪が大きな悪を招く、鎌倉市は大丈夫か?

鎌倉市役所や松尾市長を見ていて最近強く思う。
悪い事をやっているのに何故「ごめんなさい」が言えないのか?
それは悪い事をしているという認識がないからである。

犯罪者は小さな「悪い事」を繰り返し、だんだん麻痺して大きな「悪い事」をしでかす。

だから小さな「悪い事」見逃したらダメなのです。

鎌倉市は完全に麻痺しているのです。だから謝れない。

一般社会のまともな感覚が完全に無いのです。

心からの「ごめんなさい」「申し訳ない」が言えない政治家・公務員はもはや麻痺していると思っていい

彼らはそのうちに大きな「悪い事」をしでかす。

市民の皆様の為に、公共の利益の為になど絵空事。
弱い者を排除して自分達を守る事を優先している。
市民の困り事など適当に聞くふりだけ。

松尾さんが悪い事する訳無いと言っている市民が相変わらず多い訳だが、現実に起こっている事態をきちん受け入れて頂きたいと思います

一連の不祥事が起きている事がそれを証明しています。

そういう現状だという事を市民の皆様にもう少し分かって頂きたい。

是非下記リンク一連の不祥事を読んで頂きたい。

某政治家が「鎌倉市議会に悪いやつが二人いる」と言ったそうです。
松中議員の事である。

街の為、市民の為、しがらみなく「悪」と闘っている議員に、いやがらせ、悪口、攻撃を権力者達がしかけてくる。
一体なんなのでしょうか?この「鎌倉」と言う街。

私もそろそろバカらしくなってきた。

******************

◆よくぞ暴いた上尾市、入札情報漏洩

心ある内部通報者がいたのでしょうか? 私も入札で何件か動いた案件がある。しかし決定的証拠は中々掴めない。 やはり内部通報がキモである。職員の皆さん何かあったらご一報を

↑クリック

悲しいけどこれが政治の実態。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 ↑公金盗難が発覚した19日はこの公表もあった

公金盗難事件-① 市民課金庫から現金3万5千円盗難

公金盗難事件-② 自発的に報告する意思無し

公金盗難事件-③ メディア&オンブズマンサイトの掲載

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘HP←各Web入口あり

スーパー便利な鎌倉リンク集

鎌倉市長選挙2017-➄ 松尾市政一連の不祥事

鎌倉市長選挙2017-⑧ 松尾市長が何故ダメなのか?

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆<


« ◆鎌倉市役所公金盗難事件-③ メディア&オンブズマンサイトの掲載 | トップページ | ◆鎌倉11月3日~5日三連休観光情報 (秋の花、紅葉、渋滞、混雑) »

その他」カテゴリの記事

コメント

バカらしくなってはいけないと思います。
相手が面倒くさくなって何処かに行ってしまうまでイヤガラセの類をし続けることも戦術のうちなのです。
バカらしくなって投げ出すのを待っているのです。
逆に考えれば相手も余裕がないのでしょう。

長嶋議員自身が法令遵守を貫けば彼らには手が出せません。そこだけ気をつければ6000票の重みを生かせると思います。

個人的な意見ですが、東名高速の6月に事件とも事故とも言える事案がありましたが、交通量、夜間、雨天という状況を考えれば一番右側で停車して降車すれば死ねると簡単にわかりそうなものですが、やってしまいました。本当にわからないのですよ。
そういう人と基本的には同じで彼らもわからないのでしょう。

投稿: 名無しの市民 | 2017年11月 2日 (木) 07時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ◆鎌倉市役所公金盗難事件-③ メディア&オンブズマンサイトの掲載 | トップページ | ◆鎌倉11月3日~5日三連休観光情報 (秋の花、紅葉、渋滞、混雑) »