◆国指定史跡大町釈迦堂口遺跡付近の崩落について

平成30年12月14日午前10時00分頃、国指定史跡大町釈迦堂口遺跡(鎌倉市大町)付近の斜面が崩落しているとの通報を受け、現場を確認したところ、大町釈迦堂口遺跡の浄明寺側近接地の鎌倉市道上に約50㎥の岩石が崩落していました。
今回の崩落は、バリケードで通行禁止としている範囲内で発生しており、現段階では、この崩落によるけが人その他の被害は確認していません。
また、この近辺での今回のような大規模な崩落は、確認できている限りでは4回目です。
↑
この他の写真は こちら
.
「災害防災関連」カテゴリの記事
- ◆鎌倉市台風6号 大雨洪水情報(長嶋作成リンク集)(2023.08.13)
- ◆鎌倉・長谷で崖崩れ 市有緑地で土砂崩落(2023.06.10)
- ◆環境改変技術(2023.06.03)
- ◆鎌倉市台風大雨洪水情報2023(2023.05.06)
- ◆鎌倉市地震津波震災情報リンク集2023(2023.05.05)
コメント