« ◆葉山町インサイダー記事 | トップページ | ◆鎌倉冬の花 VOL.1アルバム »

2019年1月18日 (金)

◆JR東日本社長、村岡新駅に前向き姿勢

東海道線の村岡新駅、私は賛成できない
カナロコ記事 ←クリック
・年末に行われた議会全員協議会の長嶋の質疑で問題点の指摘を様々しています
🔻

・境川と柏尾川は特定都市河川浸水被害対策法により広い範囲が流域指定されています。村岡新駅はその間に挟まれた立地です。
🔻

 

・想定最大規模の降雨で大きく浸水します。
🔻
・近隣は家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸浸食)に指定されています。
🔻
・そういった中で流域水害対策計画を策定しなければならないが、神奈川県はそれすらまだやっていない。
🔻
★その他配布中の新聞に記載事項を掲載しておきます

 

・全体の事業費が見えてこない
 →新駅事業費160億円、深沢区画整理事業205億円、本庁舎移転180億円
・不確定要素が多く一体何億かかるのか?
・医療の新拠点と言っているが武田薬品以外の中身なし。
・モノレールの営業は大きな影響を受ける。
・東海道線が更に混雑する事になる。
・近隣道路、県道の整備の計画なし。
・鎌倉古道の跡が整備で消えてしまう。
・バス網の計画が不明。
・深沢地域整備事業の中身が不確定。
・計画規模降雨302mmで浸水する場所。
・ゆるい地盤で杭打ち30m以上必要。
・道路、駅前整備で近隣の立ち退きの承諾を得られるのか不明。
・市民意見を聞かないで市長が勝手に言っている。
・藤沢市側の温度は低い。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
※松尾市政の問題・課題は?
山崎新焼却施設、2市1町ごみ処理協議、今泉生ごみ処理施設、北鎌倉隧道、由比ヶ浜ショッピングセンター、旧図書館白あり、本庁舎移転、村岡新駅、長谷子ども会館、旧野村総研跡地、扇湖山荘、旧前田邸、ティアラ鎌倉、生涯学習センター、大船観音前土地、鎌倉駅東口ロータリー改修、渋滞問題、交通混雑問題、公共施設再編、複数のセクハラ問題、生活保護費窃盗、現金盗難事件。
松尾市長の嘘、デタラメはもう日常茶飯事です。
しかし、給与だけはしっかり3年連続で上げています。
今度は村岡新駅をぶち上げて目くらまし戦法です。
↓各リンクをクリック
市新焼却施設では議会で嘘の答弁(有料化と戸別収集はセットでやるも嘘)

鎌倉市一連の不祥事

三年連続で給与を上げている

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市地震津波情報

鎌倉市台風大雨洪水情報

長嶋たつひろHP

メール : kamakurasi@gmail.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


« ◆葉山町インサイダー記事 | トップページ | ◆鎌倉冬の花 VOL.1アルバム »

本庁舎移転問題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ◆葉山町インサイダー記事 | トップページ | ◆鎌倉冬の花 VOL.1アルバム »