« ◆鎌倉紅葉11月30日撮影アルバム65枚 | トップページ | ◆鎌倉市議会12月定例会・一般質問 »

2018年12月 3日 (月)

◆鎌倉市役所本庁舎深沢移転-㊺臨時会討論

 

以下、議論記載。この会派は市長推薦議員会派。
議会のいろはのい”がわかっていない。
自民党がこんなレベル?あまりにもミットモナイ。
党関係者の何方か議案の原案と修正案の関係性を教えてあげてください。
↓岩田かおる氏のコメント欄より

■11月27日の日向慎吾議員の発言を「鎌倉市議会会議録検索システム」(http://kamakuracity.gijiroku.com/

本会議録画配信 平成30年 11月臨時会で確認しました。

「意見陳述の中で生涯学習センターや中央図書館が無くなる事は困るとのご意見(※1)がありましたが…生涯学習センターや中央図書館は現在の本庁舎の場所に複合施設として建て替えをする計画があるものの今回の条例案の署名を取る際、間違った情報に基づきその情報を信じて署名をされた方が多くおられたとしたらいかがなものでしょうか。今一度、正確な情報をご確認賜れば幸いです。」

「質問」さんは、この部分を言っておられるのだと思うのですが、11月22日の意見陳述において上記(※1)のような発言を見つけられませんでした。

中村光夫氏が関連する発言をされていますが、「中央図書館を残して後はなくすとか、新しく作る学校の中に併設するんだとかそういうことを言っておりました。」なので、「無くなる」ではなくて「残す」との発言していることになりますので、<むしろ、日向議員にどこでそんなことを聞いたのか質問したいところ。

また、現在の本庁舎の位置へ集約を予定している生涯学習センターの機能はホール・ギャラリーの機能(※2)であり、そのことを「生涯学習センターは現在の本庁舎の場所に複合施設として建て替えをする計画がある」と言うのはどうなんでしょうか?「学習センター機能は地域拠点校への集約化等を検討」だそうですよ。議員の方が正確な情報を把握していないのではありませんか?

■日向慎吾議員の発言について(その2?)
鎌倉市議会会議録検索システム」(http://kamakuracity.gijiroku.com/

本会議録画配信 平成30年 11月臨時会での11月27日の日向慎吾議員の発言の確認の際に気になったことを書いておきます。
この議員さん、先週(11/22)に竹内氏が神奈川県の浸水想定(想定し得る最大規模の降雨)は年超過確率1/1000年ではないと暴露したのに、まだ「1000年に1度の浸水」への対応がどうこうと言っている。批判する相手の発言さえも、聞いていないか理解できていないということになります
さらにひどい事に、こんな言葉で閉めています。
柏尾川流域の上流における貯水槽が充実してくれば1000年に1度の浸水にも対応できる可能性があり、神奈川県との連携を図りながら、上流域自治体へも協力要請を強力に推進していただくよう求めていきたい。」
特定都市河川浸水被害対策法を踏まえて、鎌倉市は柏尾川/境川の流域の自治体>として何をすべきか。深沢からみて、柏尾川/境川の下流側の浸水想定域になっている藤沢市の宮前/弥勒寺/鵠沼石上/鵠沼藤が丘 等の地区の住民は、上流に残された最大級の未市街化区域ともいえる深沢地域に何を望むだろうか、鎌倉市(深沢)の立ち位置はどこにあるのか、考えることができないのでしょうか。
「12 月定例市議会一般質問一覧表」の日向慎吾議員の「質問の趣旨」が「1 2020 年とその先を見据えた対策について(地域活性化、環境、防災、民泊)」となっています。防災面で彼が鎌倉市が何をすべきと言うつもりなのでしょうか、注目です。
対応できる可能性があり…って可能性で議論すんなよな…可能性を実現するのがお前らの仕事だろって<あの青二才がまともな文章書けるとも思えないし高橋コウジが書いたんでない
■日向議員の討論
貯水槽は1000平米以上の新たな開発をする為に設置の義務があるもので、その開発区域の降雨による増水を制御するもので、充実しても最大想定時の降雨には対応できないでしょ? 長嶋議員の討論にあった境川遊水地公園のようなものを神奈川県が設置しないと対応は:できないと思います。

議案第52号住民投票条例の制定 長嶋賛成討論

原稿は こちら

 

○ 賛成10名

・日本共産党鎌倉市議会議員団

 吉岡和江 武野裕子 高野洋一

・神奈川ネットワーク運動・鎌倉

 保坂令子 安立奈穂

・無所属

 松中健冶 千一 竹田ゆかり くりはらえりこ 長嶋竜弘

 

× 反対15名

・公明党鎌倉市議会議員団

 納所輝次 西岡幸子 大石和久

・鎌倉みらい

 池田実 山田直人 前川綾子

・自由民主党鎌倉市議会議員団 

 伊藤倫邦 志田一宏 森功一

・鎌倉のヴィジョンを考える会

 久坂くにえ  河村琢磨

・鎌倉夢プロジェクトの会

 髙橋浩司 日向慎吾 永田磨梨奈

飯野眞毅(立憲民主党)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-①全員協議会

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-②増加するコスト

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-③コメント-1

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑤住民投票の会

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑥地方自治法4条

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑦住民投票の会

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑬署名収集委任者説明会
鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑭広報かまくらに騙された
鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑰松尾市長の虚偽明らかに
鎌倉市役所本庁舎深沢移転-⑳住民投票再度説明

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-㉑出前講座地方自治法違反

鎌倉市役所本庁舎深沢移転-㉒出前講座異議申し立て
鎌倉市役所本庁舎深沢移転-㉓市長虚偽発言お詫び
鎌倉市役所本庁舎移転問題-㉗総務常任委員会市長質疑
鎌倉市役所本庁舎移転問題-㉙ワークショップで市民排除
鎌倉市役所本庁舎移転問題-㉜液状化マップのちがい
鎌倉市役所本庁舎移転問題-㉞コンサルタント費用
鎌倉市役所本庁舎移転問題-㉟市民対話排除文書質問
鎌倉市役所本庁舎移転問題-㊱署名簿と本申請提出
鎌倉市役所本庁舎移転問題-㊲家屋倒壊等氾濫想定区域
鎌倉市役所本庁舎移転問題-㊳現本庁舎津波は浸水しない

鎌倉市役所本庁舎移転問題-㊴市長のスケジュール

鎌倉市役所本庁舎移転問題-㊵公開アンケート
鎌倉市役所本庁舎深沢移転-㊶松尾市長の意見書
鎌倉市役所本庁舎深沢移転-㊸住民投票条例採決
鎌倉市役所本庁舎深沢移転-㊹総務常任委員会交通問題
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘HP ←クリック

スーパー便利な鎌倉リンク集

鎌倉市地震津波情報

 関東大震災の鎌倉 ←クリック

各地域がどういう様子だったか詳細に掲載されています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


« ◆鎌倉紅葉11月30日撮影アルバム65枚 | トップページ | ◆鎌倉市議会12月定例会・一般質問 »

本庁舎移転問題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ◆鎌倉紅葉11月30日撮影アルバム65枚 | トップページ | ◆鎌倉市議会12月定例会・一般質問 »