◆鎌倉市沿岸部津波一斉避難訓練
鎌倉市沿岸部津波一斉避難訓練の実施について
平成30 年11 月5日(月曜日) 10時00分~10時30分
発令から市役所本庁舎まで超速足で歩いてみた。
ちょうど20分かかった。
想定最大規模の14.5mの津波の場合到達時間8分であります。
地震発災時海岸に居たら消防本部に逃げるのがやっとだと思います。
非難訓練やっているが人は殆ど居なかった。
近隣自治会の一部の方が避難訓練に参加していました。
非難訓練やっているが交通規制をしていないので、信号が変わるまで待たないと国道134号線、下馬の交差点、市役所前の交差点は渡れません。
これでは訓練にならないのでは?
実際の時は恐らく信号は消えていてつかないと思われます。
逃げる車が歩行者を無視して走るので大変危険な状況が想定されます。
ん~こんなゆる~い訓練でいいのか?そう思いました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・ 関東大震災の鎌倉 ←クリック
各地域がどういう様子だったか詳細に掲載されています。
メール : kamakurasi@gmail.com
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「災害防災関連」カテゴリの記事
- ◆災害は人工的に起こせる!(2022.09.05)
- ◆鎌倉市台風8号情報 (鎌倉市議長嶋発信)(2022.08.13)
- ◆鎌倉市-地震/津波/震災/災害情報リンク集(2022.09.01)
- ◆鎌倉市-台風/大雨/洪水/災害情報リンク集(2022.09.01)
- ◆笛田6丁目打越山の倒木土砂崩れ放置、道路管理差別について(2022.04.25)
コメント