« ◆鎌倉2月の行事&ミュージアム催事(鎌倉文学館、鎌倉国宝館、鏑木清方記念美術館,川喜多映画記念館、鎌倉歴史文化交流館) | トップページ | ◆鎌倉市がハイキングコース私有地を無断紹介 (トレラン条例関連) »

2018年2月13日 (火)

◆平成30年2月3連休道路の混雑状況

 

  ↑クリックでその他写真

 

 

 

 

 

 

27868006_1623238817764429_775335862

 

 

 

 

 

 

 

   連休初日2月10日(土)14時頃

 

 

 

 

 

  連休中日2月11日(日)14時頃

 

 

 

 

 

   連休最日2月12日(祝)13時半頃

 

 

 

 

 

  JR鎌倉駅利用者数9万5千人

 

 

車のナンバーは、横浜、湘南がかなり多かったように思います。

 

 

昨日は八幡宮前の駐車場で後輩が働いているので話しを聞きに行きましたが、最近は観光客は明らかに減っている。

 

皆んな勘違いしているけれど言うほど渋滞はしていない

 

土日より平日の方が混んでる日が多い

 

混んでいるのは特別な日だけ。

 

⬇️

 

私が様々調査をして来て出した見解と全く同じ事を彼は言っていた。

 

 

お客さんが減っていると言うのは彼だけでなく、観光関係の方々は皆さん口々にそう言われています。

 

実際、若宮大路や小町通りを歩いてみると人はそれなりに多いが、お店の中に人が入っていない。食べ歩き系のお店だけが人が多くいる。

 

各駐車場も以前のように溢れている感じは無くなっています。

 

⬇️
👀 鎌倉の渋滞は本当に観光客の増加⁉️
圏央道の開通で道路事情が大きく変化している。
又、近隣市に相次いで超大型ショッピングモールが出来た事も非常に大きい。例えば、逗子や葉山の住民が辻堂のモールに行こうと思ったら鎌倉市を通る。藤沢市民がソレイユの丘に行こうと思っったら鎌倉市を通る。三崎にマグロを食べにも行きたい。鎌倉市に来る観光客の増加による渋滞と言う頭しか無いのが鎌倉市役所であるが、そういうレジャーの車の増加では無いのか?

 

そもそも、鎌倉市内は数えれば簡単に分かる通り駐車場のキャパが少ない。鎌倉市内に留まって観光出来る数は限られているのです。

 

 

 

ナンバーから見ても渋滞の原因は通過交通の増加が主体であると私は感じるのですが⁉️

 

⬇️

 

 

来年度、国がAIカメラ等を使った調査をして頂けるそうです。

 

鎌倉市役所が莫大な税金を使って調べて言っている事と、私が汗をかいて足で稼いで調べて言っている事と、何方が正しいか?

 

調査結果に注目したいと思います。

 

 

鎌倉市はロードプライシングを土日祝日の年間120日かけると言っています

 

実に3日に1日。経済的影響は絶大です

 

私は様々な調査分析の結果、やるにしてもせいぜい30日で充分と言っています。

 

機器の設置に15億円。ランニングコスト年間3億6千万円。

 

赤字になる可能性もかなりあります

 

⬇️

 

 

 

鎌倉市の渋滞は道路環境が悪いからであり、その改善をまずやるべきである。

 

ある時間内で道路を走ることができる車の台数は、道路の幅などその構造でほぼ決まっています。これを道路の交通容量といいます。実際に走っている台数を交通需要といいますが、交通需要が交通容量を上回ると渋滞が発生するわけです。
鎌倉の渋滞は車の総量が多いのでは無く道路の構造が問題です。
つまり交通容量が小さいのです。ここを改善する必要あります。
しかし、松尾市長はそれをしないで交通需要をむりやり絞ろうとしているのです。
鎌倉に来る観光客の需要だけなら考え方としては良いかもしれませんが、上記したように交通需要が鎌倉に来る目的では無い場合どうでしょうか?ここの調査分析、議論がきちんとされていないように思います。
⬇️
◆では対案は❓

 

①交差点の改良工事、道路の拡幅を最初にやるべきです。

 

八幡宮前、長谷観音前の交差点は交差点の構造に問題があって渋滞する事は誰もが知っている事です。

 

 

②AIの信号機・カーナビ等の技術で交通誘導ができるようになってきたので活用するべきである。

 

交通需要管理心理的方略もきちんとやれば効果があるはずである。

 

④最終的に必要な場合、年間30日程度のナンバーによる交通規制が最も有効だと考えます。

 

⑤東京等でやっている生活道路への住民意外の通行規制もやって頂きたいと考えています。

 

 

調査のかけ方間違うと正しいデータ取れないので間違わないようにして頂きたいと思います。

 

 

 

 

 

※様々な状況をまとめると

 

・観光客は減っている

 

・混雑は年間30日程度の特定日のみ

 

・土日より平日の渋滞が多くなっている

 

・圏央道の開通で道路事情が大きく変化している

 

・ナンバーから見ても渋滞の原因は通過交通の増加

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

鎌倉市への要望事項-8(バス停の環境改善)

 

鎌倉市への要望事項-9(各駅の環境改善)

 

鎌倉市への要望事項-10(歩行者の安全確保の為の環境改善)

 

鎌倉市への要望事項-11(平日の渋滞改善)

鎌倉市への要望事項-12(県道改良工事)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市交通混雑の状況-①(2018年1月7日)

 

 

 

 

 

↑12時20分 鎌倉駅東口駅前の混雑の様子-①

 

 

 

 

 

↑12時20分 鎌倉駅東口駅前の混雑の様子-②

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

ロードプライシング

 

ロードプライシングに関する年始2つの記事

 

上高地の客数

 

Society 5.0

 

Alを信号機に活用する(電気通信大学など)

 

学習するカーナビ「AIインフォテイメントサービス」

 

市民参加型渋滞対策 ~愛媛大学との協働について~

 

プローブ型TFPによる行動変容と環境改善等効果

 

・かしこい車の使い方を目指したトラベル・フィードバック・プログラムの試み

 

TFPを用いた事例

 

 

 

 

WEBを活用したトラベル・フィードバック・プログラム

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長嶋竜弘HP

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


« ◆鎌倉2月の行事&ミュージアム催事(鎌倉文学館、鎌倉国宝館、鏑木清方記念美術館,川喜多映画記念館、鎌倉歴史文化交流館) | トップページ | ◆鎌倉市がハイキングコース私有地を無断紹介 (トレラン条例関連) »

交通問題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ◆鎌倉2月の行事&ミュージアム催事(鎌倉文学館、鎌倉国宝館、鏑木清方記念美術館,川喜多映画記念館、鎌倉歴史文化交流館) | トップページ | ◆鎌倉市がハイキングコース私有地を無断紹介 (トレラン条例関連) »