« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2018年4月

2018年4月30日 (月)

★2018年 ゴールデンウイーク(鎌倉混雑 渋滞 穴場) 

GWの鎌倉は大変混雑いたします。

3日は雨なので、4日~5日に混雑集中する事が予想されます 

 

31725488_1695384260496986_880433997

↑5月2日撮影 鎌倉文学館のばらが綺麗です

 

​​2018年5月1日~2日撮影花の写真 ​​​​​←クリック​

 

 

​​2018年4月27日(金)撮影花の写真​​​​​​​←クリック​

 

photo_8.jpg

↑ 長谷界隈の状況

 

交通機関は大混雑

江ノ電は乗車に60~90分程度の待ちが発生します。 

(藤沢駅も同様に混雑いたします)

 

乗り放題切符等は混雑時有効に使えないので購入は良く考えましょう。

 

↓↓↓

 

江ノ電路線バスへの振替輸送を実施

 

photo_4.jpg

↑ 江ノ電鎌倉駅に並ぶ列

 

步くのが一番確実な方法

鎌倉駅~徒歩時間目安

大仏30分、長谷寺25分、銭洗弁財天20分
鎌倉宮30分、報国寺35分、朝比奈切通し60分
建長寺25分、北鎌倉駅40分、由比ガ浜20分


ダウンロード地図

 

その他の地図&資料

 

photo_2.jpg

↑道路はあらゆる所車だらけ

 

車はやめましょう!

道路は全線渋滞です。
駐車場は空いていません。
駐車料金は特別価格。

 

photo_6.jpg

↑報国寺入山待ちの列

 

人気の場所は混雑します

鎌倉駅近隣、小町通り、八幡宮近隣 

長谷駅~長谷観音、大仏通り

江ノ島、報国寺

 

鎌倉はお寺神社が165ヶ所あります

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

◎鎌倉駅近隣穴場お勧めコース

 

隠れた竹寺(英勝寺)など徒歩で巡る3~4時間コース

 

鎌倉駅西口ー寿福寺英勝寺浄光明寺岩船地蔵堂海蔵寺化粧坂切り通し源氏山銭洗弁財天佐助稲荷神社ー鎌倉駅西口

 

449f332ea59b9c9944bdb5ec6b5e657db9159376.62.2.9.2.jpeg

 

↑ 英勝寺←隠れた竹寺(鎌倉駅西口徒歩10分)

 

 

 

日蓮の足跡をたどる徒歩で巡る3~4時間コース

 

鎌倉駅ー本覚寺妙本寺常栄寺八雲神社別願寺上行寺安養院安国論寺ー鎌倉駅

 

 

◎その他お勧め

 

切通し巡り各公園ハイキングコース広町緑地

 

◎旧鎌倉地区ピンポイントで行く穴場

 

 覚園寺瑞泉寺 
 最も鎌倉らしいお寺2ヶ所です。

 

 通常バスですが、歩くつもりで行かれてください。

 

 2ヶ所行って3時間程度(鎌倉駅徒歩40分~45分)。

 

 覚園寺は境内案内に参加しないと中には入れません。

 

14,11,27覚園寺-3.jpg

 

↑ 覚園寺 2014年11月27日

 

 

 

◎お花情報 

 

今年は各所花が早く咲いています。

 

 

 

ぼたん、ばら、しゃくやく、シラン、フランス菊などが奇麗にさいています。

 

・鎌倉文学館バラ三分咲き

 

・青蓮寺フランス菊満開

 

・龍宝寺しゃくなげ五~六分咲き

 

 

 

31729717_1695393777162701_362817488

 

 

 

↑5月1日撮影 龍宝寺しゃくやく

 

 

 

写真はありませんがこの他の見ごろの場所

 

・八幡宮ぼたん園、建長寺ぼたん

 

 

 

31723276_1695358657166213_868636505

 

 

 

↑5月1日撮影 大船フラワーセンターばら

 

 

 

●鎌倉 5・6月の花情報

 

◎ぼたん 八幡宮ぼたん園、建長寺、円覚寺、長谷寺

 

◎ばら 鎌倉文学館、旧華頂宮邸、九品寺、龍宝寺

 

◎しゃくやく(5月上~5月下旬) 龍宝寺、円覚寺、長谷寺、英勝寺、海蔵寺

 

◎黄菖蒲(5月上~5月下旬) 龍宝寺、永福寺跡、仏行寺、八幡宮平家池

 

◎あやめ(5月上~5月下旬) 来迎寺(西御門)、本覚寺、浄智寺、光則寺、長谷寺、龍宝寺、青連寺

 


img314.jpg

 

 

 

 

 

◎お食事情報 
食事難民という言葉があるくらい混雑します
・時間をずらして食べましょう
・弁当は源氏山公園,海岸以外に食べる所は殆どありませんのでご注意を。

 

・外で食べる時はとんびに注意
子連れで食事
鎌倉授乳施設


◎おみやげ情報 
 
・鎌倉駅前、小町通り、若宮大路は大混雑します。
・自転車、ベビーカー、車椅子はあきためよう

・お店の名前,場所,連絡先はメモ持参で!


◎その他の情報


・無料で使えるトイレ情報
八幡宮、本覚寺、妙本寺、長谷寺、鎌倉宮
円覚寺駐車場前、海岸各所
瑞泉寺、覚園寺、報国寺、光触寺、光明寺
寿福寺前、浄光明寺、海蔵寺、源氏山公園

 


各ハイキングコースにもトイレはないので注意
・お店のトイレは断られる事が多いです

鎌倉市医師会休日夜間急患診療…0467-22-7888
 
・救急医療情報センター…0467ー24ー0099

鎌倉警察署   0467-23-0110

災害発生時の避難経路・避難場所

 

img164.jpg

 

↑ P116~P119の花の写真は管理人が撮影

 

散歩の達人・鎌倉江ノ島

 



*****************

鎌倉★情報館
  ↑情報詳細はこちら

鎌倉★情報館facebook

  ↑リアルタイム情報はこちら

 

*****************

| コメント (0)

2018年4月29日 (日)

◆鎌倉5月の行事&ミュージアム催事(文学館、国宝館、鏑木清方記念美術館,川喜多映画記念館、歴史文化交流館)

鎌倉5月の行事&ミュージアム催事

 詳細クリック

Img999

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

​​​​​・​鎌倉★情報館facebook​←最新季節情報​​​

鎌倉情報館ブログカテゴリー←あらゆる鎌倉情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2018年4月28日 (土)

◆鎌倉市5月の市民相談

Img007

↑クリック
Img006
↑クリック

| コメント (0)

2018年4月27日 (金)

◆鎌倉GWに咲く花 (2018/04/27撮影)アルバム

1
↑仏行寺つつじ&しゃくなげ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉★情報館facebook←最新季節情報

| コメント (0)

2018年4月26日 (木)

◆北鎌倉隧道問題(情報公開請求・文書質問)

北鎌倉随道安全対策説明会を受けて、情報公開請求2本と文書質問を提出させていただきました。

 

昨日のブログに書いた土地所有者が言っていると市長が断言した内容に大きな疑義を持ったので、それを確認する為に出しました。

 

「仮設工事が出来ないのは土地所有者の同意が得られないから。

その理由は二重投資になるのでと言っていると市長から説明があった。

 

Img009

 

 

 

 

Img010

 

 

 

 

Img011

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

長嶋たつひろHP

 

 

 

 

 

 

長嶋たつひろブログ

 

 

 

 

 

 

長嶋たつひろ twitter

 

 

 

 

 

 

長嶋竜弘 Facebookページ

 

 

 

 

長嶋竜弘 Facebook個人ページ

 

鎌倉市地震津波情報

 

鎌倉市台風大雨洪水情報

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

| コメント (0)

2018年4月25日 (水)

◆北鎌倉随道安全対策説明会

北鎌倉随道安全対策説明会に参加しました。

ひと事で言うと、市長以下鎌倉市は不誠実な態度でしかなかったと思います。

31306703_1696506613770982_100515240

仮設工事が出来ないのは土地所有者の同意が得られないから。
その理由は二重投資になるのでと言っていると市長から説明があった。

本当にそう言ったのか? この内容は極めて重要です。

発言が確認できる議事録等で確認を取らなければならない。
言ったかどうか確認出来ないような内容の事を、市長が市民の前で言及したとしたら問題である。

新焼却施設の問題で松尾市長が「逗子で燃やしてもらうので山崎に焼却炉は建てない」との趣旨の事を言われたと市民の方からお聞きしたので議会で質問したが、松尾市長は「そんな事は言っていない」と答弁して住民を嘘つき呼ばわりした前歴がある
また、「新焼却施設の結論は平成29年度中に出す」と再三議会の場で答弁しておきながら、答弁を突然覆して大嘘をついた

嘘を平気で着く市長なので信用はできい

TBSさんが取材したいと来られていたが市役所が拒否をした。
松尾市政は強固な隠蔽体質。

| コメント (0)

2018年4月24日 (火)

◆気仙沼の選挙を通じて見た復興

私のやっている「災害復興交流団体鎌倉とどけ隊」の被災地の活動で、一番親しくなった友人「三浦友幸」さんがこの度の気仙沼市議会議員選挙に立候補したので応援に3日間入った。⇒選挙結果

31171442_1651059598309678_192442909 

街の様子は写真の通りハード面での復興は進んでいる。

候補者の訴えでもありましたが、どの地方自治体でも抱えているような問題、例えば「子どもの貧困」などの今の日本が抱えている問題は被災地でも同様に抱えているが、それらの問題は「復興の整備」が進む一方で横に置かれているきらいがある。

宮城の方々は明るくて一生懸命。とても気配りが効く。
そして、自己中心では無く相手の立場に立って考える傾向があるように思います。
それが、私がこの7年多くの方々と出会った印象である。

私はあくまで「お客様」的な相手なのでそうなるのかもしれませんが、恥の文化が強い、影で色々言う?と言うご意見も地元の人からお聞きした。

とにかく議員に対する扱いは格段に違うのははっきりしている。

上手く表現出来ないが、鎌倉の人とは違う印象です。

今回の選挙のお手伝でまた多くの方々に出会い、お話もお聞き出来ましたので、現状の被災地の皆さんの生活の状況がわかり、良い勉強をさせていただいた。

見た目の復興は確かに進んでいる、しかし、人口減少、少子高齢化、多くの自治体が消滅の危機に直面する中、国からの復興の予算が降りなくなった時に本当の復興が始まる。

今は何より現地に観光でいいので足を運んであげる事が一番必要である。

是非行ってもらいたい宿→追分温泉(石巻市)

Img_0098

31102450_1651059781642993_118701214

↑私営住宅

31064393_1651059844976320_761830104

31069131_1651059808309657_425849874

31681844_1660669827348655_238092653

↑三陸道

31564168_1660669810681990_155489570

↑三陸道

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋たつひろHP

| コメント (0)

2018年4月23日 (月)

◆再再、文書質問 ふざけた答弁

鎌倉市職員行動憲章を守って仕事して下さい!本気で頭にきているので悪しからず。
私は様々な組織で働いた経験があるが、こんなに酷い組織はありえない。異常である。貴方達はこの街をこの組織を悪くしたいのですか?
議員も裏では文句言っているが、正面きって言わない連中ばかりで卑怯である。
防犯灯LED化事業に関しての3度目の文書質問。
またもふざけた答弁、完全に議員を舐めている。
ここまで議員の事を馬鹿にするのだったら、絶対に許さない。
総務部藤林次長、市民安全課菅原課長。
「松尾市長の公選法違反」の選挙管理委員会。渡辺事務局長。
「ハイキングコース私有地使用の了承を得ていない件について」の観光課。奈須部長、廣川次長。
貴方達のやっている事は一般社会では全く通用しません。
自分達の非を認めないならこちらもトコトンやります。
総務の藤林次長が訳の分からない説明しかできないので、担当課長に説明させてくださいよ、と言ったが、21時まで待っていたが誰も説明に来ず、無視された

 

先日、課長補佐が電車内で女子高生に盗撮して逮捕されたばかりで、相変わらず不祥事がおさまらない酷い市役所であるが、反省など欠片もしている様子は無く、職員の態度のワルサは本当に最悪である。
この組織は間違いなく「異常」である。
それを自分達が理解できていない事は深刻である。
何の改善もはかられていない、と言うより余計酷くなっているので、コンプライアンスの研修はもはやめたほうが良いと思う。大久保参与もかわいそうであるがお名前に傷がつくだろう。私から色々申し上げているが、なしのつぶてで無視されている。議員の助言を無視するような方に改善の指導が出来るとは思えない。

 

Img007

①赤線の部分回答が無い。

→回答しないのは鎌倉市役所の常套手段。

②黄線の職務上支障を生じないとどうして言えるのでしょうか?

・道路占用許可なしで事故が起こったらどうする?

・NTTには口頭で確認って誰が誰に確認したか菅原課長がわかってないでしょ?

・土地所有者が誰かも全部確認できていないのでは?

→極めていい加減な事務処理。

Img008
➂黄線の整理は誰がどういう基準で決めるのか?
④緑線
・説明責任はたして下さい
・なんでも隠すのに透明性の向上なんてできるのですか?
・適切な判断なんて全くされていませんが?

私が頂いた内部告発、まだいくつも有るんですけどね。もう片っ端からやるしか無いかな?

| コメント (0)

2018年4月22日 (日)

◆被災地、嬉しい2人の選挙結果㊗️

災害復興交流団体鎌倉とどけ隊の活動で知り合ったお二人の嬉しい選挙結果が届きました。私以外に鎌倉に知り合いがいるお二人、皆様へご報告。

※宮城県気仙沼市議会議員選挙三浦友幸候補(新人)
皆さんの期待を背に頑張って下さい。
https://www.facebook.com/tomoyuki.miura.967?fref=ts

※福島県伊達市議会議員選挙菅野候補(三期目)
菅野さん見事トップ当選。
https://www.facebook.com/yoshiaki.kanno.7

| コメント (0)

2018年4月21日 (土)

◆2018/04/15 鎌倉鶴岡八満宮流鏑馬アルバム

↑クリック

30738841_1681271721908240_626382198

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉★情報館facebook←最新季節情報

| コメント (0)

2018年4月20日 (金)

◆江ノ電沿線住民優先乗車社会実験について

江ノ島電鉄を利用する沿線住民等は、ゴールデンウィークの混雑時になると、江ノ電に乗車しづらくなり、日常生活に影響が生じています。

 

この状況を改善し、かつ沿線住民等と観光客が共存する方法として、沿線住民等が江ノ電鎌倉駅構外に並ばずに駅構内に入場できる社会実験を市が行うものです。

 

江ノ電沿線住民等の移動円滑化に係る社会実験について

 

↑クリック

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

長嶋たつひろHP

 

 

 

 

 

 

長嶋たつひろブログ

 

 

 

 

 

 

長嶋たつひろ twitter

 

 

 

 

 

 

長嶋竜弘 Facebookページ

 

 

 

 

 

 

長嶋竜弘 Facebook個人ページ

 

鎌倉市地震津波情報

 

鎌倉市台風大雨洪水情報

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

| コメント (0)

2018年4月19日 (木)

◆鎌倉市議会議会全員協議会 市役所本庁舎の整備について 長嶋質疑の一部の動画(2018/4/4)

 

 

 

 

4月4日市議会全員協議会が開催されて「市役所本庁舎の整備について」の報告がありました。

 

 

 

 

  ↑私の考え方を記載

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-③-ブログコメント-1

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-④-ブログコメント-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

長嶋竜弘HP

 

 

 

 

スーパー便利な鎌倉リンク集

 

 

 

 

鎌倉市地震津波情報

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2018年4月18日 (水)

◆速報!鎌倉市職員 盗撮の疑いで逮捕

鎌倉市職員 盗撮の疑いで逮捕
|NHK 神奈川県ニュース

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

2018年の不祥事

 

 

 

個人情報401名流失   
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

 

 

 

 

 

 

 ↑2017年12月5日ブログ
公金盗難事件 市民課金庫から現金3万5千円盗難

 

 ↑2017年10月25日(発覚は10月19日)

 

 ↑2017年10月19日

 

 ↑2017年9月26日ブログ

 

 ↑2017年9月7日記事
・市長は「消防長公用車私的利用」の市議会各派代表者会議報告に出席せず、その時間支援団体の宗教団体で市政報告会に政治活動として行っていた。
 議会質疑動画→https://youtu.be/HF7M2l4Le9I
・消防長公用車私的利用が発覚したが、市長も家族を公用車に乗せて自治会のお祭りに公務として行った事があると答弁。以前環境部職員は減給になったが部下だけ処分して自分はおとがめなし。
 議会質疑動画→https://youtu.be/vfBFKL56FvA

 

 

 (2017年6月19日ブログ)

 

 (2017年4月25日ブログ)

 

 (2017年3月6日ブログ)

 

 (2017年1月17日ブログ) 

 

 (2017年5月16日ブログ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・鎌倉市の社会福祉法人無許可で宿直、最低賃金の1/3

 

・鎌倉市に本部がある「社会福祉法人ラファエル会藤野薫風」で入所者がゴム手袋を飲み込み窒息死

 

・鎌倉の社会福祉法人運営の障害者施設で性的虐待、不適切経理、転落事故など発覚

 

・地方自治法第100条による調査を議会が行った

 

 

 

生活保護費窃盗事件-←犯人捕まらず未解決

 

 

 

 

生活保護費窃盗事件-

 

 

 

 

 

 

  (2016年3月24日ブログ)

 

 

 

 

定期代不正受給-②再度発覚

 

 (2016年8月8日ブログ)

 

 

 

 

 

 

  (2016年8月5日ブログ)

 

 

 

 

 

組合委員長44回遅刻で懲戒処分  

 

➡2016年2月元委員長退職→8月に公文書改ざんで告訴

 

 

 

 

組合不法占拠問題-①

 

 

 

組合不法占拠問題-② 訴訟

 

組合不法占拠問題-③ 和解

 

わたり解消への戦い12回シリーズ(2014年9月議会)

 

 

  (2016年12月17日ブログ)

 

 

 

 

 

⑨⑩⑪⑫⑬2016年10月だけで5件の不祥事

 

鎌倉市の不祥事が21日「勤務中公用車を私的利用」など3件明らかに.

 

 

 

 

 

 

(2016年9月14日ブログ)

 

 

 

 

 

 

 

  (2016年9月14日ブログ)

 

 

 

 

 

 

  (2016年3月3日ブログ)

 

 

 

 

 

 

 

(2015年10月28日ブログ)

 

 

 

 

 

 

 

(2015年9月8日ブログ・3回シリーズ)

 

 

 

 

 

 

 

 (2015年8月19日ブログ)

 

 

 

 

 

 

 

(2015年2月21日ブログ)

 

 

 

 

 

 

 

  (2015年1月16日ブログ)

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

松尾市長任期平成21年11月~平成28年12月21日に処分された職員リスト177名

 

 

 

 

職員処分者リストダウンロード
 ↑クリックでPDFが開きます

 

 

 

 

21年11月26日に処分の5名、2月18日に処分の6名は前石渡市長の責任下のものなので除外すると166名になります。

 

 

 

 

 

 

➡合計47名の処分発表(PDF資料あり) 

 

➡観光商工課キャビネットから現金商品券等見つかる

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

長嶋竜弘HP←各Web入口あり

 

 

 

 

スーパー便利な鎌倉リンク集

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2018年4月17日 (火)

◆鎌倉市生活保護費窃盗事件の末路 ~冷淡な政治がもたらしたもの~

鎌倉市生活保護費窃盗事件で、市長が責任を被せて多額の賠償金を支払わせようとした職員が退職してしまった。

トカゲの尻尾切りをしようとしていた訳で、そんな冷淡な親分の下で働ける訳は無い。

辞めてしまうのは当然の事だと思う。

私は監査委員として責任は問え無いとの判断をして守ったが残念です。

職員の賠償責任に関する監査について

↑クリック

本当に酷い仕打ちをする組織である。
心が無さすぎる。許せない。

過去には自殺した職員もいたし、いじめ、ハラスメント等様々な案件があったが、問題解決をはかろうと努力する姿勢はトップに無く、完全に「自分には関係無い他人事」でしかないのです。

こんな事ばかりで鎌倉市の職員は疲弊している。
働いている職員の暗い顔が全てを物語っている。

鎌倉市役所は非常に冷淡な嫌な組織になった。

そして中堅の優秀な職員が次々転職しているのが現状である。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋たつひろHP

長嶋たつひろブログ

長嶋たつひろ twitter

長嶋竜弘 Facebookページ

長嶋竜弘 Facebook個人ページ

鎌倉市地震津波情報

鎌倉市台風大雨洪水情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2018年4月16日 (月)

◆「虚言癖」を引き起こす原因と「嘘をつく人」の特徴

注目すべき記事があったのでご紹介しておきます。

内容にぴったりな方がいらっしゃいます。

読んで頂ければ誰だかはすぐわかると思います。

是非、ご本人に自覚するように助言してさしあげて下さい。

「虚言癖」を引き起こす原因と「嘘をつく人」の特徴

↑クリック


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋たつひろHP

長嶋たつひろブログ

長嶋たつひろ twitter

長嶋竜弘 Facebookページ

長嶋竜弘 Facebook個人ページ

鎌倉市地震津波情報

鎌倉市台風大雨洪水情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2018年4月15日 (日)

◆鎌倉市議会日台友好親善議員連盟の活動

4月15日、台北駐日経済文化代表処横浜分処総領事・陳桎宏閣下が来鎌され、鶴岡八幡宮で行われた流鏑馬を観覧していただきました。

 

30713876_1688229681265342_847622480

 

 

 

 

 

その後会食をしながら懇談いたしました。

 

 

山田議長、納所副議長、久坂監査委員の三役、松中議員、中村議員、大石議員、西岡議員と共に私も同席しました。

 

 

 

 

 

 本日の 写真アルバム←クリック

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

 

台北駐日経済文化代表処横浜分処

 

 

2016年5月11日議連発足時のブログ

 

 

 

 

 

2017年6月27日陳桎宏閣下来鎌時のブログ

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

長嶋たつひろHP

 

 

 

 

 

 

長嶋たつひろブログ

 

 

 

 

 

 

長嶋たつひろ twitter

 

 

 

 

 

 

長嶋竜弘 Facebookページ

 

 

 

 

 

 

長嶋竜弘 Facebook個人ページ

 

鎌倉市地震津波情報

 

鎌倉市台風大雨洪水情報

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2018年4月14日 (土)

◆鎌倉新緑&ふじ・つつじ等の花 VOL.1 (2018/04/13撮影)アルバム

30652646_1676587239043355_428536442

↑光触寺ふじ   

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉★情報館facebook←最新季節情報

| コメント (0)

2018年4月13日 (金)

◆女性の管理職登用、政府目標届かず 湘南・西湘6市 鎌倉市は10.1%

女性の管理職登用 政府目標届かず 湘南・西湘6市
湘南・西湘6市で鎌倉市は他を引き離して低い

2018年4月1日時点の女性管理職の登用率は、高い順から茅ケ崎市27.2%南足柄市25.0%藤沢市23.7%小田原市16.8%平塚市16.7%鎌倉市10.1%

これだけでは無く、若手、中堅の職員の転職が目立つ。
しかも、横浜、川崎などの他の自治体に移るケースが目立つ。
技術系の優秀な職員が抜けてしまう状況は深刻な事態である。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋たつひろHP

長嶋たつひろブログ

長嶋たつひろ twitter

長嶋竜弘 Facebookページ

長嶋竜弘 Facebook個人ページ

鎌倉市地震津波情報

鎌倉市台風大雨洪水情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2018年4月12日 (木)

◆鎌倉市国登録文化財の長谷子ども会館閉館へ

国登録文化財の長谷子ども会館閉館へ(読売新聞)

 

また急にこんな話が出てきた。

 

ここの耐震補強の問題は私は以前から早くやらないとだめだと申し上げてきてました。

 

ご寄贈いただいた諸戸家(現諸戸ホールディングス)さんには私が繋いでおり、何らかの協力はいたしますよ、との言葉も随分以前にいただいている。

鎌倉市は放置してきた。行政の不作意によってまた問題発生。

Photo

・長谷子ども会館閉館のお知らせ(鎌倉市HP)
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/seisyo/shisetu2.html

・鎌倉市長谷子ども会館耐震診断説明書
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/…/hase_taisin_gaiyou.p…

・鎌倉市長谷こども会館保存会
https://www.facebook.com/hase.kodomokaikan.wo.nokoshitai/…

・鎌倉市長谷子ども会館(旧諸戸邸)
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/keikan/ke12.html

・諸戸家(三重県伊勢・桑名の素封家で日本一の山林王)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%B8%E6%88%B8%E5%AE%B6


・諸戸ホールディングス

http://www.moroto.co.jp/index.html

◆旧諸戸邸、本家はこちら⁉️
六華苑(ろっかえん)
三重県桑名市にある旧諸戸清六邸(東諸戸邸)の総称。国の重要文化財。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/六華苑

https://youtu.be/MrzfaSOwUew

↑動画

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆   
鎌倉★情報館facebook←最新季節情報

| コメント (0)

2018年4月11日 (水)

◆ごみリデュース(発生抑制)実証実験 -⑦

2015年4月より有料化がスタートしてから2018年4月9日(月)に9回目のごみ出しをしました。

一人暮らしですが、前回は9月11日でしたので、7ヶ月で5リットルS袋・1ヶと言う結果でした。

30594360_1639761446106160_725684718

有料化前2015年3月30日(月)ごみ出し

・有料化後1回目ごみ出し2015年5月28日(木)

・有料化後2回目ごみ出し2015年7月30日(木)

・有料化後3回目ごみ出し2015年10月29日(木)

・有料化後4回目ごみ出し2016年1月28日(木)

・有料化後5回目ごみ出し2016年5月8日(月)

・有料化後6回目ごみ出し2016年11月7日(月)

・有料化後7回目ごみ出し2017年4月3日(月)

・有料化後8回目ごみ出し2017年9月11日(月)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘HP←各Web入口あり

長嶋竜弘 Facebookページ

長嶋竜弘 Facebook個人ページ

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2018年4月10日 (火)

◆平成29年長嶋の源泉徴収表

Img996
↑クリック
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉★情報館facebook←最新季節情報

鎌倉勝手にフィルムコミッション

鎌倉駅ボランティアガイド

災害復興交流団体・鎌倉とどけ隊

鎌倉市地震津波情報

鎌倉市台風大雨洪水情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘プロフィール

長嶋たつひろHP

長嶋たつひろブログ

長嶋たつひろ twitter

長嶋竜弘 Facebookページ

長嶋竜弘 Facebook個人ページ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

facebook 鎌倉情報館 アルバム鎌倉四季の花写真集(梅、桜、春の花)鎌倉四季の花写真集(つつじ、ふじ、あじさい、夏の花)鎌倉四季の花写真集(秋、紅葉、冬、わんにゃん)鎌倉四季の花情報(あじさい、梅、桜、はぎ、紅葉) 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

当ブログ季節情報TOP

| コメント (0)

2018年4月 9日 (月)

◆文書質問第7号に対する回答

行政文書管理規則に違反してるかいなか?
単純にそれを聞いただけであるが、ごまかして答弁をきちんとしていないので、文書質問第8号で再質問を出しました。

Img004

↑クリック

過去の「質問書及び答弁書の一覧 」を見て頂ければわかりますが、殆どの文書質問が質問した事についてきちんと答弁がされていません。
全体として文書質問の対応があまりに悪すぎるので、山田議長に抗議をしており、今後の議会運営委員会で取扱を協議する事になっております

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

特に第3号の「松尾市長公職選挙法違反について の質問の選挙管理委員会の答弁」は酷いものですので是非ご覧いただきたいと思います。

文書質問できちんと答えていれば「松尾市長が公職選挙法違反 」をしたと言う事実が残るだけの話だったが、選管だけではなく、警察も一緒になって答弁を拒否した訳である

「法解釈についてお答する立場にありません」と答弁に記載されているが、法解釈についてなど聞いていません。違反かどうか聞いているだけです。

これについては別途対応策を徹底的にとっていきます.

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2018年4月 8日 (日)

◆第60回鎌倉まつり 8日行列巡行時の交通対策について

「鎌倉まつり」行列巡行の実施に伴い、当日、交通対策をおこないます。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。

4月8日(日)10時~12時

下馬交差点~鶴岡八幡宮三ノ鳥居 若宮大路の片側車線(鶴岡八幡宮に向かって左側)

詳細は下記図をご参照ください。

Trafic_regulation
↑クリック

第60回鎌倉まつり 

● 行列巡行  4月8日(日)10時から  若宮大路パレード (下馬交差点から鶴岡八幡宮舞殿まで)

● 静の舞   4月8日(日)15時から  鶴岡八幡宮舞殿

● 伊豆の国市 子ども創作能「伊豆の頼朝」 4月14日(土)14時から  鎌倉宮

● 野点席   【表千家流】4月14日(土)鶴岡八幡宮  【裏千家流】4月15日(日)高徳院

● 流鏑馬   4月15日(日)13時~  鶴岡八幡宮 馬場

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉★情報館facebook←最新季節情報

鎌倉勝手にフィルムコミッション

鎌倉駅ボランティアガイド

災害復興交流団体・鎌倉とどけ隊

鎌倉市地震津波情報

鎌倉市台風大雨洪水情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘プロフィール

長嶋たつひろHP

長嶋たつひろブログ

長嶋たつひろ twitter

長嶋竜弘 Facebookページ

長嶋竜弘 Facebook個人ページ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

facebook 鎌倉情報館 アルバム鎌倉四季の花写真集(梅、桜、春の花)鎌倉四季の花写真集(つつじ、ふじ、あじさい、夏の花)鎌倉四季の花写真集(秋、紅葉、冬、わんにゃん)鎌倉四季の花情報(あじさい、梅、桜、はぎ、紅葉) 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

当ブログ季節情報TOP

| コメント (0)

2018年4月 7日 (土)

◆鎌倉市/春の施設公開

鎌倉市/春の施設公開←クリック

毎年、鎌倉ゆかりの文士らが暮らした施設を春と秋に期間限定で一般公開しています。入場無料です。

大佛(おさらぎ)次郎茶亭
鎌倉風致保存会の設立にも貢献した作家・大佛次郎の茶亭です。かやぶき屋根の木造平屋建てで、市の景観重要建築物に指定されています。愛用品なども展示。施設公開の際には、庭で抹茶(300円)も楽しめます。

公開日:2018年4月7日(土)10時~16時
所在地:鎌倉市雪ノ下1-11-22
問合せ:鎌倉風致保存会 ℡:0467-23-6621

吉屋信子記念館
作家の吉屋信子が晩年を過ごした家です。生前のまま保存された書斎もご覧いただけます。平成29年6月28日に文化財保護法第57条第1項の規定により文化財登録原簿に登録されました。登録されたのは、吉屋信子記念館の主屋と門及び塀です。

公開日:2018年4月 7日、14日、21日、28~30日 10時~16時
所在地:鎌倉市長谷1-3-6
問合せ:鎌倉生涯学習センター ℡:0467-25-2030

旧川喜多邸別邸(旧和辻邸)
日本映画の発展に貢献した川喜多長政・かしこ夫妻の旧宅の別邸です。哲学者の和辻哲郎が住んでいた建物を東京から移築したもので、旧和辻邸とも呼ばれます。景観法に基づく景観重要建造物。

公開日:2018年4月7日(土)、8日(日)10時~16時
所在地:鎌倉市雪ノ下2-2-12
問合せ:鎌倉市川喜多映画記念館 ℡:0467-23-2500

旧華頂宮邸
華頂博信侯爵邸として建てられた、近代の貴重な洋風建築物です。市の景観重要建築物に指定されています。施設公開時には普段は入れない、建物の中までご覧になれます。(通常は庭園のみ公開)

公開日:2018年4月7日(土)、8日(日)10時~16時
所在地:鎌倉市浄明寺2-6-37
問合せ:鎌倉市都市景観課 ℡:0467-61-3477

.

扇湖山荘の庭園公開くりっく

扇湖山荘の庭園公開

飛騨高山の民家を移築し、手を加えた戦前の和風文化を画す建築で、庭は高名な作庭家による日本庭園です。製薬会社創業者の別荘として建てられました。(鎌倉山1-21-1)
※駐車場はありません。荒天中止。

せんこさんそう

2018年4月6日(金曜日)13時~15時、7日(土曜日)10時~12時、13時~15時

鎌倉市鎌倉山1-21-1
京急バス 「若松」バス停より徒歩10分

都市景観課 電話:0467-61-3477

.

極楽寺特別拝観(極楽寺)

【釈迦如来特別御開扉】7日~9日

秘仏である本尊の釈迦如来立像(国重要文化財)を特別公開する。
7日正午~16時、8日10時~16時、9日10時~正午

【忍性菩薩御廟特別参拝】8日 10時~16時
極楽寺開山、忍性の五輪塔(国重文)を拝観できます。

【灌仏会】8日 10時~16時 
釈尊の降誕のとき龍が天から降りてきて香湯を灌いだという説に 依って毎年4月8日に誕生仏に甘茶をそそぐ法会。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉★情報館facebook←最新季節情報

鎌倉勝手にフィルムコミッション

鎌倉駅ボランティアガイド

災害復興交流団体・鎌倉とどけ隊

鎌倉市地震津波情報

鎌倉市台風大雨洪水情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘プロフィール

長嶋たつひろHP

長嶋たつひろブログ

長嶋たつひろ twitter

長嶋竜弘 Facebookページ

長嶋竜弘 Facebook個人ページ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

facebook 鎌倉情報館 アルバム鎌倉四季の花写真集(梅、桜、春の花)鎌倉四季の花写真集(つつじ、ふじ、あじさい、夏の花)鎌倉四季の花写真集(秋、紅葉、冬、わんにゃん)鎌倉四季の花情報(あじさい、梅、桜、はぎ、紅葉) 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

当ブログ季節情報TOP

| コメント (0)

2018年4月 6日 (金)

◆鎌倉市役所本庁舎深沢移転-② 増加するコスト

昨日のブログで書いた本庁舎深沢移転で増加するランニングコストの「職員交通費の金額」は「ばかにならなく大きい」ので記載しておきます。

 

 

 

↓下記資料が28年度決算額の職員の交通費

 

職員1名平均96,508円です。

 

Img005

 

 

 

 

 

湘南モノレール 定期代 ←詳細はWebに

 

大船ー深沢(通勤定期代)

 

1ヶ月8,860円、3ヶ月25,260円、6ヶ月47,850円

 

職員1名1年間95,700円の交通費がかかります。

 

→単純計算ですが、モノレール大船~深沢の定期代は年間約10万円。1,000人で1億円、50年で50億円となり、それなりに交通費増加する事になる。

 

コストを考えたら市庁舎は大船駅横に設置するのが一番。

 

 

この他、車両などを中心に様々な移動の経費、床面積が増えた分のランニングコスト、など様々なコストのシュミレーションがされておらず、建設にかかるコストだけで考えられているのは問題である。

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-①全員協議会

 

 ↑議会への初めての報告。

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-②増加するコスト

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-③コメント-1

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑤住民投票の会

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑥地方自治法4条

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑦住民投票の会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑬署名収集委任者説明会

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑭広報かまくらに騙された

 

 ↑話題になっている浸水想定の問題

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑰松尾市長の虚偽明らかに

 

 ↑住民投票の会集会の発言が問題に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑳住民投票再度説明

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-㉑出前講座地方自治法違反か?

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-㉒出前講座異議申し立て

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-㉓市長虚偽発言お詫び

 

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎移転問題-㉕署名数の公表

 

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎移転問題-㉗総務常任委員会市長質疑

 

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎移転問題-㉙ワークショップで市民排除

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

長嶋竜弘HP ←クリック

 

 

 

 

スーパー便利な鎌倉リンク集

 

 

 

 

鎌倉市地震津波情報

 

 関東大震災の鎌倉 ←クリック

 

各地域がどういう様子だったか詳細に掲載されています。

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

 

 ↑業界紙に掲載された。

 

 

 

 

 25年度の共用開始って誰が決めた?

 

 

 だから「インサイダー取り引き」って言われるのです。

葉山町インサイダー記事←クリック

 

 

 

 

 「鎌倉市役所は移転します」広報 物議を呼ぶ

鎌倉おやじのブログ←クリック

 

 

 

 

 鎌倉市広報紙で本庁舎移転とミスリード 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

| コメント (0)

2018年4月 5日 (木)

◆鎌倉市役所本庁舎深沢移転-① 議会全員協議会で報告

4月4日市議会全員協議会が開催されて「市役所本庁舎の整備について」の報告がありました。

 

 

 

何故、わざわざ不便な場所に移転するのか? 私の一番の疑問点です。

 

本庁舎を「深沢」に移転へ 市長が議会報告/神奈川-毎日新聞←クリック

 

「鎌倉市庁舎、深沢移転」へ 議会全員協議会で市長|カナロコ|神奈川←クリック

 

 

 

鎌倉市/本庁舎整備に向けた取組←クリック

 

私、高野議員、納所議員、保坂議員、くりはら議員、が質疑をしました。

 

重要案件なのに相変わらず決まった一部の議員しか質問しません。与党議員は何時もの音無し。存在価値無し。

 

私は遠慮しながら一人で30分程度質疑。

 

.23132040_1529335207154791_800535752

 

 

 

○私は現状の中身や進め方では賛成はできません。

・ここが空いているからここにはめ込むと言った単純なパズルをはめ込むようなやり方はするべきではない。旧鎌倉、深沢、大船、腰越、海岸ゾーン、それぞれの街をどういう街づくりをしていくか考えた上で、必要な公共施設を配置していくべきである。
何処の街でもやっているような再開発の街づくりで、無機質な本庁舎を整備するような事で、鎌倉の街づくりはいいのでしょうか?

 

・本庁舎は一番使うのは当然ですが市の職員です、また外からの来庁舎がかなり多いのが実態です。市民の利用は支所でも賄える部分が多いと思われますが、実態は利用が今ひとつ少ない。この辺もなぜかを考えないとならない。
市の職員は当然ですが外からの来来庁者は支所と言う訳にはいきません。その辺りの視点も持って考えていかないといけないと思います。

例えば、

→旧鎌倉は歴史文化、教育、観光を考える街。

→深沢は平らな広い土地が残っているのだから公園散策やスポーツができる街。

→大船駅近隣は都会に通勤する現役世代が住みやすい街。

→腰越からの海ゾーンは海が好きな人たちが楽しめる街。

現在の本庁舎使えるまで使ってその後は木造でこう言うの建てたいですね→

 

大阪木材仲買会館HP

 

 

🔻

 

・完全にプロダクトアウト「深沢」ありきで考えられており、市民合意が得られていない。

 

・交通が不便な地に移転するなら交通網の整備や道路拡張が必要であるがその担保が無い。

 

・新駅設置が前提でないと難しいが設置される見込みが薄い。

 

・特に1,000名近い職員の通勤の足を確保しなければならないが、現在のモノレールだけでは、三菱電機社員さん等の利用ですでに混雑しているので難しい。

 

・山崎浄化センター敷地内での新焼却施設建設の見込みが難しい中、候補地が深沢以外は考えにくいが、建設をどうするかの判断が降りていない。

 

・災害に強い場所と言う理由を強調していたが、柏尾川は豪雨で浸水、津波が遡上するので適地とは言い難い。

 

・移転後のコスト計算のシュミレーションがされていない(交通費の増額、面積拡大による管理コスト、その他)

 

→単純計算ではあるが、モノレール大船~深沢の定期代は年間約10万円。1,000人で1億円、50年で50億円となり、それなりに交通費増加する事になる。コストを考えたら大船駅横に設置するのが一番。

 

・2万5千平米~3万平米の敷地面性の必要性について根拠が良くわからない。

 

・部長の答弁で「コンパクトな市役所」と言う言葉が繰り返し出てきた。3万平米必要な理由の説明と矛盾している。

 

・AI、RPA、ブロックチエ―ンなどの技術革新で公務員の仕事の大改革がここ数年で発生する。それによる本庁舎の必要面積が間違いなく変化するので、現在の計画では適合しない。

 

・建設後50年は使用されるが、職員数や市民の来庁頻度などが右肩下がりになり、必要なスぺーズも減少していくはずであるが、そのシュミレーションがされていない。他の用途への柔軟な対応ができるようには考えられていない。無駄な建物を建てる事になりかねない。

 

・PPPと言う言葉も何度も出てきたが、具体的な形が全く見えてこない。私は大手と組んでSCとの複合施設にするなら、市民の皆様にとっては利便性が向上するし、施設の管理コストの削減が期待できるので深沢でも良いと思うが、具体像が全く見えない。

 

 

・鎌倉市の経営陣は自治体を経営すると言う視点を持っておらず、単体のパーツの議論ばかりしている。市庁舎についても単体でのコスト計算しかしていないが、収入を得る事も含めてトータルで考えて、顧客のサービスに反映させる事を考えるべきである。

 

 

※対案は分散化方式

 

○顧客の利便性とサービス向上の為役所のパフォーマンスをどう上げるか?が大事な視点!

 

・1ヶ所に集約させると言うのはそもそも役人の都合でしかなく、市民や来庁者の都合を考えたものではない。超高齢化の中では分散化の方が市民にとっては都合が良いはず。
また、鎌倉の街はそもそも面積が狭く公共交通機関が発達している上に、人口分布も分散しているので、公共施設を集約する必要性があるかと言うのは疑問である。
コスト面ばかり考えて市民や来庁者の利便性が悪くなったら何もならない。コストの算出も様々なランニングコストを考えないのは行政の悪い癖。
様々な工夫と収入を得る事も全体的に考えてやれば経費は落とせるはずですが考えられているとは思えない。

 

また、合併した町を同じ考え方にはめ込むのもその町の成り立ちの歴史が違うのだから無理がある。観光や文化財関連の部署を深沢に移す事が正しいと言えるでしょうか?観光の消費額を上げるには視察需要の取り込みは重要です。鎌倉市は多数の視察が来られますが、深沢で視察対応やるのでしょうか?
また、行事、イベント、講演等様々な案件で鎌倉市を訪問される方々がいらっしゃいます。それらの対応全て深沢でやるのでしょうか?今の本庁舎にその機能を残す?二重行政ばかり増えるのでは?深沢の本庁舎坪数の根拠がどんどん狂ってきます

 

①本庁舎は現地に残す→延命化の後建て替え

 

(文化・教育・芸術・市民活動・観光商工拠点とする)

 

議会、文化・教育関連、観光・商工関連を残す。

 

図書館、生涯学習、市民活動センターなどの施設を入れる。

 

⤴️

 

その前に単純に現地建て替えのみもあります。

 

議会側駐車場に立体駐車場を建て➡️現在の駐車場に新しく建設すれば良い。

 

 

 

②大船駅東口5号地に総合庁舎設置

 

(外部接点を中心にして役所のパフォーマンス向上)

 

ストップしている大船駅前再開発事業を動かし、豊島区役所方式を取り入れ民間施設との複合ビルを建設。市の施設は3フロアー6,000平米程度は必要か?

 

本庁舎に残す部署以外をこちらに移す。

 

大船支所、玉縄支所は閉鎖して他の施設に転換(できれば市民用月極め駐車場、貸しオフィス、会議室など収入を得られる事をやるのが望ましい)

 

ルミネ窓口は閉鎖。

 

③現在の大船支所の建物を高層階で立て直し

 

玉縄支所は閉鎖して他の施設に転換(できれば市民用月極め駐車場、貸しオフィス、会議室など収入を得られる事をやるのが望ましい)

 

 

・深沢はウエルネスがコンセプト

 

グランド、プール、公園、保健医療福祉センターを整備をする。

 

健康福祉部をこちらに移転するかどうかは充分な検討が必要。

 

保険福祉センターに支所機能を移し現在の深沢支所は閉鎖。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-①全員協議会

 

 ↑議会への初めての報告。

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-②増加するコスト

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-③コメント-1

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑤住民投票の会

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑥地方自治法4条

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑦住民投票の会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑬署名収集委任者説明会

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑭広報かまくらに騙された

 

 ↑話題になっている浸水想定の問題

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑰松尾市長の虚偽明らかに

 

 ↑住民投票の会集会の発言が問題に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑳住民投票再度説明

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-㉑出前講座地方自治法違反か?

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-㉒出前講座異議申し立て

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-㉓市長虚偽発言お詫び

 

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎移転問題-㉕署名数の公表

 

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎移転問題-㉗総務常任委員会市長質疑

 

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉市役所本庁舎移転問題-㉙ワークショップで市民排除

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

長嶋竜弘HP ←クリック

 

 

 

 

スーパー便利な鎌倉リンク集

 

 

 

 

鎌倉市地震津波情報

 

 関東大震災の鎌倉 ←クリック

 

各地域がどういう様子だったか詳細に掲載されています。

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

 

 ↑業界紙に掲載された。

 

 

 

 

 25年度の共用開始って誰が決めた?

 

 

 だから「インサイダー取り引き」って言われるのです。

葉山町インサイダー記事←クリック

 

 

 

 

 「鎌倉市役所は移転します」広報 物議を呼ぶ

鎌倉おやじのブログ←クリック

 

 

 

 

 鎌倉市広報紙で本庁舎移転とミスリード 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

 

| コメント (0)

2018年4月 4日 (水)

◆カナロコ記事/ごみ問題

カナロコ記事/ごみ問題←クリック

住民の理解得られず ごみ焼却処理問題で市長
最近記者が変わったようであるが、過去の経過や現状を把握しないで、行政側への取材だけで記事を書いているようだ。
議会で多くの議論をしている中身をきちんと把握してから記事にして頂きたい。これでは読者に感違いを与える。

ごみ問題が迷走状態なのは、松尾市長の個人的資質によるものである。

市長は、市民の皆様を騙し選挙に利用し「松尾市長には不信感しか持てない」「人間性を疑う」とまで言われている。

また議会に大嘘をついている。

更に勝手な事を言って逗子市さんに迷惑をかけているのです。

①2017/12/11ブログ
松尾市政ごみ問題で再び迷走!
http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2017/12/post-f53c.html
②2018/03/26ブログ
松尾市長嘘答弁!
http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2018/03/post-caf0.html
③2018/01/26ブログ
松尾市長に最終的にブチ切れた理由!
http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2018/01/2-76d4.html
④2017/09/25ブログ
山崎住民の皆様との面談!
http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2017/09/post-84d3.html

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋たつひろHP

長嶋たつひろブログ

長嶋たつひろ twitter

長嶋竜弘 Facebookページ

長嶋竜弘 Facebook個人ページ

鎌倉市地震津波情報

鎌倉市台風大雨洪水情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

| コメント (0)

2018年4月 3日 (火)

◆鎌倉駅東口ロータリーの状態

鎌倉駅東口ロータリーがとにかくボロボロガタガタの酷い状態です。

 

現在のロータリーこの他の写真←クリック

 

29790519_1674528995968744_210297920

 

 

 

 

 

私はもう何年も前から舗装の全面打ち換えを要望してきましたが、松尾市長は平成31年まではやらないと断言しています。

 

仕方がないので部分的修繕での対応を何度もやってもらっていましたが、もう限界ですので前倒して全面打ち換えをするべきです。

 

 

今回も部分的修繕の対応を頼みましたが、議員がイチイチ言わないと写真のような状態でも修繕すらやろうとしない。

 

鎌倉市役所と言うのは本当に全てが他人ごと、市民の為に街の為に仕事をしない市役所です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

長嶋たつひろHP

 

 

 

 

 

 

長嶋たつひろブログ

 

 

 

 

 

 

長嶋たつひろ twitter

 

 

 

 

 

 

長嶋竜弘 Facebookページ

 

 

 

 

 

 

長嶋竜弘 Facebook個人ページ

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2018年4月 2日 (月)

◆鎌倉市不祥事情報 今度は個人情報流出!

今度は個人情報流出。

 

 

市政e-モニター登録者への誤った方法による電子メールの送信について←クリック

 

 

 

 

Img999

 

 

 

↑クリック

 

Img001

 

 

 

↑クリック

 

.


 

 

このセリフ何度聞いたか事か?

 

「二度とこのようなことが起きないよう再発防止に努めてまいります」

 


 

市長・副市長を筆頭に、鎌倉市役所は緊張感ゼロである。

 


 

不祥事があまりに多くてこちらも麻痺してくるが、この問題は重大な問題である。

 

 

 

松尾市長は何時もの「他人事」で何も責任を取らない

 

 

 

しかし、何故報道されない?

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

長嶋たつひろHP

 

 

 

 

 

 

長嶋たつひろブログ

 

 

 

 

 

 

長嶋たつひろ twitter

 

 

 

 

 

 

長嶋竜弘 Facebookページ

 

 

 

 

 

 

長嶋竜弘 Facebook個人ページ

 

鎌倉市地震津波情報

 

鎌倉市台風大雨洪水情報

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

| コメント (0)

2018年4月 1日 (日)

◆鎌倉市/平成30年4月1日付け 人事異動

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉★情報館facebook←最新季節情報

| コメント (0)

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »