◆深沢地域整備事業推進参与報酬の追加 1,200千円の議案質疑
議会前の議案などの説明をする市長、副市長との懇談の場がございますが、無所属の方も呼ばれていたので、私も呼ばれると思っていましたので、その場でこの案件をお聞きしようと思っていましたが、私は呼ばれる事はありませんでした。
仕方がないのでこの場をお借りして質疑をさせていただきます。
共生条例とか、誰一人取り残さないとか言っておいて議員に対するこうした差別を行なってい
深沢地域整備事業推進参与報酬の追加 1,200千円
参与はどなたがやられるのでしょうか?
その方はどういったスキルをお持ちなんですか?
何をやって頂くのですか?
SDGsに関する知見はお持ちでしょうか?
深沢地区まちづくり方針実現化検討委員会があるのに何で必要なんですか?
コンサルにも多額な費用を払ってやって頂いていますが何で必要なんですか?
職員もいるのに何で必要なんですか?
千田副市長何の為に来て頂いたんですかね?
他にやらなければならない事が沢山あるのに、何で深沢地域整備事業推進の為に参与を置く必要があるのですかね?今年はオリンピック対応だったら、バックアップ体制を全く取っていないので必要性はわかります、またSDGsとかだったらわかりますが、何で必要なのか全くわからないのですが?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・2019/6.21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(請願第1号)
・2019/6/21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(補正予算)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「本庁舎移転問題」カテゴリの記事
- ◆位置条例反対派議員との市長面談(2025.01.17)
- ◆村岡新駅は利権駅(2025.01.16)
- ◆陳情第41号 「深沢への新市庁舎整備を進めることを求める陳情」反対討論(2025.01.03)
- ◆陣出遺跡遺構が広がっている可能性「奈良平安時代の住居跡」 (2024.12.17)
コメント