◆深沢地区まちづくり方針実現化検討委員会防災部会
日時:平成31年4月19日(金)15時~16時30分
場所:鎌倉市役所 本庁舎2階 全員協議会室
⇒前回早稲田で開催して大不評だった悪名高き防災部会が開催されます。私も早稲田の時行きましたが正直呆れる内容で、かなり酷い議論が展開されていました。
この告知ページもわからないようにHPの奥の奥に格納されています。
来させないようにしようとしてもそうはいきません。
鎌倉市が➡️深沢整備事業用地が洪水で浸水する事や軟弱な地盤である事を隠していた。➡️現在の本庁舎は津波が浸水しない事が新たな想定でわかっていたのに隠して、浸水すると嘘をついていた事、絶対に許してはいけません。
四名の教授が委員ですが責任は重大です。
まだ深沢が安全だと言っていますが、市民が被害にあっても、彼らが責任を取ってくれる訳ではありません。
東日本大震災直後に南三陸佐藤町長にお会いした時に「大学の教授の指導で防災計画を立てたがこのざまです。自然災害はあらゆる事が起こるので想定なんかしてはいけないんです。」
と言われました。その言葉を思い出します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
鎌倉市政の課題は山積みです
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「鎌倉市政」カテゴリの記事
- ◆鎌倉市過去の不祥事(2025.06.12)
- ◆鎌倉の延入込観光客数(2025.05.29)
- ◆鎌倉市フェアトレードタウン認定記念式典(2025.05.10)
- ◆鎌倉市職員などの募集(2025.05.06)
- ◆地方自治体の任務とやるべき仕事(2025.04.15)
コメント